2010年10月21日(木)
遅れて咲く花
我が家の庭先に、こんな花が咲きました。



彼岸花なんですけど、この色は珍しいですよね。
近所のガーデニングの好きなおじさんから球根をいただいたものですが、初めて花を着けました。
もうお彼岸から1ヶ月近く。今年は夏の猛暑の影響か、普通の彼岸花も一週間ほど遅咲きでしたが、それにしてもこの黄色い彼岸花はずいぶん遅れて咲いたものです。

ふと、コスモのような子もこの彼岸花に近いのかな、と思いました。
他より少し、いえかなり遅れて咲いて。
色もかなり変わっていて。
変わっている分、注目を集めるかも知れません。
或いは、奇異な目で見られるのかも。
出来れば前者が望ましいのでしょうけど、後者も場合によっては悪くありません。
奇異な存在は、多様性という意味で必要不可欠な存在でもありますから。

「普通」の人が考えないようなことを考える、一部の「奇異」な人たちがいたからこそ、文明は発展してきたとも言えます。
コスモたちが、そういう人たちにイコールであるという意味では決してありませんが。
ただ、一部に含まれているということは有り得ると思います。
彼らの思考回路は、本当に常人には計り知れない、良い意味での「奇異」さを備えていますから。

もちろん、有名人になったり、偉大な発見をしたりすることが全てではありません。
平凡な人生を平凡に送る。それもまた、コスモたち自閉っ子にとっては難しいことであり、素晴らしいことでもあります。そして自閉症に限らず、全ての障害児にとっても。

頑張れ、遅れて咲く花たち。
貴方たちは全員、スペシャリストです。
2010-10-21 16:38 | 記事へ | コメント(4) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2010年10月20日(水)
班分け
昨日の続きです。
コスモが遠足のときに、支援の先生に付き添っていただかず、お友達とだけで行動できるかどうか・・・
「班分けに掛かってますよね」
と言うのが、先生と私の共通意見でした。
ただ、先生もさすがに中2となると、班分けにあれこれ口を出すのも不自然と考えておられ、当日コスモに支援の先生が必要かどうかは班のメンバーを見てから考えましょう、と言うことになりました。
そして、先日の学級通信に「遠足の班分けをしました」とあったので、コスモ本人に、どういうメンバーになったのか尋ねてみました。
コスモに言わせると、班の人数は4人(実は現実は多少違っていたのですが、大きな問題ではないので後で書きます)。
まず、コスモが今のところ一番仲良しのF君。何故かコスモのツボを心得ていて、体育のときなどにどうしたら良いか分からないでいると、進んで手を引いてくれる子だそうです。
彼がいると言うことで、まずはひと安心。
2人目は、今回初めて名前を聞いたT君。とても大人しい子だそうです。
コスモ曰く、
「この子なら、僕が困るようなことはしなさそうだ」
と思って、何と自分から誘ったとか
「一緒に行かへん?って聞いたら、『ええよ』って言われた」
本人はケロッとしたものですが、私は・・・

コスモが、自分から誰かを誘うなんて・・・
ええ、もうビックリです・・・(@_@)


それから最後の1人は、人数調整の関係で他の班から流れてきたK君。
どうやら今回のコスモの不安の一要因のようで、少々やんちゃな子のようです。
ただ、
「F君は頼りになるし、T君は(コスモ基準で)大丈夫やと思うし、まあ大丈夫かなあ」
と言うのがコスモの所感。
その後、担任の先生と電話でお話ししたのですが、先生が仰るには、
「T君は、本当にものすごく大人しい子なんですよ。実は、友達もあまり居ないんです。コスモ君に声を掛けてもらって、嬉しかったんじゃないかなあ。今回の遠足は、コスモ君だけじゃなくてT君にとってもいい成長の機会になると思います」
と。

まあ、コスモは「大丈夫そうだから」誘っただけなんですが・・・(^_^;)

