2007年05月31日(木)
ちょっとしたメモ。
コスモの今の担任の先生は、私も「あの先生に任せておけば大丈夫」と思えるくらい安心できる先生なのですが、そう思える理由のひとつに、ときどき見られる「ちょっとしたメモ」があります。
メモのある場所は、そのときによっていろいろ。連絡帳の場合もあり、本読みカード(本読みの宿題をした後で保護者にサインしてもらうカード)のときもあり、宿題のプリントに書かれていることもあり。
例えば宿題の範囲とか、明日の持ち物とか、おそらく先生が口頭でクラスの皆に伝えていることで、コスモには伝わっていない可能性のあることを、メモしてくださっているのです。
今日も、本読みの宿題があったのですが、普段とは少し違って、タイムを計って読むというものでした。本読みカードの今日の欄には、先生の字で「 分 秒」と書いてあり、忘れずにタイムが書き込めるようになっていました。先生にしてみればほんの少しの手間ひまかも知れませんが、こういったちょっとした気配りと言うか、心遣いが嬉しいです。
4年生までは非常に多かった宿題や提出物の出し忘れも、5年生になってからは格段に減りました。どうやら先生が、「出す場所」を分かりやすくしてくださっているようです。学年が変わったころには多かったコスモのチックも、今月の半ばごろから少なくなったような気がします。
担任の先生のちょっとした工夫やお心遣いで、自閉っ子の学校生活はずいぶん過ごしやすくなるものなのですね。今のコスモを見ていると、心からそう思います。
2007-05-31 18:07 | 記事へ | コメント(5) |
| 小学校 |
2007年05月30日(水)
誰に貸したの?
コスモが低学年のころからときどき起こるトラブルのひとつで、「誰かに文房具や教科書を貸して、誰に貸したかが分からない」ということが、たま〜にあります。
これは、たぶん自閉の特性のひとつだと思うのですが、自分に直接関わってくる人物以外の「人」を、覚えるのが難しい、ということがあるようです。
げんに、コスモは仲の良いお友達や何度も同じクラスになっている男の子の名前は覚えていますが、それ以外は「何か見たことのある子」で終わりです。女の子の同級生に関しては、ごく一部の親しい子以外、ほとんど覚えていません。
ところが、そんなコスモに、文房具や教材を借りに来る子が結構いるのです。コスモが断らないからか、休み時間でも教室で絵を描いていることが多いからか、その辺りはよく分かりませんが。
もちろん、すぐに返してくれれば全く問題はないのですが、たまに忘れる子がいると、コスモにはもう誰に返してもらえば良いのかが分からなくなるのです。
以前の学年ではちょっと悪質な子もいて、コスモのそういう特性を(悪い意味で)心得てか、その子に鉛筆などを貸すと、ほとんど返ってきませんでした。あるときは定規を借りたまま、コスモが探していても知らんぷりを続け、コスモが偶然その子が自分の定規を使っているところを発見するまで、返してくれなかったこともあります。ようやく返してくれた定規には、明らかに名前シールを剥がそうとした痕跡もあったりして。すごく嫌な気分になったものです。
こういった経緯があるので、コスモには、できれば人に物は貸さないように言っているのですが、やはり頼まれてしまえばその場では断りにくいですよね。
そして、前置きが長くなりましたが、昨日の話。私がコスモの持ち物を点検していると、社会科の地図帳がありませんでした。
コスモに尋ねてみると、「隣の組の誰かに貸した」とのこと。・・・・・・そう、「誰か」なんです(ーー;)
「どんな子?」
と聞いても、
「男の子」。
仕方ないので、今朝登校するときに、コスモにメモを書いて(口で言うより文字に書いたほうが分かりやすいのも自閉っ子の特徴です)、渡しました。

1.朝の時間は、その子が自分で返しに来てくれるのを待つ。
2.一時間目が終わっても返しに来てくれなかったら、隣の組に行って、その子を探す。
3.どうしても分からなかったら、担任の先生に協力をお願いする。

