2009年11月30日(月)
テスト終了。
今日で、コスモたちの中学の期末テストは終了。
3年生は明日引き続き実力テストがあるそうですが、1・2年生はこれでお正月まで解放されます
コスモも、

「やった〜〜! これで自由や〜〜!!(^O^)」

と、上機嫌で帰って来ました。
今日の科目は英語・社会・数学でしたが、
「英語と社会は大丈夫。数学も、最後の問題がちょっと難しかったけど、だいたい出来たと思う」
とのこと。
少なくとも数学は、(出来な過ぎて)爆笑して帰って来た前回とは違うみたいなので、まあ大丈夫でしょう。
コスモ、お疲れ様。

そして、今日はテスト終了祝いも兼ねて(?)、先日のお誕生日(26日)にやりそびれた、ケーキのお祝いをしました。
3時のおやつの時間に、ケーキを出して、ローソクに火を点けて。
コスモはケーキはあまり好きじゃないのですが、誕生日祝いのローソクを吹き消すのはやらないと気が済まないらしいです。
あと、ケーキの上に乗っている「お誕生日おめでとう」のチョコレートを食べるのも楽しみだとか。
そんなわけで、ローソクとチョコレートのために(笑)バースデーケーキ登場。
ローソク13本を一気に吹き消して、コスモはとても満足そうでした
改めて13歳おめでとう、コスモ
私からのプレゼントは先日の「ヒゲぴよ」のDVDですが、おじいちゃんおばあちゃんには12月初旬に発売するゲームソフトをちゃっかり予約しています。こういう辺り、コスモも要領が良くなりました
今夜の晩ご飯は、コスモの好物のハンバーグの予定です

ともあれ、今日は親子ともども、解放感にどっぷり浸かりたいと思います。
もちろん、夜までゲーム三昧で〜す
2009-11-30 15:49 | 記事へ | コメント(6) |
| 中学校 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2009年11月29日(日)
積み上げる。
コスモはただ今、期末テストの真っ最中です。
今回のテストは、一昨日の金曜日と明日の月曜日の2日間。間に土日が入っているのが、子供たちにとっては幸いなような、苦痛なような
マイペース型のコスモは、ゆっくり試験勉強が出来るので、嬉しいみたいですが
コスモの試験勉強の仕方は、と言うかそもそも普段の勉強からしてそうなんですが、「積み上げる」のひと言に尽きます。
要するに、その日勉強する予定のもの(教科書、ノート、ワーク、プリントなど)を、先にやるものを上にして積み重ねてしまうのです。
当たり前の話ですが、山が高ければやることが多く、低ければ少ないということになります。その高さ(低さ)を見て、まず「今日は何時間くらい勉強しないといけない」という見当をつけるようです。
積み上げる順番はだいたい決まっていて、順序が先になるのは、コスモが嫌いな「書き込み」が必要なもの。具体的には、漢字ドリルや数学のワークなど。逆に、後回し、つまり下の方になるのは「読む」だけで良いもの。読書好きなコスモは、教科書をつらつら眺めるだけでも、科目によっては楽しいみたいです。
明日のテストは、英語・数学・社会。
まずは朝イチに数学の問題集(通信教材)を終わらせ、その後英単語の練習。
お昼から英語の教科書を読み、そして今は社会の教科書を読んでいます。
今回のテスト範囲は日本の古代史なんですが、その方がよく覚えられるのか、さっきは自分の手で壬申の乱を再現?していました(コスモはよく、手を使って人やキャラクターを表現します。本人以外、何なのか全然分からないのですが)。
積み上げてあった「山」も、あとは社会科の教材だけになりました。
「山」を崩していくことで、「今日はこれだけ勉強した」のが目に見えるのも、コスモにとっては分かりやすく、ある意味爽快なのでしょう。

この積み上げ方式は、実は私が楽をしたい一心で始まりました(笑)
コスモが自閉っ子と分かった前後だったと思いますが、毎日毎日「次は何をしたらええ?」と聞かれるのが面倒で、その当時は私が考えた順序で積み上げ、
「上から順番にやりなさい」
と言ったものです。つまり手抜きです
それが、いつの間にか自分で順番を考えるようになり。
中学に入ってからは、最初から自分で積み上げるようになり。
成長したものだなあと思います。
次の課題は、テスト勉強の日程を自分1人で考えることでしょうか。これはまだ、私が手伝っていますので

