2008年11月30日(日)
新しいメガネ
最近、車の運転中に違和感を感じるため、馴染みのメガネ店て診ていただいたところ、左右の眼の視力が極端に違い過ぎて、無意識に「片目生活」になってしまっている、ということを先日書きました(こちらです)。
結局、右目が遠くを見るとき、左目が近くを見るときと勝手に役割分担をしてしまっていたので、右目の視力を尊重した「遠く用」と、左目の方に歩み寄った「近く用」の2つのメガネを作ることになりました。ちょっと勿体ない気もしましたが、長いスパンで考えて少しでも目を悪くしないようにするためには、これが一番だと信頼する店長さんが言ってくださったので、そのお言葉に従うことに。
そして、昨日の夕方、「出来上がりました」とのお電話をいただいたので、今日さっそく取りに行かせていただきました。
メガネは2つとも、とても素適に出来上がっていました
素人の私が申し上げるのも何ですが、この店長さんは本当に腕がいい方なんです。メガネの微調整ひとつ取っても、他の店員さんがやってくださるのとは全く違います。何と言うか、こちらが感じている違和感を、こちらから申し上げる前に気づいて、
「あ、ここ、直してきますね」
と、サササッと直して来てしまいます。そして、次に掛けたときはその違和感は全くありません。
職人だーと常々敬服しております
歳は、私と父の中間くらい、つまりそんなに年配の方ではないのですが・・・これも、持って生まれた才能&日々の精進の賜物なんでしょうね。
さて。出来上がったメガネは、一方が両眼1.0程度、そしてもう一方が0.8程度見えるものです。
店長さんがおっしゃるには、車を運転したり、遠くの景色を見たりするのには、前者くらいが良いけれど、日常、室内を歩き回ったり、細かい字やパソコンの画面を見る分には、後者くらいの度数が目が疲れなくて良いそうです。
メガネも、必ずしも度数が高いのが良いわけじゃないんですね。勉強になりました
さて。帰りは早速、遠く用メガネを掛けて、車を運転。
「見える」ってこういうことだったのか!と、多少違和感を感じるくらい、はっきりと見えました。逆に言うと、今までは本当に怖い状態で運転していたんだなあ、と少々背筋が寒くなったり
そして、車を降りるときにメガネを着け替え、今度は近く用を装着。
必要な範囲はきっちり見えて、それでいて疲れません。正解です
どうやら私のこれからの人生は、こんな感じの「ダブルメガネライフ」になりそうです。
結構快適ですよ。少なくとも私の場合は、2つ作って本当に良かったです
(お財布はともかく・・・ね・・・・
2008-11-30 15:59 | 記事へ | コメント(4) |
| 生活 |
2008年11月29日(土)
因果応報^m^
今日は、母の話です。
私とコスモには直接関係のない出来事なんですけど、あまりに面白かったので書いちゃいます
午前中、私とコスモと母の3人で、大手スーパーへ車で買い物に行きました。
このメンバーで出かけた場合、行動パターンとしては、私はコスモと一緒に玩具売り場や本屋を回って、母は食料品を買いに行きます。今日もいつも通り、母が1人で食料品売り場に行って、私とコスモはその辺をぶらぶらすることにしました。
で、後で食料品売り場のレジ近くで合流したのですが、何やら母がニヤニヤニヤ
「どうしたん?」
と聞くと、
「後で、車の中で話す」
と言うので、車に乗ってから聞いたのですが。
何でも、お会計をするためにレジに並んでいたとき、母の後ろに並んでいた60代くらいとおぼしき女性が、やたらと母にカートをぶつけてきたそうなのです。
母は最初、自分の籠をレジの台に置こうとして、はずみでカートが動いているのかなと思ったのですが、実際はそんな理由も何もなく、意図的にカートを動かしてガンガンぶつけていたようです。
母は振り返ってその人を見詰めたりもしたそうですが、一向に止める気配が無いので嫌だなあと思いつつ(母は私と違って内弁慶なので、面と向かって文句は言えません)、お会計を済ませ、買ったものをサッカー台で詰めていました。
その、問題の「カート当たり屋おばさん」は、レジの店員さんに対しても横柄で、店員さんも、そして周りの人たちも、
「嫌な人だなあ」
という目で見ていたそうなのですが。
会計を済ませた「当たり屋おばさん」が、自分の籠をサッカー台に移そうとしたところ、

