2016年04月30日(土)
誕生日♪
私事ながら、今日は私の誕生日です



ケーキ ケーキ
まあ、自分の誕生日に自分でケーキを買って来る(そこで「狩って来る」と変換するのはさすがだマイPC)のは、大人のお約束。
ちなみに、「五感」というお店のケーキです。

晩ご飯は、作る者の権限で焼き肉にします(笑)。

今年で、半世紀一歩手前になりました。
歳とったなあ、という気もしますが、息子が大学生なのだから、歳とって当たり前だよね、という開き直りも。
それに自分の中身は、もう長年変わってない(成長してない)気がするので、まあいいかなと。
それよりも、できるだけ元気で過ごしたいですね。

誕生日プレゼントは・・・見えるモノとしては、無しです。まあコスモが、
「連休中に何か買ったる」
とは言ってくれていますが。
でもね、私にとっては非常に嬉しい「プレゼント」が。

モンハンオーケストラの、チケット当たったあ〜〜
ワーイ♪\(^ω^\)( /^ω^)/ワーイ♪


「モンハン部」で先行受付していて、昨日「当選」メールが届きました。
あ、無料ではないです。購入権です。
それでも嬉しいですよ〜。後日フツーに買うことも可能は可能らしいのですが、グッと手間が省けますし。
上演は今年の夏です。楽しみだ〜

そんなわけで、結構ハッピーな誕生日なのでした。
今からケーキ、いただきま〜す
2016-04-30 14:39 | 記事へ | コメント(9) |
| 生活 |
2016年04月29日(金)
ロボボアーマー、発進!!
昨日書きました、「星のカービィ ロボボプラネット」ですが。
私は横から見ているだけと言えばだけなんですけど、いや、実に、

楽しい!!O(≧∇≦)O

カービィシリーズは、だいたい期待を裏切らないんですが、今回は非常に面白いですね。グラフィック綺麗、ロボボアーマー楽しい。
そして、ファンサービス満載です。
以下、ネタバレと言うほどでもないですが、いちおう行空けます。











現在コスモは、第2ステージのボスを倒したあたりですが、今回多いのが「星のカービィ64」と「カービィのエアライド」の要素かな、と。
「64」は音楽とか、ステージ内をウロウロしている雑魚キャラとか。
また、ステッカーというコレクション的要素があるのですが、そちらに「エアライド」がチラホラ。
「エアライド」内の「シティトライアル」モードにあったアイテム、「センカイ」のステッカーをゲットしたときは、コスモと大いに盛り上がりました。いやー、懐かしい!!
そして、ボスキャラですらも「64」に激似のが出てきます。さすがに詳しくは書かずにおきますが、
「まさか・・・お前か?!
とコスモが驚愕していました。
結局、見た目が酷似した別人(?)さんだったんですけどね。

もちろん、初見で楽しめないかと言うと、全然そんなことはなくて。
コスモ曰く、
「アクションそのものの難易度は低め」
なので、カービィ初心者さんでもOKだと思います
ただ、アクションが易しい分かどうかは分かりませんが、
「ボスキャラは若干強め」
らしいので、そちらはご注意を。
第1ステージのボスキャラはカービィシリーズお馴染のあのキャラの亜種みたいなの(これも言及せずにおきます)ですが、
「小さいお友達だと、一発クリアは難しいと思う」
と言うのがコスモの意見です。コスモ自身も、ちょっと危なかった、と言ってました。

とにかく、久々に、
「新規で発売日に買って、とても楽しいゲーム
だとか。
GW中に、カービィと一緒にロボボ発進!なんていかがでしょうか
2016-04-29 15:59 | 記事へ | コメント(0) |
| ゲーム |
2016年04月28日(木)
星のカービィ ロボボプラネット
本日発売しました〜



星のカービィ ロボボプラネット

カービィシリーズの最新作です。
発表以来、コスモが発売を心待ちにしていました。
ついさっき、講義の合間の休み時間を見計らって、
「届いたよ」
とメールしたら、すっごく喜んでました

