2008年06月10日(火)
学校の怪談?!(^_^;)
コスモたち6年生は、クラス内で幾つかの班に分かれて、班ごとに1週間交代で校内のいろいろな場所の掃除当番に当たっています。
今週、コスモたちの班は体育館の掃除だそうです。
この体育館の掃除、実はクラスの子たちはとても嫌がっているそうで。
と言うのは、ご多分に漏れずと言うか、コスモたちの学校でも、いわゆる「学校の怪談」みたいなものがあるらしく、特に体育館はその宝庫だとか。
例えば、「誰もいないのに階段の方で足音がする」とか、「(体育館内にある)放送室から、誰もいないはずなのに物音がする」とか。あまりにベタ過ぎて、笑えますけど
まあその辺は子供ですから、コスモたちの班の子たちも、ずいぶんとビビリながら掃除をしているようです。でもコスモはと言うと、アスペっ子特有の理屈っぽさ全開で、
「うちの学校にお化けが出る理由なんてないから、出るわけがない。」
と、キッパリ割り切っているようです。
つまり、お化けや幽霊や出現するような具体的な根拠とか伝承とかがないから、そういうものが出てくる必然性もない、と。
こういうことに限りませんが、コスモは理由や理屈が存在しないものは、徹底的に信じません。ある意味、かなりのリアリストです。逆に、理屈が通ることであればきちんと納得するので、私もコスモを説得するときは、つい理屈ぜめになるわけですが。
閑話休題。
そんなわけで、コスモは「学校の怪談」も全く信じないので、最近になって急に、「怖い物知らずなやつ」と周囲に一目置かれつつあるようです。
今日も、掃除中に誰かが「放送室の方で、何か物音がした」と言い出し、班の子たちが騒ぎ出したそうです。全然怖がらないコスモに、他の子たちが「確かめに行って欲しい」と言うので、コスモは1人で放送室に行って、
「隅から隅まで」(コスモ談)
お化けがいないかを探し、いないことをきっちり確認(?)してから、
「いてへんでー!!」
と報告に戻ったそうです。ところが。
たぶん、コスモが放送室に行ってから、かなりの時間が経っていたのでしょう。同じ班の子たちは、コスモのことを半分忘れていたらしく、いきなり大声を出して放送室方面から現れたコスモに驚き、
ぎゃー!! と逃げ出してしまったそうです(笑)
まあ、ここまで来ると本当に怖がっているのではなくて、コスモをからかって遊んでいるような気もしますが、どちらにしても、コスモは全然動じていないわけで
「みんな、怖がりやなあ。うちの学校にお化けなんて、いるわけないのになあ
結果的には、コスモのちょっとした自信に繋がっているようです
2008-06-10 18:58 | 記事へ | コメント(4) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 小学校 |
2008年06月09日(月)
疑問に思うこと。
少し前に、コスモの担任の先生が出す宿題の量が多過ぎる、という話を書きましたが(こちら)、その後、やや減少傾向にありました。
これは、私以外の保護者が誰か言いに行ったか、子供たち自身から苦情が出たのかな?と思っていたのですが。
残念ながら今日になって、また大量の宿題が復活していました。今日の宿題を挙げますと、

・本読み。
・算数の問題、教科書1ページ分(ノートに問題を書き写す)。
・漢字書き取り帳2種類。
・自学ノート。

です。書くとこれだけ、という感じですが、算数の教科書1ページ分というのは、普通の計算ドリル2〜3ページ分のボリュームがあります。しかも本来は、先生は教科書2ページ分を宿題に出そうとしたそうなのですが、
「いくら何でも多過ぎると思って」
コスモが、1ページ分にして欲しいと交渉に行ったそうです(爆)
で、先生も、
「確かに、ちょっとキツイかなあ」
とおっしゃって、交渉が成立したとか(笑)

