2008年06月09日(月)
疑問に思うこと。
少し前に、コスモの担任の先生が出す宿題の量が多過ぎる、という話を書きましたが(こちら)、その後、やや減少傾向にありました。
これは、私以外の保護者が誰か言いに行ったか、子供たち自身から苦情が出たのかな?と思っていたのですが。
残念ながら今日になって、また大量の宿題が復活していました。今日の宿題を挙げますと、

・本読み。
・算数の問題、教科書1ページ分(ノートに問題を書き写す)。
・漢字書き取り帳2種類。
・自学ノート。

です。書くとこれだけ、という感じですが、算数の教科書1ページ分というのは、普通の計算ドリル2〜3ページ分のボリュームがあります。しかも本来は、先生は教科書2ページ分を宿題に出そうとしたそうなのですが、
「いくら何でも多過ぎると思って」
コスモが、1ページ分にして欲しいと交渉に行ったそうです(爆)
で、先生も、
「確かに、ちょっとキツイかなあ」
とおっしゃって、交渉が成立したとか(笑)

で、話を戻しますと、その算数の教科書の問題に加えて、書き取り帳が2種類。これは、学年の初めには1種類だったのが、いつの間にか2種類になってしまいました。コスモの場合、1種類終えるのにだいたい30分かかります。つまり、2種類だと漢字だけで1時間はかかるわけで・・・
その上、算数の教科書2ページ分とは(結果的には1ページ分になったわけですが)。
コスモは算数は得意ですが、「処理速度」に障害があるため、ノートに書き写す方式だと膨大な時間がかかります。それに6年生ともなれば算数も難しくなりますから、障害の有る無しに関係なく、あまりたくさん出しすぎるのは、子供たちの負担も大きいと思うのですが。
どうも今の担任の先生は、できる子、速い子に照準を合わせて宿題を出しているような気がしてなりません。
(て言うか、教科書の問題って、普通授業中にやりませんか? 授業では何をやってるんだ??

実は先日、授業参観に行ったときに、気になることがありました。
教室の壁に、テストの点数の順位が貼り出されていたのです。
上位の子だけですが、こんなこと、小学校でやりますかね?
その他にも、字を綺麗に書いている子のノートのコピーが貼られていたり。
体育の授業の何かの順位が黒板の片隅に書かれていたり。
先生は励みにするつもりで掲示しているのかも知れませんが、それがストレスになったり、負担になったりしているお子さんもいるのでは?と思えてなりませんでした。
ちなみにこのことを、帰ってからコスモに聞いてみると、
「え? そうか? 知らんかった
ある意味、自閉っ子は最強です(爆)

できることなら、学校に苦情のようなものはあまり持ち込みたくないんですけどね・・・
チャンスとしては、学期末の懇談会ですが。
取りあえずそれまでは、様子見しようと思います。あ、限界超えたら、それまででも行きますよ!
2008-06-09 17:08 | 記事へ | コメント(8) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 小学校 |

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る