ドッシャーン。

そのおばさんの籠がひっくり返り、トマトやら何やらが床に転がり落ち、ついでにその人の財布もひっくり返って、小銭がジャラジャラジャラ。
母の目の前にもトマトが1個転がってきたそうですが、母は密かな仕返しのつもりで、拾おうともせず。
それどころか、レジの店員さんたちも、周りの他のお客さんも、誰1人として物やお金を拾ってあげる人は居なかったそうです。
1人だけ、店員さんが、
「ほら、あっちにも転がってますよ」
と指さしたそうですが、別に拾いに行くでもなし。
おばさんはひたすら慌てふためいて、あちこちに転がって行くトマトやリンゴやお金を、追いかけまわしていたとか。

「すっきりしたわー
と、母。
まあ少なくとも母の話を聞いている分には、因果応報もいいところですね。
それに、日頃から思っていることですが、人に親切にすれば、その分の親切はちゃんと戻ってくる(それを目当てに、親切にするわけではないですが)。
逆に、冷たい態度や嫌な態度をとれば、きっちり自分にお釣りが返ってくる。
私の信条の1つなんですが、そのおばさんが証明してくださったなあと(笑)
これからも、自分自身にしっかり戒めて、気をつけようと思います
2008-11-29 13:59 | 記事へ | コメント(8) |
| 生活 |
2008年11月28日(金)
架空請求^^;
今日のお昼前のことです。
私の携帯&父の携帯に、ほぼ同時着でメールが届きました。
こういうこともあるんだねえ、とお互いにメールを開いてみると、どちらも同じアドレス(知らない人)から送られてきていて。
内容も、全く同じ(爆)
何でも、会員登録制のサイトを利用した料金が延滞していて、このままだと民事訴訟になるので、早めに連絡を取って今のうちに解決してください・・・みたいな。
なるほど、これが噂に聞く架空請求ってヤツですね。
少し前にテレビでやっていたのを見たことがあるんですが、こういうのに惑わされてうっかり連絡を取っちゃうと、有りもしない「延滞料金」を何万円と払わされるそうです。要注意。
そもそも、父は友人とメールをする以外、携帯でのネット利用は全くしていませんし、私もメールとこの「心の星日記」を外出先からチェックするくらいにしか使いません(笑)
それに、父と私に同じ請求?が来た時点で、バレバレですね
てなわけで、テレビで教わったとおり、その場で削除して、終了。
でも、いろいろなサイトを利用している人がこういうのを受け取ったら、少しばかり不安になるかも知れません。
皆さーん、騙されちゃダメですよー

数年前の話ですが、父宛に葉書で、似たような文面で来たことがありました。
即座にウソだとは分かったのですが、父が何となくその葉書を会社に持って行って、同僚や上司に見せたところ、全く同じ葉書が他の方にも届いていたことが判明
残念な話ですが、どこかで会社の名簿が漏れて、そういうことに利用されていたのでしょうね・・・
あと、オレオレ詐欺の電話がとある病院のお医者さまの自宅宛てに、医師名簿の順に掛かってきたこともあるそうです。
こういった個人情報がどこから漏えいしているのか、考えだせばキリがないし気持ち悪いですが、騙されないように自衛するのが重要!と言ったところでしょうか。
何より、怪しいサイトを利用しないのが一番かな。そうすれば、やましいところも無いですしね
コスモにもそろそろ、こういうことを教えていく必要があるでしょうね。まだ携帯は使っていませんが、パソコンでインターネットは見ているし。
大きくなるにつれて、世の中の嫌な部分も教えていかないといけないのが、仕方ないことではあるけれど、少々気が重いです
2008-11-28 14:10 | 記事へ | コメント(6) |
| 生活 |
2008年11月27日(木)
メッセージ。
今朝、ふと思い立ってコスモの身長を計ってみました。
141cm。
いつの間にか、140を超えていたので、ちょっとビックリ。
私が中学のとき(何年生かは忘れましたが)、身体測定で138cmと言われた記憶がありますので、今のコスモは、中学の頃の私より大きいわけですね
男の子ですから、少なくとも私(151cm)よりは大きくなってもらわないと、と思っているのですが、この調子なら、あと1〜2年で抜かれるかな?
その日が楽しみでもあり、もし抜かれたらちょっとさびしいかなあ、とも思ったり