積み上げ方式の勉強は、少しずつ山が崩れて行って、終わるものなんですが。
コスモの中には、積み上げて行ったものが、少しずつでいいから高い山になっていってくれればいいなと。
親バカ以外の何物でもないのですが、今、一生懸命教科書を読んでいるコスモの後ろ姿に、エールを送りたい思いです
2009-11-29 14:38 | 記事へ | コメント(5) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2009年11月28日(土)
数学、その後。
少し前に書いた数学の話ですが、その後の顛末をご報告するのを忘れていましたので、ネタの無い今日に(笑)書かせていただきます。
取りあえず、以前の話はここに書きましたが、簡単にご説明しますと。
コスモたちの中学校で、2学期の中間テストの1年生の数学が、劇的に難しかったわけです。
およそ普通に授業を受けていて出来るレベルではなくて、入学以来ずっと数学は90点台をキープしてきたコスモが、54点を取りました。
あまりの難しさに本人も悔しいというよりむしろ可笑しかったようで、当日は大爆笑して帰って来ました
ただ、後になってじわじわと、「解けなかった悔しさ」が込み上げてきたようで、これから数学をどう勉強していこうかと話し合うきっかけにもなりました。
それはいいとしても、学校のテストが学校で習っている範囲で解けるような内容じゃないというのは大いに問題だと思いますので、その次のPTA役員会が、実に楽しみだったのですが。

役員会当日。
まず、学年主任の先生の挨拶があってから、数学の先生が挙手しました。
結論から言うと、
「この度はどうもすみませんでした」
という、謝罪の言葉でした。
数学の先生の説明によれば、今回は生徒たちの応用力、特に文章読解力を試してみたかったとのこと。
ただ、その結果、今までのテストよりも格段に点数が下がってしまい、
「保護者の皆さまには、ご迷惑と心配をお掛けいたしました」
と。
そして、平均点は45点くらいだったけど、お子さんの実力は、今回取った点数+30点くらいと考えていただいて結構です、と。
(ここでちょっと引っ掛かったのですが、実力が+30点だとしたら、実力の平均点?は75点なわけで。それはちょっと高くないか?と。)
ともあれ、先生の方から先に謝られてしまったので、保護者側は出鼻を挫かれた形で、そのままうやむやになってしまいました。

家に帰って、コスモに「+30点くらいと考えていいらしい」と伝えると、
「じゃあ、僕は84点くらいやったわけやな
と、ご機嫌。
私も、先生が謝ってくれたんだし、まあいいかと思ったわけですが。
先日、テスト結果の一覧表が返って来ました。
各教科の平均点と、点数の分布(例えば国語の90点台は何人とか)などが載っています。
今回の国語の平均点は、50点台後半で、一番多いのは60点台の生徒たちでした。
で、数学は。

平均点が、30点台。
そして、0点から29点までの生徒が、全体の3分の1


早い話が、3人に1人の子供たちが30点未満の答案を持ち帰り、泣くなり怒られるなり、開き直るなり親子ともどもショックを受けるなりしたわけですね
平均点も、先生が言っていたのと全然違うし。
またまた次の役員会が楽しみです。フッフッフ

ま、先生を吊るし上げる?のはともかくとして。
以下、コスモと数学の勉強について話し合った結果です。

2009-11-28 17:28 | 記事へ | コメント(4) |
| 中学校 |
2009年11月27日(金)
リフォーム完了。
先日、ちょっと書かせていただきましたが、庭のリフォーム中だった我が家(その話についてはこちら)。
昨日の夕方、全ての工程が終わって、完成の運びになりました。
ただし、終わった時点では既に暗かったので、ろくに見ることが出来ず。
今朝になって、家族一同、しみじみと新しくなった庭の風景を眺めさせてもらいました。

全体像は、こんな感じ↓



以前は、松の木が2本で、もっとごつごつとした岩がたくさん並んでいて、鬱蒼とした感じだったのですが、随分スッキリと、広々した庭になりました。



庭師さんのイメージだと、大きな岩や木のある部分が陸地で、細かい砂利を敷いている部分が海だそうです。と言うことは、上↑の写真の灯篭が置いてある辺りは、岬か砂浜・・・かな?(灯篭は灯台?



