2007年12月31日(月)
良いお年を。
今年もあと半日ほどになりました。
午前中で、我が家の簡単おせち料理は準備完了。うちで毎年作っているのは、ごまめ、煮しめ、酢ごぼうの三種類。私の祖母の代から、ずっとこれです。これにいつもご近所のおじさんが下さる数の子と、お雑煮が加わるだけです。
今はお店も元日から開いていますし、冷たいおせち料理よりは鍋料理の方が温まるので、何年か前から、どちらかと言うとそっちがメインになっています。ちなみに明日元日の夜は、とっておきの鴨鍋の予定
振り返ってみれば、今年は特に大きなトラブルもなく、家族が大病をするでもなく、平穏な一年だったと思います。5年生になったコスモは、素晴らしい担任の先生に出会えたし、林間学校でのお泊りや運動会の組み立て体操など、未知の分野にもしっかりチャレンジして頑張ってくれました。
これからも決して無理をすることなく、コスモなりのテンポで成長していって欲しいと思います。

このブログにお越しいただいている皆様にも、1年間本当にお世話になりました。来年もまた、よろしくお願い申し上げます。
皆様、どうぞ良いお年を。
2007-12-31 12:37 | 記事へ | コメント(5) |
| 生活 / HP・ブログ |
2007年12月30日(日)
正月準備。
今年も、残すところあと2日。今日は、我が家では大掃除&正月飾りの飾り付けの日です。
大掃除と言っても、どちらかと言うと中掃除くらい?(笑) 母と私とコスモとで、手に手に雑巾を持って、あっちこっち拭き回りました。母は主に床、私は棚の上など高いところ。そしてコスモには、
「自分の机の上とその周り、それからおもちゃ(怪獣ソフビやロボットなど)を拭きなさい」
と言って、作業開始。
その間父はと言うと、しめ飾りを玄関や台所に付けて回ったり、神棚や仏壇をきれいに掃除したり。鏡餅の飾りつけは、毎年コスモも手伝います。
母が床を拭いている横で、私はありとあらゆるものを足掛かりにして、上に登って、たんすの上、食器棚の上、そしてカーテンレールの上などなどを拭きまくり。こんな場所は、我が家では年に一回しか拭きません(爆)
おかげで拭きごたえがあると言うか、何と言うか。見えない場所なのに、きれいにした後は何となく部屋がすっきりして見えるから不思議です。
で、コスモはと言うと、言われた場所をピッカピカに磨いていました(!)。どうやら、私が「もうやめていいよ」と言わなかったため、いつまで経っても拭いていたようで。ごめんよ、コスモ
掃除が終わると、コスモはおじいちゃんと床の間で鏡餅の飾り付け、おばあちゃんは仕上げの掃除機かけ、そして私は今年と来年のカレンダーの掛け替え。ついでにトトの水槽にまで松飾をつけて、家の中はすっかり正月仕様になりました
明日は大晦日。今度はおせち料理作りです。これまた、大した物は作りませんが(笑)
あと2つ寝ると、お正月、ですね
2007-12-30 15:57 | 記事へ | コメント(0) |
| 生活 |
2007年12月29日(土)
疲れる話(ーー;)
今回は、かなりややこしくて疲れる話です。どうもすみません

私は持病があるので、1ヶ月に1度、かかりつけの医院で数種類の薬をもらっています。この医院、お医者さまは昔からお世話になっている方なのですが、最近、受付の人が新しい人に替わり、それ以来何かと不手際が目立つようになりました。まあ、慣れていらっしゃらない部分もあると思うので、仕方ないかな、とも思うのですが・・・