昨日、コスモはお誕生日で、クラスのみんなに書いてもらった「お誕生日カード」を持って帰って来ました。
コスモのクラスでは、お誕生日の近いお友達にカードを書くのが通例になっています(カードは、先生が配ってくださいます)。4月からずっと、コスモはお友達の分を書き続けていましたが、やっと本人の番が回ってきたわけですね
コスモに断ってから、私もカードを見せてもらいました。「お誕生日おめでとう」の言葉はもちろんですが、お友達から見たコスモの「いいところ」がたくさん書かれていました。
多かったのは、「面白い」「いつもみんなを笑わせてくれる」。
・・・・・・まあ、そうでしょうね。この天然クンは
他には、
「絵が上手」
「物知り」
「まじめ」
「たくさん意見を言う」
「頭がいい」(こんなところに書くのは親バカですけど・・・実際にそう書いてありましたので・・・)
そして、
「いつも頑張ってる」。

コスモのことをよく見ていてくれて、ありがとう。みんな。

綴られているカードの束の一番最後に、担任の先生からのメッセージもありました。
「誕生日おめでとう。いつもコスモくんと話をすると、とても楽しい気分になります。ありがとう。」
先生、どうもありがとうございます


おまけ。
先生の書いたカードを見て、母(おばあちゃん)が一言。
「この子、えらい字が上手やな〜〜。ところで、こんな名前の子(同級生に)居たっけ?」
・・・・・・・・・・
2008-11-27 19:11 | 記事へ | コメント(6) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 小学校 |
2008年11月26日(水)
12歳になりました。
今日は、コスモの誕生日。12歳になりました。
朝起きて、本人に「お誕生日、おめでとう」と言うと、
「あ、どうもどうも
と、照れまくり。
面と向かって言われると、恥ずかしい年頃になったということでしょうか

誕生日のプレゼントは、約束どおり嘉門達夫さんのCDです↓



アマゾンで「嘉門達夫」で検索して、
「好きなのを選んでええよ」
と言ったのですが、この3枚に絞った後、
「どれがええかどうしても決められへん〜〜
と言うので、お誕生日だからまあいいか!と3枚とも注文しちゃいました(親バカ)。
面白いなあと思うのは一番右側のCDです。
「『これさえあればゴハン何杯でも食べられる』と言って2杯で限界になっているアナタへ」
という題名なんですが。
歌の内容には一切関係ありません(たぶん)。
今日は水曜日で帰ってくるのも早いし、夕方から夜にかけて、我が家ではこの3枚のCDがガンガン鳴っていることでしょう(笑)

それにしても、コスモが生まれて12年。本当に早いものです。
12年前のちょうど今頃の時間は、私は新生児室で眠っているコスモを見詰めながら、
「世界一可愛い〜〜
と、ニヤニヤデレデレしていた頃だと思います。
あのときは、その2年後には離婚してシングルになるとか。
まして、コスモがアスペルガー症候群だとか。
そんなことは想像すらしないで、目の前の赤ちゃんコスモにハートを飛ばしまくっていた私。
もしタイムスリップして、あの時の私に会えるとしたら、
「この先、いろいろ大変なことがあるけど、どうにかなるから頑張りや!
と声を掛けて励ましたいです。
当時よりンkg膨れ上がった私を見て、12年前の私はビックリするかも知れませんけどね

今夜のメニューは、コスモの大好物のおでん
(アクビママさん、アイディアいただきました
ケーキのお祝いは、この前の3連休に済ませてしまいましたが、今日は楽しいおでんパーティーになることでしょう
そう、12年前の私に伝えられるとしたら、もう一言。

