2008年12月31日(水)
良いお年を。
今年も残すところ、あと10時間余りとなりました。
この1年は、皆様にとってどんな1年だったのでしょうか。
私個人としてはこれと言って大きな出来事もなく、格別にラッキーなことが起こったわけでもありませんが、家族全員大病をするでもなく怪我をするわけでもなく、平凡に穏やかに過ごせた1年間だったと思います。
そしてコスモは、小学校生活最後の学年を迎えて、来年には中学入学を控えています。
特に2学期は最高学年としての運動会や、学校代表で出場した(と言っても6年生全員ですが)陸上記録会、そして修学旅行と恐ろしいくらい盛りだくさんでしたが、学校の先生方やお友達の支え、そしてこちらにお越しいただいている皆様の応援のおかげをもちまして、無事乗り越えることができました。本当にありがとうございます
中学進学に関しては、いろいろと紆余曲折がありましたが、教育委員会と相談した結果、支援教育に熱心で距離的にも本来の校区の中学よりも近い中学校に、区域外通学をさせていただけることになりました。小学校のお友達と別々になるのは残念ですが、教育委員会の特別支援教育担当の方が一生懸命考えてくださったことですので、きっとコスモにとってプラスになると信じて歩んでいきたいと思います。
他のお子さんに比べてゆっくりとは言え、コスモは確実に成長しています。それに引き換え親である私は、体重以外ちっとも成長しない日々ですが(笑)、この1年間にもブログやHP(更新が亀並みですが)を通して多くの方々とお知り合いになることが出来ました。
いつも未熟な私に、たくさんのお言葉とアドバイスをいただいて、心から有難く思っております。改めて御礼申し上げます

さて、我が家では昨日までの怒涛のような大掃除が終わり、今日はちょっぴりヒマな大晦日です。
お節料理も、決まったものしか作らないので、午前中には終わってしまいました。ごまめ(田作り)、酢ごぼう(ごぼうの叩き)、煮しめ(五目煮)の3点セット。それにお雑煮を足したのが、ずっと昔から続いている我が家のお節です。私が子供のときから変わりません。
あとは夕方に、コスモの同級生のお母さんが勤めているコンビニへ、予約してあるお節セットを受け取りに行けば、お節料理に関しては完了です。予約した動機はいわゆるしがらみと言うやつですが、なかなか美味しそうなセットなので楽しみにしています
夜には、晩ご飯を兼ねて年越し蕎麦を食べる予定。そしてコスモは、今年は年が明けるまで起きているつもりだそうです。去年は10時で挫折しましたが、
「修学旅行のときに、12時ごろまで起きていたから大丈夫」
だとか。さて、どうなりますやら

今年一年間、「心の星日記」をご覧いただきましてどうもありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
皆様、どうぞ良いお年を。
2008-12-31 13:28 | 記事へ | コメント(14) |
| HP・ブログ / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2008年12月30日(火)
模様替え。
今年の大掃除は、我が家にしては珍しく(?)、段々とヒートアップしてきています
普段ならここまでやらんだろー、というような細かいところについつい手を出しているうちに、とうとう滅多にやらない領域にまで手を伸ばしてしまいました。

そう。模様替えです(^_^;)

我が家の家具の配置は、コスモの2歳当時、要するに私が出戻ってきて以来変わっていません。
あとはせいぜい、コスモが幼稚園のときにエレクトーンを買ったのと、小学校入学前に勉強机を買ったくらい。そのときは特に家具の並び替えはせず、空いた場所に置いただけです。
本格的な模様替えは、実に10年ぶりなわけで。
どうしてそんな話になったかと言うと、大掃除ついでに私がコスモに、
「コスモが中学に入るころに、テレビを新しく買い替えようか」
と言ったのが始まりです。
2011年(でしたっけ?)にデジタル放送に変わるということで、コスモと私が今使っているテレビもそれまでに買い替えなければなりません。コスモの中学入学くらいがちょうどキリ良い時期かなと思えるので、新しいテレビを置けるように家具の配列を変えて(詳しく書くとややこしいのですが、今の並びだと、液晶テレビは置けません)、心機一転、中学生活のスタートを切ろうと。
自閉っ子は、いきなりの変更や環境の変化が苦手なので、その時になって突然言うよりは、と思ってあらかじめ断っただけだったのですが。
「それなら、今やれば?」
と、コスモ。

はい?

