2007年05月24日(木)
解決しました
昨日の「戦争ごっこ」問題、担任の先生のおかげで、迅速に解決したようです。
コスモから聞いたところによると、休み時間にコスモの担任の先生が、同じ下校グループだった子供たちを集め、その中で誰が「戦争ごっこ」に参加したのかを確認して、コスモに言わせると、
「めちゃくちゃ怖いってほどやなかったけど、かなりきつく、厳しく」
叱ってくださったそうです。そしてコスモに対しても、
「みんな、謝ってくれた」
ので、コスモは問題が解決して、とてもすっきりした顔。
「すっきりし過ぎて、先生がどんなことを言ってたかも忘れた」
そうですが^^;。ま、この辺はコスモに期待するだけ間違っているんですけどね。今度また、お礼ついでに先生に直接聞いてみます。
それにしても今回の事は、コスモがアスペだからとか言うそれ以前に、「戦争で死んだ兵隊」を遊びにしちゃう子供たちの感覚が、怖いと思いました。
当たり前のように言われていることですが、「平和の尊さ」「命の大切さ」を子供たちに教えるのは私たち大人の義務だと、改めて考えさせられた出来事でした。

2007-05-24 18:54 | 記事へ | コメント(3) |
| 小学校 |
2007年05月25日(金) 15:46 by かめたろう
とりあえず、戦争ごっこについては早期解決ができて良かったですね。コスモ君も忘れちゃうくらいスッキリして良かったね。
 考えてみたんですけど、今まで子供と「死」について話をしたことあったかな〜?って。。。
 「死ぬとどうなるの?」と聞かれて「もう会えないし、一緒にご飯も食べられない。お話も出来ない。遊ぶ事も出来なくなっちゃうんだよ。どう思う?」って言った事がありました。「そんなのやだ〜!」って大泣きしてましたが。
 最近はTVを見ては、上の子が「ったく、菜に考えてんだか」と殺人を犯してしまった人を怒っています。息子は「誰が死んじゃったの?どうして死んじゃったの?」と心配しています。
 ゲームでも対戦型のゲームが多いですよね。そういう物の影響もあるのかな???私は普段から普通の人より「死」について考える場面が多いです。子供たちともこれから時々「人生」や「死」について語り合ってみようかな?
 
担任の先生の迅速な対応ですっきり解決して良かったね。
先生方も忙しいとは思うけど、こうして問題を1つずつ対処していけば、
何でもスムーズにいくと思うんだけどなあ。。
その点ではコスモくんはいい先生で良かったよね。

今の子はゲームなんかで軽々しく「死ね」なんて口にだしてしまう。
それが現実でないとしても、恐ろしい事だと思います。

春なんかは今も「死ぬ」=「亡くなる」と表現してるよ。
闘病中にたくさん友達を亡くしたからだけど。。
おかげで少し前までは、虫も「亡くなった」と表現してた春(^^;)
命の大切さ、何となくだけど、分っているのかな?
2007年05月25日(金) 20:03 by コスモママ
>かめたろうさん
そうですね、話し合ってみるのもいいかも。
コスモは実際に死に直面したことはないのですが、うちにはお仏壇があるので、たまに「死」についての話をすることがあります。
コスモが怖がらない程度に、内容は抑えているつもりですが、「会えなくなること、悲しいこと」ということは分かっているみたいです。
お仏壇に祭ってある中には戦死した人もいるので、余計に「戦争」が怖かったのかな〜〜^^;
でも、生と死について知るのは、大事なことですよね。

>ともちちゃん
春ちゃんみたいに、実際に「死」を見てきた子は、きっと命の大切さを分かっていると思うよ。
普通の生活をしていれば、「死」をあまり知らないのは仕方のないことだけれど、それにしても今の世の中は「死」を軽く扱い過ぎているような気がするよね。
どうすれば、今の子たちは分かってくれるのかなあ・・・難しいよね。
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る