2008年05月31日(土)
使用前と使用後。
私が気まぐれで買ってきて、たまたまその日にコスモに「字を丁寧に書け!」と喝を入れて、成り行きでいきなり重要な役目を負うことになった、「ICOCA」のイコちゃん(詳細はこちら)。
あれから3日経ちましたが、今のところイコちゃん効果はバッチリ健在です
本日は皆さんに、その効果を具体的にご覧いただこうと思います(いや、ただ単に他にネタがないだけなんですが)。

使用前です。コスモの名誉のために、これでも比較的マシな字を選んであります。
と言うか、漢字の書き取り帳なので、本人なりに丁寧に書いているつもり。他の科目のノートとか、日記とかはもっとひどいです。



で、こちらが使用後。



筆圧がかなりしっかりしているのが、お分かりいただけるでしょうか?
イコちゃんの「シャキッと! 力を入れて! ていねいに!」のメッセージがバッチリ届いていると思います。
いつもハンコだけの先生が、赤ペンで誉め言葉まで書いてくださっています!!
コスモが字のことで誉められるなんて、入学以来ですよ、たぶん・・・
(いや、客観的に見れば、そんなに綺麗な字でもないんですけどね。コスモにしてみれば、格段に進歩したということで。)

で、先生もさすがに、コスモに聞いたそうです。
一体何があったんだと。
そこはそれ、正直なアスペっ子のことですから。
「ママに雷を落とされた」
とバッチリ白状したそうな。
今度の保護者会に行けんじゃないか(爆)

ダメ押し。



「シャキッと! 力を入れて! ていねいに!」

と言うわけで、イコちゃん効果恐るべし、というお話でした。
2008-05-31 17:30 | 記事へ | コメント(10) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 小学校 |
2008年05月30日(金)
都の様子?^^;
昨日は、コスモの宿題のことについてたくさんの方にコメントをいただきまして、どうもありがとうございました
結局、コスモは昨晩、8時過ぎまで宿題をしていました。可哀相なので途中に休憩を入れたというのもありますが、小学生が夜8時過ぎまで勉強しているというのは、あまり尋常ではないような気がします。
最後あたりには、コスモもチックの症状がひどくなり、また夜中には、寝ぼけて大声で寝言を言っていました(どちらも、コスモが疲れたりストレスが溜まったりすると出る症状です)。
今度の保護者会で話せるかどうかは分かりませんが(他の話題で白熱しちゃう可能性もあるので)、何らかの形で先生には今の状態がストレスになっていることをお伝えしようと思います。
皆様のご意見はとても参考になりました。重ねて御礼申し上げます

さて。昨日出た宿題のうちでも、コスモが特に時間がかかったのが、社会科の予習プリント。
前にも書きましたが、6年生の社会科は歴史です。私は歴史が専門なので、教えてあげられることも多いのですが、予習プリントに関しては、取りあえずコスモ1人でさせて、分からないところがあったら私に質問する、という手順にしています。
そんな感じで、昨日もプリントに取り掛かったコスモが、いきなり、
「え〜〜〜っ??」
と悲鳴をあげました。
「何が分からんの?」
と覗き込むと、
「これ! 都の様子って! こんなん、どないしたら分かるん? タイムマシンなんてないのに!!
すみません、これ↑って何のこっちゃさっぱり分からないと思いますが、コスモの言葉をそのまま再現するとこうなります(笑)
コスモが悩んでいたのは、
「当時の都、平城京の様子は?」
という設問でした。教科書や資料集(オプション教材)をペラペラめくって見てみると、「大勢の人が住んでいて、にぎやかだった」というような意味のことが書いてあり、おそらく先生が求めている答えもそれだと思われます。
しかし、コスモにしてみれば「様子は?」なんて聞かれたら、本当にその実物を見て、様子を観察しないといけないような気持ちになるわけですね(言葉を文字通りとってしまうのも、アスペルガーの症状です)。たくさんの宿題で疲れていたこともあり、プチパニック状態を起こしていました。
ちょうどコスモの好きな番組が始まったので、
「息抜きしたらええから。ちょっとテレビでも見たら?」
と促して、落ち着かせて。その後、コスモに資料集の「答え」が書いてあるページを見せて、
「これのことやと思うよ?
と教えると、
「あ、ほんまや」
と、ひとまずホッとした様子。しかし、コスモの頭には新たな疑念(?)が。
「でも、この本に書いてあることは何で分かるんや? 誰かが見たわけやないやろ? 言い伝えか? それとも・・・」
「文献史料やね(キッパリ)。」
私は、コスモに説明するときは(特に歴史に関しては)、あえてバリバリの専門用語を使ったりもします。
「木簡やね。あとは、平城京の遺構の発掘調査。そういうところから、だいたいの人口とか、規模とかが分かる。あとは、ある程度書いてる人の推測も入ってるやろうけど、何の根拠もなしに書いてるわけやないよ」
ここまで話してようやく、
「なるほどなー
と安心したコスモ。答えの欄に、「平城京の様子」を書くことができました(爆)
こんな調子ですから、ますます時間がかかる社会の予習プリント。先生、お願いですからプリントの質問はもっと具体的にお願いします!(笑)
でないとコスモの質問と私の歴史節が炸裂して、いつまで経っても宿題が終わりませんので!!
2008-05-30 14:21 | 記事へ | コメント(10) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 小学校 |
2008年05月29日(木)
宿題の量。
今日のコスモの学校の宿題は、とても多いです。

