2009年03月31日(火)
コスモのカメラ。
今日、親戚から宅配便が送られてきました。
父宛てだったのですが、中身はコスモの入学祝。
そして品物は、これ↓でした。



キャノンのコンパクトデジカメ。しかも最新製品です。
中学の入学祝にはちょっと贅沢過ぎ?という気もしますが、実はその親戚のお宅の息子さん・娘さんがたまたまこの春に就職して、そのお祝いをうちの両親が渡したんですね。その内祝も兼ねて、という感じでこういう高価なものになったようです。
父がお礼の電話をしたところ、
「コスモくんが興味ないなら、お母さん(私)に使ってもらってもいいから」
とのことだったそうですが、私はコンパクトのデジカメはもう持ってるし(こんなに良いものではありませんが)、去年奮発して買った一眼レフのデジカメもあります(その話については、こちら)。
そして、私以上にカメラマニアの父は、普通ならプロしか買わないだろ?と言うようなカメラを持ってますし。
そんなわけで、このカメラは文句なしにコスモ行き。正直、最初はあまり興味を示さなかったコスモですが、
「コスモの好きなものを、バンバン撮ってええんやよ
と説明すると、目の色が変わりました。
「本当に、何でもええんやな?」
と、コスモが被写体に選んだのは、自分のお気に入りのオモチャたち。
ぬいぐるみ。ロボット。そして怪獣ソフビ。それらを一生懸命レイアウトして、夢中になって撮り始めました。
コスモはもともと、かなり小さいころから何かを「並べる」のが好きです。
幼稚園のころは、積み木やミニカーなど。小学校に上がってからは、怪獣ソフビなどを並べて自分で何らかのシーンを作るのにハマりました。
ときどき、自分でも気に行ったレイアウトができると、私に「携帯で写真を撮って」と頼んだりします。そんなコスモにとって、何を撮影してもいい自分だけのカメラは、もっけの幸いだったわけで。
お昼ご飯を食べた後、カメラの充電が終わると、床に座り込んでお風呂の時間になるまで写真を撮り続けていました。ただ単に見えたまま撮るだけかと思ったら、自分でいろいろアングルを考えてみたり、採光にこだわってみたり。同じ被写体を何枚も撮って、気に入らないものは削除、なんてこともやってました(私は基本的な写し方しか教えなかったのですが、いじっているうちに色々な操作を覚えたようです)。
コスモがあまりにも熱心に撮っているので、もともとカメラマニアの父(おじいちゃん)が、
「一番気に入ったのをプリントしてあげよう」
と言い出しました(父はマニアなので、写真専用のプリンターを持ってます)。
そしてコスモが、プリントアウトしてもらったのがこれです↓



「クッパが吠えているところ」だそうです(私が写真を手で持っているので、右の方に指が映っています。悪しからず)。
他にもたくさん撮ったのですが、これが本日の一押しだそうで(笑)
今日は結局、ゲームをすることもなく、一日中カメラ三昧のコスモでした(今も、説明書を読んでます)。
ゲーム好きの私が言うのも何ですが、十代の男の子が余暇をゲームばかりで費やすよりは、こうして写真撮影など他の趣味に興味を持った方がいいと思います。親戚にいただいたカメラが、ちょうどいいきっかけになりました
取りあえず「オモチャ撮り」が気に入ったらしいコスモですが、そのうち風景や動植物を撮ることに興味を持ってくれたらいいな、と