今回のカービィは、ロボに乗って戦うみたいですね。
平和なプププランドが、何故か機械に乗っ取られ、それと対抗するためにカービィもいざ、ロボを操縦!みたいな。
今までに無い展開が、楽しみなような不安なような(笑)
楽しいものであることを願います。

それにしても、詰まるところゲームと言えば「カービィ」なコスモ。
生まれて始めて遊んだのが、任天堂64の「星のカービィ64」でした。
あれから10数年。
まさか大学生になっても、カービィ好きが続くとは、当時は思いませんでした。
でも、今なら分かるような気がします。
可愛いし、カッコいいですものね。カービィ。私も大好きです

遊ぶのはコスモなので、私はまだ開封すらしていないんですけど。
今夜、起動するのが楽しみです〜
2016-04-28 15:27 | 記事へ | コメント(0) |
| ゲーム |
2016年04月27日(水)
経験則
先日、とあるネット上の記事で、自閉症についての説明がありました。たまたま家にいたコスモに、特に深い意味はなく、
「これって当てはまる?」
という感じで見せてみました。
その中に「他人の感情を読み取るのが難しい」という項目があったのですが、コスモが言うには、
「難しいって言うか、そもそも読み取る機能そのものが存在しない」
そうです。

コスモからすれば、相手が直接「悲しい」「嬉しい」「腹立だしい」等々表現していないのに、それを察すること自体が、「理解できない」範疇らしいです。
もちろん、泣いていたり笑っていたり、あからさまに怒っていたりしたら、分かるんですけどね。
いわゆる感情をこらえている状態、というのが一番分かりにくいそうです。
それでも世の中の一般の人は、「空気で」「その場の雰囲気で」「ちょっとした言動や表情の動きで」分かるらしいけれど、自閉症の自分にはそういった「機能」が無い、と。
では一体、どうしているかと言うと。
人の気持ちが分かりにくいだけで、コスモ自身に感情がないわけではありません。まあ、多少起伏に乏しい気はしますが、泣きもすれば、笑いもします。滅多にありませんが、怒ることもあります。
そういった場合の自分の感情を分析して、
「どのシチュエーションで、人間はどんな感情になるか」
を日頃から経験則として積み上げているのだそうです。
例えばですが、大事なペットを亡くして、悲しんでいる人がいるとします。コスモもペットを亡くした経験があるので、
「こういうときは悲しい」
という経験則があります。だから、相手もきっと悲しいのだろうなと推測して、労わったり慰めたりしてあげないといけない、と判断するのだそうです。
至る先は健常者とほぼ同じなのですが、その過程が違うと言うか、余分なステップが必要と言うか。そして経験則に当てはまらない場合は、判断が非常に難しい、と言うことになります。
ただコスモにも言ったのですが、極端な話、「旦那さんの悪口を言いつつも内心では愛している奥さん」とか、「表向きは愛想よくしているけど心の中では悪意を抱いている人」とか、健常者であっても相手の気持ち(心底)が分かりにくい場合はありますよね。
それらは、察することができなくても(察せた方が良いのは確かですが)仕方ないんじゃないかな、と。
人の心、感情と言うものは、経験則でも、空気でも雰囲気でも、読めないときは読めないものだと伝えました。
全部読めたら、エスパーだよと(笑)。

ともあれ、人と付き合うにあたって、コスモにとって一番大切なのは、やはり経験則のようです。
だからこそ、先日の立食パーティーでも、実際に有り得る場面をあらかじめ想定して、私の方からいろいろアドバイスしたわけですが。
「ああいうのは、有難いよ。おかげで、滞りなく済みました」
と、コスモ。
これからも親子で試行錯誤しながら、可能な限り、ケースファイルを増やして行こうと思います。コスモが少しでも、生き易くなるように
2016-04-27 14:45 | 記事へ | コメント(2) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2016年04月26日(火)
災害と発達障害
今日、Yahooのトピックスで、気になるニュースを見かけました。

