2012年07月31日(火)
パスポート受け取り
夏休み前に申請しておいたパスポートの受け取りに、今日行って来ました。
受け取り自体は、特にトラブルもなく、すんなりと。
受け取るときに窓口の方に名前と生年月日を聞かれるのですが、知らない人と話すのが苦手なコスモは若干緊張して、いきなり生年月日から始めてしまいました
私が横から、
「名前、名前」
と言ったらちゃんと言えてましたけどね。
自閉症はコミュニケーションの障害ですから、こういうときは誰かがついて行ってあげるのが大切なのかも。

さて、生まれて初めて自分「だけ」の身分証明書を手に入れて満足げなコスモ。
嬉しそうにパスポートをつらつら眺めながら、その足で梅田をブラブラしました。
いつも通り阪急三番街に行ったのですが、今回は毎度おなじみの「インディアンカレー」ではなくて、文字通りインド料理のお店の「カンテ・カンテ」でお昼をいただきました。
コスモはチキンカレー、私はナンのサンドイッチのようなものを。
カレーは、インディアンカレーほど辛くないものの、黄色いご飯(サフランライス・・・かな?)とルーのマッチングが最高だったそうで(コスモ談)。
私が食べたサンドイッチも、ナンが香ばしくて、とても美味しかったです

そのあとはいつも通り、三番街内のキディランド→大丸百貨店内のポケモンセンターというコース。
ポケセンでは、前から買う予定だったこちらのぬいぐるみを↓



「ポケットモンスター」の最新ソフト、ブラック2・ホワイト2のパッケージに描かれているブラックキュレム・ホワイトキュレムです。
なかなか格好いいです

話が前後しますが、コスモはキディランドで、お小遣いでこんなものを↓



んふんふ

これも「なめこ」なんですが・・・
「黄金なめこ」と言います。金運のご利益??があるそうです。

今日は恐ろしく暑くて、短時間のお出かけでもすごく疲れましたが・・・
何だか、とっても充実した1日だったような気がします。
黄金なめこのおかげ・・・かな?
2012-07-31 15:27 | 記事へ | コメント(0) |
| 生活 |
2012年07月30日(月)
ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング
本格的に夏休みに入ったコスモに、先日、これを買ってあげました↓



「ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング」・・・長いので、「鬼トレ」ってことで。
この「脳を鍛える」シリーズ、以前からDSのソフトとして出ていて、うちの両親が結構長く遊んだ経歴があります。
最近は、飽きてしまって使っていないようですが・・・
で、今回は何故両親ではなく、コスモに買ったかと申しますと。

「ワーキングメモリが鍛えられる」

と聞いたからです。
ワーキングメモリと言うのは、簡単に申しますと記憶の「一時メモ」のようなもの。
例えば、買い物に行く前に、今日買わないといけないものを記憶して行ったりしますよね。
「バナナと、卵と、牛乳」
みたいに。
メモする場合もあるでしょうが、メモせずに覚えておく場合も多いと思います。
でも、買い物を済ませてしまえば、上記の記憶はもう要りませんよね。
何月何日の買い物で、バナナと卵と牛乳を買ったなんてことは覚えていなくて良いわけです。
こういった一時的なメモ的記憶のことを、「ワーキングメモリ」と言います。

説明が長くなりましたが・・・
コスモはこの、「ワーキングメモリ」に問題があるのです。
上記のお買い物の例で言うと、最後に覚えた「牛乳」か、せいぜいその手前の「卵」までしか頭に入りません。
長期的な記憶力(本を読んで知識として覚えるなど)はバツグンなのですが・・・
そもそも、長期記憶が得意なのにどうしてワーキングメモリは今ひとつなのか?
これは、自閉症という障害のある脳だから、としか説明のしようがありません。
ちなみにワーキングメモリの問題は、コスモに限らず、自閉症のうちでは割とポピュラーな症状のようです。

で、思いっきり遠回りしましたけど、ソフトの話に戻りまして。
絶大な効果なんて無くてもいいから、少しでも訓練になれば・・・と、このゲームを買った次第です。
幸い、コスモは気に入ったみたいで。
パッケージにある通り、1日に5分程度のトレーニングでOKなので、気軽に取り組めるのも嬉しいですね
(初回のみ、いろいろ説明があるので5分では終わりません)
少なくとも夏休みの間、これで「訓練」に取り組んで、何らかの成果が出ればいいなあ・・・と思っています。