コスモがカメラに興味を持って、一番嬉しそうなのは、もちろん(?)父です。
そのうち、コスモを連れて撮影旅行、なんて考えているんでしょうね。
そこまで旨く行くかどうかは、まだ未知数ですが
2009-03-31 18:19 | 記事へ | コメント(4) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 趣味・レジャー |
2009年03月30日(月)
改変の季節。
来月から、いよいよ中学生になるコスモ。
この春は本人はもとより、親の私にとっても激変の季節になりますが、もともと春はコスモにとって、あるものが激しく移り変わる季節です。
それは・・・テレビ番組。
特に朝のNHK教育テレビは、時間帯や番組そのものがガラッと変わることがあります。
これがコスモにとっては大問題。コスモは学校のある平日はいつも、朝の教育テレビを見ながら身支度をしたり、に行ったりしているからです(朝食はその前に済ませていますが)。
例えば、「ぜんまいざむらい」が始まったら着替える、「からだであそぼ」が始まったらに行くと言った感じですね。
つまり、番組の時間帯が変わることは、コスモにとってタイムスケジュールそのものに影響することなわけです。
また、教育テレビは1年間とは限らず、何年もの長いスパンでレギュラーキャラクターが活躍したりします。その間に、キャラクターに愛着や親しみも湧きます。それがいきなり新キャラクターに変わるのは、変化が苦手な自閉っ子のコスモには相当きついみたいです。
そんなわけで、新年度の放送が始まる週の月曜日は、毎年戦々恐々。
今年は今日がその日だったのですが、コスモは7時になると(教育テレビで子供向けの放送が始まるのは7時です)テレビの前に張り付き、新年度放送のチェック開始。
結果は・・・(せっかくですので、羅列してみます

7時からの「シャキーン!」は、今までと変わらず。ただし、スタジオセットのデザインが変更。
7時15分からの「ぜんまいざむらい」は、従来と全く同じ。
7時25分からの「クインテット」は、今まで5分番組だったのが10分番組に。キャラクターは変わらず。
その次の「からだであそぼ」は、これまで10分だったのが5分に短縮され、7時35分〜40分まで。内容は今までのダイジェスト(再編集)。
7時40分からのミニアニメコーナー、7時45分からの「おはなし絵本館」、変更なし。
7時50分からの「えいごであそぼ」、従来どおり。


特にコスモが心配していたのが「えいごであそぼ」で、お気に入りのキャラクターがそろそろ新規に入れ替わらないかどうかが心配だったようです。
でも、変わらず登場しているので一安心。
「シャキーン!」のスタジオが派手になった(コスモ基準)のは少し嫌だそうですが、
「そのうち慣れる」(本人談)。
逆に、コスモが少々ショックだったらしいのは、普段本人が毎日見ているうちには入っていないのですが、「おかあさんといっしょ」のキャラクターが変更になったこと。
長い間慣れ親しんだスプーたちはBSにお引越しだそうで(未確認ですが)、今日現れたのは全く別のキャラクターたちでした。
「スプーたちが、替ってしもうたんか・・・」
コスモにとっては、幼稚園以来ずっと見慣れた存在ですから、随分と寂しいようです。
「時代の流れやなあ」
とも。
ある程度年数が経てば入れ替わるのは仕方ないですが、やはり寂しいものですね。
(ちなみに私は、コスモが生まれて以来の歌のおにいさん・おねえさんが引退するときは、本気で泣きました

