2008年07月31日(木)
コスモ、C級へ
題名だけだと、何のこっちゃさっぱり分かりませんよね。どうもすみません
つまり、学校のプールの話なんですが。
コスモたちの学校では、夏休みに水泳指導がありますが、A〜Dの4つのレベルに分けて指導されます。
Aが一番下で、Dが一番上。簡単に言うと、Aがまだ水に慣れる程度、Bがカナヅチを卒業できるかどうか、Cがそれなりに泳げる子、Dがバリバリ泳げる子、といった感じです。
早い子(スイミングスクールに通っている子など)だと1年生でもDに行ったりするのですが、コスモはAからBに行ったのが3年生のとき。以後はずっと、B級止まりでした。
原因は、コスモは泳げることは泳げるのですが、フォームが滅茶苦茶だからです。BからCに上がるには幾つかの「進級テスト」をクリヤーしなければならないのですが、コスモは毎年、ひと夏に1項目合格できるかどうかと言ったところ。この夏の初めの段階で、Cに行くにはあと3項目残っており、これだとBのまま夏は終わり、つまり卒業かなーと思っていたのですが。
先日の「進級テスト」日に、何とコスモは一度に2項目分の「合格」をもらってきました。そして、
「実はな、B級で6年生って、僕一人やねん。だから、今年中に絶対Cに行くねん!」
いや、今年がダメだったら来年はないんだよ・・・と思いつつ、ともかく、「頑張れ、コスモ」と応援していた私
(あと、夏休みのプールは強制ではないので、泳ぎの苦手or嫌いな子はサボってたりもすると思うんですよねえ・・・その辺に気づかないのが、コスモらしいところですが。)
そして今日が再び、進級テストの日でした。
私が仕事から帰ってくると、何やらニヤリニヤリとしているコスモ。もしかして、と聞いてみたら、
「明日からC級やで〜〜

やったな!! コスモ!!

こうしてコスモは、小学校在学中に無事(!)C級になれたのでした。
「6年やと、Dの子も大勢いるんやけどなあ」
「そんなの、どうでもええよ。コスモはコスモで頑張ったんやから、それで十分!!
「うん
ちなみに、最後に判定してくれたのは担任の先生だったそうです。ひょっとして、もしかすると、お情けも入ったかな?という気もしますが、本人がとても喜んでいるので良しとします
それにしても、普段は周りをあまり気にしない(と言うか目に入っていない)コスモですが、「6年生で一人だけ」はしっかり原動力になったようで。これも成長かな
夏休みも、まだ序盤が終わったところ。あと1ヶ月、C級で頑張れよ〜〜!!
2008-07-31 15:08 | 記事へ | コメント(4) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 小学校 |
2008年07月30日(水)
進路相談・5
夕方、小学校の校長から電話がありました。
本当は私の方から、お昼過ぎにかけたのですが、ちょうど会議中ということで、折り返しのお電話をいただくことに。
校長がかけて来られたのは6時ごろでしたが、会議が長引いた上、お客様がいらしたとのこと。校長先生って、本当に忙しいものなんですね。仕方ないです
先に私の方からかけさせていただいたのは、B中の校長先生とお会いしたことをご報告するためだったのですが、小学校の校長も、その後B中の校長と面談(電話?)されたようでした。
素早い・・・
そしてB中の校長からもいろいろお話を聞いて、B中に現在通学している発達障害のお子さんたちの状況などもお聞きになって、
「話を聞いたら、安心できたよ。あの学校なら、大丈夫やと思う」
と、納得してくださったようです
あとは近日中に、小学校の校長の名前で、教育委員会の区域外通学担当の部署に、申請書を出してくださるそうです。その間、私にできることは、ただ「待つ」だけ。校長を信じて、ひたすらお待ちするしかありません。
それから、区域外通学というのはあくまでイレギュラーなことなので、ある程度の時期まで、あまり周囲に言わないようにとも釘を刺されました
コスモには既に、きちんと決まるまでお友達には言わないように言ってありますが、こうして改めて校長に言われると、何だかドキドキします。
第一、このブログでは事細かに報告しちゃってるけど、いいのかな・・・実名とか、学校名とか出してないから、いいですよね??

