2007年10月31日(水)
不安定。
今朝から、このZAQさんのブログ「BLOGari」が、何だか超不安定です。今日の早朝がメンテナンスだったらしいのですが、結局10時ごろまで延長。ZAQさんのトップページではメンテナンスが10時終了となっていましたが、私のパソコンからは11時を過ぎてもBLOGariトップページや自分のブログにアクセスできず。結局、ZAQさんからの指示で「スーパーリロード」という作業をして、やっと表示されました。
で、今日で10月も終わりなので、次のデザインを考えようと思い、ブログの管理画面から「デザイン管理」で新しいデザインをプレビュー表示しようとすると、今度はよく分からない漢字がずらずらと・・・他のページに移ろうとすると、「セッションタイムアウト」とか「ログインが必要」とか出てくるし。お願いです、これ以上パソのことがよく分かっていないオバチャンを苦しめないでください
この記事も、無事投稿できるかな・・・いちおう、コピペの準備をしてから投稿します。
ZAQさん、ちゃんとやってくださいよ〜〜
2007-10-31 19:29 | 記事へ | コメント(4) |
| HP・ブログ |
2007年10月30日(火)
親子レク。
今日は、授業参観でした。科目は国語。今、習っている「わらぐつの中の神様」を順番に暗唱するというものです。無難ですね。コスモも無事、自分の部分を暗唱できていました
参観の途中で、私はそっと抜け出して、体育館へ。今日は参観が終わってから、5年生は「親子レク」の日です。レクリエーションというと大げさですが、つまり親御さんも交じってゲームをするというものです。これは学級委員会が主催しているので、今年学級委員に当たっている私は、お手伝いというわけで。
ゲームの内容は、あらかじめ先生方が考えてくださっていて、運動会のときに2年生がやっていた競技をそのまますることになりました。だから準備も楽チン
あとは、ゲーム後の飲み物や豪華景品(ティッシュ)を用意するだけ。段取りもバッチリです
ゲームはかなり盛り上がって、大人も子供もいい汗をかいて楽しんでくれたようです。景品のティッシュもかなりウケたし(笑)、ジュースもみんな美味しそうに飲んでくれました。
その後は学級委員全員で、体育館の掃除とゴミの片付けをして、終了。学級委員は役員の中でも仕事の少ない方なので、今回の「親子レク」が終わってしまえば、あとは大したイベントもありません。
でも、一緒に委員をやったお母さん方とは仲良くなれたし、役員をやるのも悪くありませんね
実は明後日、来年度の地区別の役員を決めるくじ引きをやる予定。毎年6年生の保護者がやることになっているのですが、役員にもいろいろあって、今年は8名ほどの役員がうちの地区から出る予定なので、十中八九、私も当たると思います。
先日、今年度の役員さんから「くじ引きに来てくださいね」と言われたときは気が重〜くなった私ですが、今日改めて学級委員の仕事をしてみて、「役員も悪くないな」と少し思いました。
明後日、何かに当たったら(当たらないに越したことはないですが)その時は頑張ってやらせていただこうと思います
2007-10-30 17:48 | 記事へ | コメント(4) |
| 小学校 |
2007年10月29日(月)
ぐるん。
コスモの学校では、毎年秋になると5年生が、市の合唱コンクールに出場することになっています。本番も近づいて、コスモたちは毎日練習に励んでいるのですが。
今日、学校から帰ったコスモが、
「今日な、合音(音楽の合同練習、つまりコンクールの練習)の時間に、頭がぐるんとしてん。」
目眩でも起こしたのかと、よくよく聞いてみると、合唱でコスモの歌うパートの一部が変更になってしまったとか。