結果オーライかな

で、コスモは自分の班は「男4人」みたいなことを言ってましたが、実際はプラス女の子が2人いて、6人だそうです。
「その2人の女の子も、とても優しくて面倒見のいい子たちですから。彼女たちにも、コスモ君が困っていたら助けてあげるように言っておきますね」
と、担任の先生。
まだ少し先の話ですが、今回の遠足、どうやら何とかなりそうです

それから、当日は万が一のときの連絡手段として、テレホンカードを持たせることになりました。
最初は、携帯を持たせようかと言う話もあったのですが、コスモ自身が「他の子に携帯電話を持っているのが見つかったら・・・」と不安がるので、テレカにしようかと言うことに(テレカなら、コスモはいつも家との連絡用に学校に持って行っています)。
実際はお友達とはぐれるなんてことは無いでしょうが、あくまで安心のための御守りですね

取りあえず、遠足のことについてはこれで解決。
あとは最大の難敵である運動会を待つばかり?です。
2010-10-20 16:55 | 記事へ | コメント(6) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 中学校 |
2010年10月19日(火)
パニクる理由
昨日の話の、ある意味続きになります。
遠足での班行動に、支援の先生に付いて来ていただくかどうかの延長で、コスモと「そもそも何故パニックを起こすか」という話になりました。
まず、コスモが今回「嫌だ」と言っているのは、先生方の目が届かない班行動で、予定外のことをしようとしたり、実際にしたりする子がいたら・・・と言うことです。
今年のコスモの学年の遠足は、とある観光地に行って、バスを降ろされたあとは班ごとに行動し、決まった時間に集合場所(バスから降りたのとは違うところ)に辿り着くようにする、というものらしいです。
担任の先生も、
「大人の目が届かない分、勝手な行動をする子がいるかも知れない」
とは予想しておられて(もちろん先生方はそうならないように注意はなさると思いますが)、もしそうなったらコスモがパニックを起こさないか、それを予防するために支援の先生に付いていただくか否か、ということを私に確認して来られたわけです。
結論から言うと、私は「先生方のご判断にお任せします」と申し上げたのですが、そもそもコスモは、どうしてお友達が(お友達に限りませんが)予想外の行動を取ることが嫌なのか、いい機会なので一緒に考えてみることにしました。

コスモが言うには、
「自分の世界が壊されるような気がして、嫌」
なのだとか。
自分の世界ってどういうもの?と尋ねてみると、
「自分の中で、一定のバランスを保っていて、そこに居れば安心できる世界。例えて言うなら、凪いだ海のようなもの」
だそうです。
それが、外から別の力が加わって、乱されるわけ?と問いかけると、
「そう。ちょっとしたちょっかいやったら、少し波が立つ感じ。予定と違うことをされたり、いきなり殴られたりしたら、大波かな。場合によっては大嵐」
要するに、その大嵐がパニックかな?と言う私の言葉に、
「そう。まさにそうやと思う」
と、コスモ。
「なるほどね。凪いだ海をいきなり大嵐にされたら、そりゃあパニクるよね」
と、私も同意。
そして、同意した上で、

でもね、コスモ。
実際の海だって、凪いだ日ばかりやない。
波が高い日も、嵐の日もある。
突然の大嵐になる日もあるやろうね。
人生も、それと同じ。
コスモが仮に、ずっと凪いだ海のままでいようと思ったら、それは人と接するのを止めるしかない。
そんなの、無人島で野生生活でもしない限り、無理やよね?
社会で生きて行くんやったら、ある程度の嵐は覚悟せんと。
それが「嫌や」って言うコスモの気持ちは、ママはすっごく分かるんやけどね。
でも、嵐の無い世界で暮らすことは、実際問題としては不可能や。


コスモも、
「それは分かる」
と。
「要は慣れるしかないんやろうな」
と言うコスモに、その通りだと私。

船乗りさんたちも、嵐が好きなわけがない。
でも高波や嵐に負けずに船を操縦して、海を渡っている。
それはどうやって?
嵐をどうやり過ごせばいいか、経験を積んでいるからや。
だからパニックにならずに落ち着いて行動出来る。
コスモの人生も、同じようなものかな。
人生の航海術、少しずつマスターしていこうか。