ともかくこれで、また一歩を踏み出すことができました。
次がどの段階になるかは分かりませんが、進展したらまたご報告しますね。
教育委員会の担当の方が、難しいことをおっしゃらないようにひたすら祈るのみです・・・
2008-07-30 18:54 | 記事へ | コメント(8) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 小学校 / 中学進学 |
2008年07月29日(火)
夏の一日。
今日は特に書くこともないので、コスモの夏休みの一日の過ごし方について。
日によって多少のズレはありますが、まあ毎日、ほとんど同じです。
朝、6時半起床。学校に行っているときは6時ですが、この30分の違いがささやかな「休暇モード」らしいです。
起きてすぐに、トトの紫外線ライトを点灯
洗面を済ませて、パジャマを着替えてから、今度は先にトトに餌をやりに行きます。学校のあるときだと自分の朝ご飯が先でトトの餌が後なのですが、
「トトも、なるべくいつもと同じ時間がええやろうから」
と、コスモなりの配慮(?)です
朝ご飯を食べているうちに、いつも7時から見ている番組が始まります。食べ終わって、しばらくは寛いで。7時半になったら、です。それが済んだら、勉強開始。
学校のプールへは、9時50分ごろに家を出ます。それまでには大体、勉強のノルマは終わっています。プールから帰ってくるのは、ちょうど12時ごろ。平常と同じく、途中までおばあちゃんが送迎します。
お昼ごはんを食べ終わったら、再び寛ぎタイム。1時ごろから、勉強再開。午前中にほとんど終わっているのですが、何故か例の年表作りだけは午後にやると決めているようで。
1時間ぐらいかけて、じっくり年表を描いたあと、エレクトーンの練習。その後、Wii Fitで筋トレ(夏休みに入ってから、「身体を鍛える」とか言って、いきなり始めました)。
そうこうしているうちに、だいたい3時ごろになるので、おやつタイム。
その後は夕方まで、私がヒマな日であれば一緒に買い物に行ったり、そうでなければ趣味にどっぷりの時間。ゲームをしたり、図鑑や辞書を隅から隅まで読んだり、ヘッドホンで音楽を聴いたり。
夕方6時ごろになると、お風呂タイムです。
お風呂から上がると、毎日タイマー録音しているラジオの「基礎英語」を聴きます。
コスモに言わせると、お風呂上がりに聴くのは、
「その方がリラックスできて、効果的」
だからだそうです。それまでも十分リラックスしてると思うんだけどなー
6時半ごろから、夕食。7時台はほぼ毎日見たいテレビがあるので、7時〜9時はテレビタイム。見る番組が無いときは、やはり本を読んだり、ゲームをしたり。録画した番組を見ているときもあります。
9時前になると、トトの紫外線ライトを消灯。
そして、コスモも就寝時間です。何かで「もう少し起きていたい」ときは、9時半まで起きていることもありますが。

以上がコスモの夏の一日です。
結構、規則正しいと言うか、案外忙しいと言うか。
まあ、リラックスしてる時間も長いんですけどね。やっぱり、休みはそうじゃないと
2008-07-29 18:07 | 記事へ | コメント(4) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2008年07月28日(月)
進路相談・4
B中に行って、校長先生にお会いしてきました(前回のいきさつは、こちら)。
B中は我が家からは距離的に一番近い中学校なので、前を通りかかることはそれこそ数え切れないくらいあったのですが、中に入ったことは当然一度もなくて。今日、初めて校門をくぐって、広いグラウンドと大きくて綺麗な校舎に圧倒されました。
これはきっと、コスモも喜ぶだろうな。
ふと、そんなことを思いながら、まずは校長室探し(笑)
ちょうど教員らしき男性が通りかかったので場所をお尋ねしたら、
「こちらへどうぞ」
とそのまま案内してくださいました
夏休み中だけあって、生徒の姿はまばら。クラブ活動らしき生徒の姿がちらほら見えるだけ。できれば学校そのものの雰囲気も知りたかったのですが、これは今回ちょっと無理だなあ、と思ったり。
そして、通された校長室。
初老の男性の校長先生は、笑顔で快く迎えてくださいました。
コスモの小学校の校長だけでなく、すでに教育委員会のAさんからも話が通った後で、内容はすぐに本題に。
校長先生は、区域外通学を決めるのはあくまで教育委員会であり、自分ができることは、その結果を受け入れることだけだ、としつつも、
「発達障害のお子さんたちの支援教育については、是非とも進めていくべき課題だと思っています。そのために、Aさんにもいろいろとご指導を仰いでいます。勉強会も、教員向け、保護者向け双方でどんどん開いていきたいと思います。まだ取り組み始めたばかりで、どこまでご期待に沿えるかは分かりませんが、やらなければならないことだと考えています」
と、支援教育に極めて積極的な姿勢を見せてくださいました。
そして、コスモの心理検査の結果や、お医者さまから小学校向けに書いていただいた意見書などをお見せすると、
「なるほど、なるほど」
と頷いて、
「これは、本人も大変でしょうね。お母さんも、ご苦労されたでしょうね」
と言われたときは、思わず涙が出そうになりました
ともかく、校長先生の見通しでは、こういった事情であれば自宅から近いB中に、という申請はおそらく通るだろう、ということで、
「私からも、教育委員会の方に、コスモくんをこちらに通わせてくれるよう頼んでみます。お母さん、頑張りましょう。」