で、話を戻しますと、その算数の教科書の問題に加えて、書き取り帳が2種類。これは、学年の初めには1種類だったのが、いつの間にか2種類になってしまいました。コスモの場合、1種類終えるのにだいたい30分かかります。つまり、2種類だと漢字だけで1時間はかかるわけで・・・
その上、算数の教科書2ページ分とは(結果的には1ページ分になったわけですが)。
コスモは算数は得意ですが、「処理速度」に障害があるため、ノートに書き写す方式だと膨大な時間がかかります。それに6年生ともなれば算数も難しくなりますから、障害の有る無しに関係なく、あまりたくさん出しすぎるのは、子供たちの負担も大きいと思うのですが。
どうも今の担任の先生は、できる子、速い子に照準を合わせて宿題を出しているような気がしてなりません。
(て言うか、教科書の問題って、普通授業中にやりませんか? 授業では何をやってるんだ??

実は先日、授業参観に行ったときに、気になることがありました。
教室の壁に、テストの点数の順位が貼り出されていたのです。
上位の子だけですが、こんなこと、小学校でやりますかね?
その他にも、字を綺麗に書いている子のノートのコピーが貼られていたり。
体育の授業の何かの順位が黒板の片隅に書かれていたり。
先生は励みにするつもりで掲示しているのかも知れませんが、それがストレスになったり、負担になったりしているお子さんもいるのでは?と思えてなりませんでした。
ちなみにこのことを、帰ってからコスモに聞いてみると、
「え? そうか? 知らんかった
ある意味、自閉っ子は最強です(爆)

できることなら、学校に苦情のようなものはあまり持ち込みたくないんですけどね・・・
チャンスとしては、学期末の懇談会ですが。
取りあえずそれまでは、様子見しようと思います。あ、限界超えたら、それまででも行きますよ!
2008-06-09 17:08 | 記事へ | コメント(8) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 小学校 |
2008年06月08日(日)
もしかして?
私は古文書保管室に勤めていますが、そこで働いている人たちは、大まかに三種類に分けることができます。
まず、私から見ればいわゆる「上司」に当たる正職員さん。
私を含む、非常勤の職員。
そして、学生のアルバイトさんたち。
仕事が仕事ですので、アルバイトさんたちは歴史専攻の大学生or大学院生たちです。素直な子もいれば、そうじゃない子もいたり、礼儀正しい子もいれば、親はどんな育て方をしたんだと言いたくなるような子もいます(笑)。
そんな中に、Aくんと言う20代半ばの大学院生がいます。
とても素直で優しくて、真っ直ぐな青年です。来年の春に大学院を卒業し、とある企業に就職することになっています。
Aくんは、多少融通の効かない部分もあるのですが、私は何となくAくんに親しみを感じて、ずっと後輩として可愛がってきました。
(ついでに言うと、彼はかなり頭が良くて、イケメンです。)
先日、休憩時間に彼と雑談していたのですが、
「僕って、すごく車に酔いやすいんですよ」
と、Aくん。コスモが社会見学に行ったという辺りから、乗り物酔いの話題になったわけなんですが。
「飛行機とか、電車とか船は平気なんですよ。でも、車やバスはダメなんです」
「へー、それは珍しいねえ。普通、乗り物に酔わへん人でも、船はダメやったりするのにねえ」
「そうなんですよ。僕、何て言うか、匂いがダメなんです。車の匂いが。新車とかタクシーとかだと、もう最悪ですね。昔から匂いに敏感で、他の人なら全然気にならない匂いが気になるんです」
「へえ・・・」
・・・と、聞きながら、心の中で思ったこと。どこかで聞いたことのある話だなあ・・・
あ、コスモじゃん(爆)
コスモが匂いや音に敏感なことは、これまで何度かお話ししてきました。要は刺激に対して過敏なわけです。そして、感覚が過敏なのも、アスペルガーの症状のうちなわけで・・・
目の前のAくんを見ていて、ハタと思い当たりました。私が今までAくんに他の後輩とは違う親しみと言うか可愛らしさを感じていたのは、Aくんがコスモに似ているからだ、と

Aくんは、融通が効きません。
サボるとか誤魔化すとかいうことが大嫌いで、仕事はとてもきっちり、真面目に片付けます。
Aくんは、冗談が嫌いです。
ふざけたり、からかったりというのが許せないタイプで、例えからかわれた対象が自分でなくても、本気になって怒ります。
Aくんは、とても意思が強いです。
逆に言うと、頑固です。自分の価値観や信念は、よほどのことがない限り曲げようとしません。


