2016年07月27日(水)
夏休み突入
コスモの大学は、現在試験期間中ですが、コスモ自身は昨日の時点で受講している全講義のテストとレポート提出が終了しました。
つまり、実質夏休み突入です。
ご存じの通り、コスモはサークルにも入っていませんし、決まったバイトもやっていませんので、これから約2ヶ月間は基本的に家にいることになります。

パラダイスですね

まあ私自身、考えてみれば大学時代にやはりサークルは入っていませんでしたし(厳密に言うと少しだけ入ったのですがすぐ退会しました)、バイトは近所で家庭教師をやっていただけ。
インドア&ユルユルなところは、結局歴史を繰り返しているだけなんだなあ、と妙なところで納得しています。
そもそも、長期休みの間に一体全体何をやっていたのか、あまり思い出せません。
ゲームはあまり無かった時代ですし、強いて言うなら本を読んでいた・・・としか。

そして、30年近い時を越えて、コスモは休みに入って何をしているかと言うと、本を読んでいます。
ゲームもしていますが、それより読書の方が優先なようです。
チョイスはもちろん、専攻の哲学。休みに入る前から、書店やアマゾンでちょこちょこと、個人的に興味のあるものや、教授に勧めていただいたものなどを掻き集めていました。
そうそう、私もそう言えば、休み前に(当時はアマゾンとか無かったから)梅田くんだりまで出掛けて、休み中に読みたい本を買い漁って、1日にどのくらい読めば休暇中に読破できるかとか計算したりしたっけ・・・

コスモがリアルタイムで、全く同じことをやっています。

教えたわけでもないのに、このデジャヴは何なんでしょうね。
まあ、似た者親子と言うことで。

今年度は婦人会の会長をやっているので、あまり遠出はできないんですけど。
支障のない範囲で、コスモと一緒に夏を楽しもうと思います。
ただし、当面の「予定」は、明日発売の「討鬼伝2」をやり込むことですね。さしずめ、「鬼討ちの夏」と言ったところでしょうか。
さあ、明日から、本格的に鬼討ちだっ!!
その前に仕事しよっと(笑)。
2016-07-27 09:15 | 記事へ | コメント(2) |
| 生活 / 大学 |
2016年07月11日(月)
コスモ、財布を忘れる
先日、仕事中に、私の携帯に母から電話が掛かって来ました。
何事、と思ったら、
「コスモの大学から電話があった」
と。
更に何事とビビったところ、
「コスモの大学の購買部から、財布を預かっているという連絡」
が、自宅に入ったそうなのです。
もうちょっと順を追ってご説明しますと、コスモが購買部で買い物をして、財布をレジカウンターか何処かに置き忘れて、購買部の方が中に入っている学生証か何かから自宅の電話番号を確認して、連絡してくださった、と言うことですね。
で、母もコスモの携帯に掛けた(授業時間外)そうなのですが、どうやら携帯がマナーモードにしたままらしく、出ない、と。
私の方からもメールしてくれないか、とのことでした。
(母もメールは打てますが、超遅いので上記の成り行きを全文打とうとしたら大変)
仕方ないので、上司に「少しだけ席外します」と断って、コスモにメールを。
しばらく待って返事が来ないので、
「読め!!
ともう1回送り、間もなく返信が。
「もう受け取って来たから、安心して」
とありました。
取りあえず母(おばあちゃん)に先に連絡し、コスモとはその後、昼休み中にメールのやり取りを。
結論から言うと、私のメールを見る前に「財布が無い」ことに気付いたそうです(暑いので、自動販売機で飲み物を買おうとした模様)。
で、前に財布を出したのは何処かと考え、購買部だろうと見当をつけ。
引き返してみたら、カウンターの人が預かってくださっていた、と。
「ちゃんとお礼も言ったから大丈夫」
との文面に、脱力したと言うか、拍子抜けしたと言うか。
こちらは自閉症のコスモが、財布が無い!!とパニックになったらえらいこっちゃ、と思って仕事中に急いでメールしたと言うのに。
そりゃあ、パニクるのとパニクらないのとどっちがいいかと言うと、後者に決まってるんですけど・・・
どうやらコスモは哲学を専攻して以来、何かと「客観的に」分析することが気に入っているようです。まあ、前からそういう気配はありましたが。
今回もそれが役に立った・・・のかも。

取りあえず、これからは、余程の緊急事態でない限り、あまり心配はしないでおこうと決めた私なのでした。
2016-07-11 15:49 | 記事へ | コメント(0) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 大学 |
2016年06月30日(木)
先は長ーい
コスモが大学に入って、ようやく子育てのことで、(主に職場で)あれこれ突っ込まれることが無くなったなあとホッとしていたのですが。
来てしまいました。
「来年あたりから、就職のことも考えんとね」