最強の援軍が出来ました

帰り際に校長先生は、私の連絡先もお聞きになって、
「ちゃんと決まったら、またいらして下さい。そのときは、コスモくんのためにどういう体制を整えればいいか、何を準備すればいいか、通学はどういう方法にするかなどをゆっくりお話ししましょう。」
・・・・・・何かもう、ここに入学するのが決定済みみたいな感じなんですけど
でも、この校長先生になら、安心してコスモのことをお願いできる。そんな気がしました。
ちなみに、教育委員会のAさんも、ちょくちょくこの中学校に見えるそうです。そういった意味でも心強いです。
お時間を取っていただいた御礼を申し上げて、B中の校門を出るとき、これから先何度も、この校門をくぐることができたらいいな、と思いました。
早く、コスモを校長先生に会わせてみたいです。

さあ、次の手続きは小学校の校長に改めて申請をお願いすること。
(ただし、校長休暇中につき、しばしストップ。)
またエネルギーを吸い取られそうですが(笑)頑張りますよ〜〜!!
2008-07-28 16:26 | 記事へ | コメント(14) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 小学校 / 中学進学 |
2008年07月27日(日)
コーディネート。
いろいろと、紆余曲折中のコスモの中学校進学問題。
明日は、B中の校長先生にお会いしに行きます。
取りあえず見ていただく資料として、診断書の写しや、心理テストの結果のコピーやらを用意しているうちに、ふと気づいたこと。

・・・・・・着て行く服がない。

ご存知のとおり、私は古文書保管室に勤めています。
いちおう役所内ですが、市民の方はたまに見えるだけ、非常にホコリっぽいし、力仕事も多いので、いわゆる「いい服」なんて着てられません。
私の服装はというと、年がら年中同じようなもので、下はジーンズ、上は季節によって長袖になったり半袖になったりするだけです。
スーツはいちおう持ってますが、いわゆる礼服と、あとはコスモの入学式に着た春物くらい。
中学校の校長先生にお会いするのに、いきなり礼服でもないし、春物じゃ季節はずれもいいところ。かと言って、今の私の定番スタイル、ジーンズにユ○クロのTシャツというわけにもいかないでしょう(爆)
まあ、下は取りあえず、ジーンズの比較的いいの(黒)をはいて行くとして。
問題は、上。別に派手好きというわけではありませんが、私の性格を反映してか?柄の大きなものが多いのです。特に最近、ユニ○ロの企業コラボTシャツが気に入っているので、広告みたいな柄が多くて
(好きなんですよー。ただ、初対面の、しかも改まった相手に会うのにはちょっと・・・ね