だとすると、この↑部分は島ですね(笑)
真ん中の木は、前からうちにある枝垂れ梅です。今は貧弱ですが、花が咲いたら見事だと思います



↑物干しの前に、こんな可愛いプチ垣根?も作っていただきました。

私が一番心配していた「歩き易さ」ですが、その点でも十分な気配りが見られます。



人が歩く部分はこんな感じで、大きな石をフラットに敷いてあります。
表面はザラ付き加工をしてあって、雨などで濡れても滑りにくいものです。
また、両親のどちらかが将来車いすになっても、十分に押せるだけの幅があります。

実は、この奥にコスモお気に入りのサクランボの樹その他があります。そちらの方面も綺麗にしていただいたのですが、撮影すると他所のお宅がモロに写ってしまうので、どうぞご勘弁を

ジャングルと言うか、陰気な森林みたいだったうちの庭も、本当にスッキリと気持ちの良いものになりました。
デザインから仕上げまで、頑張ってくださった庭師さんに心から感謝申し上げたいと思います
2009-11-27 14:14 | 記事へ | コメント(6) |
| 生活 |
2009年11月26日(木)
13歳になりました。
今日、コスモは13歳になりました。
2600グラムあまりの小さな赤ちゃんとして、私のお腹から出てきて丸13年。
月日の経つのは早いものです。
今ではコスモも、身長は140cm余り、体重は38kgくらい。
今時の中学生としては小柄ですが、本当に大きくなりました。
そして、自閉っ子としても、本当によく成長してくれました(親バカ入ってますが)。

明日から期末テストなので、派手にお誕生祝いはしませんでした。

まずは、バースデーカード↓



すいません、選んだのは私です(笑)

プレゼントは、コスモが大好きなアニメ「ヒゲぴよ」のDVD↓



おまけに、ヒゲぴよのぬいぐるみが付いてました↓



取りあえず、DVDを見るのは、テストが終わるまでお預けですね。
ケーキは試験が終わる日でいいそうです。
「ケーキはあまり要らん」
とか言うくせに、ローソクは吹き消したいそうです。全く

ともあれ、お誕生日おめでとう、コスモ。
これからも、元気いっぱい頑張ろうね
2009-11-26 16:53 | 記事へ | コメント(10) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2009年11月25日(水)
ノート提出。
今日、コスモたちは技術・家庭科の期末テストを受けました。
他教科の期末テストは、今週の金曜日と来週の月曜日なのですが、新型インフルエンザの関係でテスト期間を短縮することになって(本来なら3日間)、技家だけ今日に繰り上げになったようです。
更に、当初の予定では今日の6時間目にテストだったのが、何故か直前に1時間目になりました。
さて。どこの中学でもそうかと思いますが、コスモたちの中学も、テスト終了後に「提出物」を出さないといけないことがよくあります。
ほとんどの科目は、テストが終わってその場で、
「それじゃ、ノートも集めて〜!」
みたいな感じで集められるらしいのですが、技術だけは何故か違っていて。
テストが終了した日の放課後何時までに、何々室まで提出、といった感じになります。今回は、今日の4時までに木工室に提出、時間厳守となっていました。
仮に元の予定どおり、テストが6時間目であれば忘れにくいと思うのですが、1時間目だと忘れてしまう可能性が高いので、
「くれぐれも、忘れなや。ノート提出」
と何度も言い聞かせ、本人も連絡帳に赤字で技術のノート提出と記入していたので、まあ大丈夫だろうと送り出しました。

ところが。
テストの出来はまあまあ(コスモの予測では70〜80点台)だったと上機嫌で帰って来たコスモ。
カバンの中を見てみたら・・・

技術のノートがしっかり入っているではありませんか(ーー;)

「あんた! ノート提出!!」
「あーっ!!
と真っ青になるコスモ。
その時点で既に、4時15分くらい。
「あんだけ言うたのに!!
と怒りつつ、取りあえず急いで学校に引き返すことに。
もう一度制服を着るように言い、サイズだけはデカくなりつつあるコスモの身体を車に押し込んでGO!
行きの車内で、
「時間厳守って書いてあったんやからね。もし先生がダメや言うても、それは先生が意地悪なわけやなくて、あんたが悪いんやからね。ノートを受け取ってくれへんでも、絶対に文句言うたらあかんのよ」
と言い聞かせつつ叱りつつ、車なので5分弱で到着。
ダッシュで校舎内に駆け込むコスモ。
それから数分後。戻ってきたコスモの手には、ノートはありませんでした。
先生は、受け取ってくださったのです。
ただ、その顛末がちょっと面白くて。以下、コスモに聞いた話です

