2008年12月08日(月)
理想論。
コスモの担任の先生は、お若いこともあってか、割と理想を語るのがお好きなようです。
それ自体は別に悪いことではないと思いますが、ときどきその「理想」は、アスペっ子のコスモを困らせてしまう場合があります。

今日、コスモが私に、問いかけてきました。
「なあ、空気って読まんでええのか?」

はい?

で。よくよく聞いてみると、
今日の学級会で、今のクラスについてどう思うか、というテーマで話し合ったそうなのですが。
「みんな仲が良くていいと思う」
「楽しい」
など、ポジティブな意見が次々と発表されたそうです。良いことですよね
ところが、先生は、
「空気を読もうと思うな。みんな、もっと良くない面も挙げるように」
とおっしゃったらしいのです。
要するに先生は、「みんなが気を悪くすると思って、否定的な意見を言うのを遠慮しないように」という意味のことが言いたかったのだと思いますが、ここで困ってしまったのがコスモ。
コスモたちアスペっ子(自閉っ子)は、いわゆる「空気を読む」のが苦手です。これはコミュニケーション障害の一環で、相手の気持ちを慮るのが苦手である(表面に出た言葉や表情しか捉えることが出来ない)からで、ある程度仕方のないことなのですが、やはり社会生活を送るに当たっては誤解を受けることも多いと思います。
ですから私はコスモに、
「難しいことやとは思うけど、なるべく場の空気を読むように」
と、教えてきました。具体的には、相手が嫌がるようなことや、場が白けるようなことは言わない、といった感じですね。
ところが、今日の先生の教え(?)は、
「空気は読まなくていい。皆が嫌がることもどんどん言いなさい」
とのこと。他人の言うことを文字通りに受け取ってしまうのもまた、アスペっ子の特徴。コスモはすっかり困ってしまったわけです。
先生のおっしゃることが間違っているとは言いませんが、これはコスモが混乱するのも無理はないなあ、と。
更にコスモが言うには、
「先生は以前、人の嫌がることは言うなって言うてたんやで? でも今日は、みんなが嫌がっても言いなさいって。どういうこと??」

どういうことだろうねえ(ーー;)
(つまりケースバイケースということでしょうが、このややこしさをアスペっ子にどう説明しろと)

ともかく、コスモにはこう説明しました。

先生の言うことは間違っていない。遠慮せずに、良いところも悪いところも言いなさいという意味やと思う。
でも、コスモにとっては、その辺の区別は、すごくややこしいよね。
だから、コスモはそういうときは、なるべくプラスの意見を言うようにしなさい。もちろん、どうしても言いたいマイナスの意見があれば、言ってもいいけど。
コスモは、コスモの自然体で居ればいい。人の嫌がること、皆の嫌がること、それはつまり、自分が言われたら嫌なこと。そういったことは言わない。それを心がけていれば、今のところは十分。
その先の難しいことは、もう少し大きくなってから考えようね。


コスモは、
「分かった」
と、納得。私はと言うと、内心、すっごく疲れました orz

ところで、みんなが前向きな意見を言う中で、ネガティブな意見を言うのって、通常のお子さんでも難しいように思うんですが。
先生の理想って、小学生にはハードル高過ぎ? 
私はコスモを基準にしか考えられない面がありますので、この辺り、皆さんのお考えをお聞かせ願えれば幸いです
2008-12-08 18:58 | 記事へ | コメント(6) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 小学校 |

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る