・本読み。
・お誕生日が近いクラスメートのバースデーカード書き(ぎっしり書かないとダメ)。
・計算ドリル(コスモの苦手な、式を書き写すやつ)。
・漢字書き取り帳2種類(説明するとややこしいのでやめておきますが、ともかく2種類)。
・社会科(歴史)の予習プリント。教科書などを読んで、一から自分で調べる。
・例の自学ノート。

コスモは4時ごろ帰って来ましたが、今、漢字書き取り帳の1冊目を書いているところです。まだ2冊目と、自学ノートが残っています。
この調子だと、たぶん7時ごろまではかかるでしょう。つまり、トータルで3時間くらいかかっていることになります。
小学校の宿題で3時間もかかるって、普通のことなのでしょうか? コスモは確かに、字を書くのは遅いですけど、計算などは速い方です。計算の苦手なお友達だと、コスモよりもっとかかっている可能性もあると思います。
それに、塾や習い事に通っているお友達はどうしているのでしょう?
コスモは放課後の外遊びはしませんが、外で遊びたいお友達は、ちゃんと遊べているのでしょうか?
今日のこの量は、比較的多いですけど、珍しいほどではありません。これくらいの量が、だいたい月・火・木の、6時間の日に出ます。特に木曜にたくさん出る傾向があります。
水曜日は4時間ですが、何故か量はいつも少なめです。
そして、先週の金曜日に書きましたが、金曜日には、ほとんど宿題が出ません。この前の金曜日の宿題は、何と上靴洗いだけでした。
このペース配分、何か変だと思うのは私だけでしょうか・・・?

