2010年10月11日(月)
狩りながら
コスモの中学は今週、中間テストです。
ですから今は文字通り試験前なわけで、この三連休はほぼ試験勉強のためにあったと言っても過言ではありません。
コスモも、中学に入ったばかりの頃は休みの日に私が出掛けるというと必ず付いて来たものですが、いつの間にか「家に居て勉強する」と言うようになりました。
つい昨日も、私と母がティッシュを買いに行ったとき(笑)は留守番。
そして今日、私の体調もかなり良くなったので、ちょっと食料品の買い溜めに行ったのですが、やはり「行かない」と言って家に居ました。
本人にしてみれば、変に外出して時間を費やすより、その分少しでも前倒しで勉強して、夕方になったらゆっくりしたいという気持ちのようです。
それはとても良いことだと思いますが、つい1年くらい前までは、
「買い物行くよ〜
と声を掛けると、
「行く、行く
と子犬みたいに付いて来たのに・・・と思い返すと、ほんのちょっぴり寂しくはあります

ただ、コスモもノルマが終了するまでずっと勉強ばかりしているのではなくて、もちろん息抜きもしています。
それは、「狩り」。
モンハンですね。
ちょうどコスモは、今「グラビモス」というモンスターの素材で作ることが出来る装備(鎧)を作っている真っ最中で、そのためには何度もグラビモスを狩らねばなりません。
モンスターから採れる素材は、レアなものと普通に採取できるものとがあって、コスモの場合、レアな素材は必要なだけ集めたものの、普通に採れる素材が不足している状態。
要は、普通に手に入るものは数がたくさんいるわけですね。
で、同じグラビモスでもランクがあって、レアな素材はランクの高いグラビモスからしか手に入りませんが、普通の素材なら中くらいのランクでも大丈夫。
ですからコスモは、勉強の休憩時間に、せっせと中級のグラビ狩りを。
一頭あたり20分くらいで狩れるのですが、私が協力すれば更に短くて済むので(10分くらい)、
「ママ、今、手ェ空いてる? 大丈夫やったら、ちょっとボウガン持って来てや」
と。
(コスモはメインの武器がハンマー、私はボウガンなので、いつの間にか「モンハンやるからPSP持って来て」が、「ハンマー持って来て」「ボウガン持って来て」になっています。)
私も気分は良くなったし、在宅ワークも着々と進んでいるしで、コスモが休憩しているときはなるべく付き合って、グラビを撃ちまくり。
ひと狩り10〜20分くらいなので、休み時間としてもちょうど良い感じですしね

そんな風にコツコツ勉強して、勉強してはグラビを狩って。
コスモのこの三連休は、エレクトーン教室以外何処にも行かなかったものの、結構有意義なものになったのではないかと思います
2010-10-11 17:32 | 記事へ | コメント(2) |
| 生活 / ゲーム |
2010年10月10日(日)
復調?
昨日、一昨日と不調のご報告になってしまいましたが、今朝起きると、ずいぶんとスッキリしていました。
薬の副作用か、まだちょっと気だるいものの、身体はずいぶん軽くなり、呼吸のし易さもいつも通りに。
声はまだちょっと風邪をひいたみたいな感じですが、昨日まで感じていた喉の引っ掛かりが無くなりました。
完治とまではいかなくても、薬がちゃんと効いて、快方に向かっていることは確かなようです。
もう一度火曜日に病院に行かなければなりませんが、今回の通院はそれで終わりになればいいな・・・と思っています。
皆様には、随分とご心配をおかけしてしまいました。
どうもすみませんでした

