2008年05月29日(木)
宿題の量。
今日のコスモの学校の宿題は、とても多いです。

・本読み。
・お誕生日が近いクラスメートのバースデーカード書き(ぎっしり書かないとダメ)。
・計算ドリル(コスモの苦手な、式を書き写すやつ)。
・漢字書き取り帳2種類(説明するとややこしいのでやめておきますが、ともかく2種類)。
・社会科(歴史)の予習プリント。教科書などを読んで、一から自分で調べる。
・例の自学ノート。

コスモは4時ごろ帰って来ましたが、今、漢字書き取り帳の1冊目を書いているところです。まだ2冊目と、自学ノートが残っています。
この調子だと、たぶん7時ごろまではかかるでしょう。つまり、トータルで3時間くらいかかっていることになります。
小学校の宿題で3時間もかかるって、普通のことなのでしょうか? コスモは確かに、字を書くのは遅いですけど、計算などは速い方です。計算の苦手なお友達だと、コスモよりもっとかかっている可能性もあると思います。
それに、塾や習い事に通っているお友達はどうしているのでしょう?
コスモは放課後の外遊びはしませんが、外で遊びたいお友達は、ちゃんと遊べているのでしょうか?
今日のこの量は、比較的多いですけど、珍しいほどではありません。これくらいの量が、だいたい月・火・木の、6時間の日に出ます。特に木曜にたくさん出る傾向があります。
水曜日は4時間ですが、何故か量はいつも少なめです。
そして、先週の金曜日に書きましたが、金曜日には、ほとんど宿題が出ません。この前の金曜日の宿題は、何と上靴洗いだけでした。
このペース配分、何か変だと思うのは私だけでしょうか・・・?

今まで、いろいろな先生に当たってきましたが、大抵の先生は、金曜日に出す宿題は多めでした。
それはもちろん、土日がお休みだからで、少々量が多くても、その間にゆっくりできるからという意味があったと思います。
コスモも、よく金曜日になると「宿題が多いんや〜」とブツブツ言ってましたが、
「明日明後日とお休みやから、ええやんか!
と言うと納得して、土日にゆっくりと、確実に宿題をこなしていました。
それが今は・・・金曜日は、その後2日間も休みなのに、どうして上靴洗いだけ?
週末にはゆっくり遊びなさいという意味でしょうか?
スポーツをやっている子は、土日は忙しいだろうからという意味でしょうか?
でも、みんながみんな、そうじゃないし・・・
第一、コスモの同級生には平日も毎日塾やスポーツクラブに通っている子などがいますから、平日に宿題が多いのは、それはもう、困っているはずです。
そう考えると、イヤ〜な結論が待っているのですが(あくまで仮定ですが)。
先生は、土日にゆっくりと宿題のチェックをしたいから、木曜日にたくさん出すのではないか、と・・・
そして、金曜にあまり出さないのは、週明けの月曜はバタバタしていて、宿題チェックの時間があまり取れないから??!
本当に、あくまでも私の推測ですよ?? でも、妙に辻褄が合っちゃうのが嫌な感じで
来月の初め、保護者懇談会があるのですが、そこで切り出すべきかどうか迷っています。
「コスモくんが特に遅いんです」
と言われてしまえば、それまでだし・・・
でもやっぱり、金曜に上靴洗いだけなんて、不自然過ぎますよね???
すみません、皆さんのご意見をいただきたいです。よろしくお願いしま〜す

2008-05-29 18:06 | 記事へ | コメント(12) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 小学校 |
うちは3年だからか、コスモ君ほど宿題は多くないです。今日は漢字ドリルだけでした。上履き洗いは1年の時から金曜日の宿題です。上履き洗いだけというときもあります。
同じ学年でも先生のやりかたによって宿題の量が違います。先日保護者会で、先生が、『漢字書き取りの宿題はかかる早さに個人差がありまして、少なめにしています。』と、言っていました。
こんばんは。
大体どうして学校でちゃんと勉強しているのに、宿題なんてあるのでしょうか?と、、、いつも思っていました。
僕の子供の頃は、そんなに宿題が無かったので良かったのですが。
コスモ君の学校は、沢山あるんですよね。
コスモママさんの推測、当たっていると思いますが(笑)。

しかし、やっぱり学校で勉強しているのに、宿題なんて・・・と思ってしまいます。
靴磨きは、良かったですが〜。

議題に出してまで、話をするかどうか?
言いたいのはやまやまですが、角が立つようなことはしたくありません。それとなく、みなさんがどう思っているのかを確かめてからでも、遅くないかなと。。。
一人だけ先走ってしまい、悪者にされるのもシャクなので。
こんばんは