「今まではな、○×△□☆ーって感じやったのが、△○□※☆ーになってしもてん。それを聞いたら、頭がぐるんってなってん」
(注:記号の部分、コスモは実際はメロディーの音階を言っているのですが、私の方がよく分からないのでこんな書き方になっています)
出ました、アスペっ子の超苦手なもののひとつ、いきなりの変更
合唱コンクールの練習は、運動会が終了してすぐ、つまり今月の初めごろから始まっていました。かれこれ1ヶ月。そして、コンクールは来月上旬。コスモじゃなくても、パニックになるんじゃないでしょうか
ましてコスモは、音楽を耳から覚えて、それを丸々コピーするタイプなので、「メロディーの変更」ほどキツイものはないでしょう。うまく表現しにくいのですが、つまり既にインプットされているものを強制変更するような感じですね。
本音を言ってしまえば、コスモ1人くらい違うメロディーを歌っていても、大勢には影響ないと思うんですが。それに、他にも間違って歌う子はいるでしょうし(爆)。でも、本人にそう言うわけにもいかないし
「嫌な気持ち」が甦ってきたのか、べそをかくコスモに、カレンダーを見せました。
「今日はここ。そして、コンクールは来月のここ。1、2、3・・・ほら、こんだけ日数があるでしょ。だから大丈夫
しばらくカレンダーをじっと見つめていたコスモ。改めて自分で日数を数えてみて、
「こんだけあったら、いけるかな?」
「いけるよ
「そうやな・・・」
目で日数を見て、ある程度納得できたのか、それ以上は何も言わなくなりました。気になったままだと、ぶつぶつ独り言を言い続けるので、たぶん今回はこれで得心したのでしょう。
あとは、音楽の先生の気まぐれ(?)で、これ以上の変更がないことを祈るのみです
2007-10-29 18:35 | 記事へ | コメント(2) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2007年10月28日(日)
言えなくて。
休みの日、家にいると、コスモはだいたいゲームをしているか本を読んでいるか、テレビを見ているかのどれかです。あとは学校の宿題とエレクトーンの練習くらい。はた目には何とものらりくらりとしているように見えますが、普段学校でストレスだらけの生活を送っているアスペっ子のコスモ。休日くらいは、と大目に見ています。
おばあちゃんはもともとコスモに甘いこともあって、こういう点は私と同じと言うか、うるさく言わないのですが、問題はおじいちゃん。私が子供のころからそうでしたが、割に「男の子は(女の子は)こうあるべき」という観念が強くて、コスモがアスペっ子だと分かる前は休みのたびに、
「外に遊びに行け。身体をもっと動かせ」
と、うるさく言っていました。
さすがにコスモの障害がはっきりしてからは、前ほどは言わなくなりましたが、それでも時々(主におじいちゃん自身の機嫌が悪いとき)、そういった意味のことを言い出します。
今日、コスモが座布団を枕に横になってテレビを見ていました。おじいちゃんは、
「そんなんじゃ、身体が軟弱になる。外で遊びなさい」
と、ひと言叱り付けて、向こうへ行ってしまいました。固まるコスモ。せっかくの休みでリラックスしていのに、あーあと私が思っていると、コスモがべそをかき始めました。
固まるのはともかく、こういう時に泣いているのは見たことがなかったので、慌ててどうしたのか尋ねてみると、
「(寝転んでいたのは)お腹が、痛かってん・・・
あれま
コスモは、自分の身体の不調を口に出して説明するのが苦手。最近になって、学校を休まないといけないほどしんどい場合だと、やっと言うようになりましたが。まして、おじいちゃんに頭ごなしに叱られてしまっては、理由を言う余裕すらなかったことでしょう。