今週の水曜日、いつも通り薬を取りに行くと、数種類のうちの1種類の薬について、「在庫が切れているため、後日取りに来て欲しい」と言われました。10年以上、この医院に通って、こんなことは初めてでしたが、必要な薬なので、仕方なく出直すことに。在庫の無い薬の代金については、「入荷した時に」ということだったので、その場で揃っている薬の料金だけを支払って、帰りました。
そして、今日。念のため電話を入れると、薬が入っているということだったので、早速、取りに行きました。ちなみにこの医院は、年内は今日で終了なので、今日行かないと後がありません。
薬は無事受け取ることができましたが、何となくいつもより料金が高いような・・・家に帰ってから改めて確認してみると、いつも一度に薬をもらっている時の料金と、今回二度に分けて取りに行った場合の料金の合計とが、千円以上も違うではありませんか
よくよく領収書を見てみると、2回行ったことで、再診料と投薬料が2回分取られているのが原因でした。でも、おかしいですよね? 2回に分けて行ったのは、私の側ではなく、あちらの都合。一度で済むはずの用事が二度手間になったのは、あちらのミス。それなのに、余計に料金を取られるなんて。それも、100円かそこらならまだしも、千円以上となると、主婦としては黙っているわけにはいきません
電話をかけてみると、案の定、「2回来たから、再診料や投薬料が2回分になる」という返事でした。更に、私が水曜日(1回目)の時点で、在庫が無かった分も含めて全ての薬の料金を払っていれば、こんなことにはならなかったと。確かに、こちらも知識不足だったかも知れませんが、受付で「入荷した時に」と言われたから、一度に支払わなかっただけで。第一、「二度に分けて支払ったら高くなる」なんて、まったく聞いてませんてば
頭に血が上りそうでしたが、お世話になっている医院を相手にケンカするのは本意ではないので、あくまで下手に出つつ、
「でも、そちらのミスで2回行ったわけですから。それに、2回に分けると高くなると聞いていれば、最初に全部支払っていたと思います。もう一度ご検討ください」
とお願いしました。結局、
「先生に相談します」
ということで、折り返しの電話待ちになりましたが、電話はすぐにかかってきました。
「差額はお返しします」
ということで。恐らく、お医者さまは即答で了承してくださったのでしょう。最初にこじれたのは、受付の人が自分の胸の内で処理しようとしたからかも知れませんね。ともかく今日行かないと、このややこしい問題が年を越してしまうので、すぐにまた、お金を受け取りに行きました。
受付の人には、
「お忙しいところ、お手数かけました。来年もよろしくお願いします」
と挨拶しておきましたが、本当に疲れました