多いです多いです多すぎです
ウチの息子なら確実に全部なんて出来ません
この量をこなすコスモくんはスゴイです尊敬します

毎日宿題はでますが、漢字だけ、算数ドリルだけ、たまに算数プリント、たまに日記、たまに音読と少なめですが、息子としては、これが精一杯という感じです息子も書くということが、とても苦手なので、宿題はかなり嫌いで最近は「オレはやらない」と拒否する日も

昨年の先生は、月曜〜木曜まで漢字10問を5回ずつ練習と算数ドリル、金曜はなしでした。金曜にないと金・土・日とおもいっきり遊べるので子ども達には好評だったようです

息子は1年の時から、宿題をだす先生ばかり担任ですが、先生によっては1年間で数えるほどしか出さない先生も・・・親が、宿題だして下さい!とお願いすることもあるようです。

最近、長男が「そういえばオレ4年のころ宿題忘れるとノート忘れたって言ってごまかしてたよ〜」と言ってました。驚きでしたが、いまさらなので怒る気にも・・・
もしかしたら、コスモ君のクラスの中にも、ウチの長男のような子もいるかも・・・




これは多いと思います。
ちなみにうちは
・漢字ドリルだいたいノート2ページ分
・計算ドリル10問くらい(全部かきうつす)
・本読み
・自学ノート2ページ以上
というのがだいたい毎日の宿題みたいです。
漢字ドリルか計算ドリルの片方が無い日もあります。
週末はこれに「お手伝い」がつくくらいであまりスゴイ増量は
今のところまだありません。(まだ2ヶ月ですが)
コスモ君の宿題は、週末ならともかく平日に毎日だす量では
ないと思います。
イッチャんの父さんの言われるように、コスモママさんが
直接かけあうより、同じ組で同じように「?」と感じている人を
探して共同で提案する方が無難だと思います。
それとも もっと直接的なウラ交渉。他のクラスの宿題量を
リサーチして、あまりにおかしい出し方をされていたら、
例の最強校長に相談をもちかけて指導してもらう…とか。
ふふふ…
こんばんは
メガ多いですね。予習か復習どちらかに集中させたらいいと思いませんか?
高学年になると中学受験で塾に行き始めたり、子供自身がスポーツや音楽に目覚めて習い事が、励みになっている家庭も有りますよね。
【宿題】が子供の心理に影響(負担)がなければいいですが、もし保護者会で、話題提供するならばサラっと「宿題が終るのが*時間か掛かってます。皆さんどうしてますか?」と聞くのも手です。(はなこが実践した技です(爆)
先ほどゾロ姉Aが、「ゾロの宿題の量は、私の時と変らないのに時間が掛かる」と言ってましたが
直ぐに「字を書くのが遅いから仕方ないかぁと納得してました。

2008年05月30日(金) 01:22 by アクビのママ
コスモママさん、こんばんは
多いですね!
その反動か、少ないですね!
びっくりです!
長男が中学生になったら、宿題が多いだろうなあ〜と思っていたら、案外少なかったので、びっくり!
コスモくんの宿題の量を聞いて、またまたびっくりです。
アンバランスで、コスモくんに良くないです。
不信感を抱いたままでは、何もかもが信用できなくなると思います。
真意を聞いて、意見もした方が良いのでは・・・
まだ、10カ月もあるので不信感を抱いたままでは、ストレスになるばかりです。
直接伝えると、表情が見えて誤解も招かずに済むのではと。
今のままでは、コスモくんがかわいそうです。

御無沙汰していて、こんな意見でごめんなさい。

2008年05月30日(金) 09:15 by コスモママ
onyorinさん、おはようございます

なるほど。そちらの担任の先生は、「時間がかかる子」の側に合わせてくださっているのですね。有難い話ですね。
上履き洗いの宿題は、私もいいことだと思っています。
ちゃんとペース配分さえしてくだされば、上靴洗いだけの日があってもいいとは思っているんですけど・・・
どうして金曜日なのかが、疑問です
2008年05月30日(金) 09:24 by コスモママ
イッチャんの父さん、おはようございます

私の子供時代も、今振り返ってみれば、放課後外で遊ぶ時間がたっぷりありましたし、外に行かない日でも、宿題が終わってからゆ〜っくり本を読んだりテレビを見たりして過ごしていたように思います。
意識して勉強しないといけなくなったのは中学以降だったような。
中学受験を目指しているようなお子さんは塾に行ったりしているでしょうから、そうでない子供たちは小学生の間くらい思いっきり遊べばいいと思うんですけどね。
ゆとり教育がどうのとか言われてますけど、全然ゆとりなんかじゃないです・・・