(長くなるので、「続きを読む」でどうぞ)
2009-11-25 18:13 | 記事へ | コメント(4) |
| 中学校 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2009年11月24日(火)
宿題忘れ。
コスモの担任の先生は、本当に何かにつけ電話をくださいます
もちろん、いい意味で、です。
おかげさまで私の方からも躊躇せずに掛けることが出来ますし、何より先生に対して親近感が沸きます。来年度以降も、この先生がコスモの担任をしてくださるといいなあ、そろそろ校長に根回ししておこうか?何て思っているのですが、それはさておき
今日の夕方、私の携帯に、先生から電話が。
何でも今日、コスモにしては珍しく、宿題を忘れてしまったそうです。
厳密に言うと、宿題の提出期限が今日だと言うことを連絡帳に書き忘れて、やるのも忘れていた、となるんですが。
コスモが宿題を忘れたのは、たぶん小学校入学から数えても初めてだと思います。すっかりパニクってしまって、オロオロ状態になったそうです。
そして国語の授業時間中に(コスモの担任の先生は、国語の先生です)、
「今、やってもいいですか。忘れた宿題、やってもいいですか」
と何度も聞いたそうです。
もちろん担任の先生としては、許可するわけにはいかないので、
「忘れたなら、今日家に帰ってからやって、明日持って来なさい。今やるのは絶対にダメ
と根気よく言い聞かせてくださったとか。
そして、私に対しては、
「宿題や課題を忘れるのは、人間ならたまにあることなんだとお母さんからも言い聞かせてあげてください」
とのことでした。
本当にご迷惑をお掛けしま〜すと、電話口で謝りまくる私に、
「何を仰いますか。全然構いませんよ」
と先生。そう言っていただけるだけで、本当にホッとします。
コスモが帰宅してから、よ〜く言い聞かせました。

授業中は、授業に専念するのがルールだということ。授業に直接関係の無いことをするのは、かなり酷いルール違反だということ。
宿題の提出期限を守るのは大切なことだけど、先生がOKしてくださるのなら、きちんと次の期限に持って行けば良いのだということ。


コスモは、
「ごめん・・・
と落ち込んでいました。もともと、ルールを守るのが大好きな子ですから、ルール違反をしてしまったのはかなりキツかったのでしょう。
次から気を付けてね、コスモ
そして、担任の先生。どうもありがとうございます
2009-11-24 19:47 | 記事へ | コメント(6) |
| 中学校 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2009年11月23日(月)
磁石嫌い。
コスモが苦手なものは、食べ物にしても生き物にしても音や映像にしてもいろいろありますが、たぶん本人が「苦手なもの」の筆頭に挙げるのは、

磁石

だと思います。
何故嫌いかというと、ずっと以前、コスモがニンテンドーDSを買ったばかりの頃の話。
DSを買ったのとほぼ同時に買ったソフトで、「nintendogs」という犬を飼うゲームがありました(割とポピュラーなソフトで、今でも売られています)。
結構リアルな可愛らしい犬が飼える?のが売りで、一度に3匹まで飼うことが出来ます。コスモも、好きな犬を3匹選んで名前を付けて、可愛がって楽しんでいました。
ところが、ある日。
「ママーッ! ママーッ!!
ただならぬ声でコスモが叫ぶので、何事かと思ったら。
DSの画面内の子犬たちが、何て言うか血しぶきでも浴びたみたいに、赤い斑点だらけになっているではありませんか。
コスモは完全にパニック状態。私も正直言って、ぞっとしました。
「取りあえず電源を切ろう」
と言ってDSの電源を落とし、再起動してみると、現れたのは初期設定画面。
そう。コスモがその日まで大事に育てていた子犬たちは、きれいさっぱり消えてしまったのでした。
コスモがパニックを起こすのは、ほとんどが学校など集団生活の中で、家で起こすことは滅多に無いのですが、このときは別でした。
わあわあ泣き叫ぶコスモを落ち着かせつつ、任天堂に電話してみたところ、
「他のソフトが問題ないのなら、DS本体ではなく、たぶんそのソフト自体のエラーだと思います。例えば、磁気のあるものに近づけたとか、そういうことはありませんか?」
と聞かれました。
そう言われてみれば。
今でもそうですが、コスモが普段いる部屋はもともとリビングだった場所で、ご飯を食べるところや台所と直結しています。
コスモは、興奮したり楽しかったりするとウロウロ歩き回る癖があるので、その頃もよく、DSを持ったままリビングと台所を行ったり来たりしていました。
台所には、冷蔵庫があります。そして冷蔵庫には、学校からのプリントなどが、磁石でぺたぺた貼り付けてありました。
何も知らないコスモが、深い考えなしにそれらの磁石にゲーム機を近づけていたのは、十分考えられる話でした・・・
「・・・たぶん、そうだと思います・・・」
そう答えて、これは自己責任で保証も無理だろうし、お礼を申し上げて電話を切ろうとしたのですが、
「取りあえず、本体とソフトをお送りください。ちゃんと原因を調べますので」
と言ってくださったので、お言葉に甘えることにしました。
そして、約2週間後。
「念のため」と基盤を交換されたDSと、「nintendogs」のソフトが送り返されてきました。
ソフトの方は新品。「原因はやはり磁石と思われる」とのことでしたが、
「お子様に怖い思いをさせて申し訳ありません。ソフトを新しいものと交換させていただきましたので、これからもnintendogsをお楽しみください」
とのお手紙が同封されていました。
コスモは素直に喜んで、前と同じ種類の犬を選び、名前も同じ名前をつけ直して、そして大事に飼い続けて今に至ります。
それでも、「赤い斑点だらけ」は余程怖かったらしく、その後しばらくずっと、そのことを思い出しては半パニックになっていました(さすがに最近は無くなりましたが)。
そして、以来「磁石は大っ嫌い」になり、ゲーム機を持って近づくことはもちろん、何も持っていなくても「磁石」と聞いただけで数メートル後ずさりします。
冷蔵庫にもあまり近寄りたくないようです(いちおう飲み物などを取り出したりはしますが)。
まあ、そんなこんなで。
コスモがこの世で最も嫌いなものは、

