2008年06月30日(月)
進路相談。
教育委員会から学校経由で、「進路相談のご案内」が届きました。
実はこれ、5月の連休が明けて間もないころに、教育委員会の特別支援教育担当の方に、お電話をしたところから始まります。
その担当者の方、仮にAさんとしますが、Aさんはコスモがアスペルガーだとまだ未確定のころ、現在お世話になっている病院の発達外来を紹介してくださった方です。その後も、4年生時の学級崩壊でコスモが学校の授業に付いていけなくなったときには相談に乗ってくださり、また無事に林間学校に行けたときには我がことのように喜んでくださったりと、発達外来のお医者さまと同じくらい、私とコスモの支えになっている方です。
中学進学のときも、ぜひご相談したいと思っていましたので、この春に転任になっていらっしゃらないかとても心配でしたが、今年度も続投ということで、ホッとしました
そのAさんに、中学に関する相談のお願いをしたのが5月中旬。Aさんは、急ぐなら別に今すぐでも構わないけど、
「もし、お急ぎにならないのでしたら、7月ごろにそういった相談の場を設けますので。支援級に籍を置いているお子さん方には漏れなく通知が行くはずですが、コスモくんの学校に通知するときに、コスモくんにもご案内を渡すように申し送っておきます」
とおっしゃいました。
私ももちろん、急ぐわけではないので、
「では、それでお願いします。」
その案内が、今日届いたわけです。
申し込み用紙には、どんなことを相談したいのか、およその内容を書く欄がありました。
私が書いたのは、以下のような感じです。

広汎性発達障害(アスペルガー症候群)です。
現在、普通学級に問題なく通学しておりますが、中学では普通級にするか、支援級にするか、あるいは両者を併用する形にするか(それがどこまで可能か)悩んでおります。
また、市内の中学で特に発達障害の支援教育に力を入れている中学があるか、仮にあるとすれば校区を越えた通学が可能かどうかについても、知りたいと思います。


後者があれば、一番いいんですけどね
ちなみにお医者さまからは、普通級と支援級の併用を勧められているので、取りあえず無難な線はその辺りかな、と・・・
ただ、校区の中学はか〜な〜り〜荒れていると評判(?)なので、実はそのことも心配で。
考え出したら、キリがない感じです
まあ、全てはAさんに相談して、それからですね


以下、おまけ

ところで。今日届いた案内を見ると。
「提出期限 6月30日(月)までに各学校に提出」
おいおいおいおいおいおいおいおい
今日が当日やんか!!

