2008年06月27日(金)
洗濯実習^^;
今日のコスモたちの家庭科の授業は、「洗濯実習」でした。
昨日、連絡帳の持ち物欄に「洗たく物」と書いてあったので、コスモに、
「これ、何?」
と聞いてみると、家庭科で洗濯実習をすると言うので、何を持って行くか本人に決めさせました。
いろいろ考えて、タオルくらいが洗いやすくて良いかな?ということで、ついでに洗濯した効果がよく分かるようにと少しその辺の窓ガラスを拭いたりして汚し、ビニール袋に入れて持たせました。
そして、今日。金曜日はパソコン教室のある日なので、いつも私が迎えに行きます。迎えに行ったついでに、
「タオルの洗濯、できた?」
と尋ねると、ランドセルの中から、とてもキレイに洗いあがったタオルが出てきました。窓を拭いてわざと付けた汚れも、すっかり落ちています
「よく出来たね」
と誉めると、コスモもニコニコ顔で、
「うん。何か分からんけど、一生懸命洗ってたら、キレイになった
と満足げ。そして、付け足すように、
「あのな、タオル持って来てるの、僕だけやった」
・・・・・・はい?
「え? 他の子は何を持って来てたの?」
「服
結局、よ〜〜〜く聞いてみると、どうやら前回の家庭科の授業で、
「次回の洗濯実習では、何か衣服類を持って来るように」
と、家庭科の先生から指示が出ていたらしいのです。
でも、それに関するプリントを渡されたわけでもなし、連絡帳に書かれたわけでもなし。口頭で言われたことが伝わりにくい自閉っ子のコスモには・・・難しいですね。
ついでに、洗濯の方法も、
「訳が分からんかった」
と言うので、どういう意味で分からなかったのか確認してみると、
「何か、先生が前の方でな。これが揉み洗いとか、これが何とか洗いとか。でも何のこっちゃさっぱり分からんから、適当にジャブジャブ洗ったってん
・・・・・・・・・そうか、そうか
まあね。洗濯なんてものは、将来、洗濯機の使い方を覚えればそれでいいんだし。
ジャブジャブ洗いでも、落ちる汚れは落ちるし。
それにしたって、家庭科の先生は、ずいぶんと口頭指示が多いみたいで。
コスモの特徴のことは、いちおう学校中に周知されているはずなんだけどなー・・・やっぱり、担任を持つ先生方と、教科専任の先生方では、温度差みたいなものがあるんでしょうか
来年中学に上がったら、一段とこういった先生による対応の違いみたいなものが増えるんだろうなあ、と少々憂鬱です。
まあ、今回に関して言えば、コスモ本人は自分だけタオルだったことも全然気にしていないし、洗濯そのものも楽しかったみたいですから、いいんですけどね。
周りと少々違っていても、全然気にしない(気づかない?)コスモの特性は、こういうときは強みかな?と思います
2008-06-27 19:33 | 記事へ | コメント(8) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 小学校 |

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る