磁石。

たぶん、一生治らないと思います
2009-11-23 15:31 | 記事へ | コメント(6) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / ゲーム |
2009年11月22日(日)
男の子たち。
この前の金曜日に、コスモを学校まで迎えに行ったときの話です。
毎週金曜日は、パソコン教室の日で、コスモが徒歩で帰って来たのでは教室に行く時間がギリギリになるので、私が車で学校まで迎えに行っています。
車で迎えに来ている保護者の方は他にも大勢いるので、別にうちだけが目立つわけではなく、コスモもこのことで突っ込まれたり苛められたりしたことは無いそうです。
むしろ、毎週金曜日に必ず行くことで、コスモの同級生たちともある程度顔見知りになって、
「こんにちはー!」
と元気に挨拶してくれる子もいれば、
「おぅ」
という感じでタメ口っぽく?声を掛けてくる子もいて、楽しいです
さて。
この前の金曜日は、期末テスト一週間前ということで、普段は置き勉をしている子たちも、一斉に教科書類を持って帰っていました。
いつもの倍以上に膨れ上がったカバンを、重たそうにフウフウ言いながら運んでいる姿が、気の毒なような、可愛いような
そんな中、3人で連れ立った1年生の男たちが玄関を出て来ました。仮にA君、B君、C君とします。
3人は、どうやら放課後にB君の家で一緒に試験勉強をするつもりらしいのですが、いきなりA君がカバンを地べたに下ろし、中を探り始めました。
「どうしたんや」
と言うB君とC君に、A君は、
「俺、数学のワーク失くしたかも知れん・・・
と。
「マジか?!」
と、一緒に探し始めたB君とC君。しまいにカバンの中身を、地面に全部ぶっちゃけていましたが、見つかりません。
取りあえず、もう一度教室を見てくるというA君を待つことになったB君とC君。その間にも2人はA君のカバンを探り、また中身をぶっちゃけて、また直して、またぶっちゃけての繰り返し(笑)
いつの間にか、探すより中身をぶっちゃける方がメインになって、げらげら笑いながら繰り返す2人。しまいにC君は、A君のカバンに入っていたお便り(たぶん生活指導便り)を畳んで、紙飛行機にして飛ばし始めました
そんな中、帰って来たA君。
「何すんねん
と怒りながらも、2人に合流。
「やっぱり(数学のワークが)無かった・・・」
と落ち込むA君に、C君が、
「気にするな。俺なんて、国語の漢字ドリル以外、どこに行ったか全然分からん」
と、フォローになってないフォローを
紙飛行機にされた生活指導便りを残して、3人仲良く帰って行きました・・・
ホント、楽しそうだなあ。そして、いい意味で逞しいこと
何でもきっちりやらないと気が済まない、自閉っ子のコスモとは大違いです。
その後、やはりカバンを教科書でいっぱいにして、悲鳴を上げつつ玄関から出てきたコスモ。
さっきの子たちの話をすると、大爆笑していました
同じようなことを、真似してやれとは言わないけど。
ルールを破った行動というのも、限度を越えなければ楽しいんだということを、少しは感じてくれたかなと思います
2009-11-22 13:41 | 記事へ | コメント(6) |
| 中学校 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2009年11月21日(土)
食べさせて(T◇T)
まだ11月ですが、巷ではジングルベルも鳴り始めて、何となくクリスマス気分も盛り上がってきた今日この頃
今日は土曜日で、コスモのエレクトーンのレッスン日でもあるのですが、エレクトーン教室のすぐ側にケーキ屋さんがあるので、
「まだちょっと早いけど、クリスマスケーキの予約に寄ろうか」
と提案した私。
コスモも「ええよ」という感じで、スムーズに話が進むと思ったのですが。