「・・・買うしかないな
と言う訳で、コスモを連れて行きました。イ○ーヨー○ドー。
あれこれ迷っている私にコスモが、
「これ、ええんと違う? ママに似合う」
と、夏物のジャケットを1枚、指差してくれました。
・・・ふむ、なかなか。結構、私の好みです。
お店の店員さんも出てきて、
「どうぞ、羽織ってみてください」
サイズもちょうどいい感じ。
「じゃあ、これに合うTシャツも買おうかな」
と私が言うと、
「Tシャツは、これがええと思う」
と、コスモ。四つ葉のクローバーのワンポイントがついた、白いTシャツでした。
「これを着て、あと前を閉めんとジャケットを着るやろ。そしたら、ちょうどこのクローバーが見えるやろ。爽やかで、ええ感じやで」
普段のたどたどしい言葉からは想像もつかないほど、流暢な口調でアドバイスしてくれるコスモに、私は驚くやら嬉しいやら。店員のお姉さんも、
「私の代わりに、ちゃんと勧めてくれてるねえ
と笑顔。更にコスモは、
「この服装に合う靴下も買った方がええで。白い靴下がええと思う」
そんなこんなで店員さんならぬコスモの口車に乗せられて?揃えた一式が、こちら↓



いかがでしょうか? 似合いますか?
って、ほとんどの方は私の顔をご存知ないわけですから、このブログ右上のコスモが描いた私の似顔絵と照らし合わせてみてください(笑)

それにしてもまさか、コスモが服を見立ててくれるとは。
しかも、誰かに会うために服を買うなんて何十年ぶり?といった感じで。何だか久しぶりに、ときめいてしまいました。
コーディネートありがとうね、コスモ。明日はこの勝負服(?)で、B中の校長先生とお話ししてくるからね!!
2008-07-27 17:17 | 記事へ | コメント(9) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2008年07月26日(土)
これ、な〜んだ?(^^)
皆さん、これ↓が何かお分かりになりますか?



答えは、下↓の画像をご覧ください。



右上の方なんですけど、水槽の縁に止めてありますよね?
実はこれ、水槽用の扇風機なんです。
トトたちゼニガメ(クサガメ)にとって最適な水温は24度〜28度くらいなんですが、夏だと簡単に30度を超えてしまいます。冷たい水を足すと言っても限度がありますし。
その点、この扇風機を使って水面に風を送るようにすると、だいたい3度くらい水温が下がります。つまり、30度の水だと、27度くらい。ちょうどトトにとって、いい環境になるわけですね

この扇風機を設置するまでは、少々夏バテ気味だったトトですが、付けてからはすっかり元気になりました。
毎日、餌もモリモリ食べてます。

今夜はもう、おねむかな?



これからも元気でね、トト
2008-07-26 18:58 | 記事へ | コメント(6) |
| トト(クサガメ) |
2008年07月25日(金)
心理テスト
今日はコスモにとって2回目の、心理テスト(WISC-V)の当日でした。
最初に受けたのは2年前、アスペルガーと診断されて間もないころのこと。そのときに、コスモは主に「処理速度」に問題があることが分かりました。「処理速度」というのは、ひと言で言うと器用不器用に関する能力値で、コスモはこれが通常のお子さんの6割程度。そのため、運動能力・字を書く速度・図工や家庭科などの手先の作業能力などが、同級生のお友達と比べてしまうと、か〜な〜り〜低めです。
一方で、ずば抜けて高いのが「注意記憶」。これは、記憶力に関する数値です。具体的な数値を挙げるのはやめておきますが、普通ここまで行くことは滅多に無い数字だそうです。
さて、そんな凸凹な能力を持つコスモの心理テストですが、今回は中学進学を前にして、仮に中学校の先生方にいろいろご説明するにしても、4年生のときのデータよりは最近のものが良いだろう、という趣旨で受けさせていただきました。担当の先生は、2年前と同じ女性の先生。コスモに向かって、
「覚えてますか?」
と声をかけてくださいましたが、コスモは、
「心理テストを受けたのは覚えてますが、先生のことは覚えていません」
と、そっけない返事。先生は笑っておられました