おじいちゃんはそのまま出かけてしまったので、帰って来てから、コスモ本人に説明させました(腹痛は、もう治っていました)。おじいちゃんも少々びっくりして、
「何や、それやったらそうと言うたら良かったのに」
だから、そういう言葉がとっさに出ない障害なんだよ・・・
私の親の世代に、発達障害のことを分かってもらう難しさは、常日頃から感じていることですが、これもその一端ですね。
まあ、おじいちゃんも今回のことで、こういう場合もあるということを学んでくれたでしょうから・・・少しずつ経験(?)を積んでくれれば、まあいいか
2007-10-28 15:47 | 記事へ | コメント(8) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2007年10月27日(土)
タシテン。
私がゲームを買う場合、コスモ用に買うか、コスモと一緒に遊ぶために買うかのどちらかがほとんどなのですが、たまには自分だけ用に欲しくなって、こんなの↓を買ってみました

「タシテン +たして10にする物語」公式ホームページ
http://www.nintendo.co.jp/ds/aioj/index.html

簡単に言うと、と言うか他に説明のしようがないのですが、「足して10にする」ゲームです。数遊びですね。
ただ、「足して10にする」と言ってもいろいろなモードがあって、意外や意外、飽きません。それに世界観が可愛くって面白いのが気に入っています。
少しご紹介しますと、主人公(自分)が「タシテンの国」というところへ行くことになって、その国に住む妖精たちとタシテンゲームでバトルをするわけですが、このバトルが何とも和やかというか平和というか、殺伐としたところが全くありません。
「それじゃ、やろかー」
という感じです
また、この国を案内してくれるパートナーの妖精がいるのですが、普通のゲームだと、だいたいこういう案内役は先を急かしますよね?
「早く世界を救ってくれ」とか、「誰々を助けなきゃ」とか。
ところが、このパートナー妖精は、
「急ぐことない、ぼちぼち行こうぜ」
と、全く主人公を急かそうとしません。
おかげでこちらも、
「じゃあ、今日はこのくらいにしとこうか」
と、適当なところで切り上げることができます(笑)

もともと私は計算が好きなので、性に合ったのかも知れませんが、こんなに先を急ぐ必要を感じさせず、かつ飽きないゲームは初めてです。脳トレにもなるみたいなので、
「ちょこちょこ遊べて、癒されて、ついでに脳トレができるゲームがしたい」
という方がいらっしゃいましたら、ぜひどうぞ
2007-10-27 17:17 | 記事へ | コメント(0) |
| ゲーム |
2007年10月26日(金)
トーク炸裂^^;
今日は、発達外来の定期健診でした。
前回は担任の先生と私だけだったので、コスモはほぼ4ヵ月ぶりです。コスモを見るなりお医者さまは、
「いや〜〜、背が伸びたなあ。それに少し太ったんちゃう?
確かにこの数ヶ月でコスモはかなり背が伸びましたし、やせっぽちだったのが少しふっくらしてきました。ちゃんとコスモのことを覚えていてくださってるんだなー、と嬉しくなりました
今のところ学校でも生活上でも特に困っていることはないので、今日はもっぱら近況報告と、そしてもう1つ。
前回、コスモを連れて受診したときに、コスモが休み時間のたびにお絵描き帳に絵を描いている話になり、
「じゃあ、次回はその絵を見せてね」
とお医者さまがおっしゃったのです。コスモはすっかり見せる気満々で、それ以来今日を楽しみにしていました
持参したお絵描き帳は2冊。お医者さまが「じゃあ、見せてもらいましょうか」とおっしゃった途端、コスモは待ってましたとばかりに絵の説明をし始めました
絵の内容は大まかに言うと、主にポケモンなどのゲームのキャラクターと、コスモが自分で作ったオリジナルキャラクターとの2種類です。ポケモンはともかくとして、オリジナルキャラのことになると、コスモのトークはまさに立て板に水。あまりに熱く語りすぎて、部屋が暑いわけでもないのに大汗をかき、お医者さまに、
「取りあえず、汗を拭きなさい(笑)」
と言われるほど。横で聞いている私は、別の意味で汗をかきました
コスモがひと通りしゃべり終えて、「疲れました」と言って診察室内のベッドで寛ぎ始めると、お医者さまは改めてコスモの絵を眺めて、
「きれいに描いてますね。それに筆圧もしっかりしてるし。問題ないですね」
とおっしゃいました。なるほど、絵からそういうことも分かるんだな〜〜、と感心することしきりの私
あと、お医者さまはコスモのトークを聞きながらコスモの話し方にも注意を払っておられたようで、以前に比べてずいぶん聞きやすい抑揚で話すようになっている、とも指摘してくださいました。
「ちゃんと成長してますね。」
そのひと言を聞いて、私もひと安心です

