2008年07月24日(木)
嫌な感じ(ーー;)
職場での話です。
職場の同僚で、現在幼稚園の年長さんの男の子のパパがいます。
私は正直言って、この同僚とはあまり気が合いません。別に正面切って喧嘩をするわけでもありませんが、根本的な価値観が違うような気がするのです。今日も、改めて「価値観の違い」を感じた出来事がありました。

息子さんが先日、幼稚園の行事で「お泊り保育」に出かけたそうです。そのお泊りのときに、お家やお母さんを恋しがって泣いた子がたくさんいたにも関わらず、自分の息子は泣かなかった、と、ここまではよくある自慢話として。
同僚の奥さんがお泊り保育の前に説明会に行ったそうですが、そのときに何人かのお母さん方から、
「いつも親と一緒に寝ているのに心配」
「家族から離れてお泊りさせるのは不安」
といった感じの話が出たそうです。小学校に上がるより前の子供を持つお母さんとしては、ごく当たり前の範囲だと思うのですが、同僚に言わせると、
「これって、甘やかしですよね? もうすぐ小学生だって言うのに、1人で寝れなくてどうするんですか? 5〜6歳ともなれば、1人で寝るのが当たり前でしょ?」
・・・・・・すいません、コスモはいまだに私と寝ているんですけど(爆)
厳密に言うと、同じ部屋で、布団は別々で寝ているわけですが。当たり前でしょって言われても・・・ねえ
更に調子づいた(?)同僚は、
「こだわりのぬいぐるみがあるから、それを持って行かせたらダメかって言った親もいたらしいですよ。甘やかしすぎですよねえ。ぬいぐるみくらい、辛抱させないと」

コスモが幼稚園年長のとき、やはりお泊り保育がありました。
コスモにはその当時、こだわりのぬいぐるみがあり、家族で旅行に行くときも、必ずそれを持参していました。
大きなぬいぐるみだったので、さすがにお泊り保育に持って行かせるわけにはいかず、でもコスモはそのぬいぐるみがなければどうしても嫌だと泣くので、仕方なくそのぬいぐるみの小さいサイズを買って来て、これがお泊まり用だと言い聞かせて、リュックに入れて持たせましたっけ。
コスモがまだアスペルガーだと分からなかったころの、今となっては懐かしい思い出です。


そこまで黙って同僚の話を聞いていた私ですが、ボソッとひと言だけ。
「・・・まあね、個人差ってものがあるから。一概には言えんでしょ
「そんな考え方は甘いですよ。今の親は、子供を過保護にし過ぎなんですよ」
(注:同僚の方が年下なので、私がタメ口、同僚が丁寧語になっています)

私は、この同僚には、コスモの障害のことを話していません。
と言うか、職場内で話してあるのは、休み等をもらうために理解が必要な上司と、気の合っている別の同僚だけですが。
仮にこのパパさん同僚に話したとしても、発達障害を甘やかしや育て方の問題と決め込んで、話は平行線、それどころかこちらがどんどん不快になるばかりでしょうから。
そもそも、お泊り保育の件でいろいろと心配点を述べたお母さん方のお子さんの中には、もしかしたら発達障害のお子さんが含まれている可能性だってあります。ぬいぐるみへのこだわり等は、それ故の止むを得ないものである場合も。
でも、同僚とその奥さんは、そんなことは夢にも考えないだろうし、仮にどこかで聞いたとしても、「過保護」のひと言で片付けてしまうんだろうな・・・

息子の自慢をしまくる同僚を他所に、何とも虚しい気分になってしまった私でした。
今夜も飲まにゃならんじゃないか
2008-07-24 18:53 | 記事へ | コメント(12) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る