発達障害者「配慮を」=避難所入れず物資困窮―家族ら、無理解を痛感・熊本地震

概略しますと、自閉症などの発達障害のあるご家族をお持ちの被災者の方々が、周囲に迷惑をかけたくないために避難所に入らず(入れず)、その結果支援物資などの受け取りが困難になっている、という話です。
当事者として、非常に心が痛みました。
記事内にもありますが、発達障害(自閉症)は環境の変化が苦手で、共同生活に馴染めず、パニックを起こす場合があります。
障害の一環なので仕方のないことなのですが、周囲の他の被災者の方々に迷惑がかかるのも確かだと思います。それを避けるために、自宅などで待機していらっしゃるわけですが。
自宅の備蓄が底をつき、支援物資を受け取ろうとすると、
「避難所に入りなさい」
と行政側に言われる、と言う・・・

記事につけられたコメントも、
「どうしたらいいんだろうね。何とかしてあげたいけど、方法が分からない」
と、疑問を投げかけておられるものがほとんどです。
一方で、
「みんな大変なんだから、そこまでは面倒見切れない」
というご意見も多いです。そう言われると、返す言葉が見つからないと言うのが正直なところです。実際、私も「じゃあ、こうすればいい」なんて妙案は思いつきませんし。
そして、うちと同じように発達障害者(児)が家族内におられる方々は、
「うちも自宅に待機すると思う」
「避難所には行けない」
というご意見が多数でした。

はい。その通りです。
うちもそのつもりです。


コスモは、知的障害や言語障害が無いこともあり、一見すると本当に「普通」です。
せいぜい、「ちょっと変わった挙動をする若者」だと思います。
でも、ストレスに極端に弱いのは間違いのない事実です。パニックを起こすと、コスモの場合は叫んだりはしませんが、ある程度の大きな声で同じことを何度も繰り返したり、あちこちうろつき回ったり(反復運動)する可能性があります。
避難所で「絶対に過ごせない」とは申しませんが、難しいですね。「五月蠅い」と文句を言われる可能性、大です。
ですから我が家では、たまたま鉄筋で作ってある敷地内の倉庫に備蓄食糧や予備の毛布などを置いており、
「いざと言うときは、ここで避難やね」
と、家族で決めています。
ご迷惑をおかけするには忍びませんし、何より本人のストレスから来る二次障害が、心配だからです。

本当なら、そういった障害のある人(とその家族)ばかりを集めた避難所などがあれば、一番良いのですが。
お互い助け合えるし、理解もし合えるので、どんなにか心強いだろうと思います。
でもそれは、少なくとも今の被災地では「if」の話。
冒頭の記事が、少しでも多くの方の目に入って、至極僅かでも理解や対策が進めばと思い、挙げさせていただきました。

お目に止まるかどうか分かりませんが、被災地の発達障害者の方々とそのご家族を、心から応援しております。
大阪の、自閉症の青年の母より。

2016-04-26 14:24 | 記事へ | コメント(4) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2016年04月25日(月)
会長は辛いよ
今年度、地元の婦人会会長をやることになりました私。
実は書いてないだけで、既にいろいろとやっております。
本当にローカルなことばかりなので、リアルタイムで書いてしまったら身元が割れる(?)可能性があり、努めて書かないようにしています。
そんなに頻繁ではないのですが、
「会長だから」
という理由であちこち出掛ける必要があり、意外とハードだなーと言うのが正直なところです。
今週もまた、ちょっとした「会議」がありますし・・・
会議と名の付くものは大抵夜なので、眠たがりの私にとっては気が重いです。まあ、それでなくても仕事から帰った上で、夜に出掛けると言うのは億劫なものですが。
コスモが小学校・中学校のころに引き受けたPTAも、そう言えばそんな感じだったな、と思い出してみたり。