中学へ行くのに、家を出る時間は小学校のときと同じで大丈夫なので、コスモが教育テレビを基準に朝の支度をする日々は、少なくともあと3年は続きそうです。
どうかその間に、コスモが大ショックを受けるような改変はありませんように。
NHKの人が聞いたら、
「中学生のお子さんがですか〜?」
とか言われそうですが、そこは自閉っ子ですから。
ともあれ、今年は無事(?)に春の嵐が通り過ぎて、ヤレヤレです。
2009-03-30 16:59 | 記事へ | コメント(4) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2009年03月29日(日)
立体ピクロス
いろいろなことがひと段落して、ちょっと一息中の今日この頃。
私が少々ヤバいくらいにドハマり中のゲームがあります。
立体ピクロス」というパズルゲームです。
ハードはDSで、要するに数字パズルなのですが、たかがパズルと侮れません。
普通、パズルというと例えば雑誌のクロスワードパズルみたいに平面的なものだと思うのですが、この「立体ピクロス」は文字通り立体、つまり三次元的なパズルなのです。
もうちょっと具体的に言いますと、立方体もしくは直方体に数字が書き込まれていて、その数字を見ながらルールに従って彫刻をするように形を崩していくと、最終的に何らかの形が出来上がる、という仕組みになっています。
出来上がるものは動物、植物、日用品、文字など様々ですが、このデザインがまた、結構可愛くて。犬なんかが出来上がると、可愛くてナデナデしたくなるほどです
一つのパズルがだいたい5〜15分くらいで出来るし、もちろん一時停止や中断セーブも出来るので、春休みでコスモが家にいて、いつコスモに話しかけられるか分からない状況(笑)でも、イライラせずに楽しめます
最近のゲームでは、モンハンにもすっかりハマってしまいましたが、こちらは時間の余裕があるときに、
「さあ、やるぞ」
と構えてやらないといけない感じ。一方で「立体ピクロス」は、本当に隙間時間に出来るので、まさに気晴らし・暇つぶしに最適です。
お値段が定価で3000円台とお手頃なのも魅力。ちなみに私は量販店で、2000円台で買いました。
収録されているパズルを全部解いてしまったら、ネットを通して新作をダウンロードすることも出来るそうです。もちろん無料。嬉しいですね
というわけで、パズルの好きな方、DSで気軽に楽しめるゲームが欲しいなと思っている方。
このゲーム、なかなかお勧めですよ。ご一緒にハマってみませんか?
2009-03-29 18:21 | 記事へ | コメント(4) |
| ゲーム |
2009年03月28日(土)
掃除。
昨日から取り掛かっていた掃除が、どうにかこうにか終わりました。
どうしていきなり「掃除」かと言うと、実は先日の中学校訪問の折(その話についてはこちら)、来年度の学年主任(の予定)のA先生が、
「できるだけ近いうちに、ご自宅にも伺わせていただきたいと思います」
と、思いもよらぬ家庭訪問宣言をなさったからです。
「いつならよろしいですか?」
と尋ねられて、思わず正直に、
「来週ならいつでも」
と申し上げてしまったのが運のつき。
来月半ばまで仕事は在宅でさせていただく予定なので、私自身の予定が空いているかどうかという面ではいつでも大丈夫なのですが、家の方はと言うと、準備なんて全然整っていません
帰宅して母に、
「学年主任の先生が、近いうちに家に来たいって・・・
と伝えると、母も、

「えーっ(@_@;)」

とパニック状態。
来週と言っても何日かは(今のところ)不明なので、そう慌てる必要もないのですが、もし月曜日に「今から行きます」なんて言われたら一巻の終わりだし。
かくして、母と私で分担して、先生が上がりそうな場所で、先に掃除しておける場所はしておこう、という話になりました。
母は玄関回り、そして私はコスモの部屋(リビング)。
コスモが卒業して以来、小学校の教科書やランドセルなど結構片付けたつもりでいましたが、本腰を入れてみると出てくる、出てくる。
小学校関係のものだけで、段ボールひと箱分になりました。
コスモはこういう「思い出」的なものをすぐに捨てると嫌がるので、取りあえず段ボールのまま物置へ(数年経って、忘れたころにそっと捨てます)。
文房具も少し整理し、中学校であまり使いそうにないもの(クレヨンとか)は、やはり箱に入れてひとまとめに。おかげで、ずいぶん机回りがスッキリしました
怪獣ソフビで遊んでいないものは押入れに入れて、本は2階の「本の部屋」に片付けて。今日だけでも半日かかりましたが、何とか掃除完了。そして、コスモの部屋はほんの少しだけ「中学生の部屋」の顔になりました
(ま、元の木阿弥に戻る可能性も高いんですが
「キレイになったな〜
と、満足している私&母の傍らで、我関せずと言った表情でゲームをしているコスモ。ま、いいんですが(笑)
こうなったら、1日でも早くA先生に来ていただきたいです(日数が経つほど、また散らかると思いますので)。
それにしても、家庭訪問って・・・もしかして、コスモの担任持つ気満々ですか? A先生。
2009-03-28 18:21 | 記事へ | コメント(8) |
| 生活 / 中学進学 |
2009年03月27日(金)
発達外来へ
ここのところ毎日忙しいからか、今日は眠くて眠くてたまりませんでした
お昼ご飯を食べたあと、部屋の掃除をしようと思ったのですが、動かなきゃいけないことは分かっているのに身体が動かない、みたいな。
よほど眠ろうかと思いましたが、今日は発達外来の予約日。その後はコスモをパソコン教室に連れて行く予定なので、のろのろと動き回っていました。
掃除は、予定の半分もできませんでしたけど・・・

