2012年02月20日(月)
報告
今日はコスモの高校進学のことを、2箇所に報告しました。
1つは、発達外来のある病院です。
来月、診察の予約をしているのですが、そのときに高校宛ての診断書を頂戴することになっています。そのためお医者さまの方から、
「高校が決まったら、宛名を書くので校名を教えてくださいね」
と言われていましたので。
電話をして、窓口の方にお医者さまへのご伝言をお願いしました。

そしてもう1箇所は、懐かしい小学校。
校長先生を初め、5年生のときの先生も6年生のときの熱血先生も、まだ同じ学校に勤務していらっしゃいます。
ご報告しないと、と思いつつ入試前後のバタバタに紛れてすっかり後回しになっていました。
それに、長いあいだ連絡していないと、お電話するのがちょっぴり気恥ずかしいというのもありますね
とにかく、本日は意を決して電話です。
幸い、校長先生にお電話に出ていただくことが出来たので、直接ご報告申し上げることが出来ました
で、校長先生がいきなり、
「コスモ君、○○高校か?」
と、コスモが合格した高校の名前を仰ったのでビックリ。

中学校の校長先生から筒抜けだったみたいです(^_^;)

同じ市内の公立小中学校の校長先生たちは、集まって会議をなさることもありますし、更にどちらの校長先生も私の元・担任の先生なので全然構わないんですけどね
(あ、筒抜けになっていたのは「何処の高校を受けることになりそうか」です。実際に受けたことや、合格したことまで漏れていたわけではありませんので、その点は誤解のないようにお願いいたします

ともあれ、
「おめでとう!!」
と心から喜んでくださっている声が、電話の向こうから伝わってきました。
「コスモ君も、そして貴女もよく頑張ったね」
コスモだけでなく、私までねぎらっていただいて・・・
胸にジーンと込み上げて来るものが・・・
また近いうちに、小学校の先生方にお会いすることが出来たら、と思います。

コスモにとってゆかりの深い、2つの場所にご連絡して、改めて思いました。
コスモも私も、本当に多くの方に見守られ、支えていただいたのだと。
だからこそ、今があるのだと。
この感謝の気持ちは、決して忘れないようにしなければと肝に銘じた今日でもありました。
2012-02-20 16:24 | 記事へ | コメント(2) |
| 高校進学 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 小学校 |
2009年08月25日(火)
夏休み終了〜小学校訪問〜
コスモの今年の夏休みは、今日で終わりです。
明日から、ちょっと早めの2学期が始まります。
開始が早まったのは、ひとえに新型インフルエンザの影響で、明日から今月いっぱいは給食無しの午前中授業。そして9月1日から、平常どおりの時間割になります。
コスモは朝から、少々不機嫌気味。
先日、中学校の先生方と発達外来に行ったとき、担任の先生からコスモが休み中どんな風に家で過ごしてるかを聞かれたので、お答えしたのですが、
「それだけ規則正しく、自分のペースで生活してたら、そりゃあ学校の生活がしんどいはずですね。波乱万丈やもんね」
と言われました。
全くその通りで、親の私も元気で学校に行って欲しいと思う一方で、学校が始まればまたどんなトラブルが待っているやら、と憂鬱な気分でもあります。
ましてコスモ本人はそのことを身に沁みて感じているはずで、機嫌が悪いのも仕方ないのですが。
そんなコスモに、今日の午前中、ステキなお電話がありました。
小学校6年生時の担任の先生からでした。
実は、夏休み中に一度小学校に遊びに行きますとお約束していて、何度か小学校にお電話させていただいていたのですが、たまたま先生方の研修が入ったり、長期のお休みだったりして延ばし延ばしになっていたのです。
「でも、今日はヒマやから。(5年生時の担任の)先生もおるから。遊びにおいで」
と、わざわざお電話してきてくださったのです。
コスモも喜んで、お昼過ぎにお邪魔させていただきました。
コスモの5年生・6年生時の担任の先生が揃い、ついでに私の大昔の担任の先生である校長先生も顔を出してくださって。
ひとしきり、中学でどう過ごしているかとか、小学校のときの思い出話などに花が咲きました
中学校では本当に良くしていただいていることをお話しして、先生方も笑顔で喜んでくださいました。
「校区外でどうなるかと思ったけど、今の中学校に行って良かったね」
そう言っていただけるだけでも、ずいぶん救われる思いです
コスモが中学校で頑張っていることを、具体的に分かるものもお見せした方がいいかなと思ったので、お恥ずかしいことではありますが通知表も持って行きました。あと、パソコンで作った理科の自由研究も。
先生方は、通知表をご覧になって、
「すごいなあ。ええ成績やなあ」
と仰る一方で、保体と美術の成績がイマイチなことに、
「ここはもうちょっと上げたってもええのになあ。コスモ君、真面目にやってるのになあ」
と。
先生方、もはや親バカというか、恩師バカ?に近い状況です
理科の自由研究については、
「綺麗に作っているねえ」
と褒めていただきました。コスモもとても嬉しそうでした。