コスモと言えば、本人が既に大学生のときに私が役に当たって、良かったなあとも思っています。
受験のときに当たったら大変でしたし、去年もまだ大学生活1年目でしたから、ちょっと難儀だったかも知れません。2年目の今年で、ちょうど良かったのかも。
コスモ自身、すっかり大学に慣れたので、ある程度私の都合に合わせてくれます。駅まで車で送り迎えしていますが、
「バスで帰って」
と頼めば、嫌がらずにそうしてくれますし(バスだと大周りして帰ってくる形になるので、遅くなるのですが)。
逆に、行きの時間が合わない場合は、
「(大学に)早めに着く分には、全然構わない」
そうで、講義開始の2時間前着とかでも困ってないようです。
高校までだと、こうはいかなかったなと。登下校の時刻も決まっていますしね。
このタイミングで、本当に助かりました

役員をやるのは、決して嬉しいわけではないんですけど、貴重な体験だなとも思っています。
普段の生活だと顔を合わせることのない年配の方にお会いしたり、同じ町内でありながら場所を全然知らなかったお宅に、配布物などを届けるためにお邪魔したり。
「人の輪が広がる」のが、実感できます。まだ始めて1ヶ月足らずなんですけど。
忙しく感じるのは、年度初めだと言うこともあるでしょうし、バタバタしているうちに気が付いたら1年間過ぎているんでしょうね。
終わるときには、いい経験をさせていただいた1年間だったなあと振り返ることができれば良いなと思います。

さー、取りあえずは。
夜の会議、寝ないように頑張るぞ(笑)。
2016-04-25 15:10 | 記事へ | コメント(0) |
| 生活 |
2016年04月24日(日)
モンハンクロス生活・31〜ガチになってきた〜
あまり書いていませんが、やはり遊んでおりますモンハンクロス。
最近のお題としては、コスモの装備の充実と、私の方の依頼消化です。
この場合の「依頼」と言うのは、各村の住民などから直接請け負うもので、達成すると装備や食材の種類が増えたりします。
コスモはこれらをほぼ自力でやってしまったのですが、私の方は武器の種類(ライトボウガン)と私自身の腕前の関係で、1人でやるのは少々難しく・・・集会所の上位とか、普通にありますので。それで、コスモに手伝ってもらっている次第です。
かたやコスモの方は、上位クエでもほぼ単独でクリアできるのですが、装備を強化するための素材を揃えようとすると、ほとんどの場合「獰猛化」しているモンスターを相手にせねばなりません。
正直、獰猛化モンスターもコスモ1人で倒せるんじゃないかなあ・・・と思うのですが、やはり私(のアバター)が居た方が「便利」だそうです。
どういう風に便利かと言うと、
「(モンスターに狙われる)的の分散と、いざと言うときの(生命の粉塵などでの)回復役」
だそうで。

わーい、オトモハンターだあー(^ω^)

まあ、とにかく。
邪魔だと言われるより遥かにマシなわけで(「たまに邪魔」だそうですが)。
火力面でも少しは貢献できてると思いますし(客観的に、たぶん私の火力がコスモの半分くらい)、時間短縮にもなっていると思います・・・たぶん。

で、そもそもある程度装備は揃っているのに、なぜ「充実」を目指しているかと言いますと。
コスモが、
「全属性、全モンスターに対応した装備を作りたい」
と言い出したので。
まあ、私もいちおう防具は複数持ってますし、ボウガンも全属性持ってますが・・・
コスモが言ってるのは、もっとバリエーションに富んだもののようで。実際、昨日の時点である程度揃ったので、護石やら装飾品やらを駆使して、何やら膨大な数の装備セットを作っておりました(私は途中で眠たくなったので寝ました)。
何て言うか、

ガチでんな(´・ω・`)

近い将来、いっそオンラインの世界に身を投じて、ソロでキークエが消化できない人のお手伝いをしようかと言う話も出ています。
コスモならたぶん、立派なお手伝いができるでしょうね。
そして私は・・・お手伝いの、そのまたオトモってことで(笑)
回復役その他もろもろで、お役に立てればいいなあと思います。
2016-04-24 14:42 | 記事へ | コメント(0) |
| ゲーム |
2016年04月23日(土)
自閉症だから
何となく一昨日から連載っぽくなったので、本日は3部作(?)最後と言うことで。
困るところ、いいところと来て、今日は、
「一見、良さそうに見えるけど、本人は困っているところ」
です。