もし、何か分かり易い結果が出たら、またこちらに書きますね
2012-07-30 15:49 | 記事へ | コメント(0) |
| ゲーム / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2012年07月29日(日)
手を引っ張る
最近、コスモがよく私の手を引っ張ってくれるようになりました。
小さいころは、一緒に外出すると必ずと言っていいくらい私と手を繋いでいたコスモ。
私の手をひしと握って、まるで縋りつくみたいに。
登下校のときはもちろん、買い物に行ったときなども・・・だいたい、小学校くらいまでは必ず繋いでましたっけ。

中学になって、さすがに登下校時は繋がなくなり、外出の時も徐々に放し始めました。
別に私の方から、強制的に放したのではなくて。
と言うかもともと、私から繋ぐことは(危険なとき以外)無かったのですけど。
とにかく、コスモの側から自主的に、並行して歩くことはあっても手は繋がなくなりました。

中学を卒業し、高校生になっても相変わらずだったので、ずっとこんな感じかな・・・と思っていたら。
「ほら、行くで!!」
今日もたまたま一緒に出掛け、少し急がないといけない場面で私が、
「暑〜い、走りたくな〜い
と音を上げると、
「何言うてんねん、走るで!!」
と、手を握ってぐいぐいと。
少し前にも、似たようなことがありましたし。
それからつい先日は、美味しそうなスイーツを見つけた私が、
「欲しいな〜。買おうかな〜」
と立ち止まると、
「はいはい、今日はやめておこうね〜」
と、手を引っ張り・・・
また、その力の強いこと。
背もとっくに私より大きくなっていますし、何て言うか、コスモは逞しくなりました。

そんなわけで、コスモの側が甘えてくる「手繋ぎ」を卒業したかと思ったら、今度は私が引っ張られる側になってしまいました
将来、私がおばあちゃんになっても、
「ほら、足元に気を付けて」
とか言ってコスモが手を取ってくれたら・・・
何だか、想像しただけですごく幸せです
2012-07-29 16:19 | 記事へ | コメント(2) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2012年07月28日(土)
リミッター
先日の懇談会の続きと言うか、裏話です
担任の先生が、好きなテレビ番組や漫画のことに話を振ってくださったので、後半はすっかり機関銃トークが炸裂してしまったコスモ。
私はその横で、汗をかきかき、
「はいはい、そのくらいにしようね〜
とセーブしていたわけなんですが。
その帰り道、コスモが言ったことです。

「いやー、ママというリミッターがすぐ傍に居てくれたから。今日は安心して喋れたわ〜」

と。

リミッター?

「うん、ママは僕のリミッターやねん」
と、コスモ。
本人が言うには、普段学校など、私が傍に居ない場所では、「何処まで喋っていいか」がよく分からないので、なるべく必要な範囲以上は喋らないように自分で気を付けているそうです。
でも、私が居る場合は、「喋り過ぎたら注意してくれる安心感がある」ので、思いっきり喋れるのだとか。
言われてみれば担任の先生も、
「コスモ君が、こんな楽しそうに話すのは初めて見ました」
と仰ってましたっけ。
私は、自分にとっての「いつものコスモ」を見ただけなので、逆にそう言われて驚いたのですけど。

もっと小さいころ、例えば小学生のころなどは、私に「リミッター」としての機能は無かったものと思われます。
それこそ所構わず、周囲の迷惑を顧みず、喋りまくっていたはずです。
それを何時からか、
「ママのいる場所では、好きなように喋ってもOK。それ以外では我慢」
というマイルールを作って抑えていたわけですね。
私が居ればどこでもOK、と言うのは必ずしも正しいとは限らないのですが、本人なりに一生懸命考えてそういうルールを作ったのだと思います。褒めてやりたいです
その上で、私が居ても機関銃トークになってはいけない場合もあれば、居なくても思いっきり喋っていい場合もある、と言うことを教えていくのがこれからの課題ですね。