取りあえず、これからは薬の在庫がなくても、一括して代金を支払っておくことですね。それとも、薬の在庫が揃っているかどうか確認してから、受け取りに行くとか。
どっちにしても、面倒くせぇーーー
2007-12-29 13:57 | 記事へ | コメント(8) |
| 生活 |
2007年12月28日(金)
書初め。
今日の午後、コスモは書初めの宿題をしていました。本来なら「書初め」ですから、お正月にやるべきものなのでしょうが、私も子供の頃、年内にやっていました。あまり好きでないものはさっさと済ませたいと言うか、何と言うか(笑)
で、コスモがやるにしても、私は習字に関しては何にも助言してやれないので、セッティングだけ手伝って、横にお手本(書写の教科書)を置いて、
「じゃ、後は自分でやりな」
と、私はパソコンの仕事を始めました。
学校からもらっている清書用の用紙は、2枚。先に新聞紙で少し練習をして、いざ清書。お手本を真剣に見ながら書いているコスモの姿に、よしよし大丈夫、と思っていたら、
「隠して! この名前、隠して!
一体何事かと思ったら、お手本に書いてある名前の部分を隠して欲しいと言うのです。
教科書に印刷されているお手本なので、名前は架空のもの。もちろん、コスモの名前とは全然違います。でも、コスモにしてみれば、お手本としてそこにある限り、
「そのまま書いてしまう! だから隠して!
ということなのです。
この辺も自閉っ子の特性だと思いますが、コスモは「真似をする」のはとても上手です。エレクトーンを先生が弾く通りに弾いたり、テレビドラマなどの台詞を、イントネーションまでそっくりそのまま真似したり。でも一部をアレンジして、「自分のものにする」というのは苦手なのです。お手本の名前が自分のものでないなら、「そこだけ自分の名前に書き換える」というのが、簡単なようで、とても難しいことなのかも知れません。
「はいはい、分かった分かった
と、その辺に広げてあった新聞紙を畳んで、お手本の名前を隠すと、やっと落ち着いたコスモ。
「これでいけるな?」
「うん。」
そしてしばらくして、下手なりにもコスモ渾身の書初めが出来上がりました。
2枚比べて、どっちもどっちだけと、字が大きく書けて、元気な感じがする方を採用。
「あ〜〜、やっと終わった。習字って疲れるなあ」
実質的には30分くらいなんですが・・・ま、確かに疲れるかも
お疲れ様、コスモ
2007-12-28 13:59 | 記事へ | コメント(0) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2007年12月27日(木)
トト、診察2回目
ゼニガメのトトを連れて、また動物病院に行ってきました。
別にひどくなっているわけではなく、むしろ前脚と後ろ脚はきれいな黒い色に戻ってきているのですが、尻尾にはまだ白い部分が残っています。塗り薬も残り少なくなってきたし、年を越す前にもう一度お医者さまに経過を見ていただいてもいいかな、と思い、連れて行くことにしました。
2回目なので、1回目よりはずっと気も楽でした。また百均の保温バッグにトトを入れ、念のために使い捨てカイロで保温しながら車でお出かけ。動物病院までは道さえ混んでいなければ5分ほどなので、そういう点でも気が楽です。
診察室に入って、トトを見て、
「あ、きれいになってるね」
とお医者さま。でも尻尾にはまだ白い部分があるので、
「これでチェックしてみましょう。これを使うと、カビかどうか分かるんですよ」
と、前回は無かった青い光を当てる医療器具みたいなものが出てきました。
見るからに新しいその器具。あのー、先生、もしかして。それ、うちのトトのために導入してくださいました・・・?
で、それでチェックをしても、反応はいまひとつ。つまり、カビが付いているにしても、極めて軽症だということになるそうです。
ともあれ、今のお薬をそのまま使って、毎日きちんと乾燥していれば、いずれ尻尾も良くなるだろうということで。前回より多めに薬をいただき、
「それが無くなるころには治っているでしょう。きれいになってきたら、徐々にやめてあげてください」
と言われました
帰り際に、「良いお年を」と先生に言われたので、思わず反射的に、
「来年もよろしくお願いします」
と申し上げると、
「あ、でも病気ではあまり来ないでね」
と言われました。そりゃそうですね(笑)
ともあれ、この先生に出会えたおかげで、トトもまた、元気に年を越すことができそうです
2007-12-27 16:43 | 記事へ | コメント(0) |
| トト(クサガメ) |
2007年12月26日(水)
20周。
今年の、コスモの冬休みの宿題は割と少なめです。
計算プリントが7枚。漢字プリントが11枚。書き初め。年賀状のデザイン、学級通信の作文。そして家のお手伝いと、読書。
コスモは計算は得意ですし、漢字プリントも毎日1枚と思えば別に大変ではありません。書き初めと年賀状は本人の好きにすればよし(?)、学級通信の作文は、原稿用紙半分程度、冬休みの思い出を書くだけ。お手伝いはコスモの定番である玄関の靴並べでOKですし、読書は特にノルマがあるわけではないので、コスモの大好きな「ファーブル昆虫記」を読んでいます。
と言う訳で、今回の冬休みは楽だなーと思っていたら、コスモの担任の先生は、本来の宿題以外に、しっかりコスモに特別な「宿題」を課してくださっていました。
それは、毎日10分間走ること
コスモは家の中にいるのが好きで、特に冬は買い物以外、ほとんど外に出ようとしません。親としては、体力不足が気になるところですが、アスペっ子であるコスモに、
「適当に遊んでおいで」
と言う訳にもいかず(アスペと分かる前は、そういう意味のことを何度か言ってみましたが、毎回5分も経たないうちに「何をしたらいいのか分からない」と戻って来てしまいました)。
かと言って、私やじいちゃんばあちゃんが、毎日のように外遊びに付き合うわけにもいかず。
その点、先生に出された「毎日10分ランニング」は、やるべきことがきちんと決まっているので、コスモにしてみれば全く「困らない」わけです。
とは言え、ある程度のお膳立ては必要で、まず、どこを走るか。
道路は車が危ないし、物騒な昨今、我が家の周りのような寂しい田舎道を「1人で走っておいで」というのもどうかと思うので、家の前を走ることに。実はうちの前は近所の人たちの駐車場になっているので、それなりの広さがあります。
そして、初日に私がタイムを測ると、10分でだいたい駐車場を18周できることが分かりました。じゃあコスモにも分かりやすくキリの良いところで、ということで毎回20周しよう、ということになりました。
と言う訳でそれ以来、コスモは昼ごはんを食べてある程度の時間が経つと、きっちり20周のランニングを始めます。今日も今、走っている最中です。昨日は途中で横っ腹が痛くなったそうですが、それでも最後まで走り抜きました。
融通が利かないのはアスペっ子の困ったところでもありますが、こうして一度決めた週間はきちっと守るという点は、長所でもあります。
アスペっ子の特性にうまく合わせて、「宿題」を出してくださった先生に感謝です
2007-12-26 14:04 | 記事へ | コメント(4) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2007年12月25日(火)
プレゼント。
今朝、コスモが起きると、枕元に巨大な袋が置かれていました。
中身はこれ↓(下の画像)です。
ぬいぐるみ好きなコスモが、先月からサンタさんにリクエストしていた、キングスライムのぬいぐるみ。
クリスマス用の靴下形のビニール袋に、ぎゅうぎゅう詰め状態で入っていました。サンタさんは、さぞ入れるのに苦労したことでしょう(笑)
待ちに待ったキングスライムに、コスモが付けた名前は「王ちゃま」。ベタすぎてすみません