あまり長くお邪魔するのもと思い、1時間ほどでお暇をいただくことに。
「またおいでねえ」
と見送ってくださった先生方。
まだ離れて半年も経っていないのに、私もコスモもとても懐かしい思いで、楽しい時間を過ごさせていただきました。
明日からの新学期の原動力にもなったと思います。
ありがとうございました、小学校の先生方。
また、お邪魔しますね
2009-08-25 17:45 | 記事へ | コメント(4) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 小学校 |
2009年04月24日(金)
ダブル委員会(^_^;)
今日は金曜日。パソコン教室の日です。
あと30分くらいしたら、コスモを送って行くのですが、今日は夜に小学校の方でPTAの集まりがあります。
中学校ではありません。小学校です。
いわゆる、引き継ぎというやつですね。今年度の委員さんたちに、昨年度の委員だった私たちが、仕事内容について説明するわけです。
とは言え、「成人教育委員会」の副委員長だった私からは、特に引き継ぐことは何も無いんですが・・・
いろいろな細かいことは委員長さんが話してくださるでしょうし、お金の話は会計さんからですし。
「副」の私は・・・うーん・・・
「委員長さんと会計さんを励まして、ムードメーカーになりましょう!」
とでも言いましょうか、次の副委員長さんに
ちなみに私とチームを組んだ委員長さんは、とてもいい方なんですが、話が長いです。たぶん今日は、帰りがすご〜〜〜〜く遅くなると思います。
コスモには、先に寝るように言ってありますが。
ああ、憂鬱
まあ、こういう用事でもないと小学校に行く機会もなかなかありませんし、校長先生や六年生時の担任の先生のお顔を見ることができたら、コスモが元気で中学校生活を送っていることをご報告してこようと思います

で、タイトルに「ダブル」と書きましたが。
実は明日も、委員会です。今度は中学校です
明日は土曜参観で、コスモたちは1時間目の参観のみで下校。その後、5月末に行われる1年生の「宿泊学習」についての説明会があり、さらにその後でPTA総会。そして、総会が終わってから各専門委員会の集まりがあります。
私の場合は、「環境整備委員」ですので、そちらの集まりに行かなければなりません。
ちなみにPTA総会がお昼の12時終了予定です。明日は何時にお昼ご飯が食べられるのやら。

本当にお世話になった小学校と、これから3年間お世話になる中学校のためですから、仕方ないのは承知していますけど。
さすがに、2日続けてのPTAがらみはキツイです。
早く日曜になって欲しいなあ

あ、それから。
パソコン教室についてですが。
コスモは6月から、今行っている教室と場所は別ですが、同じ系列の教室に今までと同じ金曜日の夕方、通うことになりました。
取りあえず、曜日スケジュールを変更せずに済んだのでホッとしています
あとは、今の先生が何かのはずみに?新しくコスモが通う教室に転属してくだされば万々歳なんですけどね
同じ会社なので、全く有り得ない話ではないですし。コスモと一緒に、期待し過ぎ無い程度にお待ちしていようと思います。
それじゃ、パソコン教室、行ってきますね
2009-04-24 16:01 | 記事へ | コメント(6) |
| 中学校 / 小学校 |
2009年03月18日(水)
卒業
お陰様でコスモは、本日無事に小学校の卒業式を迎えることができました。
朝からいつもとは違う服(カッターシャツと綿パンとVネックのセーター)を着て、そわそわ落ち着かない様子だったコスモ。
「脱ぎたいなあ〜。いつもと同じやったらあかんのか?」
と愚痴るコスモに、式というものは普段着じゃなくて、それなりにちゃんとした服を着るものなんだよ、と言い聞かせるところから、一日が始まりました。
下級生の側の準備があるので、8時前には学校に着かないないようにとのお達しもあって、コスモはいつもより15分遅い8時ちょうどに登校していきました。
そんなこんなで、「いつも」と違うことは明白なのに。
「卒業」という実感は、実はこのブログを書いている今も、あるような、無いような。
明日もまた、コスモは今までと同じようにランドセルを背負って小学校に行きそうな気がします。
でも、今日確かに、コスモの小学校生活は終わったのですね。