「そうやな。そういうものなんやろうな」
と、納得した様子のコスモ。
まだまだ、嵐の海に転覆しそうなときもあるかも知れないけど、少しずつ経験を積んで、「自分」という船を上手く操縦出来るようになってくれればいいなと思います

ここまでが、昨日の話。
遠足の班行動について、結局どうなったのかも書くつもりでしたが、長くなったので(お友達のことで、書きたいこともあるので)明日にします。
決して悪い方向には行っていない、と言うことだけ先にご報告しておきます
2010-10-19 17:59 | 記事へ | コメント(7) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2010年10月18日(月)
行事の季節
中間テストも終わり、答案もぼちぼち返って来ています。
今回は、まずまずコスモにとっても満足のいく出来で、本人もとても嬉しそうです
ただ、気がつけば顔に少々チックが出現していて・・・
そう。コスモにとって、秋は辛い季節。
何故なら、行事がてんこ盛りだからです。
近いところでは、今月の末に運動会。
そして、来月の中ごろに社会見学。
社会見学では、班行動をすることになっていて、今まで自分と同年代の子供だけで行動するという経験が無いコスモは不安でいっぱいのようです。
もちろん、先生方はいろいろと配慮してくださるとは思いますが・・・
少し前、担任の先生から、
「コスモ君の班に、支援の先生が付き添っていただいた方が良いですか? どうしますか?」
と尋ねられました。
私としては、本人のためには付き添っていただかずに行動することも経験した方が良いと考えているのですが、コスモ自身に確認したところ、支援の先生がいないと不安、という答えが返って来ました。
班行動で、お友達が予測不能の行動をするのが怖い、と・・・(行程外の場所に行く、その結果決まった時間に集合場所に行くのが間に合わなくなるなど)
自閉っ子の返事としては至極もっともなので、私も「そんなこと言わずに我慢しなさい」とも言えず。
私の思いと、コスモの抱えている不安をそのまま、担任の先生にお伝えし、
「丸投げするようで申し訳ないんですが、先生方のご判断にお任せしてもよろしいでしょうか」
と申し上げました。
担任の先生も、
「私もお母さんと同じで、子供だけで行動することに慣れた方がコスモ君のためだと思うんですが・・・」
と前置きした上で仰ったのが、1つの班は4人ずつだけど、実際の行程では幾つかの班が団子状になって、大人数での行動になる可能性があること。
そうなると、中にはやんちゃな子もいるだろうから、コスモの嫌がるような予定外の行動などをみんなが取り始める可能性もあること。
「ですから、コスモ君の不安を『絶対に大丈夫』と言ってしまうことも出来ないんですよね・・・」
と。
本当に難しいところです
とにかく、まだ日程に余裕があるので、
「一度コスモ君と話し合ってみます」
と仰る担任の先生に、
「お願いします」
と私。
ここで、
「予想外の行動くらい、辛抱せえや!」
と言ってしまえれば楽なんですが、そうはいかないから障害なのであって・・・
取りあえず、先生方を信じてお任せしようと思っています。