「12年後のコスモも、赤ちゃんのときと同じくらい可愛いよ。そして12年後も、コスモが生まれたときと同じくらい、幸せやよ。」
2008-11-26 13:43 | 記事へ | コメント(15) |
| 生活 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2008年11月25日(火)
健診結果
今日は、先日受診した市民健診の結果を聞きに行きました(健診当日についてはこちら)。
結果はまあいつも通りと言うか、もともと悪いところ(心臓や腎臓)が相変わらずだっただけで、特に悪化したでもなく、良くなっているわけでもなく。
これ以上悪くならないように気をつけましょう、というだけの話なので、それについては問題ないのですが(お薬もいただいてますし)。
先日も書きましたが、今年から何故か(と言うほどでもないけどそう言いたくなる)メタボ検査が追加されました。腹囲をしっかりと測られて、身長・体重も自己申告ではなく看護師さんが測定。そうとは知らずにジーンズを履いて行ったものだから、普段の体重に少なくともプラス1kg。
私はもともと、身長に比して「太り気味」とか「軽い肥満」とか言われる体重です。腹囲もメタボの基準には当てはまりませんが、まあ細い方でないことは確かです(笑)
そんなわけで、お医者さまからの全体的な説明の後は、看護師さんによる「生活指導」を受けることになりました
看護師さんがおっしゃるには、私の場合、あと3kgほど減らせば取りあえず「健康的」な体重になれるそうです(ただし、理想はもっと下)。そのためには、1日当たり120キロカロリー程度、摂取量を落とせば良いとのこと。
「120くらいなら、落とすのは簡単なんですよ。シュークリーム1個で、だいたい170キロカロリーですからね。チーズケーキだと、400キロカロリーくらい」
と、イラスト入りのカロリー表で説明してくださる看護師さん。
すみません、シュークリームもチーズケーキも大好物です・・・
あとはなるべく歩くこと、と言われましたが、職場には歩いて行けるような距離じゃないし、家に居るときはパソコンの在宅ワークだし・・・
やっぱりスイーツを減らすしかないのかあ?!
ま、取りあえず血糖値や血圧は普通なので(と言うか血圧は低い)、緊急性があるものでもないらしいですが。
私だけの問題ならともかく、コスモのために長生きしないといけませんからねえ。少々はガマンして、3kg減を目指しますか・・・
と言う訳で、仕方ないけどツライねえ、という愚痴でした

・・・・・・・・・・。
待てよ。
ジーンズでプラス1kgだったわけだから、実質は2kg減で良いのかも?
よっしゃあ
2008-11-25 17:50 | 記事へ | コメント(8) |
| 生活 |
2008年11月24日(月)
メガネの度数。
うちの家族は全員メガネをかけているメガネ一家です。
父は近視と老眼、母は重度の老眼(白内障も入っています)、コスモが近視、そして私が近視と乱視。
コスモの近視は、裸眼だと左右とも0.1未満と年齢の割には結構キツイのですが、眼科の先生に言わせると、
「ここまでくると立派な(?)遺伝」
だそうで、ゲームのやり過ぎとかテレビの見過ぎだとか、そういう問題ではないそうです(笑)
さて。今回は、私のことなんですが。
最近、車の運転をしているとき、特に夜間に運転しているときに、ちょっと見えにくいなという印象がありました。
家の中や職場で行動している分には、全く困ることはないのですが。
以前、メガネの度数を測ったのは3年くらい前。自動車の運転をしないなら放っておいても良いのですが、コスモを乗せていて、何かあってからでは後悔してもし足りませんからね。PTAの仕事もひと段落したし、思い立ったが吉日と馴染みのメガネ店へ。
で、測っていただいたところ・・・