コスモは、記憶力が非常に良いです。
小さいころに何があったとか、さすがに日付までは覚えていませんが、「何歳の何月ごろ」とか「季節はいつごろ」といった範囲で覚えています。
よく言い出すのは幼稚園くらいまでの話が多いのですけど、2〜3歳くらいの話もあって。
そんなことも覚えていたの、とドキッとさせられることが多々あります。
もちろん覚えるのは「出来ごと」だけではなくて、本に載っていることとか、音楽とか。
こっちが分からなくなったときは、コスモに、
「あれってどうだっけ?」
と尋ねれば確認できるなど、便利?な面もあります。

しかし、本人にとっては困りどころでもあります。
はっきり記憶できるのは良いのですが、忘れたいことも忘れられないのです。
人間の脳は、昔の記憶を薄れさせることでバランスを取っているそうです。これができないんですね。
嫌なことなのに、忘れたいのに、いつまで経ってもハッキリ覚えているのは、辛いことです。普通の人でもある話ですが、自閉症はこれが顕著なわけです。
コスモの場合、いじめの記憶とかがフラッシュバックして辛い思いをすることもあるようです。
だからと言って、かつてのいじめっ子に文句を言うとか増して仕返しをするなどは、「馬鹿馬鹿しいからやらない」そうですが。

音楽をよく覚えるのと関連していますが、コスモは音にも敏感です。
いわゆる「絶対音感」ですね。長年エレクトーンを習っていましたが、少なくとも小学校3年生くらいまでは、楽譜をほとんど見ずに耳だけで覚えて弾いていました。
体育の成績はいつも底辺でしたが、音楽は逆に抜群で、それで実技科目の成績の平均が取れてました(笑)。
でも、音に敏感なコスモにとっては、無駄に大きな音や不協和音などは酷い苦痛になります。騒がしい場所も嫌いです。
自閉症の人は、自分にとって必要な音と不必要な音を取捨選択して聴くことが難しいらしいです。機械で録音した音って、周りのノイズが入っていたりしますよね。あんな風に聞こえるそうです。
綺麗な音楽、美しいハーモニーは大好きですけど、その逆は大嫌い。
本人の好み云々以前に、感覚がそうなってしまっているわけです。

今日書いたようなことは、困りどころでもあり、本人にとっての長所でもあり。
表裏一体と言ったところでしょうか。
いろいろとしんどいこともありますが、できることなら「普通」より頭1つ出た能力として、本人の役に立ってくれれば一番良いなと思っています。
3日間、読んでくださってありがとうございました
2016-04-23 15:46 | 記事へ | コメント(0) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2016年04月22日(金)
自閉症だけど
昨日は、コスモが自閉症であるために困る部分を少し書きました。
あくまで一部で、決して全体ではないのですけど。
じゃあ、自閉症だと、何でもかんでも困ったことばかりなのか?と言うと、実はそうでもありません。
結構「いいところ」もあります。

実はつい先日、職場で話題になったことで。
中学生の息子さんを持つお母さんが、
「中学生になると、学校からのお知らせプリントとか、全然見せようとしない」
「行事が終わってから気付くことがある」
といった話をされていました。
周りの他のお母さん方が、
「分かる、分かる〜」
「うちもうちも」
と相づちを打っておられたのですが、私は無言。
何故ならコスモは、そういったことは一度もなかったから。
マメなのかと言うと、少し違いまして。
「ルールを守ること」に、熱心なのです。
小学校に入学したばかりのころ、よくお知らせプリントがランドセルの底に沈殿(笑)していました。
それを防ぐために、100均で買ってきたファスナーつきのA4サイズの袋を持たせて、
「お知らせプリントは、全部ここに入れて帰るように」
言い聞かせたのです。
以来、高校卒業まで、律儀にこのルールを守り続けました。袋は当然、途中で買い換えましたが
持たせた当時は、コスモが自閉症だと知りませんでした。でも、続いたのはたぶん本人がルール大好きな自閉症であったことが、大きいと思います。