そして、コスモの最大の敵(笑)、運動会。
たぶんチックの直接の原因は、これです。
残念ながら体育の先生は細やかな気配りを求めるのは難しい方で(古い意味での体育会系)、こればかりは通り過ぎるのを待つしかなさそうです
頑張れ、コスモ。
クリスマスソングが聞こえるころには、しんどいことは一通り終わっているからね〜
2010-10-18 18:00 | 記事へ | コメント(6) |
| 中学校 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2010年10月17日(日)
鍋の季節
急に涼しくなってきましたね。
たぶん、今夜はそういうお宅が多いのではないかと思いますが、我が家の夕食も、鍋です。
寒くなると、土日のメニューは大体鍋になります。
どんな鍋にするかはそのときによりけりですが、やはり一番よくやるのは寄せ鍋。
要は「何でもあり」です(笑)
今日の具材は冷蔵庫にあった豚肉、鮭の切り身、そして少しばかり買ってきたカワハギの切り身。
野菜はあるものを適当に。ただし、エノキダケは必須。
あとは豆腐と糸こんにゃくを入れて、薄めに味付けすれば我が家流寄せ鍋の出来上がりです。
コスモも鍋が大好きで、出汁の香りが漂い始めると、
「わ〜い、今日は鍋や〜
と、喜びます。
でも、コスモが鍋料理を食べられるようになったのは、実はつい最近。
確か、小学校高学年になってからでしょうか。それまでは仕方なくコスモだけ、別の料理(と言っても簡単なものですが)を用意していましたっけ。
コスモが自閉っ子、と言っても私はコスモのことをあまり育てにくいと思ったことはないのですが(ただし集団生活ではフォローの必要な子だと認識しています)、偏食にだけはほとほと悩まされました。
ずいぶん昔の話になりますが、コスモが1歳何ヶ月のころ、食べることが出来たのはバナナ、ヨーグルト、ミルク。
これだけです
当時はまだ結婚していたので、お姑さんにはネチネチと嫌みを言われるし(「親のしつけの問題」みたいなことを言われました)、実際にこれで成長できるんだろうかと困り果てていた私。
たまりかねて、市役所の「育児相談室」みたいなところに電話を掛けました
すると、返って来た答えは、
「いいですねえ、バナナにヨーグルトにミルク。お肌が綺麗になりそうですね」

・・・・・・・・・・は?(・。・;

「栄養的にはその三種類でも取りあえず大丈夫ですし、お聞きしたところ体重と身長は平均より少し小さいけど、バランスが取れてますね。何も心配はいりませんよ。そのうち、もりもり食べてくれるようになります」
それまで、周りの先輩お母さん方にいろいろと相談したりもして、
「料理の仕方を変えてみたら?」
と優しく諭されたり、
「お母さんが毅然としないから、子供が食べてくれないのよ」
と厳しいことを言われたり。
そんな私にとって、この相談室の方のお答えはどれだけ救いになったか分かりません。
涙で声が詰まって、
「ありがとうございます・・・」
と言うのが精いっぱいで、お名前を聞くことすらしませんでした。
あの時、あの相談員さんに(電話越しとは言え)出会っていなかったら、私はコスモの偏食にもっと神経質になっていたかも知れません。
偏食のことだけでなく、コスモという子が持つ強烈な個性を、
「この子は、この子のままでいいんだ」
と思えるようになったのは、あの電話がきっかけだったような気がします。

あれから十年余り。
コスモは、
「今夜はお鍋」
と喜ぶ、元気な中学2年生になりました。
身長も体重も相変わらず平均より少なめ、でも頬っぺたはちょっぴりふっくらしています。
心なしか、肌も綺麗なような(笑)
ありがとう、あのときの相談員さん。
お顔もお名前も存じ上げませんが、一自閉症児の母を勇気づけてくださった貴女のことを、私は一生忘れません
2010-10-17 18:14 | 記事へ | コメント(8) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2010年10月16日(土)
筋トレ
中間テストが終わる少し前の話。
コスモがいきなり、
「僕も、筋トレとかしようかなあ」
と言い出しました。
理由は簡単で、運動会の組体などの練習をしているとき、どうも自分が同級生のお友達に比べてパワー不足のような気がするから、と言うことらしいのですが。
実はコスモは、馬力はそれなりにあります。マラソンは、速いとは言えませんがちゃんと完走しますし、水泳となると平気で何百メートルも泳ぎます。
ただ、障害の一環として「協調性運動障害」があるので、組体という年齢相応の技能を求められるような競技では、どうしても定型発達のお友達には見劣りしてしまいます。
ですから、「筋トレしよう」というコスモの決意は、微妙にずれていると言えないこともないのですが、まあ、いいことです
筋トレと言っても、いきなりそれ用のグッズを買いそろえるなんて大袈裟なことをするつもりではないので、少しばかり話し合って、

