2008年05月02日(金)
授業参観。
今日は、6年生になって初めての授業参観でした。
科目は、算数。今日の参観で、改めて私はコスモの発達のアンバランスさというものを、よ〜く知らされたような気がします
単元は、いわゆる最小公倍数と最大公約数の話。コスモは算数は割と得意な方で、計算もおそらく平均より速いと思います。ところが、授業の最初に担任の先生が黒板に、
「1から36までの整数について考える。」
と書いた途端、コスモが「???」となっているのが、後ろから見ていても分かりました。手を挙げて、先生に質問するコスモ。
「先生、整数について何を考えるんですか?」
そりゃそうだよな〜〜と納得してしまった私。
「整数について考える」って、何を考えるのか? 例えば、「1」という数字は何ぞやとか考えるのか? それとも、奇数とか偶数とかについて考えるのか? それとも、それとも???
たぶん、コスモの頭の中は、こんな感じの「」でいっぱいになっていたに違いありません。そんなコスモに、
「問題は、今から言います」
と先生。コスモは取りあえず納得して、授業は進みました。
さて、上にも書きましたように、今日は公倍数と公約数の話だったのですが、この辺でコスモは大混乱。
約数、倍数の意味は分かっているのですが、今、授業でどちらの話をしているかが、なかなか把握できないわけです。
そのため、倍数の話のときに約数の定義を言ってしまったり、その逆だったり。
あちゃー、こりゃ混乱してるな、と私もハラハラ
それでいて、いざ問題を解くとなると、難しいものでもスラスラ解けたりします。やはり、知らずに見ていればただのうっかり屋さんと言うか、人の話をちゃんと聞いていない子と言うか。
でも、アスペルガーだと分かっていれば、説明のつくことばかりなんですよね。「整数について考える」が分からなかったのは、文章の意味が抽象的で、具体性がなかったから。そして約数の話か倍数の話か分からなくなるのは、口頭での指示が苦手だから。
(先生はいちおう黒板に書いてくださっているのですが、前の問題なども書いてあるので、結局は今がどの話なのか分かりにくいわけです。)
それでいて、難しい問題が解けるのは、プリントなどに文字情報として書かれているものは、すんなり頭に入ってくるから。
コスモってやっぱり、間違いなく自閉っ子だなーと当たり前のことを再認識してしまった私でした

その後は、学級懇談会と、PTA総会。
学級懇談会では、自己紹介と、1年間の行事についての説明など。
さっきのコスモの様子を見て、不思議に思った保護者の方もいらっしゃるかと思い、またコスモの発達障害について、軽くご説明しておきました。
1年間の行事は、さすが6年生だけあって実に盛りだくさんで、なかなか大変そうです。それはまた、追い追い書かせていただきますね。
そして、PTA総会。今日は新規の役員さん同士の顔合わせ程度です。初めて今年度の「成人教育委員会」で集まって、1年間の活動予定などを話し合いました。
これについても、まあひと言で言えばしがらみのようなものが多々あって、なかなか難しいなあと思ったのが正直なところですが、その話も後日にでも書かせていただきたいと思います。今日はさすがに、疲れたので・・・

明日からはGW。特に遠出の予定もありませんが、コスモと一緒にゆっくりまったり、休みを満喫したいと思います
2008-05-02 19:02 | 記事へ | コメント(10) |
| 小学校 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る