私が良くなってきたことに、純粋に喜んでくれているのはコスモ。
「今夜は(ゲームで)遊べる?」
とか聞いてきて、そりゃあもう可愛いものです(親バカ率300%です。)
それに引き換え、やはり相変わらずと言っていいのか、結局は労わってくれないのが母。
私が復調したと見るや、
「買い物に連れて行って欲しい」
と言って来ました。
実は、うちの地元では昨日から今日にかけて秋祭りで、うっかり車を出すと山車に出会って渋滞に巻き込まれる可能性があるので、金曜日のうちに(しんどかったけど)2〜3日分の食料は買いだめしていました。
なのに母が買い物に行きたいというのは、
「ティッシュが安いから」。
チラシを見ると、そりゃあ確かに魅力的なお値段でしたけど、渋滞覚悟でわざわざ買いに行く必要も無いような・・・
でも、ここで「行かない」と言うと後々まで、
「あの時にティッシュを買っておけば良かった」
とブツブツ言われるので、仕方なく出掛けることにしました。
中間テスト前で、試験勉強をしているコスモに留守番をさせて、母のご希望のスーパーへ。
(ちなみに父は町会の役員なので、祭りの方に出なければならず、今日は一日中留守でした。)
案の定、帰りに「山車渋滞」に巻き込まれ、家が目の前なのになかなか帰れないという悲惨な目に遭いましたが、まあ、私も祭りは嫌いではないので良しとして。
母がティッシュがどうのとか言いさえしなければ・・・ねえ。
帰宅して、ぐったりと疲れました

それでもやっぱり体調が戻りつつあるのか、お昼ご飯を食べて、しばらく休んでいるとまた良い調子に。
むしろ、朝起きたときよりも気分が良くなりました。
ここは一つ、と今週はなかなかエンジンが掛からなかった在宅ワークに手をつけることに。
そうしたら、進むわ、進むわ
「うおおおお、エンジン全開ー!!!
と叫びたくなるほどでした(コスモが勉強中なので黙っていましたが)。
夕方になって、コスモがテスト勉強を終えたところで、私も今日のノルマを終了。
いろいろな意味でスッキリした気持ちです

それにしても、私の体調に関係なく、自分のやりたいことを押し通す母。
一方で、「大丈夫?」と気遣ってくれつつ、放っておいても自分のやることを黙々とこなしてくれるコスモ。
確か、コスモの方が私の子供で、しかも障害児で手が掛かるはずなんですが・・・あれ??(笑)
取りあえず、2人が逆でなくて、本当に本当に良かったです
2010-10-10 17:27 | 記事へ | コメント(4) |
| 生活 |
2010年10月09日(土)
売られたケンカ
引き続き、体調不調リポート?です。
昨日、ブログをアップした後、声が取りあえず普通に戻っていることに気付きました。
なるべく喋らないようにしていたからか、お薬が利いたのか、その両方かも知れませんが、
「これなら、すぐ治るかもね」
とコスモと喜んでいました。
ところが・・・

昨日はコスモのパソコン教室の日でもあったので、夕方そちらへ出掛けました。
で、コスモが受講中にショッピングモールをうろうろしていて、とある消耗品(これについて説明していると長くなるので取りあえず「消耗品」ってことで)が安く売られていて、そう言えば予備が無かったなと思って購入。
受講が終わったコスモと合流し、
「ママは体調が悪いんやから、早よ帰ろ」
と気遣ってくれるのを嬉しく思いながら、帰宅。
で、風呂や夕飯も済み、あとはコスモと遊ぶだけ?になって、私が買ってきた消耗品をカバンから出しているところに、たまたま母が。
「あ、これ、買っといたから」
と軽い気持ちで声を掛けたのが、間違いのもとでした。

「はあ? 何? 買ってきたん? それ、まだまだ予備があるのに??」

明らかにケンカを売っている口調で、ムカッときましたが、そこはひとまずグッと堪えて、
「予備、あったの? 知らんかったわ。もう1つも無いと思ってた」
と答えると、
「予備なら何処そこの収納に入ってるやないの。そんなことも知らんかったの?」
はい、ここで少しご説明を。
母が言った「収納」と言うのは、母の領域(主に洗濯関係)の消耗品が入っている場所で、私は滅多に開けることも、触ることすらありません。
そこに母が何かを買ってきて、私が知らないうちに入れたとしても、私が気付くことはまずありません。
それなのに・・・

母の悪い癖・その1
自分が知っていることは、他人も当たり前に知っていると思い込んでいる


当然、自分が周りに説明していなくても、です。
私や父やコスモからすれば「そんなの知るわけないじゃん!」としか言いようのないことでも、
「何で知らんかったん?」
と思いっきり相手をバカにしたような物言いで返してきます。
私は堪えることの方が多いのですが、父はものすごい勢いで反発して怒ります。
それでも、
「知らない方がおかしい」
という母の理論?は揺らぐことを知りません。
どこからこの根拠のない自信が出るのか、さっぱり分からないのですが・・・