・腹筋
・腕立てふせ
・廊下でのうさぎ跳び

の3つをワンセットずつ組み合わせることにしました。
(Wii Fitもありますが、あちらはその都度Wiiを起動しなければならないので、あくまで日常的にお手軽に出来る筋トレと言うことで。)

コスモの生活リズムから言うと、お風呂に入る前が一番良さそうなので、それを採用。
あとは、習慣づいてしまえば良いのですが、最初の方は忘れがちだろうと言うことで、これ↓を使うことにしました。



ある意味お約束の、カレンダーとシール(笑)
カレンダーは、私が去年の今頃、いつもスキンケア商品を買っているお店からいただいたもの。
そしてシールは、少し前にクジラなどが大好きなコスモが自分のお小遣いで買ったもの。
筋トレをやった日は、このカレンダーにシールを貼ろうね、ということになりました。
コスモはシール好きなので、俄然やる気が湧いたみたいで、初日だった昨日は、
「記念に、クジラさんの大きいシールを貼る!
とペタリ。
そして今日は、
「クジラさんの隣には、可愛いクリオネさんを貼ってあげるねん
と、ペタリ。
それ以降にもどう貼るか、コスモの中ではだいたいの算段が出来ているようで、
「1日でも抜かしたら、それが完成せえへんようになるからな〜」
と、やる気満々の様子。
このシールが全部無くなるころには、コスモも少しは「鍛えられてる」かな・・・?
もちろん、その後も続けて欲しいと思っていますが

それにしても、「筋トレをしたい」と言い出す少年らしさと。
シールを貼ることに喜びを感じる幼さと。
それが同居しているのが、コスモと言う自閉っ子なんですね
2010-10-16 17:41 | 記事へ | コメント(4) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2010年10月15日(金)
取りあえず
午前中にまた、耳鼻科に行って来ました
もう症状は皆無なものの、相変わらず私の喉の形は「変」らしいです。
お医者さま曰く、
「まあ、症状が無いのにずっと通ってもらうのも大変やから。これからは、1ヶ月に1回くらい様子を見せてくださいます? お薬は無しってことで」
と言うわけで、これからは月に一度の定期検診という形になりました。
自分でも、喉の形がおかしい(お医者さま曰く「ちょっと腫れれば呼吸困難になる状態」)のは不安もありますから、逆に定期的に診ていただけるのなら願ったり叶ったりです。
鼻から入れられるファイバースコープだけは、未だに慣れませんが・・・(今日も思わず、むせ返ってしまいました

コスモは昨日、結局寝るまでずっと「毛糸のカービィ」をやっていました。
本人との取り決めで、
「据え置きゲーム機は1日1時間まで。ただし、ソフトが発売したばかりの日や、ママが特別に許可した日はそれ以上やってもOKとする
としているのですが、昨日は発売日でもあり、そしてテストが終わった特別な日でもあり。
「好きなだけやってもええよ〜」
と言ったところ、寝る前のセーブデータによればプレイ時間は8時間13分(笑)
今までのコスモの最高記録は、「スーパーペーパーマリオ」が出たときの7時間余りなので、見事に(?)記録更新と相成りました。
ただ、ぶっ続けにコントローラーを握っていたかと言うと、決してそうではなくて。
途中でご飯もお風呂もあったのですが、その間もゲーム機の電源を入れっぱなしにして、「カービィの部屋」を映していたのです。
今回のゲームは、主人公のカービィが「毛糸の世界」に紛れこんだ、という設定で、全てのステージやキャラクターが可愛らしい毛糸やフェルトで表現されています。
もちろんグラフィックですが、本当に手芸で作ったものを写真に撮ったんじゃないか?と思えるほど、質の高い、ある意味温かみのある絵に仕上がっています。
コスモはこの布絵本のような世界がすっかり気に入って、
「可愛い」「きれい」
を連発。
そして、「カービィの部屋」ではゲームを進めれば進めるほどいろいろな家具やマスコットを揃えられるのですが、これらも全て毛糸やフェルト仕立て。
その中でカービィが、寛いだり、眠ったりします。
「ずっと見ていたいくらい
可愛いそうで、そんなわけでご飯の間等もずっと点けっ放しだったのでした
さすがに今日は、パソコン教室があるので、昨日ほどは遊ばないと言っていますが・・・
「パソコンから帰って、そこから8時間やったら日付が変わるで〜
と私が言うと、
「そこまではせえへんわ!!
と爆笑しながら登校して行きました。

