2009年09月30日(水)
パニックも悪くない?(^^ゞ
お昼過ぎに、担任の先生から電話が。
今日は久々に、コスモがパニックを起こしたそうです。と言っても、小さいものだったらしいのですが。
ここのところの雨続きで、運動会の練習が変則的になり、また文化祭も近いのでそっちの準備もあったりして、今週に入ってからは時間割などがコロコロ変わっていました。
そこに本日、急に午後からの授業に変更があって、コスモが見るからに不安定になったので、担任の先生が、
「コスモ君、大丈夫?」
と声を掛けたら、それまでのタガが外れたのか、泣きだしてしまったそうです。
ちょうど給食前だったので、コスモの避難部屋になっているコンピュータ室で皆から離れて給食を食べることになり、5時間目が始まるころには落ち着いて授業を受けることが出来たとか。
「コスモ君も、今の時期はしんどいと思いますが、仕方ない変更もあるからとお家の方でも伝えておいてください」
と、担任の先生。
いつもお世話をかけますとお礼を申し上げて、電話を切った私。
今日は雨も降っていたので、いつもは金曜日だけ私がお迎えですが、学校の近くまで歩いて迎えに行きました。
校門から出てきたコスモの表情は、いつもと変わりなし。
「先生から電話あったよ?」
と伝えると、
「うん」
と、コスモ。
先生から言われたとおり、変更は仕方ないときもあるからねという話をすると、コスモは、
「分かってる
と、ボソリ。
「ただなあ、パニクったときは、ええこともあるねん」
と言うので、何かと聞いてみたら、コスモが大好きな学年主任のA先生と、一緒に給食が食べられることだとか(笑)
「僕が避難部屋に行くとな、必ずやないけどA先生が来てくれるねん。そして、一緒に給食を食べてくれるねん。それがすごく楽しいねん
話しているうちに、仏頂面だったコスモは少しずつ笑顔に。
A先生もお忙しいでしょうに、コスモのために時間を割いてくださるなんて、今度お会いしたら改めてお礼を申し上げないと、と思いました。
帰宅して、濡れた服を着替えてから、コスモが私に言いました。
「甘えてええ?」
「ええよ」
と答えると、私をギュッと抱き締めてほっぺたをスリスリスリ。
私も思わず、
「可愛いな〜〜、コスモは可愛いな〜〜
と、思いっきりハグしちゃいました
いろいろな行事の前で、不安もいっぱい、疲れも溜まっているでしょう。
でも、学校では優しい先生方に支えていただいて。
そして家では、ママがいっぱい甘えさせてあげるから。
頑張って乗り越えて行こうね、コスモ
2009-09-30 17:12 | 記事へ | コメント(2) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 中学校 |
2009年09月29日(火)
嫌み^_^;
コスモの中学校で、生活指導の先生が発行しておられる教育通信のようなものがあります。
毎回B5のプリントで、先生が学校や家庭での教育の在り方について書いておられるのですが。
こう申し上げては先生に失礼ですが、全体的に教条的な内容が多くて、私はあまり好きではありません。あと、あくまで一般のお子さんを対象にした事例がほとんどなので(当然ですが)、コスモには当てはまらないことも多く、共感しにくいのも確かです。
でも、ときどき面白い内容もあるので、いちおう毎回読ませていただいています。
そして、今日配布された分には、こんなことが書いてありました。

子供が一生懸命マンガを読んでいると、「勉強もそのくらい熱心にやればいいのに」と言う。
テストでいい点を取ってくると、「あんたがこれくらいの点なら、周りのお友達はもっと上の点数だろう」と言う。
こうした嫌みを親から言われ続けるうちに、子供自身も嫌みを覚え、周りに嫌みや皮肉を言う子供に育っていく。


まあ、要するに、こういった嫌みや皮肉を子供に言うのはやめましょう、という話なんですが。
私がこれを読んでいるとコスモが横から、
「なあ、普通の親っていうのは、そういうことを言うもんなんか? ママはそういうこと言わんよなあ」
と。
意識していたわけではないのですが、言われてみれば。
仮に私だとすれば、コスモがマンガを読んでいたとしたら、
「キリのええところで勉強しぃや〜」
と言うくらい。
テストがいい点なら、もちろん褒めます。
ガツンと叱ることはありますが、基本的に嫌みや皮肉は言いません。
何故なら、