で。よくよく見ると。
「又は7月4日(金)までに教育委員会まで直接提出」

・・・ええ。私の職場は市役所内ですよ。
教育委員会は、すぐ隣の建物ですよ。
明日、出勤したついでに直接出してきます(爆)
2008-06-30 17:27 | 記事へ | コメント(6) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 小学校 / 中学進学 |
2008年06月29日(日)
ひと仕事終わり。
昨日のことですが、「成人教育委員会」の仕事がひとつ、終わりました。
今年度の予定は、6月28日(昨日)に「成人教育講座」。そして、11月の半ばの土曜参観の日に、子供たち、保護者、地元のお年寄りに見てもらう舞台イベント。
昨日の「成人教育講座」は、例年フラワーアレンジメントとパソコン教室で、毎年毎年このワンパターンということには少々(?)考えるところもありましたが、一方で学校というものが抱えたしがらみのようなものも、知ることができました。最終的には、みんなで一致団結するのが一番と思い、その線で協力させていただくことにしましたけれど。
さて。当日、私たちがやることといえば、参加する人の受付、教室への案内、材料の運搬などなど。始まってしまえば案外ヒマなもので、手の空いた人は直接教室に参加したり、所在無くうろうろ歩き回ったり。私はと言うと、事前に申し込んだのに時間になっても来ない人が2〜3人いたので、受付でぼんやりと。役員っていうのも、やってみれば案外ヒマなもんです(爆)
結局、最後まで来なかった人がパソコン教室で2名、フラワーアレンジメントで1名。パソコンは無料なのでいいのですが、フラワーアレンジメントは材料費(当日支払い)の絡みがあるので、ちとややこしいです。幸い、参加したお母さんの中に、同伴した娘さん(小学生)が家に帰って自分でやりたい、と言うので材料をもうワンセット欲しい、という方がいらっしゃって、その方が買って帰ってくださったので、助かりました。文字通り、捨てる神あれば拾う神あり、かも
できあがったアレンジメントの作品は、色取りがとても綺麗で、小さな籠に可愛らしく収まっていて、受講した人たちは皆満足げでした。そして、パソコンの方も、季節のポストカードを作るというお題だったのですが、シックなのや可愛らしいのや、いろいろな葉書が出来上がって、これも皆さん嬉しそう。
「ありがとうございましたー!!」
と帰って行かれるお母さん方を見て、まあこれはこれで、毎年ワンパターンでも悪いものじゃないかな、と思えました。それだけでも収穫だったと思います。
講座が終わってから、せっかく全員集まっているので、軽〜く10分間ほど委員会
夏休み明けに、校内作品展(子供たちの夏休みの宿題を、体育館に展示するイベント)があるので、その当番決めです。こちらは、あみだクジとジャンケンであっさり終了。委員さんみんな、いい人たちばっかりなので助かります
「お疲れ様でしたー!!」
お昼前で、しかも雨が降ってきたので、無駄なおしゃべりは省いて急いで解散。これでひと仕事終了です。
きっと1年間、あっと言う間なんだろうなあと思います。

これが午前中の話。
そして昨日の、「ホペ賞」の話に続く(笑)
2008-06-29 16:23 | 記事へ | コメント(6) |
| 小学校 |
2008年06月28日(土)
コスモ、入賞
先週の土曜日に、エレクトーンコンクールがありました(その記事はこちら)。
いわゆる「店内選考会」で、これで「最優秀賞」を取れば地区大会、なんですが、今日いつも通りレッスンに行ったら、教室の建物に入るなり受付の人たちが、
「おめでとうございま〜〜す!!
・・・・・・はい?
「入賞で〜〜す!!
ええっ?!!
一瞬、か〜な〜り〜ビビりましたが、まかり間違って最優秀賞というわけではなく、いわゆるおまけの賞に入賞ってやつでした。
コスモがもらったのは、「HOPE賞」。
「え? 何や? ホペ賞って何や??
と、混乱するコスモ。
「まあ、最優秀賞やないのだけは確かやからね(笑)。先生に聞いてみようね〜〜
と、レッスン室の中へ。
中で待ち構えていた先生は、これまた派手に、
「コスモくん、おめでとお〜〜〜!!!
一生懸命誉めてくださっている先生をよそに、コスモは、
「なあ先生、あの賞って何や? ホペ賞って??」
先生、噴出しました(当然)。
あれは「ホープ」と読むのだと説明してくださったあとで、
「コスモくんは、期待の星っていう意味やよ!!」
と、先生。コスモは照れつつも、
「そっか〜〜。そういう意味か〜〜」
と、まんざらでもない様子
そして、先生はたくさん参加した中で選ばれて、賞をもらえたのはすごいことだとコスモに改めて説明してくださり、
「これからも頑張ろうね」
と激励してくださいました