卒業式は朝9時から、滞りなく進行し、無事に終了しました。
ご期待に違わず(?)終始泣きっぱなしだった私
一番泣けたのは、コスモが卒業証書を受け取った瞬間でした。名前を呼ばれて、
「はい」
としっかり返事をして、壇上に上がって、校長先生から証書を受け取る姿。

その姿を見た途端、ぶわっと堪えていたものが溢れました(ToT)

感無量とは、こういう瞬間を言うのですね。
私に限らず、親にとって今まで子供を育ててきた十二年間が凝縮される一瞬なんだと思います。
卒業証書授与は式の初めの方だったので、この時点で泣かされてたらヤバいやんか〜という気がしましたが、意外にその後は(比較的)冷静に見ることができました。
6年間の思い出を振り返るスライド、5年生の送辞、そして6年生の答辞。
もちろん、ところどころでウルッとなりましたけどね。
それから、校長は祝辞を述べつつ泣いていました。
私の卒業式のときも、号泣していらした校長先生。涙もろさは、30年近く経っても変わっていなかったんですね

そして、卒業生の退場
子供たちは一部を除いて平気な顔でしたが、担任の先生方は号泣中。
それを見て、また少し貰い泣き。
今日は分厚めのタオル地のハンカチを持って行ったのですが、正解でした(笑)
それから30分間くらい、子供たちは教室で担任の先生の最後のお話。
事前の先生方からの意向で、親は教室には行かず、グラウンドで待つことになっていました。その間に、他のお母さん方と立ち話。
中には、
「コスモくん、違う中学行くんやって? 何でぇ?」
と大声で聞いてくるKYなお母さんも居ましたが、それはさて置き(無難に受け流しておきました)。
そろそろ卒業生が担任の先生と教室から出てくる、と言うことで、在校生代表の5年生と、保護者と、そして担任以外の先生方で花道を作りました。
すると、私の横に立ってくださったのが5年生時の担任の先生
「コスモくんと居てねえ、すごく楽しかったですよ。卒業後も、末永くお付き合いいただけたら嬉しいです」
との先生の言葉に、

せっかく冷静になっていたのに堤防が決壊(T◇T)

「先生に出会えて良かったです。どうも有難うございました」
先生と固く握手して、心からお礼を申し上げました。
一番言いたかったことを先生に今日言えて、本当に良かったです。

その後、コスモたち卒業生が花道を通って(取りあえず)校門から出たあとは、ご多分にもれず撮影大会

担任の先生。
校長先生。
先生。
仲良しのお友達。
それから、校門の前で。


名残惜しくて、私はいつまでも写真を撮っていたい気持ちでしたが、そこは自閉っ子のコスモ。
「もう終わりやろ? 帰ってええんやろ? 帰ろうよ
式そのものも、全然泣けなかったというコスモ。まあ、男の子は大半が泣いていなかったんですけどね。こういう感慨は大人になってこそ分かるものだよ
コスモが頻りに帰る帰ると言うので、
「じゃあせめて担任の先生に、もう一回ご挨拶して行こう」
と促しました。担任の先生は私に、
「コスモくんねえ。用事が無かったら(小学校に)来るのはダメだって言うんですよ。そんなことない、いつでも来ていいって言ってるんですけどねえ」
と。コスモらしいです
取りあえず私から、用事が無くても遊びに来ていいんだよと伝えると、イマイチ納得のいかない様子で、
「そうかあ〜?」
とか言ってましたが。
担任の先生は、春休みに入ってから、コスモが進学する中学に一度行って、申し送りをしてくださるそうです。
「卒業後まで、お世話になります。ありがとうございます」
とご挨拶をして。
そして、本当に帰ることにしました。