自閉っ子にそんなものは通用しない^_^;

からです。
第一、言って気持ちのいいものでもありませんし。
でも、待てよと思いました。
親が皮肉や嫌みを言うと、子供も言うようになるとすれば。
もしかしてコスモも、私がそういうことを言っていれば、慣れて?皮肉を理解できるようになっていたのか?
コスモはよく、お友達に嫌みを言われて対処に困っているけれど、家庭で慣れさせておけば、それなりに対処できるようになっていたのかな?と。
しばらく考えて、

それは無いな(-_-;)

と思いました。
何故なら、私の母がものすごい嫌みタイプだから。
例えば、たまの休みにゆっくりしていたら、
「休みの日くらい、○○してくれると思った」
と、自分のやって欲しい用事を遠まわしに要求してきます。
それなら、もっとストレートに、
「○○して欲しい」
と言えばいいのに。必ずと言っていいほど、「何々と思ったのに、期待はずれやった」という意味のことを言うのです。
私が子供のころからずっとそうですが、私は未だに慣れませんし、こういう言い方はすごく嫌いです。

結論。

親が嫌みを言うからと言って、子供が必ずしも同じように言うようになるとは限らない。
まして、嫌みに慣れるなんてことはない。
親にしろ子にしろ、言わないのが一番。


「ママはやっぱり、普通の親とは違うんかなあ」
と、コスモ。
「いやあ、(嫌みを)言わへん親かて、たくさんいてると思うけどなあ」
と、私。
「うーん、やっぱりママが変わってるんやと思うで?」
と、再びコスモ。そして、

「僕、ママがこういうママで良かったわー

ありがとう、コスモ。
最高の褒め言葉だよ
2009-09-29 18:16 | 記事へ | コメント(8) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 中学校 |
2009年09月28日(月)
気になる言葉。
今日はオバチャンの愚痴です。
ご不快に思われる方がいらっしゃいましたら、どうもすみません。

私は、地元の自治体の古文書保管室に勤めています。
普段は、少人数の仲間たちと一緒にゆっくりまったりと文書の記録や保管整理を行っていますが、年に一度、3日間かけて大学の学生さんたちを対象に、古文書の取り扱い方について実習を行います。
今年は、今日から3日間です。
若い人たちを相手に結構盛り上がるので、私はこの3日間が嫌いではないのですが(むしろお祭りみたいで好きですが)、ここ数年、どうしても気になることがあります。
それは、若者たちの言葉づかい。
(こういうことで愚痴り始めたら、オバチャンですね。)
もちろん、礼儀正しい若者も多数います。でも、その一方で、タメ口と言うか、まるで友達(むしろ目下)のような口のきき方で、私たち(全員アラフォーかそれ以上)に接する子がいます。
あれは何なんでしょうねえ・・・
百歩譲って、多少くだけた物言いでも良しとしましょう。私だって、敬語を使ってくださいと言えるほど偉いわけじゃないんだし。
ただ、どうしても許せないのは・・・

「うん、うん」

という返事の仕方。

「古文書な丁寧に扱ってくださいね?」
「うん」
「折り曲げないように気を付けてね」
「うん」
「写真を撮るときはまっすぐ上から・・・」
「うん」

返事は「はい」じゃっ!!(`´)

と、後頭部を叩いてやりたい気分ですが、残念ながら私はこの子たちのお母さんでもお姉さんでもないので、躾けるわけにもいきません。
これがコスモなら、絶対しばいてますけどね
作業を進めているうちに、舟を漕いでいる学生がいるのはいいとして(古文書の記録作業って、結構眠くなりますから)。
モロに机に突っ伏して寝ているやつとか。
ひどいのになると、床に転がって寝てたりとか。

てめえら、親御さんに学費を返して明日から自力で生活しやがれっ!!(;一_一)

と、怒鳴りたいけど立場上怒鳴れません(笑)
せめて返事くらいは、「はい」にして欲しいんだけどなあ・・・こんな私の考え方が古いのかなあ。今の若者は、年上でも「うん」で失礼にならないのでしょうか。

あんたら、古文書を勉強する前に、現代語を勉強した方がええんと違う?(-_-;)