さて。母に「そんなことも知らなかったのか」と言われた私。
いつもなら「知らんかったわ」と受け流すのですが、昨日は元々母に対して怒りを沸々とたぎらせておりました。
もうちょっとで気管支が塞がるところだったのに、「病院に行く必要はない」と言った母。
帰って来てそのことを報告しても、「大袈裟な」と取り合わない母。
何を考えてんねん!!と叫びたい気持ちで、まくしたてました。

「知ってるわけないやろ! だいたい言われもせんのに知るわけないやろ! エスパーやあるまいし!!
コスモは横で、オロオロ。悪いなとは思いましたが、続けさせてもらいました。
「だいたい、お母ちゃんの悪い癖や! 自分が知ってることはみんなが知ってると思ってる! その考え、おかしいわ!!」
すると、母の理論が別の方向に切り替わりました。
「何怒ってるん? 私は悪気があって言うたんやないのに、怒るあんたの方がおかしいわ!!」

母の悪い癖・その2
自分に悪気が無いのに相手が怒った場合は、相手がおかしい、もしくは相手が短気で人間が出来ていない人である

(この理論でもって、母曰く、父は人間が出来ていないということになっています。)

でも、今回の私は負けていませんでした。
「そういう理屈の方がおかしいねん! 自分に悪気があろうがなかろうが、相手が怒ったんやったら自分の言い方が悪かったとは思わへんの? 悪気がなかったら、人を傷つけてもええんか? 車で轢いてもええんか? どうなんや!!」

えーと。
私は、本気で口喧嘩になったら、結構怖いです
ビビりまくるコスモ。ゴメン。

「要するに、私が悪いって言うんやな?」
開き直る母。
「そうや!!」
断言する私。
すると母は更に居直って、
「はいはい、悪うございました! 申し訳ございません!!」
母は、これ以上は不利とみると、こんな風に捨て台詞を吐いて、反省する様子はゼロで退却していくのがいつもの手です。
そして、いつもの私ならここで逃がす?のですが、今回ばかりは容赦しませんでした。

「何やねん、その謝り方は! 今度から物の言い方に気を付けますとか言えんのか!! お互い、物の言い方にさえ気を付けたら、こんな不毛なケンカはせんでええねん!!」

私の大声にとうとう父がやってきて(もともとあちらの部屋で聞いていたとは思われますが)、
「それくらいにしとけ。お前(私)も、今日はあんまり声出したらあかんのやろ。そして、お母ちゃんも、訳の分からんこと言うのはええ加減にせえ」
(説明その2。父が私と母のケンカで、私の肩を持つのは非常に珍しいことです。「子供は親の言うことに従うべき」が父の掟の1つなので。)
父と母だと、力関係はいちおう父の方が上なので、母もしょげた感じで「物の言い方に気を付けます・・・」とだけ呟いて去って行きました。
そして私は、いつの間にかまたガラガラ声に
母がケンカをふっかけて来なければ・・・いや、そもそも消耗品を買ってきたことを母に言わなければ。
やってしまったことは仕方ないですけどね。

今日の診察結果については、「続きを読む」でお願いします。
2010-10-09 14:00 | 記事へ | コメント(4) |
| 生活 |
2010年10月08日(金)
点滴
私自身のことですが、実は4〜5日前から声が出にくくなっていました。
喋れないことはないけど、声がかすれるのです。
しかも喋れば喋るほどひどい声になって、しまいには息苦しくなってきます。
職場のみんなにも、
「声が変だね」
「風邪?」
と聞かれましたが、別に喉が痛いわけでもなし、咳が出るでもなし。
もちろん熱はありません。
ちょうど少し前に母が少し風邪気味だったので、それが軽く伝染ったのかな〜くらいに思っていたのですが。
なかなか声が元に戻らないので、今日の午前中、病院に行くことにしました。
出掛けるときに、母に、
「声がおかしいのが治らないから、病院に行って来るね」
と言うと、
「はあ?」
と素っ頓狂な声。
「ガラガラ声になって、もう5日くらい経つんやけど。気付かんかった?」
と尋ねると、
「全然」。