そうですね、保護者会の前に、他の人にも聞いてみます。
コスモの周りには、毎日遅くまでスポーツクラブに通っている子とか、勉強の嫌いな子とか(爆)が多いので、味方もたくさん見つけられそうです。
一人だけ悪者はイヤですからね
2008年05月30日(金) 09:38 by コスモママ
ひめさん、おはようございます

ですよね 多いですよね
昨日、コスモは結局8時過ぎまでかかりました。
あんまり可哀相なので、途中に休憩を入れたからなんですが、フツー、小学生が夜8時まで勉強なんてするか?と思いましたよ。
宿題を出すなとは言いません。毎日均等に、無理なくこなせる量にして欲しいだけです。5年生のときの担任の先生は、だいたい計算プリントと漢字プリント、そして音読という感じで、たまにそれに何かが足されるくらいのものでした。
かかる時間もおおよそ見当がつきますし、毎日のタイムスケジュールも守ることができて、コスモにとっては本当に過ごしやすかったのですが・・・
金曜日に宿題なしというのは、確かに子供たちにとっては嬉しいでしょうね。コスモも、先週は喜んでましたし。これ自体は、別に悪いことじゃないと思います。だからと言って、他の日にその分(?)ドカッと出すのは・・・ねえ

宿題を誤魔化してやってきていないお子さん、きっとコスモのクラスにもいると思いますよ
金曜日に宿題が少ないのは、もしかしてひょっとして、そういうお子さんたちに「まとめてやってこい!」という意味もあるのかな・・・?とも、少し考えてます
2008年05月30日(金) 09:49 by コスモママ
さんごさん、おはようございます

そうそう。まるで、週末か連休に出すみたいな量なんですよ。
今回の宿題も、本読み・計算・漢字・自学ノートくらいなら、まだ許容範囲なんです。バースデーカードと、社会の予習プリントにとんでもなく時間がかかるんです。
百歩譲って社会の予習プリントは置くとして、何でバースデーカードに平日の放課後の貴重な時間を割かなきゃいけないんだろう・・・と、大いに疑問です。
(仲良しのお友達同士で、自主的に交換し合うのなら、どんなに時間がかかろうと構いませんが。)
上のイッチャんの父さんへのコメントにも書きましたが、味方になってくれそうな人はいるので、その辺でスクラムを組んで、話を持ちかけてみようと思います。

校長は・・・ふふふ、あれは最終兵器です。
いざとなったら、ご出馬願おうと思っております。
2008年05月30日(金) 09:59 by コスモママ
はなこさん、おはようございます

ギガ多いッス(爆)
考えてみれば、コスモが5年生まで出されていた宿題は、ほぼ100%復習ばかりでした。
小学校の間は、それでいいんじゃないかと思いますけどね。今の先生は、中学への予行演習のつもりで予習にも力を入れておられるのかも知れませんが、それならそれで、復習の方も加減してもらわないといけませんよね
コスモの周りには、中学受験を目指している子はあまりいないんですが(類は友を呼ぶ)、将来のオリンピック選手を目指してスポーツクラブに通っている子や、野球少年など、いろいろな夢を抱いている子たちがいます。
コスモ自身も、エレクトーンの練習に、一日最低30分は費やしています。
学校が生活の全てじゃないということを、先生にも分かっていただく必要がありそうですね・・・

その、「宿題に何時間かかってますが・・・」の技、使わせていただきます。無難に話が切り出せそうです。
まあ、コスモも字を書くのが遅いんで、それが原因と言われてしまえば、それで終わりなんですけね
2008年05月30日(金) 10:07 by コスモママ
アクビのママさん、おはようございます

ホント、この調子だと中学に行った方が宿題の量が少なくて、拍子抜けしたりして、と思いますよ(笑)
宿題の量は、なるべく毎日均等にして欲しいです。コスモにしてみれば、多いことそれ自体も嫌だろうと思いますが、何より先の見通しが立たない(宿題が何時ごろ終わるか見当がつかない)ことが苦痛になっていると思います。
上でコメントいただいた皆さんのお知恵も拝借して、今度の保護者会か、もしそのときに(他の議題などで白熱して)切り出せなかった場合は、他の機会を必ず捕まえて先生にお話ししようと思っています。

昨日も、宿題がそろそろ終わるころにはチックがひどくなっていました。
夜中には、大声で寝言を言っていました(コスモは、ストレスがたまるとこうなります)。
私も、放っておけないと思います。
アクビのママさんや皆さんに、背中を押していただいた感じです。
これからもご意見、よろしくお願いしますね
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る