勘弁してえや・・・(ーー;)

いや、ホント。放っておいて欲しいと言うのが正直なところなんですが。
職場のオバサマたち(私もオバサンですが)は、若い男の子には「早く彼女(結婚相手)見つけんと」と言い、若い女性には「早く子供産まないと」と言い出す人たちなので、まあ・・・止むを得ないか
で、誤魔化しても仕方ないので正直に、
「あの子(コスモ)は学者になるつもりらしいので、就職はまだ先ですね」
と答えると、
「えっ」
と言われました。少なくとも、
「それ、いいね!」
という意味の「えっ」には聞こえなかったので、
「まあだから、先は長いんですよ・・・」
と、続けました。大学院には絶対に行くことになります。しかも博士課程まで。学部卒業後の修士課程が最低で2年間、博士課程が最低で3年間ですから、
「学部が(今年度を除いて)あと2年として、最低あと7年ですね」
と答えると、
「大変やね」
と返されました。

うん、大変です。先は長ーいです。
正直、あんまり考えたくないくらい。
でも本人が、決めた道だから。


ちなみにオバサマ方の息子さん・娘さんたちは、年齢は様々ですが、大学を卒業しているご子息・ご息女は皆、就職しています。
確かに・・・ねえ。コスモも普通に学部卒か、せめて修士卒くらいで就職してくれれば、私も気が楽なんですけど。
もちろん、就職は就職で難しいことは分かっていますし、まして発達障害を持つコスモにとっては健常者の学生以上に大変でしょう。大変だと分かった上で、さっさと「学生」という身分から卒業して、社会人になってく欲しいという気持ちがないわけではないのですが。

やっぱり、コスモが逡巡の果てに決めて、今とても生き生きと学んでいる道だから。

可能な限り、それに一生を捧げたいという夢を叶える手伝いをしてやりたいと思います。
そのためには、少なくとも年金もらえる歳までは働かないと

それにしても、子供の就職だとか進路だとか、こっちから話題にしたわけでもないのに、あれこれ詮索するのは、やめてもらえないかなあ。
無理かなあ
2016-06-30 16:20 | 記事へ | コメント(2) |
| 大学 |
2016年06月28日(火)
学食にて
大学に入ってから、コスモは昼食は学食で済ませています。
私立大学だけあって、お味もなかなかのようで、メニューの中でもあれが美味しいとかこれがオススメとか、私にいろいろと聞かせてくれます。
で、お気に入りメニューも幾つかあるのですが、週に1回くらいは敢えてセットや定食にせずに、ご飯・おかず・お味噌汁・デザートなどを自分で組み合わせて、セルフ定食みたいな感じにして食べているようです。
そして、そんなとき。
「ご飯は、中と小を1杯ずつ頼むねん」
と言ったので、あれれ?と思って、尋ねてみました。

「中って、普通サイズやよね?」
「うん」
「大はどのくらい?」
「中の1.5倍くらい」
「それって、中と小を足したくらい?」
「そやな」
「それやったら、最初から中と小やなくて、大を1杯頼んだ方が早くない?」

するとコスモは、
「確かにそうなんやけど」
と、前置きした上で、
「家でのお替わりが、そんな感じやからなー」
と。

そういうことかー

コスモは家でご飯を食べるとき、最初に普通に1杯食べて(大人男性用のお茶碗に割とてんこ盛り)、次は少なめ、だいたいお茶碗半分強くらいを食べます。
1.5杯と言われれば、確かにそのくらいで・・・要するに、中+小。
家での習慣を、学食でも踏襲したらそうなった、と言うことですね

大1杯の方が中+小より安いんじゃないか?とも食い下がってみましたが、
「実は前にそう思って、そうしたこともあったんやけど、大やと最後らへんは米が乾いてきて美味くないんやよなー
だそうで。
自閉症のコスモは、味覚・嗅覚ともに超敏感なので、常人には気にならないような程度の米の変化?が気になるのかも知れません。
いや、それ以前に、家での習慣を変えたくないが故の中+小だと思われますが・・・

自閉症のこだわりたるや、やはり恐るべし(ーー;)