「面白そうやん。今日やろうよ

いきなりですかー!!(@_@;)
(「元気ですかー!」のノリで)

ここで、「コスモがその気なら」と始めちゃう、うちの家族も家族ですが。
朝の9時ごろから始めて、夕方の4時までかかりました(疲労の極致)

「で、新しいテレビはいつ買うんや?

お前、ほんまに自閉っ子かー!!!(ToT)

と言いつつ、「コスモがそう言うなら」と年明け早々に買う気満々になっている、うちの家族はとことんアホです。
どうやらこの分だと、年始にもう一度家具を動かして、テレビの配線やら何やらをする羽目になりそうです
「新しいテレビ、楽しみやな〜
もうすっかりその気になっているお気楽野郎
まあ、いつかはやらないといけないことですからね。いいんですけど。
それに私も新しいテレビが、これで結構楽しみだったりします
2008-12-30 18:53 | 記事へ | コメント(6) |
| 生活 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2008年12月29日(月)
あせらないで大丈夫。
昨日に引き続き、大掃除(と言うか中掃除)です。
今日は私はコスモの部屋(リビング)を中心に、ホコリ拭き。母はトイレや台所の掃除。父は洗車や玄関掃除という役回りでした。
私は部屋のあちこちを拭くついでに、コスモ本人にも手伝わせて、勉強机の回りを綺麗にしました。
コスモはもともと、勉強机にはあまり余計なものを置かない(と言うか、気が散らないように私が置かせないようにしている)ので、この辺の掃除は楽なものです。教科書やノート類、辞書、図鑑、卓上カレンダー(コスモが日付の確認に使います)、そして鉛筆立てをどけて雑巾で拭けば、出来上がり。
そんなコスモの机の上に、ちょこんと載っているマスコットが、これです。↓



コスモがアスペルガーだと分かって間もなく、とあるリサイクルショップで買ったものです。
真ん中がタケノコさん。周りを竹で囲まれながら、ニッコリ微笑んでいます。
少し見えにくいのですが、奥には「あせらないで大丈夫。」という文字が書かれています。
これをお店で見つけたとき、大げさですが、私の心の奥に深く響くものがありました。
周りはみんな立派な竹に成長しているのに、1人(?)だけ幼いままのタケノコくん。でも、「あせらないで大丈夫。」と笑顔でこちらを見ています。私にはこのタケノコくんが、コスモのように見えました。
他のみんなより、成長はゆっくりかも知れないけど。みんなが竹なのに、まだタケノコかも知れないけど。
「あせらないで大丈夫。」
きっと、立派に成長するよね。みんなより遅くても成長するよね。焦る必要なんてないんだ。コスモはコスモなりに、笑顔で成長していけばいいんだ・・・
危うく、リサイクルショップの中で泣きそうになった私でした。

