2010年10月19日(火)
パニクる理由
昨日の話の、ある意味続きになります。
遠足での班行動に、支援の先生に付いて来ていただくかどうかの延長で、コスモと「そもそも何故パニックを起こすか」という話になりました。
まず、コスモが今回「嫌だ」と言っているのは、先生方の目が届かない班行動で、予定外のことをしようとしたり、実際にしたりする子がいたら・・・と言うことです。
今年のコスモの学年の遠足は、とある観光地に行って、バスを降ろされたあとは班ごとに行動し、決まった時間に集合場所(バスから降りたのとは違うところ)に辿り着くようにする、というものらしいです。
担任の先生も、
「大人の目が届かない分、勝手な行動をする子がいるかも知れない」
とは予想しておられて(もちろん先生方はそうならないように注意はなさると思いますが)、もしそうなったらコスモがパニックを起こさないか、それを予防するために支援の先生に付いていただくか否か、ということを私に確認して来られたわけです。
結論から言うと、私は「先生方のご判断にお任せします」と申し上げたのですが、そもそもコスモは、どうしてお友達が(お友達に限りませんが)予想外の行動を取ることが嫌なのか、いい機会なので一緒に考えてみることにしました。

コスモが言うには、
「自分の世界が壊されるような気がして、嫌」
なのだとか。
自分の世界ってどういうもの?と尋ねてみると、
「自分の中で、一定のバランスを保っていて、そこに居れば安心できる世界。例えて言うなら、凪いだ海のようなもの」
だそうです。
それが、外から別の力が加わって、乱されるわけ?と問いかけると、
「そう。ちょっとしたちょっかいやったら、少し波が立つ感じ。予定と違うことをされたり、いきなり殴られたりしたら、大波かな。場合によっては大嵐」
要するに、その大嵐がパニックかな?と言う私の言葉に、
「そう。まさにそうやと思う」
と、コスモ。
「なるほどね。凪いだ海をいきなり大嵐にされたら、そりゃあパニクるよね」
と、私も同意。
そして、同意した上で、

でもね、コスモ。
実際の海だって、凪いだ日ばかりやない。
波が高い日も、嵐の日もある。
突然の大嵐になる日もあるやろうね。
人生も、それと同じ。
コスモが仮に、ずっと凪いだ海のままでいようと思ったら、それは人と接するのを止めるしかない。
そんなの、無人島で野生生活でもしない限り、無理やよね?
社会で生きて行くんやったら、ある程度の嵐は覚悟せんと。
それが「嫌や」って言うコスモの気持ちは、ママはすっごく分かるんやけどね。
でも、嵐の無い世界で暮らすことは、実際問題としては不可能や。


コスモも、
「それは分かる」
と。
「要は慣れるしかないんやろうな」
と言うコスモに、その通りだと私。

船乗りさんたちも、嵐が好きなわけがない。
でも高波や嵐に負けずに船を操縦して、海を渡っている。
それはどうやって?
嵐をどうやり過ごせばいいか、経験を積んでいるからや。
だからパニックにならずに落ち着いて行動出来る。
コスモの人生も、同じようなものかな。
人生の航海術、少しずつマスターしていこうか。


「そうやな。そういうものなんやろうな」
と、納得した様子のコスモ。
まだまだ、嵐の海に転覆しそうなときもあるかも知れないけど、少しずつ経験を積んで、「自分」という船を上手く操縦出来るようになってくれればいいなと思います

ここまでが、昨日の話。
遠足の班行動について、結局どうなったのかも書くつもりでしたが、長くなったので(お友達のことで、書きたいこともあるので)明日にします。
決して悪い方向には行っていない、と言うことだけ先にご報告しておきます

2010-10-19 17:59 | 記事へ | コメント(7) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
こんばんは。
流石、コスモ君、例えが上手ですねぇ。
S君は、その説明時点でパニックですわ〜(^_^;)
yamachanは荒波に放り投げるような形で瀬戸内海程度の海ではありますが、放り出しました。
義務教育と言う湾が守ってくれますからねぇ。
コスモ君が納得してくれて良かったですね☆
そこ、とても大切だと思うんですよ〜(^^)
S君は理解出来る能力が無かったから、パニくったら、パニくった時で、スグに何処へでも行きますと言う事にしてましたから。
続き、待ってますね☆
おはようございます。

このお話を読んで、ふと自分の子供の頃のことを思い出しました。
もしかすると全然関係のない話かもしれませんがお許しください
かなり幼かったと思います。
もし、自分が死んでしまったらこの世界はどうなるのだとある日考えました。
不安になりドキドキしました。
父も母も妹もどうなるのだと。

これは世界というものが、自分の思考の中で出来ているという考えから。
しばらくして、幼いなりに他の人たちも頭の中に世界を持っているのだとパンッという感じで理解しました。

これって、他の人のブログでも書かれてもしかすると「自分以外」という存在を本当の意味で実感できた瞬間かもしれません。

コスモ君の頭の中の世界は、コスモ君の中で形成されてその中でコスモ君が落ち着く場所があるのかもしれません。
しかし、実際には、大きな海の中でいろんな船が行き来していて船が通ると波風がたち、また嵐も来ます。
自分は大海の中の1艘の船なのだと思う事が必要なのかな。
中学生ぐらいの時に、SF好きだったのでいろんな本を読みました。
漫画だと萩尾望都の作品とか『家族八景』(筒井康隆・・・七瀬3部作の第一作目)なんかがコスモ君の世界に近いものがあるかなと思います。