私と手を繋いで歩きながら、
「卒業したなあ〜」
と、コスモ。
「卒業してしもたなあ〜」
と、私。
それでも、上↑に書きましたように、まだ実感がないというのが本音なんですが。
でも、このブログ上で、きちんとさよならを言おうと思います。

さようなら、コスモを6年間育ててくれた小学校。
私を支えてくれた小学校。
たくさんの思い出を、どうもありがとう。
ありがとう。そしてさようなら。



P.S.コスモの卒業証書と、「卒業制作」の額です。額に書かれた「協力」の文字は、自分が大切だと思う言葉を書こう、というお題でコスモ本人が書いたものです。
この写真を撮ったあと、壁に掛けて飾りました。
2009-03-18 16:55 | 記事へ | コメント(8) |
| 小学校 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2009年03月17日(火)
最後のランドセル
明日は、コスモの卒業式です。
今朝になって気付いたのですが、
「そう言えば、卒業式当日はランドセルは要らないんじゃ・・・」
という話になりました。
自分が小学校のときのことなんて覚えていませんが、考えてみれば卒業式の日はランドセルなんて背負ってなかったような気がします。
コスモに、
「先生に、明日は何を持っていけばいいのか聞いておいで」
と言い聞かせ、いつも通りメモも持たせておきました。

で、帰ってきたコスモが言うには。
「明日はランドセルは要らんって。手提げカバンと、筆記用具だけでええって」
こうして、思っていたより1日早く、ランドセルはその役目を終えることになりました。
せっかくなので、コスモが玄関でランドセルを下ろす前に、庭先で記念写真をパチリ
今にして思えば、コスモが入学して、その後初めて登校するときにも、記念写真を撮りました。
あれから6年。
2枚の写真を比較してみれば、ランドセルは小さくなって、コスモは大きくなっていることでしょう(まだ現像してないので、直に比べることは出来ないんですが)。
ランドセル君、お疲れ様。昨日、コスモの絵を載せたところですが、せっかくなので、ランドセル自身?の写真も載せることにしました。↓



コスモはランドセルを放り投げたりしないので、大きな傷もなく、まだまだ綺麗なものです。
出来ればもう6年間使いたいくらい?

卒業は明日ですが、今日はもう通知票もいただいてきて、一通りのことは済んだようです。
担任の先生から、クラスの子供たち全員に手書きの手紙を渡されたそうで、コスモも持って帰って来ました。
その中にはコスモと一年間いて楽しかったこと、特に運動会は素晴らしかったことなどが綴られていて、また卒業式じゃないのにグッとくるものが
(本番は明日だぞー。今からこれでどうするんだー
それから、コスモは5年生時の担任の先生のところにも行って、ひとしきりお話をさせていただいたそうです。
今の担任の先生には申し訳ないですけど、コスモにとってやはり小学校で一番の先生は、この先生だったのでしょう(私にとってもそうですが)。
「あの先生は、人気あるから。明日やったら、ゆっくり話もできへんかもと思って」
と、コスモ。
私が言ったわけでもないのに、自分で判断して、今日のうちに挨拶に行くなんて、以前のコスモからすれば考えられなかったことです。
本当に、たくさんの先生方に、そしてお友達に育ててもらった6年間だったんだなあと。

さて、明日の本番は覚悟してタオルでも持って行きますか・・・
2009-03-17 15:05 | 記事へ | コメント(2) |
| 小学校 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2009年03月16日(月)
思い出をありがとう。
今日コスモは、この1年間の図画や習字の作品などを持って帰ってきました。そのうちの1枚が、これです↓



ちょっと分かりにくいかも知れませんが、ランドセルです。左右にあるのは、算数と国語の教科書。国語の教科書(右側)のバーコードまで書いてあるあたりが、コスモらしいです(笑)
確か2月ごろだったと思いますが、図工の授業で、
「小学校6年間の思い出になる品物を描こう」
という課題がありました。その絵は、先日の最後の参観日に教室に飾られていましたが、ほぼ100%がランドセルの絵でした。
そしてコスモもご多分に洩れず、ランドセルを描いたわけです。
やはり、小学校6年間のパートナーと言えば、真っ先に思いつくのがランドセルなのでしょう。遠足等の日を除いては、雨の日も風の日も、暑い日も寒い日も、ずっと一緒に歩き続けた親友ですから。
実は今日の午前中、コスモが学校に行っている間に、押入れの奥からランドセルの箱を出しておきました。
6年前、ピカピカのランドセルをコスモに買って以来、しまい込んだままだったので、まるで当時と同じに色あせずキレイなままでした。
この箱に、今度はコスモの思い出と一緒に、ランドセルを収められるように。
でも、ときどきは見たいこともあるかも知れないから、そんなに押入れを穿り返さなくても、好きなときに取り出して見られるように。
少しばかり押入れを片づけて、ランドセルの箱を手前に置けるようにしました(ついでにグチャグチャだった押入れの整理にもなりましたが)。