今まで、いろいろな先生に当たってきましたが、大抵の先生は、金曜日に出す宿題は多めでした。
それはもちろん、土日がお休みだからで、少々量が多くても、その間にゆっくりできるからという意味があったと思います。
コスモも、よく金曜日になると「宿題が多いんや〜」とブツブツ言ってましたが、
「明日明後日とお休みやから、ええやんか!
と言うと納得して、土日にゆっくりと、確実に宿題をこなしていました。
それが今は・・・金曜日は、その後2日間も休みなのに、どうして上靴洗いだけ?
週末にはゆっくり遊びなさいという意味でしょうか?
スポーツをやっている子は、土日は忙しいだろうからという意味でしょうか?
でも、みんながみんな、そうじゃないし・・・
第一、コスモの同級生には平日も毎日塾やスポーツクラブに通っている子などがいますから、平日に宿題が多いのは、それはもう、困っているはずです。
そう考えると、イヤ〜な結論が待っているのですが(あくまで仮定ですが)。
先生は、土日にゆっくりと宿題のチェックをしたいから、木曜日にたくさん出すのではないか、と・・・
そして、金曜にあまり出さないのは、週明けの月曜はバタバタしていて、宿題チェックの時間があまり取れないから??!
本当に、あくまでも私の推測ですよ?? でも、妙に辻褄が合っちゃうのが嫌な感じで
来月の初め、保護者懇談会があるのですが、そこで切り出すべきかどうか迷っています。
「コスモくんが特に遅いんです」
と言われてしまえば、それまでだし・・・
でもやっぱり、金曜に上靴洗いだけなんて、不自然過ぎますよね???
すみません、皆さんのご意見をいただきたいです。よろしくお願いしま〜す
2008-05-29 18:06 | 記事へ | コメント(12) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 小学校 |
2008年05月28日(水)
イコちゃん活用法。
昨日、私が買ってきて、コスモのお友達の仲間入りをした「ICOCA」のイコちゃん。
実は私、昨日の夕方、コスモとちょっと揉めちゃいまして。
揉めたと言っても、今のところコスモと私の場合は、私が一方的に怒鳴るだけなので、いわゆる「ケンカ」にはならないのですが。
で、その揉め事の解決方法として、意外なところでイコちゃんが役に立ってしまった、というお話です

突然ですが、コスモは字がか〜な〜り下手くそです。
アスペルガーの人は、不器用な人が多いからか、字を書くのが苦手な人が多いようです(もちろん、個人差があります。字の綺麗な方もいらっしゃると思います)。
先日、職場でコスモの障害のことを全然知らない人が、
「字って、人を表すよね。汚い字だと、人間性まで疑っちゃうよね〜」
なんて言ってて、いや、障害で字が汚い場合もあるんだよ、と心の中で呟いていましたが、結局口には出せなかった私。それはさて置き。
人間性がどうのこうのなんて毛頭思っていませんし、ましてコスモにお習字のお手本みたいな綺麗な字を書いて欲しいなんて夢にも思っていません。でも、それなりに丁寧と言うか、人が見て不快に思わない程度の字、せめて他人が読めるくらいのレベルは保って欲しいな、と
コスモは、その気になればそこそこ丁寧な字を書きます。
ただ、それは意識しないと無理なのです。「丁寧に書く」ことをしっかりと意識していないと、いつの間にかミミズの這ったような、へろへろの字になってしまいます。
実は5年生のときの担任の先生は、「字を丁寧に書く」ことにかけてはか〜な〜りうるさくて(良い意味の「うるさい」ですが)、コスモの漢字書き取り帳はいつも真っ赤になって返ってきました。そのおかげでコスモ自身も、「丁寧に書く」ことを意識することが多くなり、5年生の間は書き取り帳も連絡帳も、そして他のノート類も、コスモにしては丁寧で綺麗な字が並んでいたのです。
ところが今の担任の先生は、その辺りは寛大と言うか、漢字書き取りの宿題にも「見ました」というハンコが押されるだけで、特にチェックもありません。せっかく5年生の間にマシになったコスモの字も、あっと言う間にへろへろミミズに戻ってしまいました。
「5年生のときの先生が、丁寧に字を書くように頑張って教えてくださったやろ。それを忘れたらあかんよ。しっかり、丁寧に字を書きなさい」
6年生になってから、私は気づくたびにコスモにそう声をかけていました。でも、私の言ってることが届いていないのかどうか、コスモの字は「へろへろ」の一途を辿るばかり。そして昨日、漢字書き取り帳の字をたまたま見て、そのあまりの汚さに、久々に私の本格的な雷が落ちたわけです。
「ええ加減にしなさい!! こんな字、誰も読まれへんで!!
コスモはひたすら、
「ごめんなさい、ごめんなさい
と繰り返すばかり。自分でも、丁寧に書かないといけないのは分かっているのだけど、つい忘れてしまうのだと。
「忘れるって、字ィ書くのは毎日のことやろ! 字ィ書くたびに思い出せば済む話やんか!!
・・・・・・はい、私だって分かっているんですよ。コスモの字が汚いのは、アスペルガーの一症状。意識しないと綺麗な字を書けないのは、コスモのせいではなく、障害のせい。そして、「意識して何かをする」のが難しいのも、アスペっ子は同時に二つ以上のことをこなすのが苦手だから。そういう風に脳ができているから。
分かっちゃいるけど、たま〜にこんな風にキレちゃうのは、ひとえに私が未熟だからです、ハイ
まあ、ひと通り雷を落として、コスモは「字を丁寧に書こう」という気にはなったみたいだし、私もある程度スッキリしたしで(おいおい)、もう少し前向きに考えようということになって。
つまり、意識するのが難しいわけですから、意識するようにすればいいわけです。貼り紙という手がシンプルイズベストですが、我が家にはコスモがスムーズに生活を送れるように、家のあちこち(トイレとか洗面所とかお風呂とか)に貼り紙があるので、これ以上増やすのも何だか、という気がしますし。
それに、基本的にコスモの勉強机付近でないといけませんから、あまりデカイ紙を貼るような場所もないし。
小さめで、それなりに存在感があって、コスモがそれを見るたびに、「字を丁寧に書く」ことを思い出せるもの。
そこで目に入ったのが、たまたま昨日買ってきたイコちゃん(やっと話が繋がったー)。
こんな感じ↓にアレンジ(?)してみました。