さて、どうなることかと思っていたのですが、結果から言うと、地図帳は戻ってきました。ただ、借りた子が自主的に返してくれたのではなくて、やはりコスモの方が探す羽目になったそうです。ただ、予想外だったのは地図帳の借主を探すコスモに、同じクラスの他のお友達が、「それなら、××くんやと思うよ」と、借りた子の名前を教えてくれたのです。
貸したコスモ本人は、相手を覚えていなかったのに、横で見ていたお友達の方が覚えていたわけですね^^;
何はともあれ、今回は無事に返ってきましたが、コスモにはこれから、誰かに物を貸すときはその子の名前をちゃんと確かめて、連絡帳か何かにメモしておくこと、と言い聞かせました。すると、さっそく連絡帳に書き始めたコスモ。
「××くんに地図帳を貸した。返してもらった。」
・・・・・・ヤレヤレ(;-_-) =3
これは何か、ちょっと対策が必要かな。今度、担任の先生に相談してみます。
2007-05-30 15:15 | 記事へ | コメント(6) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2007年05月29日(火)
実験続行中。
先日、コスモが勉強している最中に、どうもテレビをつけたほうが効率が良いらしい、ということを書きました(今月21日の記事参照)。今では本人もそれが習慣になって、学校から帰って休憩した後、テレビの音量を「6」にしてから机に向かっています。それが勉強開始のスイッチになって、気持ちを切り替えることができるようです。
そして今日、もうひとつの「いいこと」に気がつきました。以前お医者様に聞いたことですが、アスペの子は「時間」というものを感覚で把握するのが難しいそうです。例えば、「あと30分」と言われても、その時間が具体的にどのくらいの長さなのか(その間に自分がどんなことをどのくらいの量できるのか)が分かりにくいらしいです。
だからつい、学習や作業もだらだらしてしまいがちなのでしょうね。
その点、テレビをつけていると、あくまでコスモの場合ではありますが、
「あっ、『えいごであそぼ』が始まった! 急ごう!」
「よしっ、『ぜんまいざむらい』が始まるまでにこのプリントやる!」
という感じで、何時までにこれをやる、やることができる、といった感覚をつかみやすいようなのです。
5年生になって、宿題の量も増えていますし、「処理能力」の問題で、もちろん通常のお子さんよりは時間がかかっているでしょうが、少なくとも「だらだら」することは少なくなったように思います。
考えてみれば、以前こんな会話をしたこともありました。
私「30分待って」
コスモ「30分ってどのくらい?」
私「ポケモンの番組が始まって、終わるくらい」
コスモ「分かった」
テレビ番組、というのは案外アスペの子にとって、「時間の長さ」を感じるのには良い素材なのかも知れません。
引き続き、「実験」を続行してみようと思います(^^)
2007-05-29 18:51 | 記事へ | コメント(2) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2007年05月28日(月)
コスモ、殿堂入り
ポケモンダイヤモンド&パール、「ダイヤモンド」の私はとうの昔に殿堂入りして、全国図鑑入手後にしか会えないポケモンたちをゲットしたり、エステに通い詰めたりと楽しんでいます。でも「パール」のコスモは、実はいまだにチャンピオンロードを抜けていませんでした^^;。まあ本人の好きにすればいいか、と放っていたのですが、
「ぼくもそろそろ、殿堂入りしたいなあ・・・」
と、先週の土曜日に、いきなり言い始めたコスモ。
「それなら、チャンピオンロード抜けなあかんで?」
「分かってる」
そして、いつになく真剣な表情で、攻略本と首っ引きでゲームを始めました。1時間ほどでチャンピオンロードを抜け、
「じゃ、殿堂入りしてくる」
・・・・・・ちょっと待て。
コスモの手持ちのポケモンは、皆レベル50弱くらいなんですが。
でも、これまた本人が好きなようにすればいいかと思い、何も言わずにおいたら、
「やったあ!!\(^o^)/」
マジで殿堂入りしちゃいました(驚)
もちろん、途中でセーブしたり、電源を切ってやり直したりはしていましたが、レベル50弱の軍団が、まさか最高レベル66のチャンピオンに勝つとは(^_^;)
「やったあ〜〜、やったなあ〜〜♪♪v(⌒o⌒)v♪♪」
至極満足げに、エンディングを眺めるコスモ。実を言うと、自力で殿堂入りしたのは、これが初めてです。今まではずっと、私が手伝うか、ポケモンを貸すかしていたので。
コスモの殿堂入りに付き合ってくれたメンバーを紹介しますと、
最初のポケモン・ヒコザルから育てたゴウカザル。
私があげたポッチャマのタマゴから育てたエンペルト。
コリンクから育てたレントラー。
苦労して「だいしつげん」でゲットしたスコルピから育てたドラピオン。
テンガン山でゲットした伝説のポケモン、パルキア。
ムウマと交換に私があげた、ヤミカラスを進化させたドンカラス。
どれも、コスモの思い入れがいっぱいのポケモンたちです(^_^)。