もちろん私は医者でも専門家でもありませんから、確定はできません。
でも、今までのことを振り返ってみれば、Aくんからは、コスモたちの仲間である匂いがぷんぷんします。車の「匂い」の話題からそこに辿り着いたのも、また変な話ですが(笑)
どちらにしても、私は今のAくんに、このことを話すつもりはありません。
彼は立派に大人として成長して、これから社会に出て自立しようとしているからです。
ちょっと融通が効かないところが玉に瑕だけど。
ちゃんと、職場の先輩たちとうまくやっていけるかどうかも心配だけど。
でも、素直で正直な人間に育っているAくんだから、きっとうまくやっていける。
そう信じて、陰ながら応援することにします。
(もしかしたら)コスモたちの先輩かも知れないAくん!!
一人の社会人として、頑張ってね!!
2008-06-08 15:30 | 記事へ | コメント(10) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2008年06月07日(土)
社会見学。
昨日、コスモたちは社会見学に行ってきました。
コスモたちの小学校では、毎年6年生は一年間かけて「平和学習」をすることになっています。その一環として、昨日の見学先はピース大阪(大阪国際平和センター)と、天王寺動物園。
ピース大阪では大阪空襲に関する資料を中心に見学し、また天王寺動物園では、戦時中に動物園の動物たちが辿った悲惨な運命について、お話を聞いてきたようです。
皆さんもご存じかと思いますが、先の戦争では食料の余裕が無いなどの理由で、動物園の動物たちが殺されるという悲劇が起きました。コスモが「見学のしおり」にメモしていた言葉を、そのまま引用してみます。

ヒグマは立って死んだ。
ヒョウは、しめ殺した。
ゾウは、が死してしまった。


コスモのメモはこれだけですが、本人としてはよほどショックだったのでしょう。その後の自由見学で、

ゾウがかわいそうでかわいそうで(「しおり」末尾の感想欄より)

ゾウのところへ行きたくて仕方なかったようです。
でも、グループごとの行動で、同じグループの他の子が違う動物のところばかりへ行ったため、ゾウは少ししか見られなかったとか。
「もっとじっくり、ゾウのところに居りたかったんやけどなあ」
とコスモ。幸い、天王寺動物園は我が家からもそう遠くはないので、
「また今度、ゆっくり連れてってあげるよ。その時は、2時間でも3時間でも、ゾウさんのところに居たらええから
と言うと、
「ほんまか?!
と大喜び。
一体いつ行くんだとしきりに尋ねるので、遅くても夏休みの初めごろには行こう、ということになりました。
「やったあ〜〜 今度こそゾウをゆっくり見るんや〜〜
よっぽどゾウのことが心残りだったようです(笑)
と言うわけで、天王寺動物園のゾウさん、今度コスモが行ったときは長時間お邪魔(?)することになると思いますが、どうぞよろしく
2008-06-07 16:34 | 記事へ | コメント(8) |
| 小学校 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2008年06月06日(金)
眠い話。
お昼頃からBLOGariに接続できなかったみたいですが、復旧しましたね。
今日の更新はできないかな〜と冷や冷やしていたのですが、ヤレヤレです