と言いたいですけど、言えません。親でも教師でもないので。
辛いっす。
若い人たちと一緒にいること自体は、本当に活気があって、楽しいんですけどねえ
2009-09-28 17:34 | 記事へ | コメント(6) |
| その他 |
2009年09月27日(日)
2つの最終回。
今日は、コスモと私にとって、ちょっぴり寂しい日でした。
長い間見ていたアニメが2つ、たまたまですが、同時に最終回を迎えたのです。
1つは「ヤッターマン」。1970年代のものが有名だと思いますが、去年の1月から今年にかけてもリメイク版が放送されていました。
コスモはこのアニメが大好きで、欠かさずずっとビデオに録って見ていました。
今年に入ってから、実写・アニメの双方で映画化もされて、最近では新キャラも増えたりして、まだまだ続きそうな勢いだったのですが。
3週間くらい前の話から「最終決戦」ぽい匂いが漂い始めて、今日、本当に最終回になってしまいました。
そして、もう1つは「あたしンち」。
読売新聞で連載中の人気ホーム漫画ですが、こちらは7年半に渡る放送に終止符を打ちました。
7年半と言うと、コスモが幼稚園の頃からになります。途中で放送時間や曜日が変わったりしましたが、こちらも欠かさず見ていました。
特に2006年からは日曜朝に変わったので、日曜日に起きるとまずこの番組を見るのが、ここ3年間のコスモの習慣でもありました。
今日が「最終回」だというのは、実は前回の放送を見て初めて知ったことで、コスモも私もビックリ
何て言うか、「サザエさん」みたいに、「あたしンち」もずっと続くように思っていましたから。
「あたしンち」が6時半から、そしてヤッターマンが7時から。
7時半になって、2つの最終回が終わって、コスモはポツンと、
「寂しなったなあ」。
普段の生活で、コスモが感慨のようなものを述べるのは、滅多にないことです。
せめてもの救いは、「ヤッターマン」にしても「あたしンち」にしても、そのまま次回に続いても全然おかしくないような終わり方をしてくれたこと。
もしかしたら、また何処かで続きが見られるかも知れない。
そんな期待が持てるラストにしてくれて、本当に良かったと思います。

さよなら、ヤッターマン、そしてあたしンち。
特に、あたしンち。毎週日曜日に、うちの家族にいっぱい笑いをくれました。ありがとう。
「あたしンち」のエンディングの歌は初代の主題歌でもある「さらば」でした。その歌詞の一節を、「あたしンち」と「ヤッターマン」の番組に贈りたいと思います。

「こんにちは ありがとう さよなら また会いましょう」
2009-09-27 17:56 | 記事へ | コメント(10) |
| 趣味・レジャー / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2009年09月26日(土)
耳詰まり。
今朝方早く、ふと目が覚めると、左耳が詰まっていました。
何と言うか、してもいない耳栓をしているような感じです。
取りあえず起き上がって、あくびをすると、「パンッ」というような音がして詰まった感じがなくなったので、そのまま二度寝しました。
数時間後、いつもの土曜日に起床時間になって、起きてみると、また詰まっていて。
そして今度は、あくびをしても何をしても(?)、詰まりが取れませんでした。
ネットで少し調べてみると、耳の詰まり感があるときは、「滲出性中耳炎」という痛みを伴わない中耳炎(でも放っておけば重症化する恐れあり)や、メニエール病(目眩や難聴を繰り返す難病)の前兆の場合がある、と。
幸か不幸か、今年の春にコスモが学校の耳鼻科健診で引っ掛かって、それまで一度もお世話になっていなかった近所の耳鼻科に行ったことがありました。
結局、コスモは何処も悪くなかったのですが、その耳鼻科は先生はじめスタッフ全員感じのいい方ばかりで、次に何かでお世話になるときもあそこに行こう、と決めていたのです。
両親とコスモに、
「ちょっと行って来るわー」
と言って、左耳がほとんど聞こえていない状態で耳鼻科へ
何と言うか、片方の耳だけが聞こえていないというのは、本当に変な感じです。
いちおう周りの音や声は聞こえているのですが、妙にバランスが悪いと言うか。
例えて言うなら、ステレオの片方のスピーカーが壊れているみたいな。カーステレオで音楽を聴いていても、いつものように綺麗に聞こえません。
とにかく、半分難聴状態なわけですから、くれぐれも慎重に運転して行きました。
朝イチは混んでるだろうと思い、お昼前に行ったので、待ち時間もほとんどなく、すぐに診察室に呼んでいただけました。
まずは問診。
いつから詰まっているか。
痛みはないか。
目眩はしないか。
ああ、先生も中耳炎やメニエール病を疑っているんだなあ、と、じわじわと怖くなってきて
「じゃあ、次は耳を覗いてみましょう」
と、先生。

そして、覗いた瞬間。

「あ、耳垢ですね」

・・・・・・・・・・・は?