それにしてもコスモは、何をやるにもスタートダッシュは遅いのに、やり始めればあっと言う間にやり遂げてしまいます。それこそ、赤ちゃん時代のおむつはずしから始まって、この年齢までずっとです。
これもアスペの特性なのかなあ。それともコスモ自身の特徴なのかな。
何にせよ、初めての自力での殿堂入りおめでとう、コスモ(^^)
2007-05-28 18:55 | 記事へ | コメント(5) |
| ゲーム |
2007年05月27日(日)
絆創膏の臭い。
前にも書いたことがありますが、アスペのコスモは臭いにとても敏感です。もちろんいい香りにも敏感ですが、嫌な臭いにもそうなわけで。
先日、コスモが彫刻刀で怪我をしましたが(今月25日の記事参照)、怪我した親指に透明な絆創膏を貼っていました。普段なら肌色の(普通の)絆創膏を使うのですが、コスモが、
「傷が見えたほうが安心する」
というので、透明のを貼ることに。ところが、昨日になって、
「指(に貼ってる絆創膏)が臭い・・・」
どれどれと臭いを嗅いでみると、確かに普通の絆創膏とは違った、独特のゴムのような臭いが。私からすれば気にすることもない程度のものでしたが、コスモは気になって仕方ないみたいなので、外すことにしました。
幸い、傷ももう塞がっていて、これでよしと思ったら、まだ指の臭いを嗅いでいるコスモ。絆創膏の臭いが残っていると言うのです。今度は石けんで手を洗わせてみましたが、臭いはなかなか取れません。
「お風呂に入れば取れるよ」
と言っても、
「本当かなあ。取れるかなあ」
と、指を嗅いで気にするばかり。
結局、お風呂から出ても、臭いは微かに残っていたらしく、臭いを嗅ぎ続けるコスモ。もういいやと思って昨晩は寝かせたのですが、今朝起きてきて、真っ先にやったことがまた、指の臭いの確認。
これで、コスモがアスペだと知らなければ、とっくの昔にキレてます(爆)
「あっ、取れてる! もう全然、臭いせえへん!(^o^)」
・・・・・・良かったね(疲)
こだわりの強いアスペっ子。感覚が敏感なアスペっ子。自分で納得するまで、周りがいくら言っても納得しないアスペっ子。
コスモの行動が、いちいちアスペの特徴で説明できるこんなとき、コスモにとっても私にとっても、この子がアスペだと分かって本当に良かったなあ、と思います^^;
2007-05-27 15:57 | 記事へ | コメント(4) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2007年05月26日(土)
劇場版 秘密結社 鷹の爪
「秘密結社 鷹の爪」の劇場版を観てきました(^^)
上映は先週から始まっているのですが、先週はコスモが熱を出したりいろいろあったので、やっと観に行くことができました。
前の土日には午前中や午後の早い時間の上映もあったのですが、この週末は一番早い時間が午後5時ごろから。まあ、明日は休みだし、少々遅くなってもいいかということで、コスモにとっては初めての、遅い時間の映画鑑賞となりました。
それにしてもさすが土曜日というか、ちょうど色々な映画が封切りされたからか、映画館はものすごく混んでいました。この分なら、「鷹の爪」もさぞ盛況だろうと思ったら・・・
ガラガラ(爆)
私とコスモを入れて、10数人くらい? でも、すごく面白かったんですよ。私もコスモも、上映中笑いっぱなしでした(^O^) 数少ない他のお客さんたちも、あっちでゲラゲラ、こっちでゲラゲラ。
何だかんだ言ってマイナーな映画なんでしょうね。大阪での上映劇場も少ないですし。でも、本当に可笑しくて、そしてちょっぴり切なくて、思いっきり笑いたい人には超おすすめ!です(^^)v
「劇場版 秘密結社 鷹の爪」の公式HPはこちら