で。レッスンが終わって。
受付の人たちが、
「コスモくんに頼みがあるんやけどな〜〜」
と、迫って?きました。
7月の初めの日曜日に、小さいお子さんたちのプチコンサートがあるそうです。そこにコスモも、ゲスト(!)として参加して欲しい、と。
「小さい子たちに、レッスンをやめないでずーっと続けてたら、こんな風に弾けるようになるんやで、って見せてあげてくれる?」
最初は「ええ〜」と渋っていたコスモも、結局は入賞で気分が良いので、意外にあっさりと引き受けてしまいました。
帰りがけに、私に言うでもなく、
「そやなー。小さい子の励みになることは、ええことやよなー」
とブツブツ呟いているコスモに、「ホペ賞」に引き続きまた噴出しそうになった私
でも。
「偉かったね」
と、頭を思いっきり撫でてやると、
「うん」
と、コスモ。
ここはひとつ、ご褒美に何か好きな本でも買ってやりますか。
明日、買いに行こうね
2008-06-28 17:20 | 記事へ | コメント(8) |
| エレクトーン |
2008年06月27日(金)
洗濯実習^^;
今日のコスモたちの家庭科の授業は、「洗濯実習」でした。
昨日、連絡帳の持ち物欄に「洗たく物」と書いてあったので、コスモに、
「これ、何?」
と聞いてみると、家庭科で洗濯実習をすると言うので、何を持って行くか本人に決めさせました。
いろいろ考えて、タオルくらいが洗いやすくて良いかな?ということで、ついでに洗濯した効果がよく分かるようにと少しその辺の窓ガラスを拭いたりして汚し、ビニール袋に入れて持たせました。
そして、今日。金曜日はパソコン教室のある日なので、いつも私が迎えに行きます。迎えに行ったついでに、
「タオルの洗濯、できた?」
と尋ねると、ランドセルの中から、とてもキレイに洗いあがったタオルが出てきました。窓を拭いてわざと付けた汚れも、すっかり落ちています
「よく出来たね」
と誉めると、コスモもニコニコ顔で、
「うん。何か分からんけど、一生懸命洗ってたら、キレイになった
と満足げ。そして、付け足すように、
「あのな、タオル持って来てるの、僕だけやった」
・・・・・・はい?
「え? 他の子は何を持って来てたの?」
「服
結局、よ〜〜〜く聞いてみると、どうやら前回の家庭科の授業で、
「次回の洗濯実習では、何か衣服類を持って来るように」
と、家庭科の先生から指示が出ていたらしいのです。
でも、それに関するプリントを渡されたわけでもなし、連絡帳に書かれたわけでもなし。口頭で言われたことが伝わりにくい自閉っ子のコスモには・・・難しいですね。
ついでに、洗濯の方法も、
「訳が分からんかった」
と言うので、どういう意味で分からなかったのか確認してみると、
「何か、先生が前の方でな。これが揉み洗いとか、これが何とか洗いとか。でも何のこっちゃさっぱり分からんから、適当にジャブジャブ洗ったってん
・・・・・・・・・そうか、そうか
まあね。洗濯なんてものは、将来、洗濯機の使い方を覚えればそれでいいんだし。
ジャブジャブ洗いでも、落ちる汚れは落ちるし。
それにしたって、家庭科の先生は、ずいぶんと口頭指示が多いみたいで。
コスモの特徴のことは、いちおう学校中に周知されているはずなんだけどなー・・・やっぱり、担任を持つ先生方と、教科専任の先生方では、温度差みたいなものがあるんでしょうか
来年中学に上がったら、一段とこういった先生による対応の違いみたいなものが増えるんだろうなあ、と少々憂鬱です。
まあ、今回に関して言えば、コスモ本人は自分だけタオルだったことも全然気にしていないし、洗濯そのものも楽しかったみたいですから、いいんですけどね。
周りと少々違っていても、全然気にしない(気づかない?)コスモの特性は、こういうときは強みかな?と思います
2008-06-27 19:33 | 記事へ | コメント(8) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 小学校 |