このイコちゃんのくちばし、たまたま紙類くらいの薄いものなら挟めるようになっています。
それに、キリッとしたつり目。怖くはないけれど、厳しい意見をバシッと言ってくれそうですよね?
ここに書いた「シャキッと! 力を入れて! ていねいに!」と言うのは、シャキッとした良い姿勢で、力を入れて丁寧に字を書こうという意味です。・・・あ、この字を書いたのは私です。私の字もこんなものですからねえ。コスモにも、決して多くを求めているわけではないんですが(笑)
さて、肝心の「イコちゃん効果」ですが、これがなかなかどうして、絶大で。
「字を丁寧に書く」ことはイコちゃんと一緒にコスモの脳裏にしっかりと刻み込まれたらしく、今日の連絡帳の字は、劇的に綺麗でした(あくまで「当社比」ですが)。
そして今、宿題をしているコスモ。ときどきイコちゃんの方を見ながら、しっかりとした丁寧な字を書いています。
イコちゃんの威力がいつまで続くかはまだ未知数ですが、できることならコスモが自然と丁寧な字を身につけるまで、イコちゃんにはその存在感を保って欲しいなあと思います
2008-05-28 14:51 | 記事へ | コメント(10) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2008年05月27日(火)
久しぶりの都会?(^^)
私はいちおう大阪に住んでいますが、大阪府でも南部の方です。
はっきり言って田舎です。
コスモが生まれる以前は大阪市内で働いていたので、「田舎者」の私も毎日のように都会の空気に触れていましたが、今の仕事は家から自転車で15分の同じ市内。
電車に乗って街中に行くのは、コスモと一緒に遊びに行くときか、数ヶ月に1回パソコンのデータ入力の仕事を某大学の先生にもらいに行くときだけになりました。
私は地元の古文書保管室に勤めていますが、フルタイムでは働いていません。出勤していない日は、職場から持ち出し可能なデータ(古文書のコピーなど)を持って帰って翻刻したり、上↑に書いた大学の先生からお預りしたデータの一覧表を作ったりして、日銭を稼いでいます(爆)。
早い話が、家にいる日はほとんどパソと向かい合っている生活なわけです(今もそうですが)。
そんな私にとって、たまに電車に乗って出かけるのは、いい気分転換になると言うか、結構パラダイスだったりします。
コスモと出かけるのも楽しいのですが、一人だけで好きなように動き回れるというのは、また格別です。
今日は先生との待ち合わせが午後イチだったので、その前に腹ごしらえということで、これ↓を食べました。



前々から狙っていた?ロッテリアの「絶品チーズバーガー」です
いやー、美味しかったです。パン(ハンバーガーの場合は「バンズ」でしたっけ?)はフワフワと美味しく、ハンバーグのお肉は荒びきで、そこのチーズがとろ〜〜り・・・あー、幸せ(実感)。
チーズ好きにはたまりません。烏龍茶との取り合わせが、また絶妙で。
「生きてて良かった〜〜
と思いました(マジで)。