さて。今日の発達外来は、中学に入る前の相談ということで、私一人で行きました。
コスモにも一応、
「中学のことでお医者さまに訊きたいことがあれば、行ってもええんやよ?」
と声は掛けましたが、
「別にない」
とのこと。まあ、何か訊こうにも中学自体がよく分からないというのが、本人の本音だと思いますけどね

お医者さまにお会いして、まずは昨日中学校で校内見学をさせていただいた話から。
とても良い学年主任の先生にお会いして、担任になっていただけたらいいな〜などなど、本音のお話ができるのも、長くお世話になっているお医者さまだからこそです。有難いことです。
それから、先日書いた中学校の先生方へのお願いの手紙(その話はこちら)に、一通り目を通していただきました。
とても丁寧にご覧いただいた上で、
「これでいいんじゃないでしょうか?
とお墨付き(?)をもらえて、ホッと一息。
「こんな風に文書にしたら、先生かたも分かりやすいでしょうね」
と、背中を押す言葉もいただきました
更に、もう1つ。コスモのいない機会に、お尋ねしたいことがありました。
コスモのような子は、いわゆる男性としての目覚めは、通常と変わらないのか、それとも遅いのか、ということです。
お医者さまがおっしゃるには、コスモは体格が小さいので、発育の面から言うと平均より遅いと考えられる、とのことでした。
ただ、いくら遅いと言っても、中学校三年間のうちには必ずそういう時期が来るだろうから、予備知識的なものは私の父など身近な男性を通して教えておいた方が良いでしょう、とアドバイスをいただきました。
目安はやはり、髭が濃くなるなどの第二次性徴が現れたころだそうです。変に否定的に捉えることがないように、異性に興味を持つのは自然な成長であることを少しずつ教えて行くのが大切なようです。
まあ、何だかんだ言って私は女性ですからね。こういった面で、どの程度コスモを導いていけるか。ここは父(おじいちゃん)や学校の先生方(男性)に、ある程度協力していただくのも必要かなと考えています。

次の予約は、6月。少しばかり中学校に通って、様子を見た段階で、ということになりました。
もちろん、それまでに緊急で相談したいことがあれば、いつでも予約してください、と言われて勇気百倍
コスモと私は、本当にたくさんの方々に支えていただいていますが、この発達外来のお医者さまは最も心強い「支え」のお一人です。
これからもずっと、コスモの成長を見守っていただきたいものです。
2009-03-27 19:40 | 記事へ | コメント(4) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 中学進学 |
2009年03月26日(木)
中学見学
今日は忙しかったです〜〜

午前中、コスモと春休み中に観に行こうと約束していた映画「ベッドタイム・ストーリー」を観に。ハンバーガー店でお昼ご飯を食べたあと、トトの飼育消耗品(餌やカルキ抜きなど)を買いにペットショップ(トトの実家)へ。
いちおうコスモの気が済むまでお魚さんなどを眺めた後で、午後から中学校へ。
そして中学校から帰ったあとは、職場へ行って用事を片付けに。
忙しかった〜〜!! ぜえぜえ

さて。愚痴はこれくらいにして、今日のメインはもちろん中学校の見学ですが。
昨日、校長先生に電話させていただいて、以前お願いした通り、一度コスモ本人に中学校の中を見学させていただきたいことを申し出ました。すると、
「明日、早速でもいいですよ」
とのお返事をいただき、午前中は映画の予定だったので(笑)午後から伺うことに。
今日もいい天気だったので、通学路を覚えがてら、歩いて行きました。
私と校長先生はもうすっかりお馴染み(?)ですが、コスモは今日が初めてです。
「君がコスモくんか〜〜
と、笑顔で迎えてくださった校長先生。そして、4月から1年生の学年主任になる予定だというA先生を紹介してくださいました。
もちろん、あくまで学年主任ということで、コスモの担任になってくださるかどうかは分からないのですが、コスモのことを熱心にあれこれ聞いてくださったり、どうすれば過ごしやすいか、小学校ではどうしていたかといったことを、こちらがビックリするくらい詳しく確認してくださいました。