2008年06月26日(木)
5年生のときの先生。
夕方、下校時にコスモを迎えに行った、おばあちゃん(母)から聞いた話です。
いつも通り、通学路の途中までコスモを迎えに行くと、コスモが5年生のときの担任の先生と、手を繋いで歩いていたそうです。先生はおばあちゃんを見ると、
「ほら、お迎えやで
と、コスモの手を離して引き返されたそうですが、どうしてわざわざ送っていただいたのか、おばあちゃんが聞いてみたら。
「あのな、トイレの扇風機が壊れてたから、相談しててん。」
例によって「?」ですが、以下、翻訳します(笑)
コスモの言う「トイレの扇風機」とは、換気扇のことです。今日、コスモが帰りがけにトイレに電気を消しに行ったら(コスモのこだわりで、下校時にはトイレの電気を消し、スリッパを揃えるのが習慣になっています。学校側にも認めていただいています)、換気扇がバラバラになって、床に置かれていたそうです。すわ、一大事!と思ったコスモは、5年生のときの担任の先生を探し、報告に行ったそうです。
ここでどうして5年生時の担任の先生かと言うと、コスモが下校時にトイレの電気を消すことを許可してくださったのはこの先生なので(本当は学校全体に話を通してくださったのだと思いますが)、コスモにとってはトイレのこと=5年生時の先生に相談、なのです。先日も、帰りにトイレが詰まっているのを発見して、やはりこの先生に相談しに行って、一緒に詰まりを直したとか(笑)
そして今日も、
「トイレの扇風機(換気扇)が壊れてます!」
と、相談しに行ったわけですが、たまたま先生は時間が空いていらしたのか、
「ああ、それはね」
と説明しながら一緒に帰ってくださったそうです。
結局、換気扇は壊れていたのではなくて、業者のメンテナンスのために分解されて、コスモが見たときはたまたまそれが放置された状態だったようです。先生は、
「あれはね、壊れてるんやなくて、きれいにするためにバラバラにしてるだけやから。心配せんでええよ」
と懇切丁寧に、コスモが納得いくように説明してくださったようで。おばあちゃんと合流したときも、コスモは満面のニコニコ笑顔だったそうです。
「あの先生は本当に、コスモの扱いが上手いからねえ」
と、帰宅してから私とおばあちゃん。
今の担任の先生も、決して悪い方ではないし、いろいろ努力してくださっているとは思いますが、やはり相性というものでしょうか。あの先生が担任してくださっていた5年生の間は本当に良かったなあ、とそんな昔のことでもないのに懐かしく思えてしまいます。
そして、もう担任じゃないのに、コスモの相談(?)に付き合って、わざわざ途中まで送ってくださった先生。本当に感謝です
「先生な、これからも困ったことがあったら、何でも相談し、って言うてくれた
と、嬉しそうなコスモ。先生、どうもありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いします
2008-06-26 18:02 | 記事へ | コメント(4) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 小学校 |
2008年06月25日(水)
引っ越しました。
引っ越しと言っても、私ではなくてゼニガメのトトです(笑)
我が家にやってきたときには500円玉程度の大きさだったトトも、今では甲長9cm近く、甲羅の厚さも5cmほどあります。
体重は、この前量ってみたら120gありました。
少し前に、水槽をリニューアルして陸場をレンガにしましたが、それだと水場が狭くなってしまって。レンガと水槽の壁の隙間を窮屈そうに行き来しているトトを見て、これは水槽を大きくしてやる時期かな、と思いました。
もともと、甲長が10cmを超えたら考えるつもりでしたので、少し早まっただけということで。たまたま、トトの実家のペットショップが改装工事のための在庫処分で、大きな水槽も定価よりかなり安く売りに出されていました。グッドタイミングです