http://www.kaeruotoko.com/movie/index.html
2007-05-26 20:05 | 記事へ | コメント(2) |
| 趣味・レジャー |
2007年05月25日(金)
負傷^^;
昨日の話ですが、コスモが図工の時間に、彫刻刀で指を切りました^^;
傷自体はぜんぜん大したことはなかったのですが(さかむけ程度)、刃先が指に当たって、ピュッと赤い血が出たのが本人にはかなりショッキングだったらしく、パニックを起こして大泣きして保健室に連れて行かれたらしいです(^_^;)
今日、たまたま別件で教頭先生に用事があって、電話したところ、
「いや〜〜、この世の終わりみたいに泣いてたわ。コスモくんって、怪我したことないの?」
と聞かれました。いや、もちろん怪我したことはありますけどね。「刃物で」は初めてだったので、びっくりしたんでしょう、多分。
で、話は昨日に戻りますが。帰ってきたとき、コスモはもう泣いてはいませんでしたが、
「あのな・・・」
と、かなり勿体をつけて、私に怪我をしたことを報告。でも私が、
「ふ〜ん。ま、大したことなくて、良かったな」
という程度の反応しかしなかったので、
「ええ?! ママ、びっくりせえへんの?! もっとびっくりすると思った!!」
と、コスモの方が驚いていました(笑)
あのね、コスモ。それくらいの怪我は、ママは子供のころ山ほどやりましたって。彫刻刀に関しては、コスモの方がマシなくらい。不器用さではたぶんママの方が上回っているよ(爆)
と言う訳で、全く驚かない私の姿に、コスモも「このくらいの怪我はどうってことない」と認識できたようで。
「思ったほど痛くないし、これからは大騒ぎせんようにする」
と言ってました。よしよし。またひとつ、成長したね(^^)
それにしても教頭先生、コスモのこと、よく見てくださっているようで。心強いと言うか、はたまた恐ろしいと言うか^^;
2007-05-25 20:17 | 記事へ | コメント(2) |
| 小学校 |
2007年05月24日(木)
解決しました
昨日の「戦争ごっこ」問題、担任の先生のおかげで、迅速に解決したようです。
コスモから聞いたところによると、休み時間にコスモの担任の先生が、同じ下校グループだった子供たちを集め、その中で誰が「戦争ごっこ」に参加したのかを確認して、コスモに言わせると、
「めちゃくちゃ怖いってほどやなかったけど、かなりきつく、厳しく」
叱ってくださったそうです。そしてコスモに対しても、
「みんな、謝ってくれた」
ので、コスモは問題が解決して、とてもすっきりした顔。
「すっきりし過ぎて、先生がどんなことを言ってたかも忘れた」
そうですが^^;。ま、この辺はコスモに期待するだけ間違っているんですけどね。今度また、お礼ついでに先生に直接聞いてみます。
それにしても今回の事は、コスモがアスペだからとか言うそれ以前に、「戦争で死んだ兵隊」を遊びにしちゃう子供たちの感覚が、怖いと思いました。
当たり前のように言われていることですが、「平和の尊さ」「命の大切さ」を子供たちに教えるのは私たち大人の義務だと、改めて考えさせられた出来事でした。
2007-05-24 18:54 | 記事へ | コメント(3) |
| 小学校 |
2007年05月23日(水)
戦争ごっこ?!
今日はコスモの学校は、集団下校の日でした。集団下校だと、どうしても帰りが遅くなりがちなのですが(狭い通学路に団子状態になって歩くため)、それにしても遅いので、おばあちゃんが様子を見に行ったところ。
帰り道の途中にある工場の駐車場で、男の子が一人倒れていて、コスモが泣きながらそれを必死で揺さぶっていたそうです。おばあちゃんは、事故でもあったのかと驚いて、
「どないしたの」
と聞いてみると、周りにいた大勢の子がさっと退いて、倒れていた子も起き上がって逃げ出してしまったとか。
泣きじゃくるコスモを宥めながら、おばあちゃんが残った一部の(仲良しの)お友達に聞いてみたところ、実は集団下校の帰り道、誰からともなく「戦争ごっこ」が始まって、
「銃で撃たれる」
「爆弾が落ちてくる」
「兵隊になって、戦争に行かないといけない」
というような話が延々と続いていたとか。
コスモは怖がって、「やめて、やめて」と言っていたらしいのですが、集団でエスカレートしてしまったのかも知れません。さっき倒れていた男の子は、「死んだ人の役」だったらしく、冗談というものがよく理解できないアスペのコスモは、本当にその子が死んだと思って、必死に揺さぶっていたというのです。
帰って来てからも、ずっと泣きじゃくっているコスモ。
「怖かった、怖かった。本当に死んでたらどうしようかと思った。戦争が起きたらどうしようかと思った」
と、久しぶりに大声をあげて泣いていました。
コスモたちの小学校では、平和教育にかなり力を入れているので、戦争体験の話を聞く機会が多く、それでコスモの頭の中には、戦争=ものすごく怖いもの、恐ろしいものという考えが染み付いているのだと思います(正しいのですが)。
一方で今回「戦争ごっこ」をやった子供たちにしてみても、あくまで悪ノリが過ぎたのであって、戦争を肯定しているわけではないと思いますが、冗談や例えが通じにくい「アスペルガー症候群」であるコスモには、「遊び」や「冗談」でそういうことをやるのが理解できず、パニックになってしまったのでしょう。
(仮にコスモが遊びや冗談でそういうことをしたら、私は厳しく叱ります。)
別れ際に、仲良しのお友達は、
「明日、(ふざけた子に)よく言っとくから」
と言ってくれたそうです。コスモのことをよく知っているお友達は、その辺りの呼吸も分かってくれているのですが、たまにこういう「集団下校」になると、コスモのことを知らない子も多いですから、今回のようなことも起きてしまったのかなと思います。
何はともあれ、担任の先生に電話しました。先生は、
「ただ単にエスカレートしたのならともかく、コスモくんがパニックになっているのを面白がっていたとしたら、問題ですね。その辺りを明日、同じ方面に帰った子たちによく聞いてみます」
とおっしゃいました。私も全くその通りだと思うので、
「よろしくお願いします」
と申し上げておきました。
かなり長い時間泣いていたものの、少し前にネットで注文した絵本が入荷して、もうすぐ家に届くことを伝えると、その絵本の愉快な話を思い出して、ようやくいつもの笑顔のコスモになりました。
冗談が通じないアスペルガー症候群。それはコスモにとっても辛いことであり、また周りのお友達にとっても厄介な部分かとは思いますが、
戦争は、怖い。戦争は、嫌だ。
その部分だけは、今と同じように、コスモにずっと持ち合わせてもらいたいと思います。例えそれで、「冗談の通じないやつ」と揶揄されることがあっても。
2007-05-23 17:53 | 記事へ | コメント(4) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2007年05月22日(火)
バトンが回ってきました。
きむさんからバトンが回ってきました。6人に回さないといけないそうですが、無理です(笑)
取りあえず答えてみます。