それ以来、このタケノコくんはずっと、コスモの勉強机の上で日々コスモを見守ってくれています。
焦らなくていいんだよ。大丈夫だよ、と呟きながら・・・

今日の掃除で、ちょっぴりホコリを被っていたタケノコくんを、コスモは綺麗に拭いてあげました。
「このタケノコ、可愛いよな〜
と言いながら。
今年もずっと、コスモを励ましてくれてありがとう。タケノコくん。
来年もよろしくね
2008-12-29 18:14 | 記事へ | コメント(4) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 生活 |
2008年12月28日(日)
ぼちぼち、大掃除
何事にもスタートダッシュの遅い我が家ですが、ぼちぼち、大掃除を始めました。
家族の中で、一番大掃除に熱心なのは、実は意外に父だったりします。普段は縦の物を横にもしない人なのですが、何故か大掃除になるとスイッチが入るらしく、網戸洗いやら窓ふきやら、洗車やらと大活躍です。
今日は天気が良いので、窓ふきと網戸洗い。私と母は、別に手伝えと言われるわけではないのですが(手伝うと、自分の段取りと違うとか言って却ってうるさい)、何もしないでゴロゴロしていると嫌味を言われるので、それぞれの得意分野(?)で掃除開始。
(大掃除というほどでもないです。中掃除程度です)
母は、家中の掃除機がけ。そして私は、コスモの部屋の整理。
コスモが長期休みで家にいる間は、ある程度仕方ないのですが、本当に散らかります。本も玩具も、実際に読んでいるし遊んでいるので仕舞い込むわけにもいかないのですが、床にどんどん広がっていくばかり。コスモには、
「お正月は、気持ち良く迎えたいやろ?」
と言い聞かせて、読む本と読まない本、遊ぶ玩具と遊ばない玩具を分類。読まない・遊ばないと認定されたものを2階の本の部屋やら押入れやらに片付け、ようやく床が広くなりました(笑)
明日は雨のようですので、さしずめ母が台所の掃除、私が化学ぞうきんでホコリ拭きといったところでしょうか。父は、しめ縄飾りでもやるのかなあ。これは、コスモも手伝います。
帰省もしなければ遠出もしない我が家の年末年始は、はっきり言って普段と変わりません。なのに何故か、年末になると(それなりに)綺麗にしたくなるのが不思議なところですね。
今度のお正月もスッキリと、そして滞りなく迎えることができればいいなと思います
2008-12-28 18:06 | 記事へ | コメント(4) |
| 生活 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2008年12月27日(土)
眼科へ
コスモは、年に3回程度、長期休みのたびに眼科で健診を受けています。
もともとは、学校の定期健診で近視が見つかって、メガネが必要だからということで、おばあちゃんも通っている個人の眼科医院に通い始めたのですが、その後よ〜く調べていただくと、コスモの目には微妙に障害が隠れていることが分かりました。
まず、近視の他に軽い斜視があるようです。治療や手術は必要ない程度で、あくまで経過観察なのですが、言われてみればコスモはテレビなどを見るとき、いつも向かって右寄りの方向から見ようとします。
「なるべく正面から見る癖を付けさせて」
と、お医者さまから言われているので、私も気が付いたら正面に行くように言っています。
それから、視神経の形に、ちょっとした奇形があるそうです。
気にしなくてよい奇形なら構わないのでしょうが、コスモの奇形は将来緑内障になる可能性がある形だそうで、これもまた、経過観察です。
同じような神経の形をしているおばあちゃんは、実は緑内障でこの医院に通っています。ただ、症状が出始めたのは60を過ぎてからで、通院するようになってからは完全に進行が止まっているので、きちんと検査をして目薬を使用すれば怖い病気ではなさそうです。
コスモも、症状が出るのは50年後くらいかも知れませんが(笑)、ずっと通っていればいつ発症しても対処していただけると思うので、却って安心しています。

前置きが長くなりましたが、そんなわけでコスモの眼科通いは春・夏・冬休みの恒例行事なのですが、コスモ自身、この眼科での健診が大の苦手です。理由は、目に沁みる目薬を差さなければならなかったり、検査の際にほんのちょっぴりですが、目の表面を触られたりするからです。
目の表面を触られる、というのは誰でも嫌だと思いますが、コスモは自閉症で感覚過敏がありますから、それが人の数倍苦痛なようで。
注射や歯医者の健診は嫌々ながらも文句を言わずに受けるコスモですが、眼科になると、待合室で待っている間もずっと、
「嫌やな〜〜。やっぱり目薬差すんかな? 目触るんかな?
と、ブツブツ言いっ放し。今日の眼科は空いていたのですが、その分コスモのしゃべっている言葉もよく聞こえるので、隣に座っていた初老の女性が不思議そ〜な顔をしてコスモを見ていました
でも、この医院の先生や看護師さんたちは、とてもコスモに優しいのです。看護師さんたちはもともと優しい方ばかりですが、先生はどちらかと言うと神経質な方で、最初のころは検査を嫌がるコスモを軽く叱ったりもしておられました。そこである日、診察室内で、
「この子は自閉症なんです。感覚過敏もあるので、検査を極端に嫌がるかも知れませんが・・・」
と打ち明けると、先生はまるで変身したように優しくなりました(笑)
もしかして先生、自閉症のお知り合いがいらっしゃいますか?と思いたくなるほど、指示は具体的に短く、そして穏やかな口調に。
内科や小児科のお医者さまだけではなく、今は医療に従事する方々全般が、自閉症などの発達障害に関する研修を受けておられるのかも知れませんね
自閉症のカミングアウトは、目的もなく四方八方にするものでも無いでしょうが、必要な相手にはきちんとした方が本人も相手も気持ち良く生きていけますね。コスモも、これからずっとお世話になるであろう眼科の先生に、ちゃんとカミングアウトして、本当に良かったと思います。
ともあれ、今年の健診も無事に終わりました。
次は春ごろに、中学に向けてメガネを新しくするために、また受診します
2008-12-27 18:02 | 記事へ | コメント(2) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2008年12月26日(金)
ここ! ここ!!(^_^;)
冬休み2日目。
コスモは基本的に、宿題を先延ばしにするのは嫌なタイプなので、年内になるべく終わらせると言って頑張っています。
今回の冬休みの宿題は、