それにしても、リミッターって・・・
親をそういうのに例えるところがまた可笑しくて、思わず笑ってしまいました
2012-07-28 18:13 | 記事へ | コメント(0) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2012年07月27日(金)
やっと夏休み
コスモは今日で、夏期講習の前半が終了しました。
後半は、8月下旬。その後2学期・・・という流れになりますが、何にせよ、約1ヶ月間はお休みです。
下校時にたまたまバス停に人が集中したらしく、すごい混雑だったそうで、しかも暑かったため、
「すごく疲れた
と、コスモ。
まあ、明日から休みですから、ゆっくりその疲れを取ってもらいましょう。

そういう私も、やや疲れ気味。
一昨日が懇談会で、昨日は仕事だったのですが・・・やはり暑さにあてられたみたいです。
水分等は補給しているつもりなんですけどね。追いついていなかったのでしょう。
昨日の夕方、自宅の階段でクラ〜ッと眩暈がしたときは、さすがに危険を感じました。手すりにつかまったので、大事には至りませんでしたが

たかが夏休み、されど夏休み。
「暑いから休む」という昔の人の知恵?は正しかったのだなあと改めて思います。
学生と違って、大人はそうそう休むわけにもいきませんが・・・
気分だけでも「休む」ことを心掛けたいものです。

そんなわけで、明日からは当分コスモが家にいる、私にとってはホッとできる日々の始まりです。
学校に行ってくれている方が、いろいろな予定は立て易いのですが、家にいる分には心配はしなくて済みますので。
それに何だかんだ言って、コスモとは仲良しと言うのもありますね。
一緒に過ごしていると、やっぱり楽しいです

さあて、この夏は何をしましょうか・・・って、大した予定はありませんが、いい夏休みになれば良いなと思います
2012-07-27 15:19 | 記事へ | コメント(0) |
| 高等学校 / 生活 |
2012年07月26日(木)
懇談会
昨日、午後から出掛けると書きましたが・・・
実は、コスモの高校の懇談会でした。
午前中が夏期講習で懇談が午後からなので、コスモとは学校の近くで一旦待ち合わせ。
待ち時間の間、その辺のお店に入ってお昼をいただきました。
(コスモの高校では制服を着ての外食は不可ですが、保護者同伴ならOKと言うことになっています。)
何て言うか・・・息子と外で待ち合わせて外食と言うのも悪くないですね、うん

ゆっくり昼食を摂ってから、再び学校へ。
懇談場所である教室にはコスモに案内してもらいました。
・・・だって、来てませんから。入学式以来。
高校に入ったら、もっと頻繁に学校に来ることになるかと思っていたのですが、全くと言っていいほど無い(電話も5月以降ほとんど掛かってこない)のは、有難い話です。
さて、懇談の内容ですが、
「学習面も、授業態度その他も、特に問題なし」
とのことでした
「各教科の先生が口を揃えて、コスモ君は真面目に頑張ってると言ってますよ」
と、担任の先生。何より嬉しいお褒めの言葉ですね
その他には、軽〜く進路の話が出た程度で、あとは雑談になりました。
「普段、ゆっくり聞く時間がないから」
と、コスモの好きな漫画やテレビ番組のことについて先生が尋ねてくださったり。
コスモもスイッチが入って、すっかり機関銃トーク気味になってしまったので、横から「こらこら」と私が手綱を引っ張ったり。
あっと言う間に、終わりの時間になりました。
(後半は8割方、コスモが喋っていたんじゃないかと・・・
最後に2学期には文化祭や体育祭もあると言うことで、
「頑張りましょうね」
と、励ましていただきました。

担任の先生以外にも、廊下で教科担当の先生が手を振ってくださったり、声を掛けていただいたり。
「あんた、本当に先生方に可愛がっていただいてるなあ」
と、私。
「まあな」
と、コスモ。
夏期講習も、あと少し。
本当の「休み」を目の前に、暑かったけれど、爽やかな気持ちになれた1日でした
2012-07-26 13:37 | 記事へ | コメント(0) |
| 高等学校 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2012年07月25日(水)
習慣
今日は午後から出掛ける用事があるので、今のうちに・・・