次回はまた、担任の先生のご希望で、私と担任とで来ることになりました。そしてコスモは、今度来るとき(次々回)はパソコンで描いた絵を持って来ると言って張り切っています。またその時はトークが炸裂するでしょうが、お医者さま、どうぞよろしくお願いします
2007-10-26 18:10 | 記事へ | コメント(2) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2007年10月25日(木)
弟分?
一昨日(23日)のブログに、コスモの学校の下級生に、コスモと同じ広汎性発達障害(自閉症)らしき子がいる、ということを書きました。その後、たまたま学校で養護学級と普通学級の交流会があり、帰って来たコスモが嬉しそうに、
「あのな、今日○○○○(養護学級の通称)との交流会でな、僕と同じ子見つけてん
と教えてくれました。
「何で分かったの?」
「紹介のときに、(養護学級の)先生がそう言ってたから」
「自閉症って?」
「うん」
コスモにその子の学年とか、見た目の特徴などを確かめてみると、やはり私が思っていた子でした。コスモに言わせると、その子は知らない人が大勢いるとテンションが上がってしまうようで、
「大声出して、教室をあっちこっちうろうろしてた。でも、すごく楽しそうやった」
とか。
また、その子は養護学級の先生によればコミュニケーションのつもりで手を振り回すくせがあるそうで、
「その手が当たってしまうこともあるけど、悪気はないんやでって先生が言ってた」
そうです。
それで、その子と一緒に遊んでどうだった?とコスモに改めて尋ねてみると、
「可愛かった〜〜 それにな、何となく反応の仕方が分かるねん。気持ちが分かるねん。何か、弟みたいやった
確かに自閉っ子には自閉っ子同士、分かり合える「何か」があるのでしょうね。それに、知らない人が大勢いるとハイになるのは、小さいころのコスモもそうでしたし。通じ合うものがあるのでしょう。
「そうか。良かったな。これから、もしその子が困ってたら、手助けしてあげような」
「うん

ただし、手助けするときは、コスモのやり方を押し付けちゃだめだよ。
もしかしたら、その子は身体に触れられるのが苦手かも知れないから、いきなり肩を叩いたりするのもやめようね。
優しく声をかけてあげて、できるだけ早く大人(先生)を呼ぶようにしよう。


そう言い聞かせると、コスモは少しだけ不満顔で、
「分かってるよ。ぼくもそういうの嫌やから」
・・・・・・あ、そうだね。ごめん、コスモ

何はともあれ、学校に「弟分」ができたコスモ。
自閉っ子の先輩(?)として、頑張って欲しいなあと思います
2007-10-25 17:30 | 記事へ | コメント(2) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2007年10月24日(水)
試行錯誤^^;
こちらのブログにも、ときどき画像をアップしていますが、ほとんどは私愛用のデジカメで撮ったものです。以前、旅行に行ったときは携帯から記事と画像をアップしましたが、その時は待ち受け画面サイズの小さな画像でした。
デジカメをいつも持って歩いているわけでもないし、持っていたとしても起動に少し時間がかかるので、いつでも何処でも好きなときに撮れる、となると、やはり携帯。でも、携帯で大きな画像を取るとすぐに容量がいっぱいになりそうだし・・・
ここは、携帯で撮った画像をパソコンに取り込むしかない!と言う訳で、ドコモショップに行って携帯用のUSBケーブルを買ってきました。
今さら、と言われそうですが、私は携帯で撮った画像はもっぱら写メか待ち受け画面に使うだけで、パソコンに落としたことは一度もありませんでした。ドコモショップの店員さんに、
「今の携帯を買われたときに、パソコンにデータを落とすためのソフトのCDも入っていたはずです」
と言われ、まずはCD探しから開始(爆)
母に常日頃から「上の方は見ないようにしている」と言われている押入れの奥から、何とかCDを救出。あとは、携帯をパソコンが認識するためのソフトをインストールするだけ・・・のはずが。
インストールは何とか出来たのですが、携帯の画像をパソコンに取り込む方法が分かりましぇん
どうやら正常に認識はしているのですが、その先が・・・
ここで自力で頑張っても、たぶん永遠に分からないので、ドコモのお客様相談センターに電話(通話無料)。ところが、
「現在、お客様からの電話が大変込み合っております。恐れ入りますが、後でお掛け直しください」
そんなあ。
「なお、この電話は自動的に切れます。ご了承ください」
ええーっ!!
ツーツーツー。
ご了承も何も・・・仕方ないので、何度か掛け直し、ようやく繋がりました
問い合わせに対応してくれたのは、とても優しそうな声のお姉さん。携帯やパソコンの使い方がイマイチ分かっていないアナログなおばちゃんからの問い合わせと察してくださったらしく、
「画像以外のデータも、ということになると、別のソフトをインストールする必要があるんですが、画像だけでしたら簡単な方法がございます。そちらでよろしいですか?」
ええ、ええ、よろしいですとも。ぜひとも簡単な方法でお願いします
と言う訳で、簡単な方法を教えてくださったお姉さん。おかげさまで、携帯の画像をパソコンに取り入れることが私でもできるようになりました。
下の映像は、試しに撮ってみたトトの写真です。大きさは、いつもデジカメで撮っているものと同じにしてあります。
携帯なら手ぶれ防止機能もあるし、これからはこっちがメインになるかも。ありがとう、ドコモのお姉さん