まあ、ここで揉めても仕方ないし。
週1程度の話だし、差額は微々たるものだろうし(支払いはプリペイドカードなので、細かい額は知りません)。
たぶん学食では、
「不思議な注文をする男子学生」
で通っているんだろうなあ、と思ったり。
いろいろと思うところはありますが、
「迷惑かけてなければ、それでいいか!!
と、開き直ってしまう私なのでした。
2016-06-28 17:05 | 記事へ | コメント(0) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 大学 |
2016年04月19日(火)
懇親会で
昨日、コスモは夜の10時前に帰って来ました。
本人もですが、私自身も普段10時ごろには寝てしまうので、昨晩は随分と夜更かしをしたことになります。おかげで今日は、眠いのなんの
それはともかく、懇親会は滞りなく終わったようです。
コスモは、最初は先生方と話をしていたらしいのですが、しばらくして学生同士、趣味の話になったそうで。
で、コスモと趣味の合う学生さんがいたそうです。数人くらい。
コスモの趣味と言うと、ゲームや音楽なのですが、そういった類の話題で大いに盛り上がったとか。
本人に言わせると、
「今まであんまり話をしたことが無い人が、実は一番僕と趣味が近かったりして、ビックリした」
とか。
意外と、そういうものなのかも知れませんね

立食パーティーそのものも、無難にクリアしたようです。
ただし、
「ご飯(米)が美味かった」
とか言ってますので、一体何を食べたのやら、さっぱり分かりませんが(笑)。
お腹自体は膨れたと言っているので、まあ良しとします。

コスモはもともと、好きなジャンルだと妙に記憶力の良いところがあり、ゲーム関係のことで「ここが分からない」と言った人がいたので、1から説明して相手に喜んでもらえた、と嬉しそうに話していました。
そもそもコスモが会話を楽しむ、と言うこと自体、非常に珍しいです。
本人が成長したのか、周りがほぼ全員大人なので、コスモに上手く合わせてくださったのか。
どちらにしても、コスモが「生き易くなった」ということだと思います。嬉しいです

今日は今日とて、時間割の関係で、帰りが遅いコスモ。
だんだんと大学生らしい?生活になってきたのかも知れません。そこは若さで乗り切ってもらいましょう。と言うか、そのうち遅いのにも慣れるんでしょうね。
私の方は、果たして慣れるかどうか・・・まあ、無理しない程度に頑張ります
2016-04-19 16:46 | 記事へ | コメント(2) |
| 大学 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2016年04月18日(月)
マナーの話
取りあえず、こちらのブログは通常運転に戻します。
余震が続いていることは承知しておりますし、決して忘れているわけでも、祈ることをやめたわけでもないのですが。
「いつもの話」をしつつ、被災された方々が一日も早く「いつもの生活」にお戻りになれるよう、願い続けたいと思います。

さて、少し前の記事に、コスモに「大人のマナーについて教え始めている」と書いたのですが。
その本番が、今日です。
「本番」と言うのは、要するに哲学科の歓迎会と言うか、懇親パーティー、みたいな。
決して贅沢なものではなく、学食の一角か何かを借りてやるらしいのですけど。
それが立食パーティーらしいので、取りあえずコスモに、
「立食パーティーって分かる?」
と尋ねたら、案の定「?」でした。
「バイキングみたいなもの」
と言えば、ああ成程、と納得はしましたけど。
で、食事の仕方としてはバイキングに似ていることを了解させた上で、
「普通、バイキングでも自分の席があるけど、立食パーティーに席は無いよ」
と教えると、驚いた様子。
だから「立食」なんですけどね。イメージに無かったみたいです。
まあ、そういった会場でも一応椅子は置かれていたりしますが、そこに座り込んで食べるものじゃないんだよと。お年を召した先生方はともかくとして、
「あんたみたいな若くてペーペーの2回生が、椅子ひとつ占領して食べ取ったら、どつかれるで〜
と脅したら(?)、本人も肝に銘じた模様。
「教えてもらわんかったら、椅子は座るものと思ったかも知れん」
と本人も言っていたので、事前に確認しておいて良かったです。

自閉症は、周りの空気を読むのが苦手。
「周りがこうしているから、自分もそれに倣おう」とか、論外ゾーンです(個人差はあると思いますが)。
ですから、想定できる範囲内で、
「こういうときは、こうするべき」
と知識を植え付けておく必要があります。もしくは失敗して、経験から学ぶとか。
歓迎会では、あまり失敗して欲しくないですからね・・・他にも飲み物に関するマナーとか、思い当たる範囲で教えておきましたが、大丈夫かなあ
幸い、アルコール類は出ない前提になっているようですが。

