2010年10月19日(火)
パニクる理由
昨日の話の、ある意味続きになります。
遠足での班行動に、支援の先生に付いて来ていただくかどうかの延長で、コスモと「そもそも何故パニックを起こすか」という話になりました。
まず、コスモが今回「嫌だ」と言っているのは、先生方の目が届かない班行動で、予定外のことをしようとしたり、実際にしたりする子がいたら・・・と言うことです。
今年のコスモの学年の遠足は、とある観光地に行って、バスを降ろされたあとは班ごとに行動し、決まった時間に集合場所(バスから降りたのとは違うところ)に辿り着くようにする、というものらしいです。
担任の先生も、
「大人の目が届かない分、勝手な行動をする子がいるかも知れない」
とは予想しておられて(もちろん先生方はそうならないように注意はなさると思いますが)、もしそうなったらコスモがパニックを起こさないか、それを予防するために支援の先生に付いていただくか否か、ということを私に確認して来られたわけです。
結論から言うと、私は「先生方のご判断にお任せします」と申し上げたのですが、そもそもコスモは、どうしてお友達が(お友達に限りませんが)予想外の行動を取ることが嫌なのか、いい機会なので一緒に考えてみることにしました。

コスモが言うには、
「自分の世界が壊されるような気がして、嫌」
なのだとか。
自分の世界ってどういうもの?と尋ねてみると、
「自分の中で、一定のバランスを保っていて、そこに居れば安心できる世界。例えて言うなら、凪いだ海のようなもの」
だそうです。
それが、外から別の力が加わって、乱されるわけ?と問いかけると、
「そう。ちょっとしたちょっかいやったら、少し波が立つ感じ。予定と違うことをされたり、いきなり殴られたりしたら、大波かな。場合によっては大嵐」
要するに、その大嵐がパニックかな?と言う私の言葉に、
「そう。まさにそうやと思う」
と、コスモ。
「なるほどね。凪いだ海をいきなり大嵐にされたら、そりゃあパニクるよね」
と、私も同意。
そして、同意した上で、

でもね、コスモ。
実際の海だって、凪いだ日ばかりやない。
波が高い日も、嵐の日もある。
突然の大嵐になる日もあるやろうね。
人生も、それと同じ。
コスモが仮に、ずっと凪いだ海のままでいようと思ったら、それは人と接するのを止めるしかない。
そんなの、無人島で野生生活でもしない限り、無理やよね?
社会で生きて行くんやったら、ある程度の嵐は覚悟せんと。
それが「嫌や」って言うコスモの気持ちは、ママはすっごく分かるんやけどね。
でも、嵐の無い世界で暮らすことは、実際問題としては不可能や。


コスモも、
「それは分かる」
と。
「要は慣れるしかないんやろうな」
と言うコスモに、その通りだと私。

船乗りさんたちも、嵐が好きなわけがない。
でも高波や嵐に負けずに船を操縦して、海を渡っている。
それはどうやって?
嵐をどうやり過ごせばいいか、経験を積んでいるからや。
だからパニックにならずに落ち着いて行動出来る。
コスモの人生も、同じようなものかな。
人生の航海術、少しずつマスターしていこうか。


「そうやな。そういうものなんやろうな」
と、納得した様子のコスモ。
まだまだ、嵐の海に転覆しそうなときもあるかも知れないけど、少しずつ経験を積んで、「自分」という船を上手く操縦出来るようになってくれればいいなと思います

ここまでが、昨日の話。
遠足の班行動について、結局どうなったのかも書くつもりでしたが、長くなったので(お友達のことで、書きたいこともあるので)明日にします。
決して悪い方向には行っていない、と言うことだけ先にご報告しておきます
2010-10-19 17:59 | 記事へ | コメント(7) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る