というわけで、まずはbefore↓



こちらがafterです↓



中に使っているレンガは同じです。かなり広くなったのがお分かりいただけるでしょうか。
それから、以前との違いは、蛍光灯がついたこと。水槽上部の奥の方に、横に長い黒いフタみたいなのがありますけど、これが蛍光灯の傘です。付属の蛍光灯は紫外線を出す特殊なもので、水槽が大きくなると今までの丸い紫外線ライトだけでは追いつかなくなるため、これも購入しました(もちろん、店舗改装のため割引中)。
水槽が大きくなって、掃除も今まで以上に大変になりそうですけど、可愛いトトのためですから、仕方ないですね

早速、気持ち良さそうに泳ぎ回っています。↓



どう? 気に入ってくれた?


P.S.16時30分、画像を追加しました。↓



もう甲羅干ししてます。その順応性の高さ、コスモに分けてちょーだい(爆)
2008-06-25 14:35 | 記事へ | コメント(2) |
| トト(クサガメ) |
2008年06月24日(火)
ヤバイよ(^_^;)
コスモの小学校では、6年生のみですが、教科によって教える先生が違います。現在のポジションは、1組の先生が国語、3組の先生が理科、コスモたち(2組)の担任の先生が社会科。音楽・家庭科・書道は、それぞれ教科専任の先生。そして、算数・図工・体育はそれぞれの組の担任が教える、といった具合です。
この方法自体に異議はないのですが、コスモの担任の先生の、社会科の教え方に少々問題が。このことは以前にも書きましたが、今回も簡単に書かせていただきますね。
(いつもながらの長文、すみません
6年生の社会科は、日本の歴史です。先生の教え方はと言うと、まず予習プリントが渡されます。予習プリントでは、各時代のキーワード(例えば「縄文土器」「弥生土器」など)を教科書や資料集で調べて埋めるようになっており、またその時代についての「豆知識」を何かひとつ、書き込むようになっています。
そして授業では何をしているかと言うと、そのプリントの答え合わせと、各自の「豆知識」の発表のみ。教科書は、全く開くことがないそうです(爆)
私が、この教え方が問題だと思うようになったのは(そもそも、この教え方に気づいたのは)、コスモが縄文・弥生時代のまとめプリントを埋めるのに、四苦八苦していたからです。コスモに確認してみると、時代の流れというものを全く把握できていませんでした。これはいけないと思って、以来休日などを利用して、私が教科書に沿ってコスモに各時代の通史を教えています。たまたま、私の専攻が歴史なのが幸いしました。
さて。
その後、歴史(社会科)の授業は、相変わらずで。ただ、最初のころ(縄文・弥生・飛鳥時代)でゆっくりし過ぎたからか、最近はいきなりハイスピードになって、奈良→平安→鎌倉あたりを爆走しています
予習プリントも、ほぼ毎日。コスモも少しは慣れてきたのか、埋めるのも速くなってきたので、それはまあいのですが。
予習プリントは、出来上がったらノートに貼り付けることになっています。コスモが貼り付けたプリントを見ようとして、社会科のノートに目を通した私。すると、ノートに気になる書き込みを発見しました。

義経の墓=中国?
殺されずに北海道で生きのびた。
平泉で死んだ。

(コスモの書き込み、そのままです)

「ちょっと待って。あんたこれ、どういう意味で書いたの?」
「え? 義経って、中国にお墓があって、北海道で生きのびて、それから平泉で死んだんやろ?」

まてまてまてまて〜〜〜

「違うよ! 中国にお墓があるとか、北海道で生きのびたとか言うのは、全部伝説! 実際は平泉で死んだところで終わりやの!!」
「ええ〜〜、そうなんか〜〜???」
で。よくよく聞いてみると。
どうやら先生は、みんなが発表した「豆知識」を、順番に黒板に板書しているらしいのです。
コスモはそれを、そのまま写して、そのまま頭に入れているわけで。
もしかしたら先生は、「これは伝説」「これは言い伝え」と口頭で補足しながら、板書しているのかも知れません。でも、自閉っ子のコスモには、口頭での説明は非常に伝わりにくいです。また、書かれていることが順不同だなんて考えもしません。書かれている順番が、そのまま本来の順序だと思い込んでしまうわけです。