「耳垢が溜まってますよ。たぶんこれが原因だと思います。取りますね」

「うわっ、恥ずかしっ」
と思わず声に出してしまった私。
先生は、
「いやー、よくあることですよ」
と、手早く吸引器のようなもので耳をホジホジ。
数十秒後、私の左耳の穴はすっかり綺麗になって(たぶん)、さっきまでの耳栓をしたような感じは消え去っていました
「また、同じような感じがするようでしたら来てくださいね」
先生にそう言われて、ホッとしたのが半分、恥ずかしいのが半分。
に帰って、
「耳垢やった」
と言ったら、家族全員に爆笑されました
でも、再びネットで調べると、耳垢が詰まるのは「耳垢栓塞」と言って、立派な耳鼻科の治療対象らしいです。
特に私はジメジメ式の耳垢なので(コスモもそうです)、自分で耳掃除をしているつもりでも、長年のうちに少しずつ耳垢が奥に押しやられて、結果として詰まってしまう場合もあるのだとか。
今回のような突然の詰まりを予防するには、定期的に耳鼻科で耳掃除をしてもらうのが一番のようです。

先生は優しかったし。
吸引器でやってもらう耳掃除は、実際気持ち良かったし。
これからは、コスモも連れて1年に1回くらい、耳掃除に行っちゃおうかなあと思っています
2009-09-26 17:35 | 記事へ | コメント(6) |
| 生活 |
2009年09月25日(金)
運動会に向けて。
コスモたちの中学校では、シルバーウイークの少し前ごろから、運動会に向けての練習が始まっているようです。
本番は10月末。新型インフルエンザが流行る中、予定どおりに実施されるかどうかは「?」ですが、頑張ってほしいものです
さて。中学校では、出場する種目の数は、どうやら小学校より減っている模様。
小学校では毎年、個人競技(徒競走など)・団体競技(玉入れなど)・表現(ダンスや組み立て体操)の3つでしたが、中学校では個人競技と表現だけらしいです(コスモの情報なので、確かではありませんが)。団体競技は、リレーで集約されるようです。
で、コスモは無論リレーなどに出る器ではないので(笑)、個人競技と、あとは全学年男子が共同でやる組み立て体操の2種目になります(女子はダンスだそうです)。
個人競技の種類については、連休前に配られた学級通信に、「休み明けに希望を聞いて決めるので、どの種目に出たいかこの中から選んでおくように」と各種目についての説明と、定員数が載っていました。
コスモが、
「決めるって言われてもなあ・・・
と困っていたので、その場で先生に電話(ええ、そりゃあもう、担任の先生と私の電話の回数は互いにハンパじゃありませんとも)。
先生の方も、
「ちょうどお母さんと相談しようと思っていたんですよ」
と、その場で作戦会議。
個人競技には、障害物競走、借り物競走のようなもの、二人三脚、そして普通の100メートル競走などがあるのですが、

まず、コスモは前転や跳び箱などが出来ないので障害物は無理。
借り物は、目的の物が見つからなかったらパニクる恐れがある。
二人三脚は、相方と息を合わせないといけないから、コスモの方が気を遣いまくってしまうだろう。


結論。

「普通の100メートルが一番無難」
ということで、先生と合意しました
幸い、先生が仰るには、
「普通の100メートルは他の子にしれみれば『つまらない』ので、希望者が殺到することはまずないと思う」
とのことで、実際、昨日の学級会でコスモはすんなりと100メートル走に決まったそうです。
まず個人競技の方は、これでヤレヤレ。