これは・・・当たりかも(小声)

一通りお話しした後、A先生は学校の中を案内してくださいました。
玄関から始まって、一年生の教室の位置。そこを拠点として、理科室や音楽室などの特別教室の場所。職員室の場所。そして、コスモの避難場所になる可能性のある部屋の場所など。
書き切れないくらい細かく案内してくださったので、「学校内探検ツアー」は優に1時間を超えました。
その途中、コスモが珍しい窓ガラスを触りたがるのを好きにさせてくださったり、コスモの機関銃トークにも嫌な顔ひとつせず、むしろノリノリで付き合ってくださったり。
小学校のときの先生と同じ、子供が好きで好きでたまらないオーラがビンビン伝わってきました
思わず心の中で叫んだ私。

先生、お願いです。コスモの担任になってくださ〜い(T◇T)

でも、こればっかりは私から直接申し上げるわけにもいかないし。
やがて学校一周ツアーは終わって、お時間を割いてくださったことに御礼を申し上げて、今日はお暇させていただきました。
次は、4月の初めに私が一人でお伺いして、またお話をさせていただく予定です。
その日でもまだ、担任は決まっていない段階だそうなのですが・・・

神様、仏様、ご先祖様。どうかA先生をコスモの担任にしてください(ToT)

コスモも、
「あの先生が担任やったらええのになあ〜〜
と、今から言っています。
もしかしたら、運命の出会い(?)をしてしまったかも知れない、今日の中学校見学。
これから入学式まで、毎日願掛け?をすることになりそうです
2009-03-26 18:03 | 記事へ | コメント(6) |
| 中学進学 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2009年03月25日(水)
スプリングコンサート
今日は年に一度の、スプリングコンサート。コスモが通っているエレクトーン教室では、一年のうちで一番大きな発表会です。
去年まではグループでのアンサンブルで出演していたコスモですが、今年からは個人演奏になりました。理由は、去年まで一緒に弾いてくれていたお兄ちゃんお姉ちゃんたちが、やめてしまったり他の教室に移ったりで、ご一緒できなくなってしまったからです。
先生は、他に組める子がいないか検討もしてくださったようですが、コスモも教室内ではすっかり年長組になってしまったので、レベルや年齢が同じくらいのお子さんも見つからず、結局一人でということになりました。
まあ、マイペースなコスモのことですから、グループよりはむしろ一人の方が本人の性には合ってるんですけどね

今回コスモが弾いたのは、ウルトラマンの曲をジャズ風にアレンジしたものです。
ちょっとサンバが掛かっているような楽しい曲で、コスモ本人も私も、一度先生に弾いていただいてとても気に入りました。
でもリズムが難しいということで、さすがのコスモも四苦八苦。幸い、卒業間際になると宿題も少なくなり、そして先週の水曜日に卒業してからは(コスモ本人は)すっかりヒマになりましたので、毎日たくさん練習することができました

さて、今日の本番。
初めての一人舞台で少しは緊張したのか、いつも先導してくれるお兄ちゃんたちが居なかったからか(たぶん後者)、舞台に上がったあと、コスモは暫しの間(十秒程度)ウロウロウロ
先生が急いで出てきてくださって事なきを得ましたが、自閉っ子全開というか、そうだと判らない方にも何らかの障害があるのはバレバレだったかも知れません
(他のお子さんは、ごく小さい子でもさっさとピアノorエレクトーンの前に座ってましたから)
まあ、障害のある子も頑張ってますってことで、いいんですよね
で、演奏ですが。
細かいミスはありましたが、全体的にノリ良く弾けて本人も大満足
先生にも、
「コスモ君、上手に弾けたね〜〜
と、褒めていただきました。
最後の写真撮影で、また挙動不審なことをしないか(笑)心配だったのですが、こちらは無難に終了。
これで、コスモにとっての3月の大きな行事は全て終わりました。