右目と左目の視力が、非常に極端になっていると言うことでした。
私はもともと、左目の方が近視がキツイのですが、今はメガネをかけた状態で、右目が0.9、左目が0.5程度の視力になってしまっているそうです。
このためにどういうことが起きるのか、メガネ店の店長さんが懇切丁寧に説明してくださったのですが、一言で言えば、左右の目が勝手に「役割分担」をしてしまっているということです。
少しでも近視のある方はお分かりかと思いますが、近視だと、細かい字を近づけてみるのはむしろメガネを取った方が見やすかったりしますよね?
逆に、遠くを見るときは、当然近視でない方が良いわけで。
その結果、私の場合はパソコンのモニターや本などを見るときは近視のキツイ左目が。
そして、遠くを見るときは比較的視力のいい右目が、といった具合に、意識しないうちに、片目ずつで物を見ているような状態になっていたらしいのです。
最近、運転のときに感じていた違和感は、メガネが緩くなっているというよりは、無意識に「片目」状態になっているため、遠近感がおかしくなっていたのでしょう、ということでした。
それって・・・すごく怖くないですか?
で、店長さんがおっしゃるには、遠くを見る(つまり車などを運転する)分には、左目の度数をもっと強くして、左右とも1.0程度見えるようにした方が良い。
でも、それだと左目の負担が大きくなるので、家や職場で行動する分には、むしろ右目の度数は少し下げて(0.8程度)、左目もそれに合わせるくらいにした方が、この先の度数の進行を食い止めることができる、ということでした。
実は、うちの父もメガネを2つ持っています。老眼も入っているので、遠近両用と中近両用ですが、要するに「遠くを見る用」と「家の中で過ごす用」です。
「今回は、お車を運転される分だけでも良いと思いますが、いずれ2つ必要になるかと思います。数年後には、老眼も入ってくるかと・・・」
店長さんの言葉に、私ももうそんな年齢なのかと・・・・・・
それに、1つだけ作るつもりだったのに、2つというのはご予算的にもキツイです。
でもねえ。こればっかりは、ケチって何かあってからでは遅いですし。
何と言っても、知らず知らずに片目で生活してるというのにはビックリしましたし。
(念のため。この店長さんは、ずーっと昔からうちの家族がお世話になっている方で、決して営業のために高額な買い物をふっかけてくる方ではありません。)
今日はそれだけの金額を持っていなかったので、謹んで内金でお願いして、2つ作っていただくことにしました。
ただし、フレーム代は節約するために、「遠くを見る方」は今まで使っていたフレームをそのまま流用。今は、車に予備で置いてあった更に以前のメガネ(度数は今までのとあまり変わらないけど、フレームが壊れかけ)を使っています。
次に作るときは老眼かあ・・・(遠い目)
新しいメガネが仕上がってくるのが楽しみでもあり、でも少々複雑な気分でもあり。
まあ、「片目生活」が判明しただけでも良かったです。楽しみにして待つことにします
2008-11-24 15:55 | 記事へ | コメント(4) |
| 生活 |
2008年11月23日(日)
みかん狩り。
今日は午後から、みかん狩りに行ってきました。
と言っても、わざわざ遠出したわけではありません。父の友人の奥さんのご実家(同じ市内)がみかん農家なのですが、最近、個人を相手にみかんの木をレンタルしてくださっているのです。
1本あたり年に何千円(木の大きさによって多少違います)で、普段の世話は農家の方でしてくださいます。こちらは、ときどき木の様子を見に行ったり、収穫時期が来たら採るだけで良いのです。おトクですね
で、今年のみかんは今月中に収穫した方が良い、ということで、今日はお天気も良いし、家族みんなで連れ立って行きました。