テストの内容については、ネット上であまり詳しく書くのもどうかと思いますので、控えさせていただきます。
兎にも角にも、1時間強のテストが終わって、少々グロッキー気味のコスモは室内のソファーにごろり。先生がパソコンにテストで出た数値を入力して、私に見せてくださいました。
結果は・・・ある意味、2年前と同じ。いえ、それ以上の凸凹ぶりでした
苦手な「処理速度」は、相変わらず通常の6割ほど。本人が成長していないというわけではないのですが、年齢が上がるとその分「平均」として求められる数値も高くなるので、こういう結果になってしまうそうです。逆に言うと、6割ながらコスモも成長しているってことですよね?
一方、得意の「注意記憶」。もしもこれが下がっていたら、本人が自信を失くすのでは・・・と心配していたのですが、前回よりも更に高い数値を示していたので、ホッ
「この子は、自分に関心のあることの記憶力は、すごいはずですよ」
と、心理の先生。
・・・はい、その通りです。しょーもないことを山ほど覚えています(爆)
ともかく、先生がおっしゃるには、コスモのような能力の子はエンジニアなどに向いているそうで、
「決められた仕事をコツコツこなすことで、上司に評価してもらえるような職業が良いですね」
とのこと。反対に無理な職業は、営業職や管理職だそうです。うーん、確かに。考えただけでも無理っぽいかも
その後、中学校の話になって。
「こういう子には、私立の中高一貫校もいいかも知れません」
と、先生。やっぱり、教育の専門家の面から見ると、そういう意見は出るものなんですねー
そこで、教育委員会のAさんに、B中進学を勧められているお話をしました。すると、先生はAさんのこともご存知で、Aさんがおっしゃるならその線で行きましょうか、という話になりました。
うーん、この辺りの横の繋がり、恐るべし
「少なくとも市内の学校に通っているうちは、困ったことがあれば相談してくださっていいですよ。私の方から、学校に言うこともできますから」
と、これまた更に心強いお言葉。B中進学に当たって、教育委員会の区域外通学担当の方が難を示すようであれば、臨床心理士もB中を勧めていると話してくれて良い、とまで言ってくださいました。

援軍が、また増えました

長〜いテストと、私&先生の長〜〜いお話のおかげで、バテバテのコスモ。
帰りにコンビニで、ご褒美のポケモンカードを買ってやると、やや上向きに。
「で、結局、結果はどうやったんや?」
と尋ねるコスモに、
「コスモはやっぱり、コスモらしいコスモやったって言うことやよ。今までどおり、頑張ればええんやよ
と、私。
「そっかあ
と、コスモ。
何だか久々に、晴れ晴れとした気持ちになれた一日でした。
2008-07-25 19:02 | 記事へ | コメント(8) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2008年07月24日(木)
嫌な感じ(ーー;)
職場での話です。
職場の同僚で、現在幼稚園の年長さんの男の子のパパがいます。
私は正直言って、この同僚とはあまり気が合いません。別に正面切って喧嘩をするわけでもありませんが、根本的な価値観が違うような気がするのです。今日も、改めて「価値観の違い」を感じた出来事がありました。

息子さんが先日、幼稚園の行事で「お泊り保育」に出かけたそうです。そのお泊りのときに、お家やお母さんを恋しがって泣いた子がたくさんいたにも関わらず、自分の息子は泣かなかった、と、ここまではよくある自慢話として。
同僚の奥さんがお泊り保育の前に説明会に行ったそうですが、そのときに何人かのお母さん方から、
「いつも親と一緒に寝ているのに心配」
「家族から離れてお泊りさせるのは不安」
といった感じの話が出たそうです。小学校に上がるより前の子供を持つお母さんとしては、ごく当たり前の範囲だと思うのですが、同僚に言わせると、
「これって、甘やかしですよね? もうすぐ小学生だって言うのに、1人で寝れなくてどうするんですか? 5〜6歳ともなれば、1人で寝るのが当たり前でしょ?」
・・・・・・すいません、コスモはいまだに私と寝ているんですけど(爆)
厳密に言うと、同じ部屋で、布団は別々で寝ているわけですが。当たり前でしょって言われても・・・ねえ
更に調子づいた(?)同僚は、
「こだわりのぬいぐるみがあるから、それを持って行かせたらダメかって言った親もいたらしいですよ。甘やかしすぎですよねえ。ぬいぐるみくらい、辛抱させないと」

コスモが幼稚園年長のとき、やはりお泊り保育がありました。
コスモにはその当時、こだわりのぬいぐるみがあり、家族で旅行に行くときも、必ずそれを持参していました。
大きなぬいぐるみだったので、さすがにお泊り保育に持って行かせるわけにはいかず、でもコスモはそのぬいぐるみがなければどうしても嫌だと泣くので、仕方なくそのぬいぐるみの小さいサイズを買って来て、これがお泊まり用だと言い聞かせて、リュックに入れて持たせましたっけ。
コスモがまだアスペルガーだと分からなかったころの、今となっては懐かしい思い出です。