大抵の子供たちは自分の存在などはうまく理解出来ないで生活をしてます。
その中でコスモ君は実は成長が早いのかもしれません。
ここまで自分の心の中を分析出来る子はなかなかいませんよ。
そのギャップがコスモ君の苦悩のもとなのかもしれませんね。
コスモ君の船はそれだけ大きな船なんじゃないかと思います。
成長していくうちにうまく操縦できるようにきっとなると思います。
その時が楽しみですね。
2010年10月20日(水) 09:25 by コスモママ
yamachanさん、おはようございます(^o^)

コスモは、言語性IQが取り柄?ですからね。
そして動作性がズーンと鍋底で、見事な凸凹くんなんですが(^◇^)
実際にあったことを話すのは苦手なのに、何故かこういう抽象的なことの説明は得意なようです。
現実にあったことは動作も関係してくるから・・・?
私も、よく分からないんですが。
機会があったらお医者さまに聞いてみようっと(^^ゞ
コスモが今いるのも、瀬戸内海みたいなものなんでしょうねえ。
それも、頼りがいのある先生方が守ってくださっているから、瀬戸内海を大型フェリーで航行しているようなものでしょう。
いずれはもっと小さい船で、大きな海に出ないといけないんですけどね。
次の遠足は、そのための訓練と言ったところでしょうか。
続き、今日書きますね(^_-)-☆
2010年10月20日(水) 09:48 by コスモママ
ぺんさん、おはようございます

ぺんさんの小さいころのお話、とても興味深く読ませていただきました。
自分と、自分以外の区別の瞬間。
それを体感できたのは素晴らしいことだと思います。ほとんどの人は、漠然と、いつの間にか区別しているものだと思いますから。
私は、子供の頃よく入院したのですが、ある日突然、自分が死んだら「自分」という存在はどうなるのだろうという不安に襲われたことがあります。
今見ているもの、感じているもの。それらを全て感じなくなって、周りは闇に包まれるのだろうかと。そもそも、それを怖いと感じる感情すら無くなって、全くの「無」になってしまうのだろうかと。
答えの出るものではないので、恐ろし過ぎて、病院のベッドでわあわあ泣いたのを覚えています。
あれも、ぺんさんの小さいころと同じく、自分の思考=世界のように思っていたからかも知れません。
残念ながら、いつ「区別」出来るようになったのかは、全然覚えていないんですが・・・

『家族八景』は読んだことがないのですが、萩尾望都さんの作品の世界観は、確かにコスモのそれに近いものがあるかも知れません。
何と言うか、コスモは何か薄い(もしかしたら分厚い?)カーテンのようなものを通して、私も含めた他の人の世界を診ているような気がするんですよ。ある意味、傍観者と言うか。
カーテンのこちら側は自分のテリトリーで、他者が入ってくるわけがないと思っているのに、実際はいくらでも入ってくるものだから戸惑い、パニックを起こすのかも知れません。
自分の世界と他の人の世界は同一ではないにしろ、行き来があるものだと理解することが大切なのでしょうね。
『家族八景』も、読んでみたいと思います。ありがとうございます。

ぺんさんもお察しのとおり、コスモと言う子は成長面でのギャップが激しい子です。
幼い部分と、大人びた部分が奇妙に同居しているんですよね。もちろん、どのお子さんもそうだと思いますが、コスモの場合はそれが極端なんです。
たぶん、私が思っている以上に大人な面と、幼稚園児のような面とが、ときどきコスモの中で軋轢を生むのでしょう。
こればかりは、自分で操縦する術を覚えてくれるのを待つしかないでしょうね。
私は、コスモが仮に難破しても、いつでも辿り着ける港でいたいと思います
2010年10月20日(水) 14:37 by コスモママ
あすかママさん、こんにちは

非コメどうもありがとうございます。
こちらこそご無沙汰しております。

そうですね、この先また問題が大きくなる時期が来るかも知れませんが、今のところコスモは、年齢が上がるにつれて「楽」になっていると思います。
もともと、ある意味ドライと言うか、人生を傍観しているような面があるので、客観的に物事を捉えるのは得意なようです。
逆に、自分の主観を表現しないといけない読書感想文などは、大の苦手なんですけどね
そうですね、文学的な表現は無理だと思いますけど、専門書などの文章なら書けるかも知れませんね。
将来、語学が好きなら翻訳の仕事はどう?と言ってみます。ありがとうございます。

携帯ですが、実は先生とのお話に少し出ました。
それについては、今日のブログに(たぶん)書きますね。
うーーーーん。わかりやすい。(笑)
コスモくんの説明も、コスモママさんの説明も。
毎回 本当に勉強になります。
2010年11月03日(水) 18:25 by コスモママ
さんごさん、こんばんは

ありがとうございます。
分かり易いですか?
いつか、コスモ本人が自閉症って何かを分かり易く説明できるような人間になればいいなあと思っているんですよ。
そう言っていただけると嬉しいです
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る