今日、コスモたちは社会見学でした。
内容については、明日本人が宿題で感想を書くので、そのときに聞いてみますね。
ともかく眠いそうです。帰って来てからずっと、眠い眠いと言っています
今日は金曜日だったので、放課後にパソコン教室の日でもありました。休ませようかどうしようか迷ったのですが、本人に聞くと「行ける」と言うので、予定通り行くことに。
いちおうパソコンの先生には、
「社会見学で疲れているので、いつも以上にボーッとしているかも知れません」
とお断りしましたが(先生は、笑っていました)。
で、教室が終わったころを見計らって迎えに行くと、本人は大あくびの連発。
「眠い。今日は早く寝る」
と言うのですが、パソコン教室から帰って、それからお風呂にご飯となると、どうしても普段よりは遅くなります。
「そんなに眠いなら、明日の朝、寝坊すればええやん」
と私。コスモは、しばらく考えてから、
「やっぱりあかん。」
と断言。以前もちょっと書きましたが、コスモは土曜日も日曜日も7時には起きます。7時から見たいテレビ番組があるからです。
「あれを見んかったら、何か週末が来た気がせんからなー」
やっぱり、アスペっ子は頑固です
「じゃあ、今日がダメなら、明日の夜に早く寝るとか。それなら大丈夫やろ?」
と聞いてみると、
「そりゃそうやけど。」
と呟いてから、
「昼寝するっていう手もあるな・・・」
もちろんそれでもいいよと答えると、今度は難しい顔をして考え始めたコスモ。
「昼寝するとしたら、何時から何時までにしたらええんやろ? 土曜日か日曜か、どっちかに決めた方がええんやろか? いくらなんでも、両方やったら昼寝し過ぎやしなあ」
・・・・・・私はもう、ふき出すのをこらえるので必死
「あのね、昼寝なんてもんは、別に時間や日付を決めたりせんでええの。休みの日に、眠たくなったら寝たらええんよ。別に計画立ててやるようなもんやないよ
「そうなんかー?
ま、ともかく今は眠いのが勝っているので、普段は理屈が通っていないとなかなか納得しないコスモも、そんなものかと思った様子。早速?明日は昼寝するそうです(笑)
先の見通しがたたないと、不安になるのもアスペっ子の特徴。ですから、今回コスモが言っていることも、アスペっ子としては珍しいことではないんですが。
それにしたって、昼寝にまできちんと計画を立てようとするコスモに、心の中で大ウケしてしまった私でした
2008-06-06 19:22 | 記事へ | コメント(12) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / HP・ブログ |
2008年06月05日(木)
慰めの言葉。
昨日の話です。
何時間目かに漢字テストがあるとかで、前日(つまり一昨日)にコスモが一生懸命予習していたので、帰って来てから、
「漢字テスト、どうだった?」
と尋ねてみました。すると、
「無かった
と、憮然とした答え。
「イジメが発生してなー、それで先生がえらい怒ってな。テストどころやなかってん」
え? イジメ?
「あ、僕がいじめられたんと違うよ
そして、コスモに詳しく聞いてみると、以下のような話でした。
コスモのクラスに、少しばかり太っちょで大食いの、Nくんと言う子がいます。少々おせっかい気味?なところはありますが、人懐っこくて明るくて、気のいい男の子です。
昨日、コスモの学年では体重測定がありました。測定が終わって、体重が書き込まれた「健康カード」というカードを持って教室に戻ったところ、いわゆるいじめっ子の部類に入る子が、Nくんに、
「体重を見せろ」
と言って、健康カードを取り上げてしまったそうです。
Nくんはもちろん、嫌がってカードを取り返そうとしました。ところが、いじめっ子とそれに同調した子たちが、調子に乗ってカードを次々とたらいまわしにし、もみ合っているうちにカードは破れてしまったそうです。
Nくんは、泣きながらカードをセロハンテープで修繕して、事態に気づいた先生が、Nくんをからかった子たちに雷を落とし、結果、漢字テストをする時間がなくなってしまったとか。
・・・とまあ、ざっと経緯をお話しするとこんな感じなのですが、実はコスモはこの騒ぎが起きている真っ最中には、事態にまったく気づいていなかったそうです(爆)
気づいたのは、先生が怒り出してからだとか。そしてNくんが泣いていることに気づき、どうやらNくんがいじめられたらしい、と思い至ったようです。