こんな感じで、たくさんの木が生い茂っています。正面左側の木が「我が家の木」です。右側はうちの親戚が借りている木で、すでに収穫は終わっているようですね



いいお天気だったので、みかんのオレンジ色が青空に映えて、本当に綺麗でした。

みかんはビックリするくらいたくさん実っていて、採っても採っても無くならない感じ。高いところは脚立に登らなければ届きませんでした。



コスモです↑ 高所恐怖症だけど、
「冒険してみたい」
と言って、頑張って登って採りました



たくさん取れました。
これで全部じゃないんですよ?
あと2籠くらいあります。
「これで当分、デザートはみかんやなあ
と、コスモ。まあ、たぶんうちだけでは食べきれないので、近所にお裾分けすることになるかと

とても良いお天気で、楽しいひとときでした。
2008-11-23 15:16 | 記事へ | コメント(10) |
| 生活 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2008年11月22日(土)
布団の中で。
私とコスモは、今のところ同じ部屋で寝ています。
いずれコスモがもっと大きくなれば、別々に寝る日もやってくるでしょうが、今のところ強制する必要もないかなと思っています。
もちろん、布団は別です。2枚の布団を並べて、くっ付けて敷いています。くっ付けてあるのは、コスモがごろごろ転がって、私の方にやってくることが多いから(ちなみにコスモの反対側は、壁です。私が廊下側に寝ています)。いつの間にかコスモも私の布団にもぐり込んで、狭いながらも2人で1枚の布団に寝ていることもあります。
少し前に(小学3年生くらいだったかな?)、
「もう大きいんやから、別の部屋に寝る?」
と言ってみたこともあり、コスモも一旦は納得しかけたのですが、
「寝る前に、ママとおしゃべりできへんのは寂しいから、やっぱり一緒がええ
と涙ながらに訴えてきたので、あっさり却下。そして今に至ります。
そう。ときどき書いていますが、私とコスモは、寝る前に布団の中で語り合うのが習慣です。内容は、実につまらないこと。アニメの話、ゲームの話、ちょっと下ネタチックな話(笑)
そして、コスモが考えた想像の世界の話。その世界に現れるモンスターや不思議な生き物のこと、地形はどうか、どんな国があるか、更にはその世界がどんな歴史を辿ってきて、未来はどんな感じになるか。
たぶん私以外の人(うちの両親含む)が聞いても、何のこっちゃさっぱり分からないであろう話を、延々と、お互い眠くなって、話すのが嫌になるまで。
母(おばあちゃん)に、
「いい加減寝なさい!!
と怒鳴られることもしょっちゅうです。この辺りが、母が私とコスモを「親子と言うよりは、兄弟」と言いたくなる理由かも
コスモもたぶんそうだと思いますが、私にとっても、この寝る前のひと時はとても大切な、貴重な時間です。ただし、必ずしも毎晩というわけではなくて、コスモか私かどちらかの体調が悪いとき、叱ったり叱られたりでお互い気まずいとき、私の帰りが遅くなってコスモが先に寝たとき等々は、残念ながら中止になってしまうのですが。
そんなときは、本当に、とっても寂しいです。
いつまでこんな時間が過ごせるか分かりませんが、例え一緒に寝ないようになっても、別の形で同じような時間を持てたらいいなあ、と思ったり。
少なくともコスモが、布団にもぐった後に小さな声で、
「ママ、お話ししよう
と語りかけてくれる間は、この幸せを噛みしめていたいなと思います
2008-11-22 18:15 | 記事へ | コメント(8) |
| 生活 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2008年11月21日(金)
「街へいこうよ どうぶつの森」
ふっふっふっふっふ〜〜(不気味)
昨日、うちの家族がと〜っても楽しみにしていたゲームソフトが発売しました。

「街へいこうよ どうぶつの森」

任天堂の、Wiiのソフトです。
「どうぶつの森」シリーズは、任天堂64時代から続いているロングセラーで(第1作は2001年発売)、今回の「街へいこうよ」で5作目です。
ゲームの中では異色作というか、少々毛色が変わっていて、基本的な内容は以下のような感じです。

・人間である主人公が、動物たち(種類はいろいろ)の住む村に引っ越してきて、住民たちとコミュニケーションを取りながら、仲良くなっていく。
・家を買い、その家のローンを返しながら家を少しずつ拡張していく。家具を揃えたり、壁紙や絨毯を変えたりもできる。
・お金儲けの手段は、釣り・虫取り・果物採取などいろいろ。釣った魚や取った虫は博物館に寄付して展示してもらうこともできる。
・住める人間は4人まで。つまり、家族や友達など4人までなら1つのソフトで「同居」できる(家は1件ずつ持てる)。


エンディングは、ありません(キッパリ)。

村で生活していくのが目的なので、終わりというものは存在しないのです。
ゲームの中の世界は、現実の世界(時計)と連動していて、季節も移り変わって行きます。
今回の村は昨日始めたばかりなので、季節は秋、森の木々は色づいていて、所々にキノコが生えています。
12月ごろになると、一面真っ白の雪景色になるはずです。
もちろん、春には桜の花が咲いて。
虫や魚も、年中同じではなく、季節ごとに種類が異なります。
文字通り、「もう一つの生活」という感じなんですよ。それも決して毒々しいものではなく、ゆったりのんびりしたスローライフ。それが楽しくて、やみつきになります。
このゲームに限っては、我が家は家族全員がハマっています。昨日の夜に、まずコスモと私が住民登録完了。
本日は母が登録予定。父も、明日以降に登録すると言っています。
この3連休は、「どうつぶの森」三昧になりそうですねえ

ハラハラドキドキを楽しむのもゲームの醍醐味だと思いますが、このゲームは本当に心の底から癒されます
日々の生活にちょっと疲れた方、自然が大好きだけどなかなか普段は郊外まで足を運べない方、釣りや虫取りの大好きな方、その他ちょっと変わったゲームがやってみたい方にお勧めですよ
「どうぶつの森」公式HPはこちらです。
2008-11-21 15:19 | 記事へ | コメント(6) |
| ゲーム |
次へ

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る