2009年09月29日(火)
嫌み^_^;
コスモの中学校で、生活指導の先生が発行しておられる教育通信のようなものがあります。
毎回B5のプリントで、先生が学校や家庭での教育の在り方について書いておられるのですが。
こう申し上げては先生に失礼ですが、全体的に教条的な内容が多くて、私はあまり好きではありません。あと、あくまで一般のお子さんを対象にした事例がほとんどなので(当然ですが)、コスモには当てはまらないことも多く、共感しにくいのも確かです。
でも、ときどき面白い内容もあるので、いちおう毎回読ませていただいています。
そして、今日配布された分には、こんなことが書いてありました。

子供が一生懸命マンガを読んでいると、「勉強もそのくらい熱心にやればいいのに」と言う。
テストでいい点を取ってくると、「あんたがこれくらいの点なら、周りのお友達はもっと上の点数だろう」と言う。
こうした嫌みを親から言われ続けるうちに、子供自身も嫌みを覚え、周りに嫌みや皮肉を言う子供に育っていく。


まあ、要するに、こういった嫌みや皮肉を子供に言うのはやめましょう、という話なんですが。
私がこれを読んでいるとコスモが横から、
「なあ、普通の親っていうのは、そういうことを言うもんなんか? ママはそういうこと言わんよなあ」
と。
意識していたわけではないのですが、言われてみれば。
仮に私だとすれば、コスモがマンガを読んでいたとしたら、
「キリのええところで勉強しぃや〜」
と言うくらい。
テストがいい点なら、もちろん褒めます。
ガツンと叱ることはありますが、基本的に嫌みや皮肉は言いません。
何故なら、

自閉っ子にそんなものは通用しない^_^;

からです。
第一、言って気持ちのいいものでもありませんし。
でも、待てよと思いました。
親が皮肉や嫌みを言うと、子供も言うようになるとすれば。
もしかしてコスモも、私がそういうことを言っていれば、慣れて?皮肉を理解できるようになっていたのか?
コスモはよく、お友達に嫌みを言われて対処に困っているけれど、家庭で慣れさせておけば、それなりに対処できるようになっていたのかな?と。
しばらく考えて、

それは無いな(-_-;)

と思いました。
何故なら、私の母がものすごい嫌みタイプだから。
例えば、たまの休みにゆっくりしていたら、
「休みの日くらい、○○してくれると思った」
と、自分のやって欲しい用事を遠まわしに要求してきます。
それなら、もっとストレートに、
「○○して欲しい」
と言えばいいのに。必ずと言っていいほど、「何々と思ったのに、期待はずれやった」という意味のことを言うのです。
私が子供のころからずっとそうですが、私は未だに慣れませんし、こういう言い方はすごく嫌いです。

結論。

親が嫌みを言うからと言って、子供が必ずしも同じように言うようになるとは限らない。
まして、嫌みに慣れるなんてことはない。
親にしろ子にしろ、言わないのが一番。


「ママはやっぱり、普通の親とは違うんかなあ」
と、コスモ。
「いやあ、(嫌みを)言わへん親かて、たくさんいてると思うけどなあ」
と、私。
「うーん、やっぱりママが変わってるんやと思うで?」
と、再びコスモ。そして、

「僕、ママがこういうママで良かったわー

ありがとう、コスモ。
最高の褒め言葉だよ

2009-09-29 18:16 | 記事へ | コメント(8) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 中学校 |
2009年09月29日(火) 19:35 by あじさい
お久しぶりです。コスモママさんの言う通りです。今の子供は、心が育っていません。おもいやりを持っている親が少ないと思います。親世代が、又進化していると思います。悪い方向に感じます。障害がある無しにだと思います。担任の悪口も平気で子供の前でいいます。ありえませんよね。だから先生も本心を言いつつ周りに合わせた発言になるように思えます。仕方がないと思いますが、歯がゆいです。我が家の息子の通う中学も、テストが終わると親のコメントを学年たよりにのせます。勉強をしなくてもテストの結果が良ければ褒める方のコメントを見てびっくりしました。中身なんて必要ないのです。こんな世の中だからいろんなことが起きるような気がします。結果はどうであれ褒めてあげて、次のテストで頑張れぐらいでよいと感じます。中学になると少し勉強ができるだけで周りの見方が変わってきます。おかしいですよね。その子のいいところを見ることをしないのです。だから親がおもいやり持って接していけば子供に伝わると思います。
2009年09月29日(火) 22:49 by イッチャんの父  コメント削除
こんばんは。

素晴らしいです。
明日の朝刊の一面に載せて欲しいような内容です

嫌みとか遠まわしに言う事が(日本人にありがち)慣れてしまっている人には、それの何処がいけないのかわからない事だろうと思います。
でも、言われた方で感受性の豊かな子供なら、一生引きずるような気持ちになる事もあると思います。

親は子供の教育を家庭内でしないと行けないですが、自分自身の教育も同時にしていかないと駄目なんだと思います。
歳をとっているから何でも知っている=偉い。は勘違いだと思います。
生きている以上一生が勉強です。
そう思えば自分自身の姿勢(精神的に)を低くする事が出来るのではないかと思います=人に対して優しくなれると