で、それでもまだ、待ち合わせ時間に間があったので、JRのコンビニに入って買ったのが、これ↓



ICOCA」のマスコットのイコちゃんです(カモノハシ)。
「ICOCA」というのは、JR西日本のICカード乗車券のことです。たまにしか電車に乗らない私も、便利なので持っているのですが。
コスモも私も、このイコちゃんが大好きで、グッズがあったらいいなとずっと思っていました。今日、見つけることができて幸せです〜
(ちなみにぬいぐるみマスコットはコスモ用。シャープペンシルは私用。私が写真を取るときに勝手にペンを持たせてみただけで、実際は別売りです。)

その後、先生と合流して、無事お仕事をいただくことができました。
これでまた、稼ぐことができます
打ち合わせ時間を午後イチにしていただいたおかげで、コスモが学校から帰るまでに帰宅することもできて。
何だか、リフレッシュできた一日でした〜
2008-05-27 17:36 | 記事へ | コメント(6) |
| 生活 |
2008年05月26日(月)
「光とともに…」・2
かなり以前、こちらのブログでも一度ご紹介しました、秋田書店発行のコミックス「光とともに…」(ご紹介した記事はこちら)。
知的障害を併せ持つ自閉症の少年・光(ひかる)くんとその家族、そして彼らをとりまくたくさんの人々の日々の暮らしを描いた物語です。
いちおうマンガですが、たかがマンガと侮るなかれ。自閉症という障害への理解を軸として、奥深く優しく、ときには悲しい人間ドラマが万華鏡のように描かれています。自閉症というものを知ろうと言う方にはもちろん、特に興味はないと言う方にも、一つの物語として是非お勧めしたい本です。
現在、13巻まで出ています。第1巻で可愛い赤ちゃんとして誕生した光くんも、今では中学2年生になっています。思春期特有の問題なども出てきたりして、近い将来コスモが同じ年頃になったときに、とても参考になりそうなエピソードも含まれています。
そんなわけで、このコミックスはある意味、私にとってのバイブルなのですが・・・

先日、最新刊の13巻が発売しているのを書店で見つけました。早速購入したのですが、家に帰って確認してみると、12巻がないことに気づきました。
私としたことが、こんな大切な本を1巻とばしてしまっていたとは〜
仕方ないので、12巻の取り寄せを本屋さんにお願いして、届いたのがつい先日。この前の土日に、コスモが他の本を読んだりゲームをしたりしている横で、12〜13巻を読んでいた私。するとコスモが、
「何のマンガや?」
と覗き込みました。
ちょうど良い機会かと思い、コスモにはこんな感じで説明しました。

これはね、光くんっていう自閉症の男の子が主人公のマンガやよ。
光くんが、どんなふうに成長して、そのお父さんやお母さん、光くんの妹、先生やお友達、その他いっぱいいっぱいの人たちが、光くんと一緒にどんなふうに生きていくか、っていうお話やの。
コスモは、自分がアスペルガーで、アスペルガーは自閉症の一種やてこと、知ってるね?
光くんも、コスモと同じ自閉症やけど、コスモと違ってあまりしゃべらへんの。
それから、学校のお勉強も、コスモみたいに6年生やったら6年生のお勉強がそのままできるわけと違うの。
でも、コスモと似てるとこ、いっぱいあるよ?
コスモは、きらきらしてるもの好きやろ?
ふわふわのぬいぐるみも好きやろ?
怪獣のソフビとか、並べるの好きやろ?
光くんも、そういうものみんな好きなんよ。
それから、コスモは言われて分からんでも、書いてもらったらよく分かるやろ?
それも、光くんと同じ。光くんとコスモは、いろんなところが似てるんやよ。