・・・・・・・・・・
(ちなみにコスモが帰って来てから聞いたら、「もちろん知ってた」と言われました)

つい昨日書いたばかりですけど、母は自分が体調が悪くなると大騒ぎしますが、自分以外(家族含む)の体調不良に関しては無関心です。
そして、こちらから不調を訴えても、「気のせい」で片付けてしまいます。
私には持病がありますが、これは子供のころに母が「気のせい」と言い続けて病院に連れて行かなかったため、慢性化したものです。
またコスモの障害についても、私は幼稚園のころから何かあると疑っていましたが、母は、
「我が子に障害があるなんて、疑うあんたの気が知れない」
と否定し続け、小学4年生で診断がつくまでその態度は微塵も変わりませんでした。

・・・少し話が逸れましたが。

そんなわけで、今回の私の「声が出ない」に関しても、
「病院に行く必要はない」
と言うのが母の主張でしたが、無視してさっさと行くことに。
明日から三連休で、行くとしたら今日くらいしかないと言うのもありました。
それでも私自身も、どうせ大したことはないだろうと多寡をくくっていた部分があったのですが。
診察室に通されて、私の喉をファイバースコープ(鼻から入れるカメラ。痛かったです)で診たお医者さまが、
「えらい腫れてるよ。本当に痛くなかったの?」
と。
痛くないのは事実で、ただ少し物が飲み込みにくいくらいだったのですが、お医者さまは、
「よく今のうちに来たね〜。もうちょっと腫れたら、呼吸困難になるところだったよ」
と。
そして、点滴をして帰るように言われ、明日もまた午前中の診察時間中に点滴に来るように、と。
原因は特に言われなかったのですが、炎症止めのお薬を山ほど出されたので、やはり風邪みたいなものなのか、それともアレルギー・・・?
(思い返してみれば、喉がおかしくなったのは合宿以来のような気がするので、合宿場の空気が埃っぽかったのかも・・・私は埃アレルギーです。)

取りあえず、点滴を受けて。
明日の予約もして、家に帰るころには、点滴が利いたのか少しマシになっていました。
「必要以上には喋らんようにね」
と言われたので、しばらくはちょっと無口な私になりそうです(笑)
そして母は、診断内容を説明しても相変わらずで、
「どうってことないのに、点滴って大袈裟やねえ」

この人には、期待しないのが一番のような気がします(-_-;)

どのみち「喋らんように」と言うことなので、それ以上ゴチャゴチャ言わず黙っていることにしました。
帰宅したコスモには、ちゃんと説明しました。
全然喋れないわけじゃないけど、ジェスチャーで意志疎通できるようなことは、いちいち声を出さないからね、と。
コスモは、
「分かった」
と言って、両親(おじいちゃんおばあちゃん)に、
「ママは、あんまり喋ったらあかんのやからね。しょーもないことで喋らせたらあかんで!
と注意してくれていました。
ありがとう、コスモ