カード争奪戦に加わったのはクラスの男子の大半だったようで(コスモ曰く、「ほとんどの男の子が先生に怒られてNくんに謝っていた」)、その人数で大騒ぎしていたのに気づかなかったとは、やっぱり自閉っ子というか、何というか
ただ、今回いつもと違っていたのは、コスモは騒動が収まったあと、Nくんを慰めに行ったそうです。
「Nくん泣いていて、可哀相やったから。大勢にいじめられるのが辛いのは、僕もよく分かるからなあ」
とコスモ。うんうんそうだね、と涙ぐみたくなった私
でも、ここでちょっと、不安になりました
「あんた、何て言ってNくんを慰めたの?」
コミュニケーションに障害があるアスペっ子のコスモ。慰めるつもりが、とんでもない的外れなことを言って、かえってNくんの気を悪くしていないかと。
「ああ。『これからも、いっぱい食べたらええやん』て言うた」
・・・・・・・・・・ぷっ
まあ、それなら大丈夫ですよね。多少ズレてる気はしますが(爆)
Nくんも、案外ふき出してしまったかも知れません
周りの状況を理解するのが苦手な、自閉っ子のコスモ。
今回もその本領を発揮?してくれましたが、それでも泣いているお友達を慰めようと思いつく分、少しは成長したかな?と思える出来事でした。
2008-06-05 18:52 | 記事へ | コメント(4) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 小学校 |
2008年06月04日(水)
アンケート。
昨日の授業参観の後、学年懇談会(6年生全体の保護者会)がありました。
普段は、どこかの組の教室に入って、近況や最近の心配事などを話し合う、というパターンが多いのですが、今回はちょっと様子が違いました。
集まった部屋は、パソコン室。普段、コスモたちが2週間に1回程度、パソコンの使い方を教えてもらっている教室です(ちなみにコスモはパソコンを習っているので、学校で習うくらいのレベルはお茶の子さいさいですが、それはそれで楽しんでいるようです)。
一体どうして、今回に限ってパソコン室?と思ったら、実は先日、6年生のパソコンの時間に、普段の生活などについてアンケートを取ったので、その集計(グラフなど)をパソコンを通して見せてくださるためでした。
更には、集まった親からもアンケートを行い、今後の指導の参考にさせて欲しい、とのことでした。
これはまた、いつもの懇談会とは違って、なかなか面白そうじゃん、と思いました
子供たちから取ったアンケートの内容はと言うと、就寝時間、1ヶ月のお小遣い、携帯電話を持っているか、習い事は、そして将来の夢はなどなど。集計結果は、匿名で出ます。
就寝時間は、やはりコスモの寝る時間(9時)あたりが一番早い部類で、12時過ぎという驚きの答えもありました。
1ヶ月のお小遣いは、額を決めてないお家が半分くらい。決めていても、3000円以下がほとんど。でも、中には5000円以上という剛の者も
携帯は、女の子だと半分以上は持っているようです。逆に、男の子は持っていない子が圧倒的多数。この辺は、男の子と女の子の精神年齢の違いというものでしょうか?
習い事は、男の子はスポーツ関係、女の子はピアノ、お習字、英会話などが多数。
「中には、ユニークなのもありますね〜。男の子でエレクトーン、パソコンなんてのもあります。パソコンを習ってる小学生なんて、初めて聞きました」
と、解説役の隣の組の先生。すみません、エレクトーンもパソコンもうちの子です、と内心呟いていた私
そして、将来の夢。男の子はやはり、野球の選手などが多数。女の子は、学校の先生とかが多かったような気がします。そして、男の子の少数派の中に、「エレクトーン関係の仕事」。あ、こりゃコスモだな、と一目瞭然です(笑)
あと、女の子の少数派(1名)で、セレブというのがあって、個人的に大うけしました
そして最後に、子供たちから親へのメッセージ。
「小遣い上げて」
というのが圧倒的多数で、一同大爆笑
それに混じって、「あまり怒らないで」「口出ししないで」という苦情?もあれば、「いつもありがとう」「生んでくれてありがとう」といった感謝の言葉も。
コスモはどれかなー?と思いつつ、今度は親の側のアンケートに移りました。
親からのアンケートは、子供の生活が安定しているか、携帯を持たせているか、休みの日には子供と一緒に過ごしているかそれとも別々か、そして親から子供へのメッセージ、などでした。
生活は、ちょっと迷いましたが、「安定している」にマーク。
携帯は、もちろんまだ持たせていません。
休みの日は・・・言うまでもないですね
そして、メッセージ。