これはヤバイ。
これはか〜な〜り〜深刻。


慌てて、今までのノートを遡ってみました。
幸い、致命的な「順序違い」や「史実と伝説ごちゃまぜ状態」はありませんでしたが、「大仏の鼻くそというまんじゅうがある」など、かなりどうでもいい豆知識もあったりして。
こんなことを板書してるヒマがあったら、ちゃんとした史実を黒板にきっちり書いてやってください と思うのは私だけでしょうか。
「ええか? これからは、みんなが言う豆知識は全部正しいと思ったらあかんで。実際とは全然違うこともあるかも知れん、と思うこと!」
「分かった
はああ・・・・・・何で学校で習ってくることを、親がここまでフォローせにゃならんのだ・・・orz
やっぱり、先生に言うべきでしょうかねえ。この教え方、何とかしてくださいって。
疲れるなあ
2008-06-24 18:57 | 記事へ | コメント(6) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 小学校 |
2008年06月23日(月)
寒中水泳?^^;
今日の大阪は、小雨が降っていて、ひんやりして少し寒いくらいです。
私は家でパソコンの仕事をしている日は、この季節だとタンクトップ1枚でいることが多いのですが、さすがに今日は、それだと少し肌寒いくらい。
コスモたち6年生は、今日の5・6時間目がプールの授業でした。でも、雨は降っているし、脂肪たっぷり?の私でも寒く感じるくらいの気温だし、いくら何でも今日は中止でしょ、と思っていたら。
「あったよ。プール、あった
と、帰って来たコスモ。
ええっ!!?
「寒かったー。あんまり寒いから、途中でリタイヤしたー。でも、先生が入ってみって言うからまた入ったー。極寒地獄やったー。最後の自由時間にまた入ってみって言われたー。やっぱ極寒地獄やったー
コスモの拙い言葉をそのまま書いてみましたが、だいたいの雰囲気は、お分かりいただけるかと(笑)
実は、自閉っ子は体温調節が苦手だと言われています。コスモにしてみても、夏は気をつけないとすぐに熱中症みたいになりますし、逆に少しでも寒いと唇を紫色にしてガタガタ震え出します。
どうしてなのかはよく分かりませんが、自閉症の原因である脳機能の障害と何か関係があるのかも知れません。
ともあれ、そんなコスモにとって今日のプールは、ほとんど寒中水泳に近いものだったわけで(爆)
「大丈夫? もう寒くない?」
と声をかけながら、すぐに足湯をさせ、ココアを飲ませて。本当なら風呂に入れてやりたいところですが、そうなったらそのまま寝ちゃいそうだし
また、こういう日に限って一段と宿題は多いし(先生、空気読めよ)。
ちなみに、他に寒いと言ってリタイヤした子はいなかったのか、ダメもとでコスモに聞いてみました。
「いたよ。僕以外にも、たくさんいた。みんな、寒いってタオルかぶってた」

せんせえ〜〜〜!!!

自閉っ子のコスモが気づくくらいですから、相当な数に上っていたと思われます(再爆)
そこまで来たら、中止するなり、せめて寒いと言ってる子だけでも先に教室に戻すなりすればいいのに、と思うのは私だけ?
集団で風邪でもひいたらどうするんですか、先生方!!
はあ・・・・・・何だかなあ・・・・・・