今日の帰宅は、軽く9時は回るはず。
夜遅く帰って来て、コスモがどんな顔をしているか、今から楽しみなような、怖いような
2016-04-18 15:01 | 記事へ | コメント(0) |
| 大学 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2016年04月13日(水)
時間割
今日は、コスモは家にいます。
別に病気で休んでいるからとかではなくて、講義が無いからです。
時間割の「お試し」期間も終わり、しっかり確定しました。その結果、水曜日はお休みになりました。
要するに必修科目があるでもなく、必修ではないにしても特に受けたい内容の講義があるわけでもなく・・・という感じで。
その代わり、土曜日に必修が入っているので、結局週休2日であることは変わりません。

もう随分昔のことなので忘れていましたが、あー、私が大学生のときも、そうだったなあと。
高校までのような「土、日休み」が段々と崩れていって、2回生のときはまだしも、3回生・4回生になると、1週間のうち半分以上は講義が無い日になったり。
だからと言って大学に行かなくて良いわけではなく、ちょくちょく自主的に登校はしていましたが、気が付いたら週5でバイトに行ったりもしていたなあ・・・と。
若かったです(笑)
私は文系、コスモも文系なので、理系の学生さんになると、その辺の事情は違ってくるかも知れませんが。
何にせよ、コスモも今年度はともかく(どのみち週休2日なので)、来年以降は時間割が空く日にどう行動するか、一緒に考えないといけないなあと思っています。

それにしても、晴れて哲学専攻になって、ほぼ毎日のように哲学の講義が入っているのが、本人は嬉しくて仕方の無い様子。
今日もお休みではありませんが、喜々としてノートまとめをしていました。
コスモは障害の一環で、書字に困難があるので、手書きのノートをパソコンでまとめるという工程を辿ります。手書きだけだと追いつかないので、講義の内容を覚えているうちに補完しながらパソコンで「清書」するわけです。
今日まとめたのを私も少しだけ見せてもらいましたが、「楽しい!」気持ちがビンビン伝わって来ました。
きっと、講義を受けているときも、笑顔だったりするんだろうなあと。
残念ながら大学に授業参観はないので、想像するしかないんですが。

専攻になった分、1回生の頃よりは遅い時刻のコマが多くなり、帰りは全体的に遅くなりました。
週に一度だけですが、モロに「夜」になる日もあります。
それはしばらくの間慣れるまで、本人は大変でしょうけど(自閉症の人は、生活リズムが変わるのが苦手です)。
それでも、「楽しくて仕方ない」勉強のためですから。
頑張って欲しいなと思います
2016-04-13 15:20 | 記事へ | コメント(0) |
| 大学 |
2016年04月12日(火)
今年は
先日、ふと気になったので、コスモに尋ねてみました。
「そう言えばあんた、新年度の講義ではカミングアウトしてるん?」
と。
この場合の「カミングアウト」は、コスモがアスペルガー症候群であることを明かしているのかどうか、という意味です。
去年の今ごろ、大学生活が始まったばかりの当時、コスモは初対面の教授方にお会いするたびに、
「僕はアスペルガー症候群です!」
と自己紹介していました。
別に悪いことだとは思いませんでしたし、ほとんどの先生は温かく受け入れてくださったようで、有難い話です。
ただ、2年目もそれをやっているのかな・・・?と。
当然、1年目よりは「初対面」も少なめですが、外国語の先生は代わっているし、哲学科でも初見の教授はいらっしゃるわけで。
すると、意外な返事が。
「してないよ」
と。
どうしてかと言うと、1つには支援センターの方が、
「こちらから伝えておくから」
と言ってくださったこと。
もう1つの理由としては、
「別に言わなくても、大丈夫かなと思うようになった」
そうです。
確かに大学と言うところは、集団行動をとることはほとんど無く、求められるのは詰まるところ、真摯に学問を学ぶこと。
そして今時の大学はそうなのかも知れませんが、課題とかテスト範囲とか、もろもろの伝達事項は学内のネットで確認が可能なので、コスモのようなコミュニケーション障害の子が、
「聞きそびれた、伝わらなかった」
と言うことも起こりにくいです。
要するに大学って、

コスモにとって、本当に過ごし易い場所

なんだなあと。
だから、カミングアウトの必要性も無いわけですね。

それに、肝心かなめのところは、これから多大にお世話になる哲学科の教授方にご理解いただけるかどうかなんですが。
これについては、コスモは1回生のころから「哲学科に行く」と公言しており、
「アスペルガーの子が、哲学科に来る」
ことは、おそらく重々ご存じだと思いますので。
あとはコスモの側が失礼にならないよう、そして甘えないようにご指導を請えば問題ないような気がします。