私の話を聞いたコスモは、
「そっかー。面白そうやな
と言って、いきなり私から12巻を取り上げて、読み始めました(まあ、私はもう読み終わってましたけど)。
そして、
「あー、これはいかんわ。これは、光くんが困るの当たり前や
「うわー、これ僕と似てる。おんなじやなあ
「おお、問題解決や。良かったなあ
と、眉をひそめたり、共感したり、ホッとしたり大忙し。
12巻を一通り読み終えたあとで、
「僕、光くんの気持ちむっちゃ分かるわ。これ、1巻から読ませて」
ということになりました。
1巻あたりには、光くんが自閉症と聞かされてショックを受けるお母さんの姿や、「育て方のせい」と思い込むお祖母さん、なかなか理解しようとしないお父さんなど、結構ハードな部分もあるのですが。
でも、コスモがせっかく読みたいと言ってるのだし、そろそろマンガという形ででも、自閉症を取り巻く社会の状況みたいなものを、知ってもいい年頃かな、と・・・
それに、光くんに共感しまくっているコスモを見ていると、いつかコスモが大人になったときに、言葉をあまりしゃべらない自閉症の仲間たちの代弁者として、自閉症の当事者の気持ちを一般の人たちに伝える役目もできるようになるかも知れない、とも思いました(親バカ指数300%くらいです)。
アスペっ子のコスモは、まだ「自分」を知る入り口に立ったばかり。
光くんには、そんなコスモにとって、よき先輩、よき道しるべになってもらえたら、と願っています
2008-05-26 17:29 | 記事へ | コメント(8) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2008年05月25日(日)
雨の効用?
昨日の夜から今朝にかけて、大阪では大雨が降りました。
その天気のことで、気を揉んでいたのが、現在町内会の役員をしている父。
何故なら、今日の午前中には、以前から町内の大掃除が予定されていたからです。
もし延期となると、例えば来週の日曜日(町内に自営業の人が多いので、土曜日は不可)とかにしなければならないのですが、次の日曜には別の役員さんが親戚の結婚式なので、無理。2週間後だと、完全に梅雨に突入しちゃいますし。
そんなこんなで、お天気チャンネルの雨雲情報を見ては一喜一憂していた父ですが、掃除が始まる午前9時の少し前には、まだ少しぱらついているけど傘を差すほどでもない、ほどほどの天候になりました。大掃除もどうやら、予定どおり実行。
地元の町内会では、大掃除のときは各家から原則2名以上出すことになっています。ですから、家族全員で出てもいいのですが、子供がすることはほとんど無いし、実際に求められるのは男手なので、私とコスモはいつもお留守番です。我が家で今のところ唯一の「大人の男手」である父は役員でもありますから、必ず出動。そして母は、どっちかと言うと近所の奥さん方とコミュニケーションを取るために出動です(笑)
9時から始まる掃除は、いちおう11時までとなっていますが、実際はだいたい10時ごろに終わります。今年もそのくらいかな?と思いながら待機していたのですが、母が「ただいまー」と帰って来たのは、何と9時17分。
「なんでー?!
と聞いてみると、
「やることがないから」。
何と、昨晩から今朝にかけての大雨で、溝がきれいに流されていて、どぶ掃除の必要が全く無かった、というのです。
もちろん、空き缶やたばこの吸い殻などのポイ捨てゴミを拾う作業はありますが、普段はどぶ掃除の方に掛かりっきりの男性陣がそっちを始めてしまったので、女性はやることがなーんにも無くなって、みんな帰ってしまったとか(笑)
掃除が終わったあとは、役員が飲み物を配ることになっていますが、あんまりさっさと片付いてしまったので、父を含む役員は大急ぎで飲み物を配らなくてはならなくなって、それはそれで大忙しだったそうです
そんなこんなで、本来なら午前中がつぶれるはずだった用事が、さっさと片付いてしまった父と母。これって、何だか得した気分になれますよね? ましてそれが、父の気を揉ませた雨のおかげ、というのですから不思議な話です。コスモも、
「雨でも、ええこともあるんやなー
と、感心することしきりでした。
2008-05-25 14:58 | 記事へ | コメント(4) |
| 生活 |
2008年05月24日(土)
にゅう
また、アリオ鳳に行って来ました
今日はお買い物だけで、昼食は家に帰ってからのつもりだったのですが、フードコート(いろいろな飲食店が屋台みたいに集まって、椅子とテーブルがたくさん置いてある広いエリアで自由に食べられる場所)の横を通りすぎたとき、コスモが、
「たこ焼きの匂いがする! お好み焼きも!!」