ランドセルの役目も、あと2日。
6年間、コスモを見守ってくれてありがとう。
そして、たくさんの思い出をありがとう
2009-03-16 17:31 | 記事へ | コメント(6) |
| 小学校 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2009年03月14日(土)
お兄ちゃんの剃り方。
卒業式に備えて、コスモを散髪に連れて行きました。
いつもの散髪屋さんで、「いつもの通り」でお願いしたのですが、店長さんに言われました。
「コスモ君も、もう中学生やからねえ。剃り方をちょっと変えてみる?」
コスモの髪型は、赤ちゃんの頃から、いわゆる「スポーツ刈り」です。
で、今まで全く考えたこともありませんでしたが、スポーツ刈りの場合、額の生え際の剃り方が、年齢によって違うそうです。
赤ちゃんの頃から今までは、一貫して丸く剃られていました。生え際に自然に沿って、奇麗にカーブを描く感じです。可愛らしくて、コスモの卵型の顔によく似合っていて、私は大好きなんですが。
それに対し、大人のスポーツ刈りは、額の眉間寄りの辺りを少し角張った感じで剃るのが定番だそうです。
よくよく考えてみれば、大人のスポーツ刈りが「まあるいおでこ」では、ちょっとヘンですよね
で、店長さんが仰るには、いきなり大人向けのカクカクした剃り方にするのも変だから、丸みを残した上で、サイドに少し角を入れましょうか、ということでした。
コスモの「まあるいおでこ」とお別れするのは少々名残惜しい気もしましたが、コスモもいつまでも小さな子ではありませんしね。
それにいきなり「カクカクの大人」になるわけではなし(笑)
コスモにも改めて、私から噛み砕いて説明すると納得してくれたので、
「それでお願いします」
と店長さんに申し上げました。
そして、出来上がったコスモの新しい髪型は、と言うと。
丸めに剃られた額の隅にほんの少し角張った部分が入って、コスモの幼さの名残りもあり、そして中学生らしいお兄さんっぽさもあり。
急に、ではないけど少しばかり「お兄ちゃん」になったコスモが、そこには居ました。

こうして、少しずつ大きくなって行くんだね・・・

店長さんのちょっとした提案から始まった話でしたが、コスモの成長と、ひとつの「時代」の終わりのようなものを改めて実感できた、心に残る出来事になりました
2009-03-14 18:03 | 記事へ | コメント(6) |
| 中学進学 / 小学校 |
2009年03月13日(金)
順番に・・・
今週半ば辺りから、コスモは少々不安定気味です。
軽度のチックと、あとは寝言が多くなっています。好きなゲームをやっていても、少しばかりテンションは低めです。
原因は・・・やはり、卒業式を間近に控えているからでしょう。ここのところ、毎日の時間割を見ると、算数以外の「お勉強」はほとんど姿を消して、卒業式の練習や、それにまつわる特別なことばかりです。
昨日の5・6時間目は、校外の清掃活動。今日は、確か校内の清掃のはずです。
そして3・4時間目は、毎日決まって卒業式の練習。これでは幾らコスモでも?卒業を実感せざるを得ないでしょう。
コスモが不安に思っているのは、慣れ親しんだ先生方やお友達との別れということもあるでしょうが、やはり中学という未知の世界へ行く、という側が大きいのではないかと思います。
親の私にとってもそうですが、本当に見も知らぬ世界と言っても過言ではありませんから。
例えて言うなら、家を引っ越さない留学とでも申しましょうか(少々大げさかも知れませんが、自閉っ子のコスモにとっては、そのくらいのレベルだと思います)。
そんなコスモに、親の私が出来ることは、少しずつコスモを前向きに導いてやること。卒業は辛いかも知れないけれど、乗り越えなきゃならない壁に変わりはない、と本人に気付かせること。どうせ乗り越えるなら、楽しく乗り越えようよ、と促してあげること。
そんな風に、実はコスモに負けず劣らず不安になっている自分自身に言い聞かせています
今日、コスモが登校する前に尋ねました。
「お習字の道具とか、絵の具とか、まだ持って帰ったらあかんの?」
と。
彫刻刀と家庭科のお裁縫箱は、先日持って帰ってきたのですが。
「うーん、卒業制作がまだ済んでないから、まだ要ると思う
と、コスモ。
「そうか。じゃあ、卒業制作が終わったら持って帰っておいで」
「うん」
(よく分かりませんが、どうやら額のようなものを作っているらしいです。)
「少しずつ持って帰らんと、卒業式の日にチンドン屋さんみたいになってしまうよ?
そこでコスモは、やっと笑顔になりました。