ちなみに、点滴をしてもらったからか、お薬が良かったのか、それとも午後から雨が降って空気が潤ったからか、だんだんと普通の声が出るようになってきました。
すぐに良くなると思いますので、皆さんどうぞご心配なく
2010-10-08 19:37 | 記事へ | コメント(8) |
| 生活 |
2010年10月07日(木)
髄膜腫
先月の上旬ごろ、うちの両親が市内の病院の人間ドックに入ったのですが、実はそのときに、少々心配な結果を持ち帰って来ました。
父の方は、もともと人間ドックや健康診断ではいろいろな「注意」をいただいて来る人で、今回も、
「γ-GTPやや高め」
「血糖値やや高め」
「血圧やや高め」
と、「やや」ばかりの黄信号。
ただ、これらはどれもこれもお酒から来ていることは分かっていて、本人も気にしつつ何年も「やや」のままなので、どうと言うことはありません。
問題は母の方でした。
母はもともと、健康を絵に描いたような人で、体質的にコレステロールが少しだけ高いのですが、
「善玉コレステロールが多いから、心配ない」
と掛かり付けのお医者様のお墨付き。
自分でも、
「私はどこも引っ掛かれへんねん〜」
と自慢しまくっていました。
その自信が仇になったのか、どうか。
脳のCTで、
「1cmくらいの腫瘍がある」
と言われて、母の「健康自慢」は一気に奈落の底に叩き落とされたのでした
母は昔から、家族の誰かが病気になっても「どうってことないやん」「大袈裟や」とあまり気にせず、むしろなじるような言い方をするのですが、自分が病気となると、大騒ぎします。
取りあえず、「髄膜腫」という診断名を先にもらって来たので、それについてネットで検索してみました。
それによれば、年配の女性に多い脳腫瘍の一種で、ほとんどは良性であり、摘出手術をするかどうかは症状や大きさによる、また手術が難しいかどうかは脳の奥にあるかどうかで違ってくる・・・とのことでした。
こちらをご覧ください)
母の場合は、脳の表層、ほとんど右眉毛の裏側あたりで、今のところ症状もなし。
大きさも1cmというのはたぶん小さいうち・・・かな?
まあ、素人判断は禁物ですが、
「あんまり心配ないんと違う?」
とだけ言っておきました。
それからと言うもの、母の表情の暗いことと言ったら。
母はもともと、あまり笑う方ではなく、はっきり言って無愛想な表情が定番なのですが、それに加えてズーンと暗い感じに。
どれくらい暗いかと言うと、一緒にスーパーに買い物に行ったとき、全然見知らぬ通り掛かりの人が、
「何があったんだ」
と言いたげに母の顔を見ていたくらいです。
幸い、人間ドックを受けた病院には脳腫瘍専門のお医者さまがいらしたので、そのお医者さまの診察の予約を取って、今週再度病院へ行った母。
そこでお医者さまに、
「あー、これはね。脳に出来たイボみたいなもの。何も心配いらんよ」
と、あっさり言われたそうです
今のところ摘出する必要もなし。ただ、徐々に大きくなって脳実質(脳そのもの)を圧迫すると困るので、いちおう経過観察をしましょう、とのこと。
3ヶ月後、つまり年明けに検査をして、特に大きくなる気配がなければ、その後は定期検診で良いそうです
「心配ない」と言われて安心した母は、急浮上。
「いや〜、良かったわ
といつにないニッコニコ顔で帰宅し、今もまだテンションハイ気味です。
これで少しは、病気になった人の心細い気持ちを分かってくれるようになるかな・・・? いや、母にとって「自分」と「他人」は全然別みたいですから、たぶん無理ですね
ちなみに、母が「良かった」の次に言ったセリフが、
「これで、まだまだコスモと一緒におられるな〜」
やっぱり母も、何だかんだ言ってコスモが可愛いのですね
(私は?(笑))
2010-10-07 17:23 | 記事へ | コメント(6) |
| 生活 |
2010年10月06日(水)
授業参観
今日は午後から、授業参観でした。
何だかんだ言って、最近は授業参観も「気楽な行事」のうちになりました。
小学校の4年生くらいまでは、身を削られる思いで・・・
コスモは全体への指示が分からないし、先生方もそれに対応してくださるわけでもなし。
それが今では、当たり前のように個別の指示を出してくださるので、安心して見ていることが出来ます。
(注:自閉症と言うのは、要するにコミュニケーション障害なので、集団行動で全体に対して出された指示について、自分もその対象なのだということを理解しにくい場合があります。)
今日の授業は社会科で、担任の先生ではありませんでしたが、教科担当の先生が折に触れて赤線を入れるところなどをコスモに指示してくださっていました。
そのやり方もさりげなく、たぶん参観に来ている保護者の中で私しか気付いてないだろうと思われるほどスムーズなもので、本当に有難いと思いました