2007-10-24 16:43 | 記事へ | コメント(6) |
| HP・ブログ / トト(クサガメ) |
2007年10月23日(火)
エール。
コスモより2学年上の上級生に、コスモと同じ広汎性発達障害(自閉症)のお子さんがいました。今年の春に小学校を卒業して、今は養護学校にバス通学しています。ちょうど自転車での出勤途中にお母さんとバスと待っているのを見かけるので、いつも心の中でエールを送っています。
その上級生が卒業してしまったので、コスモの学校には、もうコスモ以外に自閉症の子はいないのかな?と思っていたのですが、先日の運動会でもしかしてというお子さんを見つけました。まだ低学年なのですが、競技中ずっと嫌そうに耳をふさいで、自分の出番になっても、しゃがみ込んで動こうとしませんでした。
先生方も手を焼いていらしたようですが、その「運動会イヤ」のオーラに、私はコスモと同じものを感じました。

学年が違うので、それ以来確かめようもなかったのですが、今日仕事からの帰りに自転車で通学路を通っていると、そのお子さんがお母さんに連れられて下校する姿を見かけました。嬉しそうにお母さんと手を繋いで、ある言葉を繰り返し繰り返し呟いていました。誰に言うでもなく、お母さんを見るでもなく、でもとてもステキな笑顔で
その視線、表情。コスモととてもよく似ていました。
私は、お母さんに軽く会釈しました。私の自転車には、校区PTAのステッカーが付いているので、たぶん「同じ学校の児童の親」と思ってくださったことでしょう。
でも私の心の中では、
「お互い頑張りましょうね」
「楽しく学校に通ってね」

とエールを送っていました。
そのうち顔見知りになって、お話ができたらいいなと思います
2007-10-23 17:29 | 記事へ | コメント(0) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2007年10月22日(月)
神龍。
自称「UFOキャッチャーの鬼」の私(笑)。
今日は久々に、闘争心(?)をかき立てる大物に出会いました。
ご存知の方も多いと思いますが、「ドラゴンボール」の神龍です。全長は、優に70センチくらい。まさしく「ドラゴン」です。
実はコスモは、ドラゴンの類が大好き。これはさぞかしコスモが喜ぶだろうと(いうことを理由に)、両替機で千円札を500円玉に替えてチャレンジ。1回200円なのですが、500円だと3回チャレンジできます。
1回目。うまく神龍の胴体の真ん中あたりにヒット、持ち上げることができましたが、何しろ胴体が長いこのぬいぐるみ。完全に穴に落ちずに、途中で引っ掛かってしまいました。
でも、もうひと息。あと2回で絶対ゲットと思ったら・・・
何と、UFOキャッチャーの機械がエラーを起こしているではありませんか
慌てて店員さんを呼び、見ていただくと、
「ぬいぐるみが中途半端に落ちているので、センサーが働いて、エラーが起きている可能性がある」
とのこと。
えー、そうすると最初っからやり直し ちょっとがっかりした私でしたが・・・
店員さん、センサーに引っ掛からない程度に、あともうひと押しで落ちる場所に神龍を置いて行ってくれました
案の定、次の1回で今度こそ穴に落ち、無事神龍ゲット!! 
結果的に残り1回分は無駄になりましたが、まあいいです
さっきの店員さんにひと言お礼を言って、意気揚々と帰りました

学校から帰ったコスモ。神龍を見るなり目を輝かせて大喜び。今日は総合学習の稲刈りがあって疲れたそうですが、
「その疲れも吹っ飛んだ!
そうです。
現在、コスモ愛用のソファーに鎮座している神龍(↓画像を見てください)。
すごい存在感ですよ。これがゲットできて、今日はとてもいい日だったなあ

2007-10-22 17:21 | 記事へ | コメント(4) |
| 趣味・レジャー |
次へ

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る