2007年05月30日(水)
誰に貸したの?
コスモが低学年のころからときどき起こるトラブルのひとつで、「誰かに文房具や教科書を貸して、誰に貸したかが分からない」ということが、たま〜にあります。
これは、たぶん自閉の特性のひとつだと思うのですが、自分に直接関わってくる人物以外の「人」を、覚えるのが難しい、ということがあるようです。
げんに、コスモは仲の良いお友達や何度も同じクラスになっている男の子の名前は覚えていますが、それ以外は「何か見たことのある子」で終わりです。女の子の同級生に関しては、ごく一部の親しい子以外、ほとんど覚えていません。
ところが、そんなコスモに、文房具や教材を借りに来る子が結構いるのです。コスモが断らないからか、休み時間でも教室で絵を描いていることが多いからか、その辺りはよく分かりませんが。
もちろん、すぐに返してくれれば全く問題はないのですが、たまに忘れる子がいると、コスモにはもう誰に返してもらえば良いのかが分からなくなるのです。
以前の学年ではちょっと悪質な子もいて、コスモのそういう特性を(悪い意味で)心得てか、その子に鉛筆などを貸すと、ほとんど返ってきませんでした。あるときは定規を借りたまま、コスモが探していても知らんぷりを続け、コスモが偶然その子が自分の定規を使っているところを発見するまで、返してくれなかったこともあります。ようやく返してくれた定規には、明らかに名前シールを剥がそうとした痕跡もあったりして。すごく嫌な気分になったものです。
こういった経緯があるので、コスモには、できれば人に物は貸さないように言っているのですが、やはり頼まれてしまえばその場では断りにくいですよね。
そして、前置きが長くなりましたが、昨日の話。私がコスモの持ち物を点検していると、社会科の地図帳がありませんでした。
コスモに尋ねてみると、「隣の組の誰かに貸した」とのこと。・・・・・・そう、「誰か」なんです(ーー;)
「どんな子?」
と聞いても、
「男の子」。
仕方ないので、今朝登校するときに、コスモにメモを書いて(口で言うより文字に書いたほうが分かりやすいのも自閉っ子の特徴です)、渡しました。

1.朝の時間は、その子が自分で返しに来てくれるのを待つ。
2.一時間目が終わっても返しに来てくれなかったら、隣の組に行って、その子を探す。
3.どうしても分からなかったら、担任の先生に協力をお願いする。

さて、どうなることかと思っていたのですが、結果から言うと、地図帳は戻ってきました。ただ、借りた子が自主的に返してくれたのではなくて、やはりコスモの方が探す羽目になったそうです。ただ、予想外だったのは地図帳の借主を探すコスモに、同じクラスの他のお友達が、「それなら、××くんやと思うよ」と、借りた子の名前を教えてくれたのです。
貸したコスモ本人は、相手を覚えていなかったのに、横で見ていたお友達の方が覚えていたわけですね^^;
何はともあれ、今回は無事に返ってきましたが、コスモにはこれから、誰かに物を貸すときはその子の名前をちゃんと確かめて、連絡帳か何かにメモしておくこと、と言い聞かせました。すると、さっそく連絡帳に書き始めたコスモ。
「××くんに地図帳を貸した。返してもらった。」
・・・・・・ヤレヤレ(;-_-) =3
これは何か、ちょっと対策が必要かな。今度、担任の先生に相談してみます。

2007-05-30 15:15 | 記事へ | コメント(6) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
おはようございます
ゾロも貸し借りトラブルありますよ。
「返して」の一言が言えないのです。始まりは照れ屋だからと思って居たのですが、自閉の特性なのです。
ずーーーと言えずにココロに溜めている気持ちが沢山有る事を理解せねばと思うこの頃です。

今朝は、修学旅行に出掛けました(^o^)/~~~
班長さんなので超緊張している顔が、不安気でしたが・・・
宿泊先は、昨日から話題の所(盗)なので、コナン君気分に
もなれる旅行になりそうです。
2007年05月31日(木) 08:54 by コスモママ
なるほど、「返して」と言うだけでも彼らにとってはひと苦労なんですね。
かと言って、「物を一切貸すな」というわけにもいかないし。実は3年生のころ、コスモに限らず貸し借りトラブルが多かったらしく、4年生では「貸し借り一切禁止」になったのですが、5年生になって、解禁(?)されたみたいで。
やっぱり、担任の先生に相談してみます。

修学旅行、あちら方面なんですね。ついさっきもテレビのワイドショーでやってました^^;
コナン君気分で、楽しめるといいですね(^^)
おはようございます。

人の顔、覚えませんよね。コスモママさんの言われるように、自分に直接関わってくる人物しか関係ないようですね。

病気が流行って学級閉鎖になったとしても何故休みになったのか気がつかない。人がたくさん欠席してても我関せずです(^^)
2007年05月31日(木) 16:04 by コスモママ
たまこさん、こんにちは。

私も実はそういうところがあるので分かるのですが、自分に直接関係ない人間は、空気みたいなものなんですよね。
そこに「いる」ことは分かっているんですが、本当に覚えられないんです。覚え方が分からないと言ったほうがいいかも知れません。

コスモも、クラスで何人休んでいようが、仲良しの子が休んでいようが関心ないですね。
「ああ、そう言えば今日はおらんかったような」
という感じです^^;
以前、給食で牛乳係をしていたときは、余った牛乳の数で「今日は何人休んでいる」と思っていたようですが、それだけ。誰と誰が休んでいる、といったことには知らないし、知ろうともしませんでした。
薄情というわけではないのですが、関心の対象が通常とは違うのでしょうね。
つまらんことは覚えるのに、友達を覚えられないのはウチもです。(笑)

いまだにお友達の名前は数人です。同じ名前ばかり言ってますし。道で会っても知らん顔ですよ。逆に次男のことを知らない生徒はいないくらいなのに。(笑)

いまだにほんとの仲良しさんはいないみたいです。(-_-;)
2007年06月01日(金) 08:44 by コスモママ
うちもそうですね。コスモと学年が近い子で、コスモのことを知らない子はほとんどいないと思います(笑)
先日も、中学生の子に「○○(コスモの本名)、バイバーイ!」と声をかけられましたが、本人は声をかけられたことすら気づいていませんでした(爆)
コスモも、本当の仲良しさんができたのは4年生以後くらいですよ。まだまだ、焦らなくていいと思いますよ(^_^)
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る