ともあれ、コスモは今のところ(あくびをしながら宿題と格闘しつつ)、
「もう寒くないよ
と言っているので、たぶん大丈夫だとは思いますが。
勘弁してくれよ〜〜って感じです
2008-06-23 16:41 | 記事へ | コメント(8) |
| 小学校 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2008年06月22日(日)
閉店・・・
近所のレンタルビデオ屋さんが、今日で閉店になりました。
レンタルビデオの他に、書店や文房具店も兼ねているお店で、確かコスモが生まれる少し前から営業していたと思います。
コスモが赤ちゃんのころは、ウルトラマンやアンパンマンのビデオをよく借りに行きました。少し大きくなると、一緒に借りに行くようになりました。最近は、あまりビデオは借りていませんでしたが、うちから一番近い書店なので、何かと便利でした。
コスモに頼まれていたコロコロコミックをうっかり買い忘れて、慌てて買いに行ったり。
アスペっ子のコスモを相手にして、どうにもイライラしてしまったときに、ガス抜きに行ってみたり。
文房具も売っているので、コスモの赤鉛筆や消しゴムをうっかり切らしてしまったときに、買いに走ったこともあります。
そんな思い出いっぱいのお店に、「22日をもって閉店します」と貼り紙がされたのは今月の初めのこと。
「突然の閉店で申し訳ありません」と書いてある向こうに、どのようなご事情があるのか、私には分かりません。
でも、残念で残念で
閉店が決まってからは、コロコロコミックやその他の雑誌も、なるべくこのお店に買いに行きました。閉店なさるにしても、少しでも稼ぎがあるに越したことはないでしょうから。こう言っては失礼かも知れませんが、募金をするような気分でした。
そして、今日。いよいよ今日で終わり。
コスモと2人で行ってみると、コスモの同級生のご家族もいました。みんな、名残惜しい気持ちは同じなのでしょう。
レンタルビデオやCDが、「レンタル料の半額で」販売されていました。コスモが、
「思い出に、何かひとつ買いたい」
と言うので、あれこれ探してみました。
と言っても今更VHSはほとんど見ることがないし、DVDは販売対象外で、困った私たちはCDのコーナーへ。
「あ、これがいい!!
コスモが手に取ったのは、ポケモンのCDでした。2枚組で定価3000円のCDが、何と200円。なかなかの掘り出し物です。
「そうやね。これがええね
レジに持って行って、200円を出してCDを買い終え、お店の人が、
「ありがとうございました」
とおっしゃったとき、ふと涙が出そうになりました。
普段なら何も気にならないこの言葉。
でも、今日ばかりは、切ない言葉でした。
こちらこそ、今までありがとうございました。
お店の皆さん、どうぞどこかでお元気で。
CD、大切にしますね
2008-06-22 16:02 | 記事へ | コメント(6) |
| 生活 |
2008年06月21日(土)
エレクトーンコンクール
お昼から、エレクトーンコンクールに行ってきました。
あ、出場したのはコスモです。私じゃありませんよ?(笑)
コンクールといっても、「店内選考会」なので、いわば予選中の予選なんですけどね。これに勝ち抜いたら、地区大会ってやつで。
コスモは小学3年生のころから、何となく勢いで参加している感じで、まだ選出されたことは一度もありません。おまけで「グッドパフォーマンス賞」というのはいただいたことがありますが。そのときは弾いた行き帰りに舞台の上で跳びはねて踊っていたのがウケたんだと思います・・・たぶん
コスモも(少なくとも子供のころの私よりは)上手ですが、こういったコンクールに出る子は、本当に上手な子はレベルが違います。大人顔負けです。それでも毎年メゲずに参加するコスモは、ある意味すごいです・・・って、単に周りが目に入ってないだけかも
まあ、そんなこんなで、今年も参加して参りました。
今年は例年と少し違っていたのが、ホールが変更になってしまったこと。コスモがエレクトーンを始めて以来、「発表会と言えばここ!」みたいなホールがあったのですが、それが今回は何故か変更に。行ったことのない場所は不安になっちゃうのが自閉っ子ですので、一週間ほど前の天気の良い日に、ドライブがてら下見に行ってきました。片道30分ほどですが、なかなか良い道で、走ってて気持ちよかったです
で、ホールそのものは下見したものの、舞台は本日が初めてだったわけで。イヤ〜な予感がしましたが、やはりやってくれました。弾き終わったあと、帰る方向が分からず逆走。いつも教えてくださっている講師の先生が、舞台の上まで手を引っ張りに行ってくださいましたけど
小学1年生から参加のコンクールで、帰り道が分からなくなったのはコスモだけ。やっぱり間違いなく障害があるなあと(何をいまさら)再確認してしまった私
まあでも、演奏は(コスモのレベルとしては)上手に弾けました。本人も満足のいくものだったらしく、舞台から下りながらぴょんぴょんぴょん。ああ、やっぱり自閉っ子だ
コンクールが終わって、
「頑張ったね〜〜
と、いつもの先生。
「コスモくん、頑張ってるなあ。先生、嬉しいわ
と、出産で今の先生と交代した前の先生。
「上手やなあ。先生、感激したわ
と、合同で発表会に出たことがある他のクラスの先生。そして。
「コスモくん、頑張ってるやんか。お母さんも頑張らんとな?
・・・・・・私の先生でした(墓穴
「はははは・・・
と誤魔化しながら、逃げ帰った私
ともあれ、ヤレヤレです。ちなみに、結果は後日。
別に「優秀賞」なんていらないけど(ムリだし)、「逆走賞」とかあったら面白いなあ、なんて思っちゃいます^m^
2008-06-21 16:51 | 記事へ | コメント(4) |
| エレクトーン / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
次へ

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る