少し前に、自分でも何月ごろの記事だったかは忘れたのですが、これからコスモが大きくなるにつれ勉強などで寝る時刻が遅くなるかも知れないので、仮に先に私が寝ていたとしても自分で電灯やテレビなどを消す習慣を付けさせたい・・・という意味のことを書きました。
あれから、少しずつ、その練習をさせています。
具体的には、そろそろ寝ようと思ったら、まずテレビを消す。
携帯ゲーム機やiPod touchを使っていた場合は、夜間電力で充電するのがお約束になっているので、充電する。
今の時期だと扇風機やクーラー、冬なら暖房を切る・・・そして就寝。
それだけと言えばそれだけなのですが、コスモは「書いて貼っておいて」と言いました。
今までコスモは、様々なことを「書いて貼って」覚えてきたのです。
近いところでは、新しく買ったビデオデッキの使用法とか。
小さいころだと、歯磨きの段取りとか、お風呂で身体を洗う順番とか。
ですから今回も、コスモが「書いて貼って欲しい」と言ったのは全く無理もないことなのですが、敢えて、
「貼らずに覚えようか」
と提案しました。

これから大きくなるにつれ、具体的には社会に出る日が近付くにつれ、いちいち「書いて貼って」が出来ない場合もあるでしょう。
そのときのために。
最初、コスモは、
「ええ〜
と不満そうでしたが、少なくとも「1人で寝る支度をするための練習」であって、当面は私が一緒に起きているのだから、何か忘れたことがあっても全然構わないわけで。
「忘れていることがあったら、言ってあげるから」
となだめ、貼り紙無しでのチャレンジが始まりました。

そして、現在はと言うと・・・
忘れる場合もあります。当然。昨日は、電灯を消し忘れていました。
でも、どちらかと言うと全部出来る日の方が多いのです。何か1つくらい忘れるというのは障害のあるなしに関係なく「たまにあること」でしょうし、忘れたことを指摘されて「あっ」と気付けば良いのだと思います。
と言うか、今となってはむしろ父(おじいちゃん)の方が付けっ放し、出しっ放しの王者?ですね。昔からのルーズさに、歳を取っての物忘れが拍車を掛けている感じです。
「それに比べて、コスモは本当にきっちりしている」
と、珍しく母(おばあちゃん)が褒めています。

考えてみれば、コスモは小学校のころ、下校の際に教室やその周辺(お手洗いなど)の電気を消して回る癖があったので、その気になれば「書いて貼って」は必要ないわけですよね。
あくまで癖、もとい「習慣」にしてしまえば。
夏休みのうちに、思い切って何度か私が先に寝てしまっても良いかも知れません。
あくまで失敗してもいいから、と言うことで
2012-07-25 11:25 | 記事へ | コメント(0) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2012年07月24日(火)
なめこのCD
少し前に、こんな↓画像を載せてしまったことがありますが。



ご存じの方も多いと思いますが、今巷で大流行の「おさわり探偵なめこ栽培キット」の「なめこ」です。
あ、なめこ栽培と言っても、リアルに栽培できるわけではありません。スマホなどにダウンロードして遊べるゲームです。我が家では、iPadに入れて遊んでいます。
ちなみに、画像のぬいぐるみは正確には「なめこ」ではなく「長なめこ」です。

ゲーム自体は無料なのですが、グッズはいろいろ出ていて、まあ上記の「長なめこ」を買ってしまったこと自体、商法に乗せられていると言えばそれまでなんですが(笑)
つい先日、こんなものも買ってしまいました↓

なめこのCD

詳しくはリンク先をご覧いただければと思いますが、豪華メンバーのアーティストの方々がなめこをテーマに曲を作ってくださっている、合作アルバムです。
音楽好き&なめこ好きのコスモが、どうしても欲しいと言うので(正直私も欲しかった)、久々にCDを買いました。
率直に、買って良かったです。たかがなめこ、されどなめこ。
実に美味しく(音楽として)調理されています。
リンク先で各曲が試聴できるようになっていますので、ご興味のある方は是非。
特に聴いていただきたいのが、最後(12番目)の曲、