ママの子供に生まれてきてくれてありがとう。
ママは、あなたのママでいられて、世界一幸せです。


メッセージは、後日子供たちに、親の名前は匿名で公開するそうです。

そんなこんなで、結構楽しかった懇談会。
おかげで(?)、先日からこちらのブログで愚痴りまくっている宿題の量の件については、すっかり話しそびれてしまいました。
まあ、今週に入ってからその点ではやや改善が見られますので(誰かが言ったのかな?)、もうしばらく様子を見ようと思います。

ちなみに、コスモから私へのメッセージはと言うと。
いちおう気になったので、家に帰ってから聞いてみました。
「あー、そう言えばそんなの、書いたなあ」
とコスモ。で、内容ですが、
「忘れた(キッパリ)。」
・・・・・・やっぱり
「でも確か、『ありがとう』とか書いたと思うよ? 悪いことは思いつかへんかったから、書いてへんよ」
そうか、そうか
「ママも、あんたにメッセージ書いたよ?」
「え? 何て書いたん?
「大丈夫。悪いことは書いてへんよ」
「そっかあ
「探してみてね」
「うん」
さて、コスモは私のメッセージに気づいてくれるかな?
後日、ご報告しますね。
2008-06-04 17:25 | 記事へ | コメント(8) |
| 小学校 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2008年06月03日(火)
図工の授業。
今日は、午後から授業参観、その後学年懇談会でした。
学年懇談会は、いろいろと面白かったのですが、それはまた明日以降にでも書くとして。今日は、授業の方の話をしたいと思います

今日の授業参観は、図工でした。
図工の授業参観というのも、珍しいですよね。たぶん2年生か3年生の頃以来です。
コスモたちが現在作っているのは、砂絵。どうやって作るのかなと思っていたのですが、「砂絵セット」みたいなものがあるんですね。
簡単に言うと、まず下絵を描くシートみたいなものがあります。絵が描けたら、色砂を付けたい部分をカッターで切り取ってシートを剥がし、その下の粘着部分に砂を擦り付けるようになっているわけです。
さて、コスモが特に苦手とする分野が「処理能力」であることは何度かお話ししてきましたが、この「処理能力」という分野は、器用不器用にも大きく影響してきます。コスモの「処理能力」は通常のお子さんの、6割程度。つまり、器用さに関しては11歳の現在で小学1年生並み、ということです。
そんなコスモにとって、カッターナイフを使ったり、細かい砂を慎重に撒いたりしないといけない砂絵の作業は、そりゃあもう、難しいものです
砂を撒くのに必死になるあまり、カッターやら筆箱やら、いろいろなものが机から落っこちたり。
それを拾おうとして、今度は砂がこぼれてしまったり。
こぼれた砂を拾い集めようとして、またその辺を引っ掛けて、ますます収拾のつかないことになったり。
今日の参観については、担任の先生が、
「今日は、作っているだけですので。保護者の皆さんも、お子さんの側に行って、作業の様子を見てあげてください」
とおっしゃったので、私は砂を拾うのを手伝ったり、落っこちたビニールやら画用紙やらを拾い集めたり、必死でコスモのフォローです
コスモの障害をご存じない親御さんたちから見れば、何やってんだという感じだったでしょうけど
でも、そんな滅茶苦茶な状況になっていても、コスモは終始ニコニコ笑顔。
周りのお子さんたちも、
「○○(コスモの本名)、何してんねん」
「(砂がこぼれて)汚いなあ」
と言いつつも、いろいろなものを拾ってくれたり、さり気なく手伝ってくれたり。
取りあえず今日の授業が終わって、後片付けの段階になっても、コスモはなかなか砂絵セットを片付けることができず(片付け用のビニール袋にうまく入らない)、モタモタしっ放し。
そんなときに、どちらかと言うといじめっ子の男の子が、
「ほらよ」
という感じで、コスモの机に水筒(教室の後ろの方に、まとめて置いてある)を持って来てくれました。
こんな風に、日常の色々なところで、お友達に助けてもらっているんだなあ、と嬉しくなりました