アスペっ子のコスモは、匂いにと〜っても敏感です。嫌な匂いは極端に嫌がるので困る場合もありますが、いい匂いにはすごく嬉しそうに反応します。
「なあ、お好み焼き食べたい! たこ焼きも!!
コスモにニコニコ顔で言われると、うちの家族には誰も逆らえる人はいません(笑)
と言うわけで急きょ予定変更、フードコートでお昼ご飯に。
コスモは希望どおりお好み焼きとたこ焼き、私はお好み焼きとおにぎりのセット、おじいちゃんとおばあちゃんは讃岐うどん。
どのメニューもいいお味で、とっても美味しかったです
(ちなみに私のセットのおにぎりは焼きおにぎりで、これがまた絶品でした
ひと通り食べ終わったあと、私たちの目に入ったのが「にゅう」というこれまた変わったお店の名前。
ソフトクリーム専門のお店でした。
コスモはあまり気が進まない様子でしたが、大人3人が食べたくなって、普通のソフトクリームを2つと、カップに入ったものを1つ購入。私はカップ入りのを取って、
「別にいい
と、そっけないコスモに、
「まあ食べてみぃや
と、ひと口突っ込んでやりました。
「・・・・・・うまい!!
この「にゅう」というお店、山地酪農の牛さんたちの美味しい牛乳でソフトクリームを作っておられるそうで、本当に普通のソフトクリームとは一味違う美味しさでした。
何と言うか、ミルクのうまみが効いていて、それでいてしつこくなく、ほんのりした甘みがあって。
普段アイス類をほとんど食べないコスモが、
「うまい、うまい」
と一人前平らげてしまって、私は両親のおこぼれをもらう羽目に(泣)
次からはちゃんと、4人前買おうっと・・・
ともかく、今日食べたお好み焼きもたこ焼きも、焼きおにぎりもみ〜んな美味しかったんですけど、この「にゅう」のソフトクリームだけは特筆せずにはおれません。
味にうるさいアスペっ子のコスモの保証付きです!!
ソフトクリーム好きは、ぜひ一度召し上がれ!! お店のHPは、こちらです。
2008-05-24 16:57 | 記事へ | コメント(4) |
| 趣味・レジャー / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2008年05月23日(金)
上靴洗い。
ただいま、コスモはパソコン教室に行ってます。私は時間待ち中。この後はPTA総会なので、今のうちに携帯からアップです〜!!
今日はコスモは、「宿題がめっちゃ少ない日」でした。唯一の宿題が「上靴洗い」。文字どおり、自分の上靴を自分で洗う宿題です。
別に今回に限ったことではなくて、6年生になって以来、週末には必ずこの宿題があります。
最初はぶつぶつ言ってたコスモですが、今ではすっかり慣れました。明日が雨のようなので、パソコン教室に出かける前に洗わせましたが、もう手慣れたもの。特に靴底を洗うのが好きだそうです。
「石けんが広がっていく感じが好き
だとか。うーん、分かるような分からないような
でも、こんなふうにお手伝いを宿題に盛り込んでくださるのは、なかなかいいなと思います。「宿題」でもないと、コスモが自分から上靴を洗うなんてことも無かったでしょうし。
そんなわけで、宿題も終わって、コスモにとってはバラ色の週末が待っています。こういった宿題のペース配分には疑問がないでもないのですが、それはまた、次の機会に。
ちょうど時間となりました。じゃ、コスモをお迎えに行ってきま〜す
2008-05-23 17:39 | 記事へ | コメント(8) |
| 小学校 |
2008年05月22日(木)
一つ一つ。
昨日の続きの話です。
昨日はコスモたちの学校では、「集団下校」の日でした。ただ単に集団で帰宅する、というのではなくて、災害などの非常時の訓練ということで、一旦体育館に全校児童が集合し、点呼を取った上で帰る、というものだったわけですが。
普段、体育館に行くときは専用の体育館シューズを履きます。でも、昨日は「非常時の訓練」ですから、その辺はいつもとは違っていて、子供たちは取りあえず運動靴を履いた状態で教室を出て、体育館に入るときは運動靴を脱ぎ、運動靴は各自持参したビニール袋(非常時に果たしてビニール袋を持っているのかどうかは大いに疑問ですが)に入れ、素足で体育館に入る、という段取りになっていました。
そのことは事前に学校側からお聞きしていたので、当日コスモには、
「ランドセルに、ビニール袋を入れておくから。体育館に入るときは、これに運動靴を入れるんやで。それから今回は、体育館シューズは使わないそうやから」
と教えておきました。メモが必要かな?とも思ったのですが、「ビニールに運動靴を入れる」だけですから、まあいいかなと。これが間違いのもとだったのですが・・・