そして、もう1つの種目、組み立て体操。
コスモは小学校で組み体を経験していますが、やはり中学となるとレベルが高く、練習のたびに、
「出来へん! 出来へん!!
と半パニック状態らしいです。
でも、体育の先生は優しく、
「コスモ君、心配せんでも、どうしても出来そうにないときは補助を付けたげるから」
と言ってくださっているそうです。
それを聞いてコスモも安心し始めたのか、最近はパニックになることも減っているとか(練習の成果もあるかな?)。

中学校初めての運動会。
どうなるかは、インフルの要素も含めて未知数ですが。
でも、理解ある先生方が支えてくださっている限り、決してコスモにとって嫌なものにはならないだろうと信じています
2009-09-25 15:15 | 記事へ | コメント(2) |
| 中学校 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2009年09月24日(木)
ハマった。
連休中の話です。
市内のとある町に用があって、父と二人で出掛けました
その途中で、狭い路地に入りました。父の車は大きめのワゴン車なので、この道は無理そうだという話になり、Uターンすることに。父は慎重に切り返していましたが、突然「ゴリッ」と不吉な音が。
前輪左側が、細い溝にハマっていました
幸い、車の傷は大したことが無かったのですが、何か板をかませないと脱出できない状態。私は車の番をして、父が付近のお宅に救助?を求めることになりました。
するとしばらくして、ハマった溝の奥のお宅から、おじさんがひょっこり現れて。
「ああ、ハマりましたか」
と、おあつらえ向きの板と油圧式ジャッキを持ってきてくださいました。
おじさんは、
「ちょっと離れてて」
と私と父に言って、慣れた手付きで車をジャッキアップ。そしてこれ以上はないくらい完璧な状態で板をかませて、無事父の車を脱出させてくださいました。
「ありがとうございます
と何度もお礼を申し上げて、Uターンした父&私。

それにしても・・・

「あの、ハマった溝の辺り、(溝の)他の場所に比べて何か削れてたなあ」
と、私。
「それに、あのおじさんのジャッキの使い方、メチャクチャ慣れとったで」
と、父。
あの板にしても、「こういう時用に置いてあります」と言わんばかりの横幅、長さ、分厚さ。

結論。

あのおじさんの家の前の溝では、しょっちゅう車でハマる人がいて、おじさんは「ハマったとき専用グッズ」を揃えているに違いない、と。

まあ、JAFを呼ばずに済みましたし、本当に助かりましたが。
父曰く、
「あの町内には、二度と車では行かん」。
その方がいいね、というお話でした
2009-09-24 17:06 | 記事へ | コメント(2) |
| 生活 |
2009年09月23日(水)
5連休終わり。
シルバーウイークと言われた今回の5連休も、今日で終わり。
次は2015年だそうですね。その頃には、コスモは仮に浪人せずに進学しているとすれば、大学1回生。大学に行っていないにしても、何らかの将来に繋がるべき道を歩んでいることでしょう。
きっと、6年なんてあっと言う間ですね

うちの庭に咲いている、彼岸花です↓



赤はよく見ますが、左側の白はちょっと珍しいかなあと思います。
数年前に、近所のおじさんが球根を分けてくださったものです。
おじさんは「黄色」と仰っていたのですが、どう見ても白のような(笑)
まあ、綺麗だから良しとします

連休最後の今日は、まだちょっと早いのですが中間テストに向けての計画を立てたりしていました。
今のご時世、いつ新型インフルエンザに罹るか分からないので、早めに始めておくに越したことはない、ということで。
コスモは心配性なので、何事も早め早めの方が安心するようです。
今日計画を立てて、次の土日から始めようか、という話になりました。

あとは、午前中に父の弟夫婦が急襲してきたりもしましたが(以前も書きましたが、この夫婦はいつも事前連絡なしで来ます)、すぐ去って行ったのでヤレヤレです
まるで嵐ですね・・・
突然の来訪に、コスモは不安定になりかけたのですが、一瞬だったので持ちこたえることが出来ました
こういう親戚がいるのは困りものですが、コスモにとってはいい訓練・・・かな?