「んふんふんふんふ」

「んふんふ」と言うのは、なめこの鳴き声です(あ、キャラクターとしてのですよ。実際になめこが鳴くわけではありません(笑))。
この曲は何と、その「んふんふ」だけで歌詞が占められています。
しかも決して意味無く歌っているわけではなくて、なめこ語の日本語訳(?)は、CDにちゃんと付属しています。
そして何より、メロディーが素晴らしい・・・試聴では冒頭部しか聴けませんが、味わっていただければ幸いです。

そんなわけで、現在うちのカーステでは「なめこのCD」が掛かりっ放し。
コスモは早速、「んふんふ」の歌もマスターしました。
カラオケに入らないかなあ、「んふんふ」の歌。
きっと、盛り上がると思います
2012-07-24 14:03 | 記事へ | コメント(0) |
| ゲーム / 趣味・レジャー |
2012年07月23日(月)
夏期講習
コスモたちは今、高校の夏期講習の真っ最中です。
念のため申し上げておきますが、赤点を取った生徒の「補講」とは別物です。全員必修の「授業」の一環ですね。
あちこち調べたわけではないのですが、どうやら私立はこんな風に終業式後も授業があったりするのが珍しくないようです。
さすが、独自のカリキュラムが組めるだけのことはありますね。

で・・・コスモは不平たらたらかと言うと、そうでもなくて。
事前に言っておいたのですが、
「塾の夏期講習やったら、当然その分のお金が必要なんやよ。学校のは、授業料のうちでやってくださるんやから、有難く思いなさい!」
と。
コスモは、(たぶんいい意味で)ケチな子なので、その「お得感」に魅かれるものがあったようで、喜々として行ってます
夏休みが短くなるのが残念なわけではないのですけど、
「高校生なんやから、仕方ないな」
と。
成長だなあと(親バカ丸出しで)感心しております今日この頃です。

それに授業があると言っても、午前中だけですしね。
今日もお腹を空かせて帰って来ました。
ペコペコなので、なるべくササッと食べられるものを用意するようにしています。
おにぎりとか
手抜きとも言います(笑)

そんなわけで、コスモが文字通り「休み」に入るのは、まだちょっと先です。
それはそれで、すごく楽しみな様子。「お楽しみ」も遠出はしませんが予定しています。
いよいよ夏の暑さも本格的になってきましたが、うちのコスモも含めて、勉強に部活に頑張っている高校生のみんなにエールを送りたいと思います。

頑張れ! 高校生!!
2012-07-23 17:48 | 記事へ | コメント(0) |
| 高等学校 |
2012年07月22日(日)
調理実習
終業式より前の話ですが、書きそびれていました。
先日、コスモたちは高校で初めての調理実習を行ないました。
メニューは、中華風。
しっかり3〜4時間目だったので、この日はお弁当も要らず、親としても本当に助かりました

班分けで、女の子もいる班になったと聞いていたので、果たしてコスモに出番はあるのか?と思っていましたが・・・
実際は、かなり忙しかったそうで。
調理そのものは、女の子たちがほとんどやってくれたそうなんですけど、それ以外のもろもろの用事に走り回ったそうです。
特にコスモは、先生方と話すことに全く躊躇しない子なので、お料理の次の段取りとか、用具の置き場所とかを聞きに行って欲しいと何度も頼まれたそうで、終いに他の班の子たちまで「ついでに」と頼んでくるので、
「もう大変だった」
とか。
でも、全然嫌では無かったそうです。
むしろ、みんなが自分のことを頼って?くれて、嬉しかったと。
出来上がったお料理も、とても美味しかったとか

コスモは不器用な子ですので、お料理自体が得意になる必要は特にないと私も思っています。
むしろ、調理実習と言う機会に、役割分担の大切さを学んでくれればと。
今回はしっかり「役割」も担うことが出来たようで、何よりでした

ちなみに先日いただいた通知票では、家庭科の成績も(コスモ基準で)バッチリでした。
家庭科の先生もまた、コスモの「真面目さ」を評価してくださっているようです。
有難いことですね
2012-07-22 13:40 | 記事へ | コメント(0) |
| 高等学校 |
次へ

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る