午前中に、映画も観て来ました。
これまたコスモが楽しみにしていた、「えいがでとーじょー!たまごっち ドキドキ!うちゅーのまいごっち!?」です。
男の子が「たまごっち」というのも、違和感があるかも知れませんが(実際、観に来ているのはコスモ以外女の子ばかりでしたけど)、コスモは「たまごっち」の中の「くちぱっち」というキャラクターが大好きなんです。のんびり屋でマイペースで、ある意味コスモそっくりな男の子。こちらにプロフィールが載っていますので、よろしければ見て下さい
映画の内容は、ごくごく平和でありきたりのストーリーかと思いきや、意外や意外、ハラハラドキドキの手に汗握る展開でした。「たまごっち」をご存知ない方でも十分楽しめると思います。冬休み中、お子さんと観に行く映画に迷っていらっしゃる方、ぜひともご検討ください

ちなみにこの画像、キングスライムを持っているのはコスモ本人です。
でかいぬいぐるみでしょ?

2007-12-25 16:02 | 記事へ | コメント(8) |
| 生活 |
2007年12月24日(月)
メリークリスマス。
今日はクリスマスイブ。
と言っても、我が家では毎年同じことをするだけですが(笑)。
ケーキは例年通り、T.YOKOGAWA。そして、晩ご飯のおかずはケンタッキーフライドチキン。これだけです。あとは、夜にコスモのところにサンタさんがやってくるはず
実は、今月の初めに、職場の上司から、
「クリスマスイブの日に、みんなで集まってパーティーをしないか」
と誘われたのですが、お断りしました。集まる場所は、最近新築した同僚の家。初めて行く家で、ほとんど会ったことのない私の職場関係者やその家族に囲まれて過ごすイブは、コスモにとっては苦痛以外の何物でもないと思ったからです。
既にケーキやチキンを予約した後だったので、それを理由に断ることができて、助かりました。
3時のおやつに、ケーキを食べながら、家族でプチクリスマスパーティー。先日、コスモのひと言に悩殺されたおじいちゃん(こちら)には、午前中買い物に行ったついでに欲しい本を山ほど買ってもらい、すっかりご満悦のコスモ。あとは夜にフライドチキンを食べるのと、サンタさんが来るのとを楽しみにしています。
ゆっくり、穏やかに過ぎていくイブの一日。嬉しそうに笑顔で本を読むコスモに、やっぱり「いつも通り」にして良かった、としみじみ思います。
メリークリスマス。

2007-12-24 15:58 | 記事へ | コメント(0) |
| 生活 |
2007年12月23日(日)
今年最後の発達外来
一昨日の終業式の日の夕方に、担任の先生と病院の発達外来に行って来ました。
今回は主に、担任の先生からの2学期の報告。林間学校や運動会、マラソン大会などで頑張ったこと。普段の学校での様子。そして、アスペであるが故の困難な点への対処の仕方の確認。
大学ノートに、今学期のコスモのことがビッシリ書かれていて、お忙しいのにここまでしてくださっていることに、とても驚きました。
学校でのコスモは、はっきり言って面白い子だし、詩や文章の解釈などは普通では思いつかないような意外な点をついていて、とても興味深い部分もあるそうです。ただ、やはり難点としては、

1.分からないことがあると、その場で質問したがる。話が終わってから最後に質問する、ということがなかなかできない。
2.自分の主張と他人の主張が違う場合、納得できないとなかなか受け入れようとしない。
3.全体に出した指示が伝わらない。全体に言ったあと、改めて個別に指示する必要がある。
4.失敗することを、とても怖がる。「失敗するかも知れない」と言って、行動に移すのを極度にためらう。

お医者さまもおっしゃっていましたが、どれもこれも、アスペルガー(広汎性発達障害)の特徴そのものです。
まず、1は「話がまだ途中」ということが、よく分かっていないから。3は、全体に出された指示が、自分にも向けられたものだということが分からないから。この2点は、いわゆるコミュニケーションの障害です。本人は、決して悪気があるわけではありません。
2は、いわゆるこだわりというやつです。もちろん、全ての他人の意見が受け入れられないわけではありません。でも、自分と他人の意見が違って、その「違い」の部分に本人がこだわる要素が含まれている場合は、納得することが難しいのです。
4は、「先を予測する」ということが困難なためです。そのため、「予測できない」という状態を極端に怖がります。大げさな言い方かも知れませんが、本人はまるで崖っぷちに立たされたような気分なのです。