これで後は、中学入学準備に向けてターボ全開です。
明日は、コスモを連れて中学校の見学に行ってきます!!
2009-03-25 17:13 | 記事へ | コメント(6) |
| エレクトーン / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2009年03月24日(火)
トトの気持ち。
我が家の一員の、ゼニガメのトト。
相変わらず元気ですが、実は先日の旅行前後にちょっとした異変がありました。
水棲のカメは旅行に連れていくわけにもいかないし、かと言って1泊くらいなら近所の人に頼むというほどでもないので(ある程度大きくなったカメは、数日間なら餌を食べなくても平気です)、当然お留守番ということになります。
旅行に行く当日の朝。行き先は近場の和歌山だったので、特に急ぐわけでもなし。コスモと私の起床時間(トトの水槽の電灯を点けてあげる時間)はいつも通り、そして餌をあげた時間帯もいつもと同じ。
なのにトトは、ほとんど餌を食べようとしませんでした。
食べかけの餌を放置して、留守中に腐ってもいけないので、止むなく出かける前に撤去。
「1泊して帰ったあとなら、お腹が空いているから、きっと食べるやろ」
と、半分心配しながらもトトを残して出発した私たち(電灯は消して行きました)。
翌日の3時ごろ、帰ってきてすぐに電灯を点け、荷物の片付けは後回しにして、急いで餌を撒いてあげました。
それでも、ほんの2〜3粒口に入れただけで、また食べるのをやめてしまいました(普段は40〜50粒食べます)。
このままの調子が続くようなら、獣医さんに連れて行かないといけないかなあ、と案じていたのですが。

翌日からは、すっかり元通り、何十粒という量を平気で平らげるようになりました。そして、今日に至るまで元気、元気です
「こりゃあ、拗ねてたんやなあ」
と感心する他はない人間4人(笑)
1泊して帰ってきた日はともかく、少なくとも出かける日の朝は、いつもと同じだったはずなのに。
そりゃあ、コスモが、
「今日から旅行や〜〜
とウキウキして飛び跳ねたりはしていましたが。
もしかしてトト、言葉が分かる? それとも家族の心が分かる? 自分が置いて行かれることが分かって、寂しいとかつまらないとか思ったりしてる?
本当に、不思議なカメさんのトトです。そして、とても可愛いです

2009-03-24 19:03 | 記事へ | コメント(4) |
| トト(クサガメ) |
2009年03月23日(月)
お願いの手紙。
在宅ワークの今年度分が、取りあえずひと段落したので、そろそろ本格的に中学準備に取り掛かることにしました。
文房具や持ち物などに名前を書いたりすることもですが、その前にやらないといけないことが(昨日から、こんな感じの出だしばっかりですね)。

中学の先生方宛てに、コスモの特性や困りどころなどについてお願いする手紙(文書)を書くことです。

以前、コスモとよく似た障害のお子さんを持つ先輩お母さんにアドバイスしていただいたのですが(そのときの話についてはこちら)、中学入学当初、そのお母さんはお子さんの障害については担任の先生などにお話ししただけで、教科ごとの先生方には特にお伝えしなかったそうです。
もちろん、それは手を抜いたのではなくて、担任の先生から他の先生にも伝わるだろうと考えたからなのですが、実際は先生方同士の横の連絡があやふやだったのか、肝心なことが伝わっていなかったりして、お母さんも子供さん本人も非常に困ったそうです。
そこで、具体的な困りどころやその解決方法などを一覧表にして、教科別の先生全員に配布したところ、格段に理解が深まったとのことでした。
「口で言うだけより、文書にした方が絶対いいですよ。先生方も、その方が分かりやすくて助かるみたいです
とアドバイスをいただいて、有難くお受けしました。
それ以来、文書を作らなきゃとは思っていたのですが、卒業式前後のバタバタ、そしてちょうど年度末ということもあって在宅ワークの締め切りに追われて、ついつい先送りに。今日やっと、取り掛かることができました。
お願いすることがあまり多過ぎてもいけないので、取りあえず全体への指示が伝わりにくいことや複数の指示を一度に出されるのが苦手なこと、極端に不器用なので通常のお子さんだとできて当たり前のことができないこと、など学校の先生方の誤解を招きやすそうなことへのご理解のお願いに絞りました。
あとは今週の金曜日に発達外来の予約をしているので、そのときにお医者さまに目を通していただいて、添削(?)をしていただこうと思います。
あれこれ、思いつくことはたくさんあるけれど、いろいろなことが山積み過ぎて、片付けていくには時間も私の能力も足らなくて。
それでも、片付けていくしかないんですけどね・・・
頑張れ、私