参観のあとは、学級懇談会。
と言っても参加したのがごく少数だったので、ほとんど個人懇談のような雰囲気に(笑)
担任の先生からコスモに対しては、お友達と接触できるようになってきた分、たまに物言いがキツイ(言葉が悪いのではなくて、自己主張しようとするあまりキツくなってしまう)場合があるので、気付いたときは注意するようにしています、とのことでした。
私の方からも、本人に注意を促しておきます、と申し上げておきました。
その他は運動会の練習のこと、来月の校外学習のことなど(夏休み中に練習した、大阪市営地下鉄乗り放題とは別コースになったようです)。
校外学習は班行動なので、班分けが決まった後にでも、コスモが支援の先生に付いて来て欲しいかどうかについて私が確認することになりました。
コスモはたぶん、「付いて来て欲しい」と言うでしょうけどね・・・

あと、コスモが喜んでいたのが、夏休みの宿題でやった給食メニューが、クラス代表6名のうちにエントリーされたこと。
これですね↓(作ったときの記事はこちら



廊下沿いの壁に、他のお友達の分と一緒にレシピが貼られていました。
帰宅してから、
「貼ってたやろ?
と嬉しそうにニコニコと。
最終的に給食メニューに採用されるかどうかは分かりませんが、「選ばれた」ことは本当に嬉しかったみたいです。

先生方、そしてステキな同級生たちに支えられて、コスモは充実した学校生活を送っている・・・それが実感できた、参観でした
2010-10-06 16:28 | 記事へ | コメント(2) |
| 中学校 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2010年10月05日(火)
虐待?
少し前の話になりますが・・・
コスモが金曜日のパソコン教室に行った日のことです。
受講している間は私はヒマなので、近くのショッピングモールをぶらぶらしています。
その中に、大きめのスーパーがあるのですが、そこの正面玄関に当たる場所で、3歳くらいの男の子が泣いていました。
ここまではよくあることでしょうが、男の子の置かれている状況が異常でした。
スーパーなどで、よくベビーカー様式になっているカートってありますよね? ほとんどベビーカーと同じ形で、後ろに1つだけレジカゴを載せるようになっているやつです。
男の子は、そういったカートに乗せられていて、ベルトもしっかり締められた状態で、放置されていたのです。
今にもひきつけを起こしそうなくらい激しく泣いていて、遠巻きに見ている大人もたくさんいました。そのうちの1人の女性(私と同年代くらい?)が進み出て、
「どうしたの? お母さんがいないの?」
と、男の子に声を掛けました。
男の子は、泣きじゃくりながらも頷いて、女性は、
「そうかあ。びっくりしたよね。怖かったよね」
と男の子に優しく声を掛け続けます。
私も近寄って、
「あの、(スーパーの)店員さんにお願いして、館内放送してもらいましょうか?」
と。
女性も、
「そうですね。その方が良さそうですね」
と仰るので、私は急いで店内のサービスカウンターへ。
店員さんが1人、私に付いて来てくださいました。
「ありがとうございました、迷子の放送をいたしますので・・・」
と店員さんがその男の子を連れて行こうとし、女性も私も、ギャラリーの大人たちも立ち去ろうとしたそのとき。
「すみません。その子、うちの子です」
と、男の子よりも更に小さい(1〜2歳くらい?)の女の子をベビーカーに乗せたお母さんが登場。
男の子が乗っているカートを引きずって、店員さんや女性へのお礼もそこそこに去って行ってしまいました。

何だったんだろう・・・(-_-;)

私と女性は顔を見合わせましたが、取りあえず店員さんが「ありがとうございました」と仰ったのをピリオドにして、お互い会釈して別れました。

それにしても、あのお母さんは一体何だったのでしょう。
いろいろと考えることは出来ます。
ベビーカーとカートと、2人分押すのが大変で、男の子を置いて行ったとか。
男の子は徒歩で連れて行けないことはないけれど、あちこち走り回るから面倒で、そこで待たせる?ことにしたとか。
ただ、待たせるにしてもあの方法は無いでしょう。
男の子はカートにベルト付きで乗せられ、足は宙ぶらりんで、自分で降りようにも降りられない状態でした。
勝手に何処かに行かないように、ということかも知れませんが、拘束しているのと同じです。
そりゃあ泣きたくもなることでしょう・・・