コスモは取りあえずテスト終了、私は取りあえず通院終了。
「取りあえず」が続いて、次の土日は、取りあえずゆっくり出来そうです
2010-10-15 14:24 | 記事へ | コメント(4) |
| 生活 / ゲーム |
2010年10月14日(木)
幸せの日(^^)
コスモは、今日で中間テストが終了。
ダッシュして、雄叫びをあげて(笑)帰って来ました。
玄関に入って、ガッツポーズ。
いちおう本人基準では、テストの出来も良かったようです
「返って来て、大したことなかったらごめんな〜」
まあ、そのときはそのときってことで

で、本人がテスト終了後のお楽しみとして、首を長くして待っていたのが、これ!



「カービィ」シリーズの最新作「毛糸のカービィ」と、コロコロコミックの最新号。
どちらも本日発売です。
コロコロはどのみち毎月買っているのですが、コスモは雑誌の中でこれが一番好き。
そして「カービィ」の新作は、何年も何年も(確かゲームキューブの時代から)待ち焦がれて、ようやく出たので嬉しさもひとしおの様子。
「テストが終わった日に、この2つが揃うなんてな〜。今日はめっちゃ、幸せの日やな〜〜
大喜びで、取りあえずお昼ご飯を食べた後、早速「毛糸のカービィ」で遊び始め、今(午後4時前)に至ります。
普段は「据え置きゲーム機は1時間」と決めているのですが、今日ばかりは例外。
だってテストは終わったんだし、新作だしね〜
2人プレイも出来るそうなので、あとで私もちょっとだけ遊ばせてもらおうと思います


ところで、こちらのブログでは時事問題にはあまり触れないのですが、今日は1つだけ。
チリの落盤事故、全員が無事に救出されましたね。本当に良かったです。
2ヶ月以上の月日を地下の奥深くで過ごした遭難者の皆様は無論のこと、その救出に全力を挙げたレスキュー隊の人々、その他の関係者の方々にも心から敬意を表したいと思います。
コスモも今回の出来事には深い感銘を受けた様子でした(自閉っ子のコスモには珍しいことです)。
「人間って、本当に奇跡を起こせるものなんやな・・・」
全員救出、のニュースを聞いて、感慨深そうに呟いていました。
地球の裏側での出来事が、日本の一自閉症児の心にも、確かなものを何か残したようです
2010-10-14 15:39 | 記事へ | コメント(4) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 中学校 |
2010年10月13日(水)
世界一
今日、スーパーに買い物に行ったら、「世界一」という名前のリンゴが売っていました。
お得なお値段だったので、買って来たのですが・・・これです↓



ボールペンの大きさに比べて、結構大きいことがお分かりでしょうか?
普通のリンゴの3倍くらいはありそうな感じです。
これで値段も安かったわけですから、更に美味しければ言うことなし
今夜のデザートにするつもりです。

「世界一」を買うことにした理由は、もう1つありまして。
コスモが時々遊んでいる「ポケモン不思議のダンジョン」というゲーム(いちおうポケモンシリーズですが、普通のポケモンとはシステムが異なるダンジョンもの)がありまして、その中にアイテムとして「セカイイチ」というリンゴが登場するのです。
私もまさか、実在?しているとは思っていなかったので、これはコスモが喜ぶだろうと。
案の定、今日から中間テストなので早くに帰ってきたコスモは、
「ええ〜っ! セカイイチってホンマにあったんか〜〜っ?!」
と、大興奮。
デザートタイムが待ち遠しいそうです
(ちなみに、今夜のおかずはマーボー豆腐