その後、懇談会があって、それも終了してから、担任の先生とちょっとお話をしました。
砂絵であれこれ散らかしたり落っことしたりで、どうもご迷惑をおかけしました、と申し上げると先生は、
「いや。あれで、パニックを起こさないのはすごいなあと思うんですよ。落ち着いて、黙々と片付けてますからね。ちゃんと、自分のやるべきことを分かっていると思います」
と、おっしゃいました。
そう言われて、私も、ああそう言えば、と思い当たりました。
低学年ごろのコスモなら、今日みたいな事態になれば、絶対に泣きべそをかいて、パニクッていたはずです。
でも、今日のコスモはパニクるどころか、ニコニコ笑いながら(苦笑い?)一生懸命片付けていました。
そういう点も、本当に成長したんだなー、と親バカ満開になった私でした。
これもひとえに、コスモのことをサポートしてくださっている学校の先生方や、何だかんだ言って理解し、フォローしてくれている大勢のお友達のおかげですね。
感謝、感謝です
2008-06-03 16:45 | 記事へ | コメント(6) |
| 小学校 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2008年06月02日(月)
忘れられない言葉。
今日は、大阪は雨です。朝のうちはそうでもなかったのですが、午後から激しくなりました。今も、家の中にいてもはっきり音が聞こえるくらい、しとしとと降っています。
雨が降っているから、というわけではないのですが、ふと昔のことを思い出しました。何となく皆さんに伝えてみたくなったので、書いてみようと思います。

ご存じの方も多いかと思いますが、私はシングルです。いわゆるバツイチってやつです。
元の夫と別れて、コスモを連れて実家に帰ったのは、コスモが2歳のときのことでした。実家の両親は子連れで戻ってきた私を温かく迎えてくれましたし、仕事も既に今の職場が決まっていたので、特に大きな問題はない・・・と、自分では考えていました。でも、心の底ではたぶん、将来への不安や心配で押し潰されそうになっていたのだと思います。そんな頃の話です。
あ、今ですか? 今はもう、開き直りました。ご心配なく

離婚したことを、普段から行き来のある人には直に話しましたが、年賀状程度の付き合いで滅多に会わない友人・知人には、葉書で報告しました。その中には、コスモを出産したときに一緒に入院していた人たち、いわゆる「ママ友」も何人か含まれていました。
数ヶ月経ち、3歳児健診があったので、コスモを市の保健センターに連れて行きました。
自閉っ子のコスモは、慣れない雰囲気に呑まれてしまって、そりゃあもう大声で泣き喚いたのですが、それはさて置き。
乳幼児健診ですから、ちょうど同じころに同じ市で生まれた子供たちとそのお母さん方が集まります。その中に、「ママ友」の一人がいて、私を見つけるなり、こう言いました。

「ねえ、何で離婚したの?! 子供がいるのに、何で?! 何で離婚なんかしたん??!」

大勢いた赤ちゃん連れのお母さんたちが、一斉に私の方を見ました。
私に質問しているママ友さんは、頬を紅潮させて、ものすごく興奮している様子でした。
私はいたたまれなくなり、コスモを抱いて、その場から逃げ出しました。
(ここまで書いて、どうして今日このことを思い出したのかが分かりました。その日も今日みたいな、ひんやりした雨の日でしたっけ。)
今にして思えば、あのときコスモが大泣きしていたのは幸いでした。
パニック状態のコスモには、私とその人の会話なんて、耳に入らなかったでしょうから。健診は、時間をずらして受けに行きました。

それからまた、何ヶ月か経って。
今度は、とある子供向けのイベントが市民ホールであったので、コスモを連れて観に行きました。
そこでまた、先日とは別のママ友さんに出会いました。その人は私の顔を見て、
「久しぶり。葉書、届いたよ」
と話しかけてきました。
私はこの前と同じような質問をされるのかと、一瞬身構えました。でも、それに続いて彼女が言った言葉は、意外なものでした。