この、「コミュニケーションの障害」「こだわり」「予測の困難」は、ある意味アスペルガーの三本柱のようなもので(個人差はあります。全てがあてはまらない人もいます。)
コスモ自身にはどうしようもないし、直せと言っても無理なもの。もちろん、成長とともに経験を重ねて、少しずつ改善することは可能だと思いますが。
取りあえず、コスモ本人には、混乱しない程度に私のほうから少しずつ注意する。先生には、「そういうもの」と受け止めていただいた上で、なるべく他のお子さんと足並みを揃えるように仕向けていただく。そしてお医者さまからは、中学に入学する前に、
「一度、コスモくん本人に、自分自身の障害のことを分かりやすく説明しましょうか。将来、周りに説明しようにも、自分で分かっていなくては話にならないし」
ということになりました。
ああ、コスモももう、そんな年齢になったんだなあと。

そして、次回の予約は3学期の末。その次は、4月に6年生になってから、新しい担任の先生と、ということになりました。
今の担任の先生とも、あと3ヶ月くらいだと思うと、とても名残り惜しいです。
せめてこの先生が卒業まで見てくださるなら、小学校の間は本当に安心なのに。でも、コスモの学校では、同じ先生が持ち上がりということはほとんど無くて。ほぼ100%無理だと思います。
先生を学校まで車でお送りして、「良いお年を」とご挨拶をした後、ちょっぴり寂しくなった私でした。
2007-12-23 13:22 | 記事へ | コメント(2) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 小学校 |
2007年12月22日(土)
クリスマスコンサート
今日は、毎年恒例のエレクトーン教室のクリスマスコンサートです
教室内でやる内輪の気軽なコンサートですが、プレゼント交換やゲームもあるので、コスモは結構楽しみにしています。
今年、コスモが選んだ曲は、今テレビで放送中の「獣拳戦隊ゲキレンジャー」の主題歌。今のコスモのレベルだと少し易しめの曲なのですが、参加するのはコスモより小さなお子さん(小学校低学年くらいまで)が圧倒的に多いので、喜んでもらえるかな、ということで
会場になるのはいつもレッスンに使っている教室で、観客は親も含めてカーペットの上に座り、本当に「前に出て弾く」だけなのですが、恥ずかしがって泣き出してしまう子あり、すねて弾かない子あり、一方でビデオを片手にお子さんを応援する親御さんありと、なかなかコンサートらしい(?)光景も見られます。
ひとつ残念だったのは、恥ずかしがってなかなか自分の名前や弾く曲の題名を言えない女の子(小学1年生くらい?)がいて、でも実際に弾き始めると、本当にきれいに上手に弾けていたのに、その子のお父さんらしき人が、
「ダメダメやな〜〜。今日は○○(その子の名前)、ダメ子ちゃんになってしもうてるな〜〜」
とみんなの前で連発していたこと。恥ずかしがる子は他にもいるし、弾くのはとても上手だったのに。全然誉めてもらえないその女の子が可哀相でした。
でも、子供が小さいうちは、親はついつい子供の「できないこと」にばかり目がいってしまって、本来は誉めてあげるべきなのに気づかないものなのかも知れませんね。自分自身も含めて、反省です
さて、コスモの「ゲキレンジャー」はほぼ終盤、最後に先生方がクリスマスソングを弾いてくださる前になりました。題名を聞いて、主に男の子たちからどよめきが。練習期間は短かったのですが、バッチリ演奏できて、楽しく場を盛り上げて終わることができました
プレゼント交換やゲームも無事終わり、今年のエレクトーン教室はこれで終わり。帰り道に、何人かのお母さん方に声をかけられ、
「すごく上手ですね。何年生ですか?」
とか、
「何年習っているんですか?」
とか聞かれました。そう。私もコスモが小さいころ、小学校高学年くらいのお兄ちゃん、お姉ちゃんの演奏を聞いて、コスモも大きくなったら、本当にあれくらい弾けるようになるんだろうか?と思ったものです。振り返ってみれば、あっと言う間の年月だったんですけど。
「私もこの子が小さいころ、大きなお兄ちゃんたちがとても上手に思えましたよ。同じですよ」
とお母さん方に話す私の傍らで、ちょっと誇らしげなコスモ。
いまだに手を繋いでいるけれど、何年か前は、この手はもっと小さかったのにね。
少しコスモより小さなお子さんたちに囲まれたクリスマスコンサートで、コスモが小さかったころのこと、そして今では本当に大きくなったことを、しみじみ思った今日一日でした

あ、発達外来に行ったことは、明日以降ネタのない日にでも・・・すみません
2007-12-22 16:49 | 記事へ | コメント(0) |
| エレクトーン |
次へ

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る