失礼にならないよう・・・と言えば、ちょっと訳あって、大人のマナーについても教え始めている今日この頃です。
あ、コスモが何処かで無礼をしたとかじゃないですよ。それについては、また次の機会にでも。
2016-04-12 13:04 | 記事へ | コメント(0) |
| 大学 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2016年04月05日(火)
今日から
コスモは今日から、大学での新年度講義開始です。
と言っても、初週はまだ「お試し期間」と言うか、講義内容が自分に合っていなければ変更も可能なんですけどね。
もちろん、外国語とかは必修なので、合うも合わないも無いんですが(笑)
ついさっき、取りあえず受けてみた講義が「面白かった」とメールで送って来ました。
夕方の遅い時間には、待ちに待った哲学専門の講義もあります。
どんな感想を聞かせてくれるか、楽しみです

で、私の方は、昨日の時点で前年度の会長さんから婦人会の引き継ぎ終了。
これから1年間、地元の小さな町内会ではありますが、「婦人会の会長さん」をやらせていただきます。
正直、少し前は不安でいっぱいで、私にしては珍しく、夜寝られなかったりしたこともありました(本当に珍しい。数年に1回、あるかないか)。
でも、いざ引き継ぎが終わってしまうと、開き直れるものですね。少なくとも仕事を圧迫するほどの活動量ではないし、何とかなるかなと。
今日はその婦人会の、新年度の配布物を町内に配って回らないといけなかったので、あえて仕事を休みました。職場には事情を伝えてあります。会長をやることになった、と言ったら、
「おお〜
と感心?されました。
同じ職場に、私より年上で、やはりそちらの自治会の婦人会会長を経験された方がいます。
全員ではないけれど、それなりに多くの人が通る道なんでしょうね。

毎日、毎日、似たような生活の繰り返しで。
たまにコスモの将来のこととか、お金のこととか、自分の健康のこととかに頭を捻ってみたり。
それでも大して変化は無いようで、少しずつ変わっていってるのだなと、この春は特に強く感じます。
コスモが成人するからかも知れませんし、自分が役員に当たったのもあるでしょう。
ただ、変わっていってるようで、結局働いているのは同じ職場で、コスモも暗くなるころには帰って来て、哲学の話やら趣味の話やらをしてくれるんだなと思うと、すごくホッとするものがあります。
何年か先には、今と全く違う生活を送っているかも知れないけれど、少なくとも現状は緩やかに移ろいつつあるのだなと。

コスモも、頑張ってます。
私も、頑張ります
2016-04-05 15:17 | 記事へ | コメント(3) |
| 大学 / 生活 |
2016年04月02日(土)
冷や冷や^^;
本日、少々(?)冷や冷やする出来事がありまして。
あまり詳しく書くのはやめますが、大学の新年度の手続きで、コスモが未だやっていないことがあったと判明。
本人は放置していたわけではなく、
「まだかな? まだかな?」
という感じで毎日チェックはしていたのですが・・・
確認の仕方が悪かったのか、分かりにくかったのか、その辺りは私自身はよく分からないので、勘ぐるのもやめておきますが。
とにかく、朝っぱらから母子揃って真っ青になったとだけは申し上げておきます

まあ、2人で狼狽えても仕方ないので。
取りあえず、大学に電話
最初にご連絡したのが事務関係の窓口だったのですが、
「あ、それなら、来週にやってくれても大丈夫ですよ〜」
と、気楽な感じ。
これで少なくとも思っていたより事態が深刻でないことだけは分かりましたが、コスモが不安でいっぱいいっぱいなのは変わらず。
こんなときは、困ったときの支援センターです。
直通の番号に電話をかけ、幸いなことにコスモの担当をしてくださっている方が出勤しておられたので、ことの顛末をご説明。
で、結論から申しますと、来週にその方が、コスモと一緒にくだんの手続きをしてくださることになりました。
何と言うか・・・

いきなり荒波に投げ出されたものの、目の前にメチャクチャ頼もしい大船が現れて救っていただいた、みたいなヽ(*´∀`)ノ

本当に、ホッと致しました。
あって良かった、支援センター。

結局、事務の窓口の方も決して不親切ではない(むしろ丁寧)のですが、コスモが「不安である」要素については、ご理解いただけないんですよね。仕方ないのですけど。
その不安にきちんと寄り添って、
「これがこうで、ここがこうだから、来週で大丈夫」
と説明してくださる支援センターの存在は、有難いことこの上なしです。
入学してちょうど1年ですが、やっぱり入って良かった、この大学

そんなわけで少々波乱含みのスタートになりましたが、来週からキャンパスライフ2年目です。楽しんで欲しいなあ
2016-04-02 12:56 | 記事へ | コメント(0) |
| 大学 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
次へ

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る