今日(金曜日)は、取りあえず学校に置いてある辞書(国語辞典と漢和辞典)を持って帰る。
月曜日には、たぶん卒業制作が終わるから、絵の具とお習字道具を持って帰る。
そして卒業式前日の火曜日には、お道具箱や置き傘を持って帰る、と。


「これで、チンドン屋さんにならんで済むかな?
と、コスモ。
「そうやね。それなら、スッキリ卒業式を迎えられそうやね
と、私。

順番に、少しずつ。
小学校から自分のものが減っていくのは寂しいだろうけど、それは次の中学に向けてのステップだから。
絵の具も、裁縫箱も彫刻刀も、お道具箱の中のハサミやコンパスも。みんな、また中学で使うものだから(習字道具はどうなんでしょう? うーん・・・)。
少しずつ用品を持って帰ることで、コスモなりに卒業、そして入学に向けての心準備をしてくれればいいなあと思います。

え・・・私ですか?
どうでしょうねえ。今でも卒業式のことを想像しただけで、泣きそうなんですけど
2009-03-13 14:25 | 記事へ | コメント(6) |
| 小学校 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2009年03月09日(月)
10年後の自分へ。
今日は生憎の曇り空で、午後からは雨が降り出しましたが、そんな天気でも、庭では春がその姿を見せ始めていました。



去年の今頃、コスモが植木店で選んでかった沈丁花。
しっかり根付いて、いい香りの花が開き始めています。

そして毎年お馴染み(?)、サクランボの樹↓



比較的よく咲いているところを撮ってみましたが、全体的には五分咲きと言ったところでしょうか。
まだまだ寒い日もあるでしょうが、もうすぐ、春ですね

今日、コスモたちは授業で、「10年後の自分」に対して手紙を書いたそうです。
手紙そのものは学校で先生に預けてきたそうで、下書き用のプリントを持って帰ってきました。
そこに書かれていたものを、少し抜粋してみます。太字がプリントの項目で、緑色の字がコスモの書いた内容です。

・どんな人になっていたいかな?
困っている人を助ける人

・家族はどう変わっているかな?
変わっていないと思う。

・6年間で最高の思い出
運動会

・将来の夢
何かの研究者

他にも好きなものはゲームとか、苦手なものはスポーツとかいろいろありましたけど、それはさて置き。

一番最初の「どんな人になっていたいか」で、コスモがこう答えてくれたことが、私にはとても嬉しいです。
ちょっと大げさですが、ここまでこの子を育ててきた甲斐があった、と本気で思いました。
そしてこの目標は、是非とも成し遂げて欲しいと思います。

家族については、想像もつかないというのが本人にとっては正直なところでしょう。
でも、コスモの予想通り、10年後も変わらず今の家族で健康に暮らせていたら、こんなに幸せなことはありません。

最高の思い出が運動会というのは、おそらく6年生の運動会のことだと思います。
自閉っ子にとって、結構しんどいものであるはずの運動会が「最高」になれたのは、本人はもちろんですが、先生方やお友達のご尽力があってこそだと思います。感謝の気持ちで一杯です。

そして、将来の夢。
これはまだ、漠然と「研究者」と思っているだけで、まだ興味の範囲が広過ぎて絞り込めないのでしょう。
これから中学・高校の6年間で、少しずつ絞って行ってくれればいいなと思います。