・漢字ドリル13ページ
・計算ドリル13ページ
・書き初め
・卒業文集の作文
・年賀状のデザイン(校内コンクール用)
・生活チェック表
・自学ノート

です。
ドリル類は、コスモはコツコツやるのが好きなので問題なし。
作文は多少苦戦するでしょうが、2学期の通知表で作文を「よくできる」と評価していただいたことですし、本人なりに頑張ることでしょう
デザインは、コスモの好きな分野。生活チェック表は、どちらかと言うとアンケートみたいなもの(朝ごはんは食べたかとか、何時に起床したかとか)なので、気楽にやれます。自学ノートは、いつもやっていることなので、これまた特に問題はありません。
やはり、一番の難関は書き初めです
コスモは、習字は大の苦手。
私も苦手です。
ついでに、おじいちゃんも苦手。
我が家で「得意」とまではいかなくても、辛うじて人様にお見せできる字が書けるのは、おばあちゃんだけです。
と言う訳で、コスモの毎年の書き初め指導はおばあちゃんの役目。そして、コスモとしては大嫌いな習字を年明けに持ち越すのはどうしても嫌なので、いつも年内に片付けます。書き初めというより、「書き修め」ですね(笑)

さて。今日はその、「書き修め」の日。
お昼ご飯を食べ終わってから、おばあちゃんのご指導開始。
私は側で見ていると、ついあれこれ言ってしまいそうになるので、少し離れた場所でパソコンの在宅ワーク。おじいちゃんは昼寝中。おばあちゃんとコスモで、マンツーマンです。
先に新聞紙で練習をしてから、学校でもらってきた半紙に清書します。おばあちゃんが手を添えたりすると、大人の字になってしまうので、あくまで横から声をかけるだけなんですが。
「ここ! ここに点!!」
「伸ばして! ずーっとずーっと横に伸ばして!
「真っ直ぐはらうの! 真っ直ぐ!!
まるでスポ根みたいな怒号が飛び交う、飛び交う
(おばあちゃんも、元々温和な方ではないので)
で、そのうち、
「ここ! ここって言うのが、どうして分からんの!!」
という言葉が聞こえたので、私はパソコンをちょっと中断。
「あのなあ、おばあちゃん。コスモは、『ここ』とか『この辺』って言うのが分かりにくいときがあるんよ」
「はあ?」
そうなんです。これも自閉っ子の特徴のうち(もちろん個人差はありますが)。
人が指を差した先が、どこを指しているのか分かりにくいのです。想像力の障害に関係あると思われます。自分自身も、あまり指差しというものをしません。そもそも、指差しというもの自体が、彼らにとっては分かりにくい表現方法なのかも知れません。
「それじゃあ、どうしたらええのよ?!」
と、おばあちゃん。どうしたら・・・と言われても、私はコスモが指差しが苦手なことを知っていて、普段から使わないので、そう言われても困るんですが。
そこで、鉛筆の先などポイントが分かりやすいもので指したらどうかな?という話になって。
あとは、それで何とかなったようです
書き終わったコスモは、
「疲れた〜〜
おばあちゃんも、
「めっちゃ疲れたわ〜〜
2人とも、お疲れさま。そしておばあちゃんにとっては、
「指を差した先が分からんとはな〜〜」
コスモの一面を改めて知る、いい機会になったようです
2008-12-26 18:16 | 記事へ | コメント(4) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 小学校 |
2008年12月25日(木)
クリスマスプレゼント。
今朝、起きるとコスモの枕元に、無事サンタさんからのプレゼントが届いていました。