その他も、ルール的なことは必ずと言っていいほど守ります。
どんなに道が空いていても、赤信号では絶対に横断しませんし。
脱いだ靴を揃えるとか、食器を片づけるとか、そういったことも一度「方法」を教えれば絶対遵守です。ここで健常者と少し違うのは、教えないとダメという点ですね。「自然に覚える」ということはありません。周りを見て自分も、という意識が希薄なので。
逆に、教えてしまえばそれが絶対的なものになります。
融通が効かないのが難点ですが、少なくとも道徳的・マナー的に間違っていなければ、問題ありませんよね。

以上、親バカから見た「自閉症のいいところ」でした。
2016-04-22 15:56 | 記事へ | コメント(2) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2016年04月21日(木)
自閉症なんだな
うちのコスモは広汎性発達障害のうちの、アスペルガー症候群なわけですが、このブログでは単に「自閉症」と書いていることが多いです。
と言うのは、アスペルガーの定義は知的障害と言語障害の無い自閉症なのですが、コスモにまるっきりそれが無いかと言うと、いささか疑問なので。
コスモはIQは「正常」という診断ですが、IQも厳密に言うと「言語性IQ」と「動作性IQ」があり、言語性の方はぶっちゃけ平均より上なのですが、動作性の方は「処理速度」という項目が「精神遅滞」の範囲内です。
その凸凹っぷりを無理に更地にするような感じで「平均」したら、「正常」になるわけで・・・
それに、言語性IQが高いと言っても、それは語彙が豊富さとか記憶力等が基準であって、実際の「会話」になると苦手です。
ですから、コスモの場合は「アスペルガー」と「自閉症」を、厳密に区別する必要はないんじゃないかなと。
もちろん個人差はありますから、あくまでコスモについての個人的見解です。ご了承ください

で、その自閉症のコスモは、めでたく希望通り哲学専攻の大学生になり、目下のところ哲学者目指して頑張っているわけですが。
日常生活は、大学の支援センターの方々のフォローもあり、ほぼ問題なく送っています。
ただ、何処まで行っても自閉症は自閉症なんだなと。
特に、最近顕著に感じていることが2つほど。

その1。話がしつこい(笑)。
まあ、昔からですけど。
例えば私が家で仕事をしていたり、調べ物をしていたりする横から、自分が気に入ったネット動画とかを見せてくるわけです。
私の方も、ちらりと見て「面白いね」とか言ったりするのですが。別に何度も見たいわけではなくて。
しかしコスモは、自分自身が何度見ても面白いので、何度も何度も見せに来るわけです。こちらが、
「忙しいから、もう見せてくれなくていい」
と口に出して言うまで。
かねがねコスモには、
「相手が視線をこちらに向けていなかったり、生返事だったりする場合は関心がないと思った方がいい」
と伝えてはいるのですが。
自分が楽しくて仕方ないときは、そういったところに意識が向かないようです。
いわゆる「空気が読めない」というやつですね・・・

もう1つは、反復動作。
文字通り、同じ動作を繰り返すことです。自閉症の特徴の1つです。
コスモがよくやるのは、歩いて同じ場所を行ったり来たりすること。昔はぴょんぴょん飛び跳ねることが多かったですが、成長するにつれしなくなりました。
先日、コスモの部屋の方から延々と足音がするので、何をしているんだろうと覗いてみたら。
ラジオの外国語講座を(コード付きのヘッドホンで)聴きながら、ほんの1〜2メートルほどの距離を行ったり来たりしていたのでした。
反復動作だとは分かっていますが、いちおう一般論として、
「ラジオくらい、座って聴けや・・・
と、軽く注意。そのあとは座っていましたが。

うん。やっぱり、自閉症なんだな。
それだけと言えばそれだけなんですが。
頑張れ、自閉症の哲学者の卵
2016-04-21 16:27 | 記事へ | コメント(0) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
次へ

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る