あとでコスモと合流して、そのことを話したら、
「酷い親やなあ!
と、コスモも怒っていました。
だいたい、店員さんが来た時点で親が登場、と言うのも不自然な話です。
もう少し放っておくつもりだったのが、騒ぎが大きくなりそうになってきたので、名乗り出ることにしたとか・・・
ひょっとしたら、また私たちの見えない場所に、その男の子を放置して、ベビーカーの女の子とだけ何処かに行くつもりだったのかも知れません。
だとしたら、それって虐待なのでは・・・
普段の生活でも・・・もしかして。

あの男の子のことが心配です。
私の杞憂であってくれと願います。
2010-10-05 17:02 | 記事へ | コメント(10) |
| 生活 |
2010年10月04日(月)
練習(^^)
コスモは自閉症ですが、毎日元気に学校に通っています。
学校は決して好きではありません。何故なら、「集団生活」そのものがコスモには苦痛だからです。
でも、今の中学は信じられないくらい支援が充実しており、また今年度のクラスではお友達にも恵まれて、「喜んで」とまではいかなくても「嫌々」ではない程度に学校生活を送っているようです。
そんなコスモは最近、
「友達に教わったこと」
を話してくれるようになりました。
少し前には、「パンチの仕方」。
文章で表すのはちょっと難しいのですが、パンチをダメージの弱い順に3段階教えてもらったそうで、軽〜く私で試していました。
教えてもらったのは別に構わないのですが、
「お友達同士で殴り合ってるんと違うやろね?」
と念のため確認したところ、
「それはしてへんよ。(仲良しのお友達も)使うとしたら不審者が相手やなって言うてたし」
と。
コスモは不審者を殊更に怖がる子で、たまたま最近校区内で不審者の出没情報があったので、その対策として教えてくれたのかも知れません

そして今日、「教えてもらった」らしいのが、「挨拶の仕方」。
コスモは、挨拶と言うと小学校以来の「おはようございます!」が沁み付いていて(深々としたお辞儀付き)、先生方にはそれで良いとしても、お友達にも同じような感じで挨拶していて、違和感バリバリです。
今日は、お友達からそれを「少しずつ直そう」と言われたらしく、
「相手が女子やったら『おはよう』でもええけど、男同士やったら『おう』でええんやって言われた」
そうです
実際に、「おう」を何度か練習したそうで、とにかく「頭を下げる必要はない」ことを徹底的に叩きこまれたのだとか。
「で、最後には『それでええんや』って言われたで」
と、コスモ本人も嬉しそう。
私からはいちおう補足として、そういった挨拶は親しい間柄で同級生あるいは下級生ならOKだけど、目上の人にはNGだし、同い年か年下でもあまり知らない人にはダメだよ、と説明。
コスモは、
「分かった」
と納得した様子でした

考えてみれば、
「パンチのやり方」「親しい男同士の挨拶の仕方」
なんて、女親からすれば思いもつかないことです。
やはりお友達から吸収することってとても大事だなあ、と近頃特に、有難く思っています
2010-10-04 17:29 | 記事へ | コメント(6) |
| 中学校 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2010年10月03日(日)
母の機嫌
いつもこのブログを読んでくださっている方はご存じかと思いますが、うちの母はかなり自由人と言うか、ワガママ娘がそのまま60代になったような人です。
なおかつ、洗濯など一定の家事にこだわりがあり、そういった分野には家族と言えど手出しをすることは許されません。
例えば全自動洗濯機を回すにしても「おまかせコース」なんてものは絶対に使わず、その都度手動で濯ぎ・脱水などの時間を調節します。
そのため、「おまかせ」なら20分くらいで終わる洗濯が、倍の40分以上かかったりしています。
電気代といい水道代といい、家計と地球に優しくないと思うのですが、言って聞くような母ではありません
更に洗濯物の干し方にもこだわりがあり、タオル1つ干すにも母流の干し方があります。
それが少しでも(数センチ単位で)ずれていると気に入らないらしいので、余程のことが無い限り、私も手伝いません。
手伝ったが最後、ボロクソに言われて嫌な思いをするのは目に見えているからです。

