2008年11月02日(日)
辞書の定義。
ちょっと調べたい字があって、自宅にある国語辞典を引いてみました。調べた言葉の近くにたまたま「自閉症」の項目があったので、何となく読んでみました。

「子供に多く見られる、病的な疎外現象。友達と遊ばなくなり、自分の殻に閉じこもるのが特徴。」

・・・・・・・・・・・・マジっすか?

今、このブログをアップしている私のすぐ側に、自閉症の子がいますけど。
そりゃー、どっちかとゆーと一人遊びの方が好きですけどね。ちゃんとお友達とも遊びますよ。
でもって、自分の殻に閉じこもる?
このおしゃべりで笑いだしたら止まらないガキがですか?
ちなみにこの辞書、昭和56年度発行で、私が中〜高校生のころに使っていたものです。
気になったので、家にある他の辞書も引いてみました。
コスモの使っている子供用辞典には、言葉そのものが載っていませんでした。
両親が使っている、活字の大きな(笑)国語辞典。
先の辞書と似たようなものでした。
滅多に引かない広辞苑。
かろうじてこちらには、

「早期幼児期に発生する精神発達障害。対人関係における孤立、言語発達の異常、特定の状態や物への固着などを示す。」

と、比較的正しい概念に近いかな?と思われる記述がありましたが、「早期幼児期に発生する」、つまり生まれつきではなく後天的なものという考え方が見受けられます。
(自閉症は、生まれつきの脳機能障害です。)
ちなみに発行年月日は、コスモの子供用辞書を除いてどれも昭和60年以前。新しい辞書ならもっと違う記述があるのかも知れませんが、辞書なんてそうそう買い換えるものでもありませんし、何かの機会に「自閉症って何だろう?」と思った方がご自宅にある辞書を引いてみて、こういった記述を目にしてしまうことは多々あるんだろうなあ、と・・・orz
辞書がこの有様では、自閉症に関する正しい理解が広まらないのも、ある意味無理もないかと。やっぱり私たち自閉症児の家族や本人が、声を大にしてアピールしていくしかないんだなあ、と思い知らされました。

と言う訳で、自閉症について、私なりに改めてちょっとご説明。

自閉症は、生まれつきの脳機能障害です。
原因は不明です。環境や育て方によってなるものではありません。
主な症状は、コミュニケーションの障害です。会話のやり取りがうまくできない、予測できないことや突然の出来事が苦手、独特のこだわりがあったり一定のルールを頑なに守ったりする、等々の特徴があります。
引きこもりなどと混同されることが多いですが、全く異なるものです。


まあ、これだけ↑で片づけられるものでもないんですが。症状は、一人一人違いますし。
でも、古い辞書をご覧になってその内容を鵜呑みにするのだけはご勘弁くださいね。自閉症児の母の、心からのお願いです

新しい辞書、買おうっと・・・
2008-11-02 16:44 | 記事へ | コメント(8) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る