「頑張ってるんやね。」

「頑張ってね」とか、「頑張らなあかんね」などではなく。
まして、離婚した理由を問いただすようなものではなく。
「頑張ってるんやね。」
ただそれだけ。それだけのひと言が嬉しくて、涙が出そうになりました。

どちらももう、10年近く前の話です。
この2人のママ友さんのおかげで、私は大事なことを教わったような気がします。
前者のお母さんからは、思いやり無く人の心に土足で入り込むことが、どんなに相手を傷付けるかということを。
そして後者のお母さんからは、「頑張ってるんやね」という、とても素適な励ましの言葉を。
特に後者の「頑張ってるんやね」はご本人に断り無く(笑)、いろいろな場面で使わせてもらっています
どちらのママ友さんにも、それ以来、一度もお会いしていません。
でも、後者のママ友さんには、機会があったら、またお会いしてみたいなあと思っています。
彼女なら、コスモの障害のことを打ち明けても、きっとまた、
「頑張ってるんやね。」
と、励ましてくれるでしょうから。
2008-06-02 15:01 | 記事へ | コメント(12) |
| 生活 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2008年06月01日(日)
睡眠時間。
コスモはだいたい、夜は9時までには寝ます。そして、平日は、朝起きるのは6時。登校するのに家を出るのは7時45分(45分「ごろ」ではなくて、きっちり45分)なので、もう少しゆっくり目に起きてもいいのですが、本人なりに起きてからの段取りと言うか、儀式みたいなものがあるので、これより遅くすることはできないようです。
(この辺の「儀式」については、また機会があれば書きたいと思います。)
なら休みの日は寝坊するかと言うと、これまた7時には必ず起きてきます。土曜日も日曜日も、7時から見たいテレビがあるからです。長期休みなどで土日以外がお休みの場合も、やはり7時からいつも見ている番組があるので、同じことです。
そんなわけで、私はコスモが幼稚園のころ以来、病気のときを除いて朝寝坊というものをさせてもらった試しがありません
で、最初に書きました通り、コスモはだいたい9時には寝るのですが、それが六年生になってから、多少事情が変わってきました。原因は、今の担任の先生の宿題が多いから。先日みたいに、終わるのが夜の8時を過ぎてしまっては、とてもじゃないけど9時に寝るなんてことはできません。ですから、そんなときはコスモが我慢できるギリギリの線で、9時半就寝になります。
ところが。この前の金曜日は、遅くなった上に、布団に入ろうとした矢先に鼻血が(爆)
そのまま寝るわけにもいかないので、鼻血が止まるのを待ち、結局実際の就寝時間は10時になりました。
コスモにしてみれば、わざわざ10時に寝るなんて、大晦日くらいのものです
さすがにこれは堪えたのか、
「僕、明日(土曜日)は8時半に寝るわ〜〜
とコスモ。
そんなに眠いのなら、朝ゆっくり寝ればいいのに、と思いますがそこは譲れない線なわけですね
そんなわけで、昨日の土曜日には宣言どおり8時半に就寝、そして今朝はいつもの休みと同じく7時に起きてきたコスモ。
「いや〜、スッキリしたわ。やっぱり、睡眠時間はたっぷり取るに限るな〜〜
だから、それなら朝ゆっくり(以下略)
「これからはアレやな、普段の日に寝るのが遅くなる分、休みの日に早く寝ればええわけやな。調整するのも、大事ってことやな〜〜

うん。そりゃあね。アスペっ子のコスモが、「時間きっちり」にこだわらずに、自分で柔軟に調整しようと考えてるのはスゴイと思うよ。
コスモも来年は、中学だしね。中学になったら、今よりもっと寝るのが遅くなることだってあるだろうしね。その分を、休みの日に寝だめすればいいんだってことに気づいたのは偉いと思う。
でも、それなら朝(略)


「これで、宿題がちょっとくらい多くても大丈夫や!
と豪語するコスモ。ホンマかな〜。ま、小学校の間はそれで大丈夫かな?
と言うわけで、私が朝寝させてもらえるのは、もうちょっと先になりそうです・・・
2008-06-01 16:42 | 記事へ | コメント(4) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
前へ

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る