『貴方が一番好きなものバトン』一問一答

動物?


お菓子?
チーズケーキ

料理?
ハンバーグかなあ

缶ジュース?
あまり飲みませんが、強いて言うならQOO

インスタント食品?
王道のチキンラーメン

寿司ネタ?
玉子!

パン?
チョコレート系かな

どんぶり?
鉄火丼!

お酒?
ザルです。好きなのはビール

テレビ番組?
特撮系。今やっているのだと「獣拳戦隊ゲキレンジャー」

洋楽?
興味ナシ

芸能人?
明石家さんま

歴史上の人物?
松平長七郎(マニアックでごめんなさい・・・)

作家?
井上靖

言葉?
「無理が通れば道理が引っ込む」

雑誌?
「マル生 本当にあったここだけの話」

漫画?
パタリロ。現在80巻まで刊行中

お店?
ダイエー

洋服?
全身ユニクロ

靴?
ダンロップのスニーカー

香水?
好きだけど、つける機会なし

アウトドアスポーツ?
超運動オンチなので、やりません

装飾品、貴金属?
ホコリっぽい職場なのでつけられません

季節?
春かな?

落ち着く場所?
自宅の居間

旅行先?
中国に2回行きました。また行きたいです

インターネットサイト?
特撮系・ゲーム系を渡り歩いてます

ティッシュの銘柄?
安ければ何でもOK

キャスター?
分かりません

思い出深い曲?
ルパン3世のテーマ

その一部?
「例えるなら〜空を翔る〜ひと筋〜の流れ星〜〜ルパン・ザ・サード!」

色?
青ですね

麺類?
うどんかラーメン

アーティスト?
音楽だとしたら、アルフィーですね

長かった〜〜(^_^;)
じゃ、6人は無理だけど、これを(たぶん)読んでる親友、ともちちゃん! キミにこのバトンを渡すぞ!(押し付け)
他にも引き継いでくださる方、いらっしゃったらお願いしま〜〜すm(__)m
2007-05-22 17:36 | 記事へ | コメント(4) |
| その他 |
次へ

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る