この3点セットです↓



一番左は、コスモが先日見に行ってとても気に入った映画「WALL・E」のクリスマスカード。



立体的で、とっても可愛いですね

真ん中は、怪獣ソフビです。



この怪獣の名前が一目で分かった方は、なかなかの怪獣マニアだと思います
テレビに出た怪獣ではなくて、とあるウルトラマンの漫画に登場した「ヤマトン」というオリジナル怪獣です。戦艦怪獣といったところでしょうか。
サンタさんも、結構マニアックです(笑)

一番右のサンタさんも、いちおうクリスマスカードなんですが。



伸びます。



無駄に伸びます。



コスモは、これが一番気に入ったようです
いやー、気に入るかどうかと値段は比例しないのね・・・ゴニョゴニョ

もちろん、「ヤマトン」やウォーリーのクリスマスカードも気に入ったみたいですよ。今年も、楽しいクリスマスになりました
2008-12-25 18:09 | 記事へ | コメント(8) |
| 生活 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2008年12月24日(水)
2学期、終了(^^)
今日で6年生の2学期が終わりました
たくさんの行事で大忙しだった2学期。コスモは本当によく頑張ったと思います。その「頑張り」は、持ち帰った通知表にもきちんと表れていました
国語の「目的や意図に応じ、考えたことなどを筋道を立てて文章に書く」は、1学期は「できる」だったのが、「よくできる」に。
社会科の「関心を持って、意欲的に取り組む」も、同じように上がっていました。
逆に、国語の「目的に応じよくわかるように話す」は下がっていましたが、コミュニケーション障害の自閉っ子にとって、「わかるように話す」のは難しいことですから、上がり下がりがあるのは仕方ないかなと。3学期の頑張りに期待したいと思います
あと、本人が「奇跡じゃ〜!!」と騒いでいるのが、家庭科に1つ「よくできる」があったこと。今まで、良くても「できる」だったんですけどね
「家庭生活に関する基礎的なことについて理解する」という項目です。これはたまたま、ペーパーテストの点数が良かったから・・・かな?

ともあれ、
「頑張った、頑張った
と、私もおじいちゃんもおばあちゃんも、コスモの頭をナデナデナデ(親バカ、爺バカ・婆バカ揃っています)
おばあちゃんからは一足早めのクリスマスプレゼントとして、プレステ2の「三國無双4」(三国志の格闘ゲームのようなもの)をもらって、今、ご機嫌でプレイしています。
3時のおやつには、クリスマスケーキをいただきました。
そして今夜のおかずは、ケンタッキーフライドチキン。我が家のささやかな、そしていつものクリスマスです。



2学期の間、よく頑張ったコスモに、今夜はサンタさんが来てくれることでしょう。
そして、明日からは冬休み。
ゆっくり過ごそうね、コスモ。

メリークリスマス。
2008-12-24 16:58 | 記事へ | コメント(6) |
| 小学校 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2008年12月23日(火)
三国志入門(^^)
一部の方はよ〜くご存知の通り、私は「三国志」ファンです。
いちおうメインはゲームの三国志ですが、本もマンガも好きですし、テレビも人形劇にアニメ、BSで放送された超大作まで一通りは見ました。最近上映されている「レッドクリフ」は諸々の事情で(ただ単に忙しいとも言います)まだ見に行っていませんが、行きたくてうずうずしています
そんな私が、最近密かに進めているプロジェクト。

コスモを三国志に染めちゃおう計画(^_^)v

6年生になって、学校の社会科で歴史を習うようになって、コスモは割と歴史好きだということが分かりました(一番好きなのは理科だと言っていますが)。
私がコーエーの「三國志DS2」をやっていると、ときどき横から覗いて、
「今、どうなってる?」
と聞いてきます。
そこでコスモが嫌がらない程度に、今戦っている武将はこういう人なんだよとか。
戦っている場所(街や城)では、歴史上はこんな出来事があったとか。
ついでに、家にあるコーエーの攻略本(「三國志」シリーズ全種揃ってます)で、取っ付きやすそうなのを出して来て見せたりとか。
そんなこんなで、抵抗が無くなったところで、次の段階へ。
マンガ、と言ってもいきなり横山光輝氏の全61巻はキツイので、全5巻で、ちょっとギャグも混じった三国志マンガ、「SWEET 三国志」を渡しました。