そこまで黙って同僚の話を聞いていた私ですが、ボソッとひと言だけ。
「・・・まあね、個人差ってものがあるから。一概には言えんでしょ
「そんな考え方は甘いですよ。今の親は、子供を過保護にし過ぎなんですよ」
(注:同僚の方が年下なので、私がタメ口、同僚が丁寧語になっています)

私は、この同僚には、コスモの障害のことを話していません。
と言うか、職場内で話してあるのは、休み等をもらうために理解が必要な上司と、気の合っている別の同僚だけですが。
仮にこのパパさん同僚に話したとしても、発達障害を甘やかしや育て方の問題と決め込んで、話は平行線、それどころかこちらがどんどん不快になるばかりでしょうから。
そもそも、お泊り保育の件でいろいろと心配点を述べたお母さん方のお子さんの中には、もしかしたら発達障害のお子さんが含まれている可能性だってあります。ぬいぐるみへのこだわり等は、それ故の止むを得ないものである場合も。
でも、同僚とその奥さんは、そんなことは夢にも考えないだろうし、仮にどこかで聞いたとしても、「過保護」のひと言で片付けてしまうんだろうな・・・

息子の自慢をしまくる同僚を他所に、何とも虚しい気分になってしまった私でした。
今夜も飲まにゃならんじゃないか
2008-07-24 18:53 | 記事へ | コメント(12) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2008年07月23日(水)
進路相談・3
今日は朝から、先日の教育委員会での進路相談の内容を、担任の先生と校長先生にご説明しに、小学校へ行って来ました(教育委員会でのお話はこちら)。
ひと言で言うと・・・あ〜、疲れた
いえ、別に、話がうまくいかなかったとか、変な方向に行ったとか言うわけじゃないんですよ。むしろ、風はいい方向に吹いています。
ただ、自分が、人に話をして納得させるというのがいかに苦手か(気疲れするか)が、よ〜く分かりました。
古文書を相手にしている日々の仕事は、私には向いているんだな、たぶん・・・

ご説明は、教育委員会支援教育担当のAさんに、隣の校区のB中に進学を勧められた、というところから始まりました。
ここで担任の先生も校長先生も、
「なるほど、それがいい」
とすんなり納得してくだされば話は早いのですが、そう簡単にいくはずもなく。
校長「でもね〜、B中も全然荒れてないってわけやないし。それに、期待するほどの支援は受けられへんかも知れんよ」
担任「せっかく6年間築き上げてきた、お友達との関係が勿体ないですね」
・・・・・・はい。どちらも正論です。全く間違っていません。
不良(死語?)の生徒がゼロの中学校なんて無いでしょうし、それでなくても難しい思春期のお子さんたちが何百といる中学校で、手厚い支援というのは、どのみち期待できないかも知れません。
コスモがお友達に対する認識が薄くても、お友達がコスモのことを知ってくれている、というだけでも心強い部分があります。それを捨て去って中学に進むのは、親の私だって勿体ないと思っています。
でも。
しかし。
少なくとも、教育委員会のAさんにしてみても、きちんと考えてくださった結果であって。
私も、間接的に話を聞いたコスモも、納得した上での提案であって。
ここで水を差されたら、泣きたくなっちゃいますよ〜〜と、心の中で叫んだ私。
重ねて申し上げますが、私は校長と担任の先生が間違っているなんて、これっぽちも思っていません。だから余計に辛いのです。
でも、当然、いきなり泣くわけにもいかないので。
Aさんから受けた説明を、一生懸命、校長と担任にお伝えしました。
(この説明内容については、詳しく書くと学校や個人が特定される恐れがあり、お世話になっている方々にご迷惑をおかけすることになってしまうので、控えさせていただきます
その結果、両先生方も、全面的にというわけではありませんが、納得してくださって。
(それでも担任の先生は、「6年間の繋がり」について残念がっておられましたが。)
校長先生の方から、B中へ連絡をつけてくださることになりました。
「区域外通学」の申請は小学校の側からしていただけるとのことで(これだけでも、ずいぶん助かります)、校長を通して私がB中の校長先生とアポを取り、いちおう話を通した上で、申請の手続きに入ってくださるそうです。
と言う訳で、結果オーライなのですが、