人の気持ち(動物も)を理解できるような、そんな世の中になって行って欲しいですね。
こんばんは。
そうそう、有り得ませんねぇ〜(^_^;)
yamachanは嫌みも言いますが、言った後でいつも「しまった、面倒を引き起こしてしまった」と後悔します。
そのままストレートに受け取ってしまうのが自閉っ子ですから。
そして、S君の場合、嫌みが嫌みになっていない。
何故なら、言葉を上手く使いこなせないから。
yamachanchiの母も大概嫌みばっかりでした。
でも、それはそれって感じかなぁ。
世の中には「反面教師」と言う言葉もあるくらいですからね。
でも、親の何気ない一言が子供のやる気を削いでしまう事はありますね。
褒めるのが下手な人種なのに、自分は褒めて欲しいと思う人種でもありますからねぇ。
日本人の根本的なところから教育のし直しが必要なのかも(^^ゞ
2009年09月30日(水) 08:22 by コスモママ
あじさいさん、おはようございます。
お久しぶりです。コメントありがとうございます。

さて、「今の子は心が育っていない」。仰る通りだと思います。
もちろん、優しくて素晴らしいお子さんもたくさんいるのですが。
そもそも親世代に、「自己主張」と称してエゴを丸出しにする人が増えたような気がしますね。モンスターペアレントと言われる人たちが最たるものでしょう。
先生たちの側が遠慮しなければならないなんて変ですが、今時はどんな親が出てくるか分からないので、慎重にならざるを得ないのでしょうね。
成績は、いいに越したことはありませんが、それが出来ればすべてがOKというものでもないですよね。コスモのクラスに、勉強は出来るけれど先生や親の見ていないところで問題行動をしているお子さんもいます。周りはみんな知っているのに、本人の親だけが気付いていない(信じない)のです。怖いですね。
表面だけでなく、我が子の本音まで親がしっかり向き合うことが大切だと思います。難しい場合もあるでしょうが、それが親の役目ですよね。
2009年09月30日(水) 15:25 by コスモママ
イッチャんの父さん、こんにちは

こんなのが朝刊の一面に載ったら・・・あ、それって、他に一面に載せることが無いくらい平和だってことですね。いいことです(笑)

遠まわしに言うことが美徳のように思っている人っていますよね。
もちろん、何でもストレートに言えばいいってものじゃないですが。
でも、遠まわしが嫌みになってしまっている場合は、そういう言い方は避けるべきだと思います。
まして家族内なら、単に「一生懸命勉強しなさい」とかで十分ですよね。
私は子供のころ、日曜日にマンガを読んでいると母に、
「日曜日は勉強しない日なわけ?」
と言われました。
「日曜日も、勉強しなさいよ」
と言ってくれれば良かったのに・・・と、今でも思います。
引きずっているわけではありませんが、嫌な思いは現在進行形です。
せめてコスモにはそういう思いをさせたくないと考えています。

生きている以上一生が勉強。その通りですね。
私も肝に銘じて頑張っていこうと思います
2009年09月30日(水) 15:36 by コスモママ
yamachanさん、こんにちは(^o^)

遠まわしに言うのが美徳みたいに思っているのが、日本の文化の変なところですよねえ(^_^;)
うちの母の更に厄介なところは、「自分は心が真っ直ぐで、裏表のない人間だ」と自認していることです。
本当は、裏表ありまくりなんですが・・・^^;
疲れますよぉ。
正に、反面教師にするしかありません。
人間、歳を取れば取るほど自分の親に似るって言いますけど、こういう面は似ないように気をつけなきゃ、と思っています。

「嫌みが嫌みになっていない」のは、言葉を使いこなせていないという面では困りものでしょうけど、ある意味いいことですね。
嫌みなんて、使わずに済むならそれに越したことはありませんから。
自閉症の場合は、どちらかと言うとストレートに言い過ぎて相手の気に障らないように気をつけないといけませんよね。
コスモも嫌みは言いませんが、そっちで相手をカチンとさせることはあります。
私も、もしかしたらそっちの傾向かも・・・気をつけないと(^^ゞ
「ママはやっぱり」って、どうして‘やっぱり’?!(笑)
「ママがこういうママでよかった」は、もう最高の褒め言葉ですねえ。
コスモくんの、自慢のお母さんなんだろうなあ。
なんか、すごくいい話でした
2009年10月02日(金) 08:49 by コスモママ
さんごさん、おはようございます

一体何の「やっぱり」なのか、怖くて聞けないです(笑)
コスモの基準では、私は一般の「お母さん」の概念には当てはまらない親だそうで、「お母さん」と呼ばないのはそれも理由の一つだとか
母親兼父親兼兄兼姉兼親友ってところでしょうかねえ。あと、ゲーム関係だとライバルや相棒も入ってくるかも
ま、子供に「こういうママで良かった」と言われれば、すごく嬉しいですけどね。例え、どんな意味で言われたとしても(?)。
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る