そんな母の機嫌が、今日の昼ごろ、最悪になりました。
理由はただ1つ。

干すつもりだった洗濯物を、干し忘れていたから。

私もよく分からないのですが、朝イチに洗濯したうちの一部を先に干し、残りを少し時間をずらして干すつもりだったそうです。
どうしてそんな時間差攻撃?的なことをしようとしたのかは全くもって不明ですが(別にどこかに出かけていたとか、他の用事をしていたわけでもないので)、要は後で干すつもりだった分を干し忘れたということで、
「忘れてた、忘れてた」
とブチ切れながら昼食前に干し始めました。
どのみち今日は天気がイマイチで朝に干したものも乾くかどうか怪しいし、忘れたものは仕方ないと思うのですが、これで一気に母の機嫌は最悪モードに

直後、コスモがお昼ご飯の食卓につきながら、さっきまで読んでいた漫画の話をしていたら、
「うるさい。さっさと食べなさい
と、母。
コスモはビビって、押し黙ってご飯を食べ始めたのですが、落ち着かない気持ちもあってか、今度はおかずを軽くつつき始めました。
すると、
「何つついてんの!!
と、怒鳴る母。
さすがに父が横から、
「おかずを取ろうとしているだけやろ。それくらいでゴチャゴチャ言うな」
と一喝してくれたので、それ以上には発展せずに済んだのですが。
結局、母は午後からもずーっと機嫌が悪いままで(現在進行形)普段なら言わないようなことまであちこち文句を付けまくり。
父も、ほとほと呆れている様子です。

父か私か、それともコスモが何か母の機嫌を損ねるようなことをしてしまったのなら、まだ良しとして。
洗濯物を干し忘れたのは、母のうっかりミス。
普段から私も手伝っていた(手伝うことを許されていた)なら、気付いたかも知れませんが、手を出せば文句を言われる領域なので、気付くこともなかったわけで。
つまり、母本人以外、家族の誰のせいでもないことなのに、家族中を巻き込むピリピリモード・・・
今日は雨だし、コスモはテスト前で出掛けたがらないので逃走の仕様もないし・・・
しんどいです
2010-10-03 15:23 | 記事へ | コメント(4) |
| 生活 |
2010年10月02日(土)
文化祭
昨日はコスモの学校の文化祭でした。
コスモたちの中学校では、1・2年生が展示や飾り付けを担当し、3年生と演劇部などの文化部が舞台発表を行います。
舞台発表は、観覧スペースが限られるため子供が部活に入っている親御さんor3年生の親御さん優先で、私は展示だけを観に行ってきました。

コスモたちのクラスが作ったステンドグラス。
綺麗ですね



コスモが作った部分は、事前に聞いていなかったのでよく分からなかったのですが、この写真↑の上から2段目、右から2番目だそうです。
シャチみたいな絵がありますよね? それです。
あまり上手とは言えませんが、他のお友達のと並んでいても遜色ない程度には出来ているかなと思います

コスモたちは、ほぼ1日中体育館の方で舞台鑑賞だったそうで、
「とても楽しかった
と言って帰って来ました。
3年生は、各クラスが趣向を凝らして演劇や音楽の演奏などの発表をしていたそうです。
来年はコスモたちの番。
何をやってくれるのか、今から楽しみです。

この文化祭の前ですが、コスモに、
「ママも観に来て欲しい」
と言われたのでOKすると、
「どうなんやろ? 1日中ずっと、ママと一緒に居られるんかな?
と聞かれました。
日程のプリントを確認したところ、1・2年生の親が(展示を)観に行けるのは1時間目の時間帯だけ、そしてコスモたちは体育館で舞台鑑賞とあったので、それを説明して、
「ちょっと無理やね」
と言うと、
「そうかあ・・・
と、残念そうだったコスモ。
残念がっているのは可哀相でしたが、この年齢で「ママと一緒にいられる?」と無邪気に聞いてくるところが、何とも可愛いなあと思ってしまった親バカの私でした

最後に何となく、家の前に咲いている彼岸花です。



白はちょっと珍しいですよね。
近所のおじさんにいただいたものです。
紅白で、彼岸花だけどちょっと目出度い感じ?
2010-10-02 13:54 | 記事へ | コメント(6) |
| 中学校 / 生活 |
前へ 次へ

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る