昨日の夜になって、担任の先生から電話がかかってきました。コスモ本人のこととは全く別で、私の職場の関係でちょっと先生にお世話をした件がありましたので、そのお礼でした。その後、先生が、
「今日の集団下校ですが、コスモくんは混乱していませんでしたか?」
とおっしゃったので、
「下校時間が予定より早かったのでちょっと混乱したみたいですが、もう大丈夫です」
とお答えしたところ、
「そうですか。ところで、コスモくんの上靴は僕が教室の下駄箱に戻しておきましたので、そうお伝えください
と先生。え、上靴・・・?
いちおう私の方からもお礼を申し上げて、電話を切ってから、コスモ本人に話を聞いてみると、こういうことでした。
本来の段取りは、

教室から運動靴を履いていく→体育館に入るとき、運動靴を脱いでビニール袋に入れる→素足で体育館に入る

だったわけですが、コスモの中では、

教室から運動靴を履いて、体育館シューズの代わりに上靴を持って行く→体育館に入るとき、運動靴を脱いでビニール袋に入れる→上靴に履き替えて、体育館に入る

になってしまっていたようです。
つまり、コスモは「素足で体育館に入る」とは思っていなかったわけですね。コスモなりに考えて、「体育館シューズを使わないのだから、上靴を持って行けばいい」と思ったのでしょう。
ところが、何しろ今回は緊急下校の訓練ですから、体育館で点呼を取った後、上靴を教室に戻しに行く時間なんてありません。コスモは帰り際にそのことに気づいて、たまたま見かけた支援級の先生に、
「僕の上靴を、教室の下駄箱に戻しておいてください」
とお願いしたそうです。そこからどうなったのかは分かりませんが、結局担任の先生が戻してくださったわけですね。先生、すみませ〜ん

まあ、結論から言うと今回の場合は私の説明が足りなかったわけですが。
それにしたって、普通分かるでしょー!!
(分からないから障害なんだってば←自己ツッコミ)

私の説明再録:「ランドセルにビニール袋を入れておくから。体育館に入るときは、これに運動靴を入れるんやで。それから、今回は体育館シューズは使わないそうやから」

実際はこれ↑を、

「ランドセルにビニール袋を入れておくから。体育館に入るときは、これに運動靴を入れて、素足で入るんやで。教室からは運動靴を履いて行くんやよ。上靴も体育館シューズも、今回は使わへんのよ」

こんな感じ↑に一つ一つ説明するべきだったわけですね。
いや、たぶん口頭でこう言ってもコスモの頭には入りきらない(伝わらない)でしょうから、結局はメモ併用か・・・ああ、面倒くさい(本音)
まあ、こういう点が通常のお子さんと違うからこその障害なんですが・・・体育館の下駄箱に、一つだけポツンと残ったコスモの上靴。想像すると、可笑しいような、虚しいような
ともかく、先生をお使い立てしてしまったことだけは確かなので、先生にお礼を申し上げておくように本人に伝えました。・・・あ、今度はもちろん、メモ併用です
2008-05-22 18:38 | 記事へ | コメント(4) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 小学校 |
次へ

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る