連休は終わりますが、明日、明後日と学校へ行けばまたお休み。
まだしばらくは、コスモも休み休み行けそうです
2009-09-23 18:03 | 記事へ | コメント(2) |
| 生活 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2009年09月22日(火)
「くもりときどきミートボール」
今日はコスモと2人で、またまた映画を観に行ってきました
本日観たのは、「くもりときどきミートボール」。
何をやっても失敗ばかりの発明家が、ある日、水だけからありとあらゆる食べ物を作れる機械を発明します。
もちろん、その機械のことは世界中の話題に。これといった産業がなく、貧しかった彼の故郷にとっても恩恵となるはず・・・だったのですが・・・
以下は、劇場でお楽しみください
ま、基本的にはコメディですので、ご心配なく。
そしてこの映画の見所は、何と言ってもオール3D!!
私もコスモも、USJなどで3D映像を見たことはありますが、本格的な3D映画は今回が初めてです。
画面酔いしないかなあとか、2Dと大して変わりないんじゃないかとか、それなりの不安?はありましたが、この映画はとても楽しそうなので、試しに3Dを見てみるにはちょうどいいんじゃないかと思いました。
で、結果は・・・見て損はありません!!
画面酔いは、少なくともこの映画ではありませんでした(私は酔い易い方です)。
そして3D映像は、本当に綺麗で本物みたいで。
2D映画が大きなテレビを見ているような感じだとすれば、3Dは目の前でショーを見ているような気持ちになれます。
この映画は、「空から食べ物が降ってくる」のがお題ですので、ハンバーガーやら目玉焼きやら、とにかくいろいろなものが降ってきます。
そのときは、まるで目の前で降っているよう。手を伸ばせば届きそうなくらいです。
コスモも、
「すっげー、すっげー!
と(声を控えめにして)はしゃいでいました。
私も観に行って良かったなあ、と思いました。

ただ・・・隠し立てをしても仕方ありませんので、難点も少々述べたいと思います。
まず、3D眼鏡がメガネの上から掛けにくいこと。
USJの3D眼鏡ではそんなことはありませんでしたので、単に製品上の問題とも考えられますが。
あとは、チケットが高いこと。
前売り券を買って行きましたが、私(一般)が2000円、コスモ(小・中学生)が1500円でした。
普通の2Dだと、親子ペア券を買えば2人で2000円ですから、この金額はちょっと大きいかも・・・
現に、今日は朝早い回だったこともあってか、私たち以外に親子連れが2組(どちらもお母さんと息子さん(笑))がいるだけでした。
やはり、高いから敬遠されてしまうのかな、と・・・
普通の料金と同じか、せいぜい100〜200円くらいの差になれば、もっと観てくれる人もいると思うんですけどね。

でも、本当に楽しくて、見応えがあったのは確かです。
皆さまも、機会があったらぜひご覧ください。
「くもりときどきミートボール」の公式HPはこちら
とっても楽しいサイトですけど、少々大きい音がするので、ご覧になるときはご注意くださいね
2009-09-22 17:45 | 記事へ | コメント(8) |
| 趣味・レジャー |
2009年09月21日(月)
敬老の日。
今日は敬老の日ですね。
うちの両親は、つい昨日、祖母(母の母)に会いに行ってきました。
一時期は調子が悪かった祖母ですが、昨日はとても元気で、ペラペラ喋っていたそうです

そして今日、私とコスモからは、うちの両親にちょっとしたプレゼントを。
私からは、映画「ワルキューレ」のDVD。
(うちの両親、特に母は戦争物の映画が大好き。連合軍側から見たストーリーがいいみたいです)
そしてコスモからは、二人で遊べるパズルゲーム。
「脳を鍛えるため」だそうです(笑)

両親がちょっと出かけている間に、叔母(父の妹)から電話が掛かってきました。
お彼岸なので、お墓参りをするために帰省しようと思っているそうですが(叔母は大阪府内の他の市に住んでいます)、ついでに敬老の日のプレゼントをうちの両親に持って行った方がいいか?と。
叔母は父と8歳しか違いませんから、
「持ってきたら怒られると思うよ
と私。
「それはそうやねえ
と叔母。
明日、お墓参りについでに遊びに来て、私とコスモにお小遣いをくれれるそうです

コスモは連休中の宿題を今日で終わらせ、ゆったりゲーム三昧です。
そして私は、昨日一昨日と出かけた分、今日は在宅ワークに集中。
結構進んだので、ヤレヤレです

今日の晩ご飯は、ギョーザ。
特別でもありませんが、家族みんなが大好きなメニューです。
何事もなく過ぎて行った、穏やかないい休日でした
2009-09-21 18:20 | 記事へ | コメント(4) |
| 生活 |
次へ

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る