2008年07月13日(日)
ぷよぷよ。
皆さん、「ぷよぷよ」というゲームをご存じでしょうか?
割と昔からあるシンプルなゲームで、「ぷよぷよ」という丸い物体(生物?)が画面上に降ってきて、それを4つずつ繋げて消していく、というパズルゲームです。
ずーっと昔、我が家に初めてパソコンがやってきて、そのパソコンに「ぷよぷよ」が入っていた(入れた?)ので、ときどき暇つぶしにやっていました。
先日、ゲームソフト売り場でこれのDS版を見つけて、懐かしくなって買ってしまいました(「廉価版」だったこともありますが)。
最近、私がやっているゲームと言えば「nitendogs」とポケモンくらいなので、ちょうどいい暇つぶしになるかな、と思っていたのですが・・・

「それ、何や?」
1週間ほど前、私が「ぷよぷよ」をやっている横から、覗き込んできたコスモ。
これは「ぷよぷよ」というゲームだと言って、簡単にルールを教えてやると、
「貸して。」
そうして奪られて、今日に至ります(泣)
親バカですが、強いんですよ、とにかく。とてもじゃないけど私が行けないくらいのレベルを平気でこなしちゃいます
コスモに言わせると、ぷよぷよのことを考えると、
「ああして、こうして、こうして、ああすると連鎖(連続消し)になる」
という画面のようなものが、自然に頭に浮かんでくるそうです。それを想像すると楽しくって仕方ないとか。
コスモのこういう特技は、実は「ぷよぷよ」だけじゃなくて、以前同じように奪られて追い抜かされたゲームに、「テトリス」があります。やはり、脳内にブロックを順々に消していく図が浮かんでくるそうです。私に向かって楽しそうに、その図について説明してくれることもあるのですが、コスモの言葉がたどたどしいのと、私の想像力が追いつかないのとで、さっぱり分かりません。コスモの頭の中では、ものすごい「連続消し」が行なわれているようなのですが・・・

まあ、そんなこんなで、「ぷよぷよ」も見事にコスモに追い越されてしまった私。
こうして、子供は親を超えて行くんですね(爆)
それにしても、パズルを画面として頭の中で想像して楽しむ、というのは、物を記憶するときに「映像」として暗記する自閉っ子の頭ならではのものなのかなあ、と思ったり。
どんな形にせよ、特技があるのは悪いことじゃないですけどね

ただ、最近知り合いに聞いた話なのですが、その知り合いの先輩にあたる人で、「ぷよぷよ」にハマり過ぎて、大学を留年しちゃった人がいるとか
「そういうのだけは、アカンで〜〜
と、コスモに釘を刺すと、
「大丈夫やよ。僕はそんなこと、せえへんよ
と、コスモ。
もしやったら、勘当や(笑)
2008-07-13 15:36 | 記事へ | コメント(6) |
| ゲーム / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る