あ、そうだ、HPの更新もいい加減やらなくちゃ・・・
2009-03-23 15:55 | 記事へ | コメント(8) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 中学進学 |
2009年03月22日(日)
練習^^;
小学校も無事(?)卒業して、あと半月ほどで中学に入学することになるコスモ。
ぼちぼち、細かい持ち物(筆箱とか、ノートとか)の準備もしなければなりませんが、その前に肝心なことがひとつ。それは、

コスモに制服を着る練習をさせることです(ーー;)

はあ?と思われる方もいらっしゃるかも知れませんが、これは「処理能力」が通常の6割で、超不器用なコスモには是非とも必要なことなのです。
コスモの中学校の制服は学ランですが、これには(コスモにとって)幾つかの難関があります。

カッターシャツのボタンを留めること。
ズボンを穿いて、ベルトを締めること。
学ランのボタンを留め、詰襟のホックを掛けること。


通常のお子さんなら、たぶん難なくできることだと思うのですが。
そもそもコスモは小学校6年間、ボタンの付いた服というものをほとんど着たことがありません。
幼稚園の制服にはボタンがありましたが、当時のコスモはなかなか留めることができず(外すことは何とかできていましたが)、厳しい先生には親子ともども叱られ(しつけの問題と思われていました)、優しい先生には手助けしていただいて、何とか乗り切ったものです。
そんな経験がありましたので、小学校では極力ボタン付きの服は買わず、ズボンもゴム入りのものばかりを使用していました。
それがまあ、ある意味アダになったわけですが
とにかく、中学校では絶対的に制服だし、いくら優しい先生でも着替えを手伝ってくださるはずは無し(笑)
そんなわけで練習を昨日から始めて、今日は2回目でした。
1回目の昨日は、まずボタンの留め方を忘れてました
それを何とか思い出して、次はベルト。
ベルトは全くの初めてですので、一から教えるしかありません。学校指定のベルトは非常に堅くて(大人でも)やりにくいので、急きょスーパーで似たような柔らかいベルトを追加購入。こちらなら、コスモも2〜3度教えれば締められるようになりました。
学ランのボタンはカッターシャツより更に留めにくく、コスモは悪戦苦闘(ボタンが大きい上に、ボタン穴が横向きなためだと思われます)。
それを何とか留めたあとは、文字通り「締め」の詰襟のホック。
実はこれだけ、今日の段階ではまだ習得できていません
顎のすぐ下で自分では見えない部分なので、コスモにとっては非常に難しいようです。
まあ、まだ春休みは始まったばかりですから。それに、他の作業は昨日に比べればずっと早くできるようになっていましたし(あくまで当社比、ですが)。

あと、コスモはカッターシャツの襟が硬いのが、どうしても気になるようです。
首筋付近が敏感な子なので、仕方ないかな、と・・・入学までに2回ほど中学校に行くことになっているので、どうしてもカッターでなければダメか聞いて来ようと思います(少なくとも、学校指定ではないので)。何度か洗濯すれば、柔らかくなるかも知れませんが・・・
襟が柔らかめの開襟シャツでも良いのなら、一番いいんですけどね

中学に入ったら入ったで色々とあると思いますが、入る前にもバッチリ課題のある自閉っ子のコスモ。
ひとつひとつ、親子で乗り越えていくしかないですね
2009-03-22 17:24 | 記事へ | コメント(6) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 中学進学 |
次へ

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る