で、コスモは中間テスト初日だったわけですが。
今日は理科、社会、保健体育とコスモの得意な暗記科目のオンパレードだったので、ニッコニコで帰って来ました
逆に言うと、明日は暗記だけでは済まない数学、国語、英語なので少々ビビっているらしいですが。
まあ、こればかりは終わってみないとね〜

明日はコスモがとても楽しみにしている「毛糸のカービィ」の発売日。
どのみち買ってあげるつもりで予約はしているので、気持ちよく遊べるよう、頑張って欲しいものです
2010-10-13 16:27 | 記事へ | コメント(6) |
| 生活 / 中学校 |
2010年10月12日(火)
様子見
今日の午前中、また病院に行ってきました。
連休を挟んで、自分では声も少しずつ普通に戻っているし(まだ少し掠れ声ではありますが)、息苦しさも無くなったので回復しているなとは思っているのですが。
ファイバースコープで喉の奥を診たお医者さまによれば、
「まだ少し赤いし、腫れているように見える」
とのこと。
そこでお医者さまが説明してくださったのですが、私の喉は診た限りでは、とある部分の左右の大きさが非常にアンバランスだそうなのです。
そのアンバランスさが、生まれつきのものなのか(生まれつきの人もいるそうです)、病気による腫れなのかが今の段階では判断しにくいので、取りあえず様子見ということになりました。
考えてみれば私は子供のころ、物を飲み込むのが非常に苦手で、錠剤を飲めるようになったのは大人に(それも30近くに)なってからです。喉の形が生まれつきおかしいというのも有り得ることかも知れません。
どのみち悪化していないのは確かなので、今回は点滴もなし、そしてお薬もなし。
次回は金曜日あたりに、もう一度スコープで診てみましょう、と。
ただ、腫れている?(元々大きい?)部分がこれ以上腫れると呼吸困難になる可能性があるので、
「ちょっとでも息苦しいとかの症状が出たら、金曜日と言わずにすぐ受診してね」
とも言われました。
どうやら、重病というわけでもなさそうですが、病院との長いお付き合いになりそうな気がします
(ちなみに今回通っているのは掛かり付けの内科ではなく、少し大きめの耳鼻咽喉科です。)

コスモは明日から、中間テスト。
朝からずっと、
「前日やな〜」
「明日はテストか〜」
と、ブツブツブツブツブツブツブツブツ
いい加減、聞いている方も嫌になりますが、思っていることが独り言としてダダ漏れになってしまうのが自閉っ子の特徴の1つなので、ある意味仕方ありません。
今からこんな調子じゃ、受験の時期はどうなるんだろうとやや憂鬱です。それを考えると、少しでも早く決まる私立の方がいいのかな・・・と思ったり。
いやいや、金銭的なことや土曜日が休みであることを考えるとやっぱり公立だよね、と思い直したり。
(私立でも補助が出るのは知っていますが、私立だと授業料の以外のお金がいろいろ・・・という話を聞いていますので
たぶん、来年の今頃にはほぼ決まっているでしょうが、それまではいろいろと悩むことになるのでしょうね。

「様子見」にはなったものの、まだ少々身体がだるいので(たぶん半分は薬の副作用でお腹の調子が悪いため)、今週いっぱいは出勤を休むことにしました。
コスモがテスト期間で帰ってくるのも早いし・・・家でやる仕事もちゃんとあるので、ちょうどいいです。
朝イチに職場に電話したら、仲のいい同僚が出てきて、
「ちょっと体調を崩して・・・」
と言ったらすごくビックリされました(笑)
鬼のかく乱と思われたかな?
2010-10-12 16:31 | 記事へ | コメント(4) |
| 生活 |
前へ 次へ

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る