「なあ。クリスマスのケーキ、別に要らんのと違う?」

と、爆弾発言をする不埒者が。母(おばあちゃん)です。
「コスモも、ケーキはあまり好きでもないし。要らんやろ」
それを聞いたコスモも、
「そやなあ。別に要らんかなあ」
と、同調。

ちょっと待てやああああ〜〜(T◇T)

私「何でやねん! クリスマスにケーキは必需品やろ!!」
母「それはあんただけやろ? 私もお父ちゃん(父)も、コスモも別に要らんもん」
私「そりゃそうやろうけど・・・」
確かに。我が家は、父は典型的な酒飲みだし、コスモは洋菓子より和菓子派だし。
そして母は・・・ものすごい偏食で、そもそも「美味しいものを食べる」こと自体に興味が無いし。
そうなんです。母は実は、自閉っ子のコスモの上を行く偏食。父はまだ、辛党なりに珍しいお菓子なんかをいただくと好奇心で食べたりしますが、母は「要らん」と言ったらそれで終わりです。
そもそも、私が子供の頃からずっとですが、一緒に買い物に行って、私が「あれ、美味しそ〜」と指差してみたり、「たまには○○が食べたいなあ」と意思表示してみたりしても、母はいつも無視。と言うか、最近になって言われたことなんですが、
「何か言うてるのは気づいていたけど、面倒くさいから放っておいた」
そうです(号泣)
自分が食べることに興味が無い分、料理も嫌いな母。いわゆる簡単な料理以外は作りたくないらしく、私は中学生になるまで「グラタンやシチューは家でも作れる」ということを知らなかったほどです
で、説明が長くなりましたが。
そんな母にとって、「家の中で、どうせ娘(私)しか食べへんクリスマスケーキ」は無用の長物のようで・・・orz
ここは、母にいくら言っても埒が明かないので、コスモに泣きつくことに。

私「な〜、コスモ〜、ママはクリスマスにケーキ欲しいんや〜」
コスモ「僕は別に要らんけど?」
私「あんたはそうやろうけど、ママは欲しいの!」
コスモ「そんなに甘いものが好きなんか?」
私「それもあるけど、クリスマスにケーキが無いって寂し過ぎるやん」
コスモ「そういうもんか? 僕は別に寂しくないけどなあ」
私「でも、あんたもクリスマスにプレゼントが無かったらどうや? 寂しいやろ?」
コスモ「それは、まあ」
私「同じや〜〜。ママはクリスマスにケーキが無いと寂しいんや〜〜!!」


ここまで言って、ようやくコスモが「しゃあないなあ」と納得?してくれて、それに加えて、
「まあ、ケーキはどっちでもええけど、ケーキに乗ってるサンタさん(の砂糖菓子)は食べたいし」
ということで、母に、
「おばあちゃん。やっぱり、クリスマスにケーキは買おうや」
と提案してくれました。
コスモに言われると、(私の場合とは掌を返したように)反対することは無い母。
「それなら、サンタさんが乗ってる分で、なるべく小さいので」
と言うことで決着が着きました。

・・・ええ、今日、早速予約してきましたとも。
前言撤回されちゃたまったものじゃありませんから
それにしても、母よ・・・別に高額なものを買うわけじゃないんだから、娘のささやかな楽しみを奪おうとするのはやめて欲しい・・・
2009-11-21 16:09 | 記事へ | コメント(6) |
| 生活 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
次へ

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る