今回、コスモが書いた「手紙」の扱いについては、今のところ分かりません。
10年後に届くように、先生が手配してくださるのかな?
だとしたら、10年後がとても楽しみですね
2009-03-09 17:46 | 記事へ | コメント(2) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 小学校 |
2009年03月06日(金)
解禁(^^)
昨日のことです。ちょっとした用事で、担任の先生に連絡帳でお知らせすることがあったので、そのついでに、
「区域外の中学に進学するということについては、いつお友達に話したらよろしいでしょうか」
ということも書いておきました。
このブログをいつもお読みいただいている方はご存じかと思いますが、コスモは本来の校区の中学校ではなく、区域外の、校区で言えば隣の中学校に進学することになっています。
これは、たまたま隣の中学が市内でも支援教育に熱心で、なおかつ我が家からだと、距離的にも本来の中学校より近いというメリットがあるからです。
去年の夏ごろに教育委員会に申請して、秋ごろに無事許可が下りましたが、現在の担任の先生や校長先生には、
「卒業間際までお友達には内緒にしておくように」
と言われていました。
と言うのは、コスモが行く隣の中学校は、うちの付近からだと本来の中学校よりも近いため、同じように近い中学がいいという同級生がいると混乱するからです。
実際、コスモのこととは全く関係なしに、
「近い方の中学に行きたい」
と希望していたお宅もあったらしく、そのため結構厳しい緘口令?が敷かれていました。
しかし、卒業まであと10日余り。
「間際」というのはどのくらいなのか、そろそろお尋ねしてみたもいいかなと思ったわけです。
すると、担任の先生からは連絡帳に、
「月曜日(9日)あたりと考えていましたが、コスモくんはなるべく早い方がいいそうです。ですから、明日(6日)でも構いません」
というお返事をいただきました。
私は早速、学校に電話
担任の先生と作戦(?)を立てて、あまりくどくど説明するよりは、
「僕は隣の中学校に行くことになりました。でも、引っ越しはしないので、みんなとはずっと友達です」
といった、あっさりとした感じにしましょう、ということになりました。そして、どうして隣の中学に行くのか理由を聞いてくる子がいたら、
「お医者さまの勧めで、できれば距離が近い方が良いということになった」
と、説明しようと。
コスモがときどき病院に行っているのは同級生の子たちは知っていますし、私や母(おばあちゃん)が度々送り迎えしているのも見ています。ですから、それで納得してくれるでしょう、と。

そして、今日が本番だったわけですが。
金曜日でパソコン教室の日だったので、私が学校まで迎えに行き、早速本人に首尾を尋ねてみました。
結果は、特に「何で?」と詰め寄る子もおらず、上々だったと。
仲良しのお友達には、
「中学が別でも、ずっと友達でいような。会ったら、お互いの中学がどんなのか話そうな」
と言われたそうです。
実は、コスモ以外にも引っ越しで他の中学に行く子や、支援学校に進学する子もいますので、案外皆に受け入れられ易かったのかなあ、とも思います。
それにしても、仲良しの子が「ずっと友達でいよう」と言ってくれた話にはジーンときました
コスモも、
「やっぱり、ずっと一緒やった友達と離れるのは寂しいなあ」
と言うので、思わず聞いてしまいました。
「なあ、コスモ。正直に言いや。あんたは本当に、皆と同じ中学でなくてええの? 皆と同じところに行きたいって気持ちはないの?」
するとコスモは、

「ない。」

と、キッパリ。
「だって遠いところより近いところがええし、(制服の採寸のときに)行ったら気に入ったし。だから僕は、あっちの中学でええの」
みんなと離れるのは寂しいけど、それとこれとは別問題だと。
コスモは無理をして本当の気持ちを隠すようなタイプではないので、正直なところでしょう。ホッとしました
「中学は別になっても、近所のお友達とは会えるしな」
と、私。
「うん。だから、大丈夫や」
と、コスモ。
ようやくお友達に「本当のこと」を言うことが出来て、コスモの顔も晴れ晴れとしていました。
これで、区域外通学の話も解禁。
今日からは堂々と、
「隣の中学に行きます!」
と言えます
2009-03-06 20:05 | 記事へ | コメント(6) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 小学校 / 中学進学 |
次へ

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る