夢中で読んでます(してやったり)

今のところ、お気に入りキャラは劉備玄徳と薫卓だそうです。
って、仁徳の人劉備と悪逆非道の薫卓。何か間違ってないか、コスモ
まあ、このマンガの薫卓はカワイイので、それもアリかと思うんですが。
ともかく、コスモを三国志ファンにして、親子でマルチプレイ(2人以上で遊ぶこと)をしたり映画を観に行ったり、果ては中国まで行って三国志関係の史跡を訪ね歩くのが私の夢です
(そのための資金や暇はどうするんだという突っ込みはさておき)
「SWEET 三国志」を読み終わったら、次は横山版を勧めてみようと思います。その次は、取りあえず子供むけの小説かな。
吉川英治版まで読むようになったら、もう大丈夫でしょう
私の野望(?)はまだ始まったばかりです(笑)
2008-12-23 17:01 | 記事へ | コメント(6) |
| 趣味・レジャー / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2008年12月22日(月)
お楽しみ会
2学期も、そろそろ終盤。
今日はコスモたちのクラスで、お楽しみ会が行われました。
お楽しみ会というのは、いつも学期の終わりごろに、子供たちが幾つかのグループに分かれてお芝居や隠し芸などをするものです。
ほとんどのお子さんは仲の良い子同士グループを組んでやるのですが、コスモはお楽しみ会が催されるようになった4年生以後、一度もグループに入ったことはなくて、いつも一人で落語をやっています
別に皆がコスモをグループに入れてくれないわけではないらしいのですが、グループでやるとなると、休み時間や放課後に集まって練習せねばならず、授業中以外はあくまで一人でゆっくり過ごしたいコスモにとっては、それはかなり苦痛なようです。4年生のときに、イマイチ自閉症に理解がなかった当時の担任の先生に、
「コスモくんも、グループに入るようにした方が良いのでは」
と言われたことがありますが、あえて無視(笑)
そんなわけで、お楽しみ会のコスモの落語は、すっかり定番になっています。
そして今回、同じ落語でも、コスモが初めてチャレンジしたことがあります。
それは、カンニングペーパー無しで頑張る、ということ。
いつもお読みいただいている方はご存知の通り、コスモは「注意記憶」という能力が優れています。ですから、本来は落語を覚えるのもお手のものなのですが、
「もし、途中で忘れてしまったらどうしよう」
という不安を解消するために、今まではずっとカンニングペーパー持参でやっていました。
私も、もし忘れたら恐らくはパニックになるだろうと思い、いつもパソコンで落語の文章を打ち込んで、印刷して持たせていました。
少し前の話ですが、コスモたち6年生は、総合学習で1年間の平和学習のまとめを各自作文に書いて、それを暗記し、授業参観で1人ずつ暗唱を披露しました(その話については、こちら)。
原稿用紙3枚分ほどの文章を暗記するのに、他のお子さんはかなり苦戦したようですが(それが当然だと思いますが)、コスモは下書きと清書合わせて2回書いただけで、すっかり覚えてしまいました。
そのときの経験で、自分の暗記力というものに自信を持ったのでしょう。今回の落語も自分から、
「たぶん、このくらいやったら十分覚えられると思うから、カンニングペーパーは要らん」
と言い出しました。
そしてここ一週間ほど、コスモはお風呂に入るたびに落語の練習。登場人物によって声を変えたり、身振り手振りも付けたりして、段々と本格的な(?)内容に。そして今日の本番も、無事に成功したようです
帰って来たコスモは、
「あそこがウケた、ここがウケた」
と、嬉しそうに機関銃トーク
これでまた、「自信」が一つ増えたことでしょう。良かった、良かった
2008-12-22 18:20 | 記事へ | コメント(6) |
| 小学校 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
次へ

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る