ものごっつい疲れました

で、学校から帰って、約1時間後。
校長から私の携帯に電話が入りました(爆)
「あー、B中の校長に話つけといたからね。そっちからも電話して、いつ会うか決めといてね」
・・・・・・校長、素早すぎです
あちらの校長先生がお待ちでもいけないので、早速電話。来週の月曜に会っていただけることになりました。
まだお電話で話をさせていただいただけですが、とても包容力のありそうな、温かい口調で話してくださる校長先生でした。直接お目にかかるのが楽しみです

それにしたって、何べんもすみませんが、疲れました。
例えて言うなら、
観覧車に乗るつもりだったのが、いきなりジェットコースターに乗せられたような(大爆)
まだまだこのジェットコースターは続きそうですが、振り落とされないように頑張ります〜〜
2008-07-23 13:50 | 記事へ | コメント(10) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 小学校 / 中学進学 |
2008年07月22日(火)
意外な真相^^;
今日から夏休み中の学校でのプール指導が始まって、コスモも例年通り、元気に通い始めました。
夏休みの間、コスモは学校のプールに行く以外は、だいたい家にいることが多いです。私が買い物に行くときは付いて来ますが、そうでなければ家で宿題をしたり、自分の好きなことで時間を費やしたり。
もともと外遊びの好きな方ではありませんし、暑い中出かけて熱中症になっても大変ですし(自閉っ子にはよくあることですが、コスモは体温の調節が苦手です)、そもそも長期休みの期間中は、普段の学校でのストレスを癒すために、のんびり過ごしてくれればいいと思っています。
ですから、私はコスモが家で過ごすことには何の異存もありません。母(おばあちゃん)も同じです。
ところが、家族の中で唯一、意見が違うのが父(おじいちゃん)。
「男の子は外で遊ぶものだ」
というのが口ぐせです。
コスモがアスペルガーだと分かって以来、何度も何度もコスモが学校で受けているストレスについて説明し、体温調節が苦手なことも話してきました。説明したその時点ではいちおう納得するのですが、日数が経つとまた蒸し返してきます。これでも年々マシにはなっているのですが、毎年夏休み中の、頭の痛い問題のひとつです。

ところが。
先日、意外なところから、意外な事実が判明しました。

父は定年退職して以来、近所の幼なじみ(仮にBさんとします)と一緒に、山歩きをするのが趣味になっています。先日も、とある近隣の山にBさんと登りに行きました。
山頂に辿り着いて、Bさんと二人でお弁当を食べながら、子供のころの話になったそうです。そこでBさんが、もう1人の幼なじみCさんと幼いころに仕出かした悪戯の数々について話してくれて、とても楽しかったそうですが、そこに母の突っ込みが入りました。
BさんにしてもCさんにしても、父とほとんど年齢が変わらないのに、どうして小さいころのエピソードを父が全く知らないのか、と。
そうすると、父が恐る恐る口を開いたこと。

「わし、子供のころはほとんど外で遊ばへんかったから。大体、家の中で自分の好きなことばっかりしとったんや」

・・・・・・マジかよ!!!
(母・コスモ・私のトリプル突っ込み)

つまり、父の「男の子は外で遊ぶもの」という持論は、自分が昔そうだったと言う意味ではなくて、あくまで理想論だったわけですね。
後で母が、父の留守中に私に向かって、
「不思議には思ってたんよ。私は子供のころ、外で遊ぶのが大好きやったのに、あんたは家で本ばかり読む子やったし、コスモもああやろ。一体、誰に似たんやろうと」
・・・で、結局、父(おじいちゃん)似だったと
今まで、説得しまくった私の苦労って、一体・・・orz
まあこれで、たぶん父もこの夏以降は、うるさいことを言ってこないと思いますが。
何だか、すごーく脱力しちゃった私です・・・飲もうっと。
2008-07-22 17:57 | 記事へ | コメント(2) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 生活 |
次へ

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る