2009年10月11日(日)
膝痛^^;
何年くらい前からかは忘れましたが、私は時々、突発的に右膝が痛くなります。
前触れは何も無くて、いきなり足を挫くみたいに、グキッと来る感じ。その瞬間からしばらくは、痛くて声も出ないほどです。しばらくじっとしていると落ち着きますが、それから当分の間は、膝が真っ直ぐ伸びなくなってしまいます
こうなると、少々不便。自転車には乗りにくいし、車の運転は支障ありませんが、それでも何となく怖いです。
そして何より、歩くときに変な体勢になるので、二次災害で腰が痛くなります
前触れはないものの、危ないのはちょうど今頃の季節、寒くなる頃です。
今年もそろそろ気をつけなくちゃ・・・と思っていた矢先に、来ました。
お風呂の用意をするために、二階から着替えを取って階段を下りてきたときに、

グキッ(ーー;)

イテテテテテと階段下で膝を抱えること1〜2分。
一旦こうなってしまうと、対処法はサポーターをするくらいなので、もう一度階段を上がって(泣)サポーターを取りに。
ちなみに、サポーターは弱いものと強いものの2種類を持っています。
何とか歩けるくらいなら弱い方、歩くのも無理なくらいなら強い方です。今回は、階段を上れるくらいですから、弱い方。
前回、こうなったときに、無理に歩いていたらひどい腰痛になったので、今回は杖を使おうかなーと思っています。
山登り用の杖なら、父が持っているんですが・・・どうしよう

コスモは、この3連休のおかげで、ゆっくりテスト勉強ができ、息抜きもできて、とても嬉しそうです
午後6時現在、今日の勉強のノルマは終えて、ポケモンのゲームを楽しんでいるところです。一日中お勉強している同級生もいるのかも知れないけど、まあコスモはぼちぼち、ね
私も膝は痛いけど(笑)、夕食後にコスモと一緒に楽しもうと思います
2009-10-11 17:59 | 記事へ | コメント(6) |
| 生活 |
2009年10月10日(土)
遅くまで・・・
昨日は、PTAの役員会でした。
コスモの中学校の役員会は、大抵の場合、1ヶ月に一度、金曜日の夜7時から行われます。
そして、役員・委員と名の付く人が全員集まる会合と、本部役員さんと各委員会の委員長及び副委員長のみが集まる会合とが、月替わりで交互に開催されます。
今月は、「全員集合」の番でした。
こちらになると、まず各学年ごとの委員会をやって、それが済んでから全体の会議になりますので、時間が長くなります。
全員の場合はだいたい8時半ごろまで、一部の場合は8時前までと言ったところでしょうか。
そんなわけでコスモには、
「今日は、遅い方の番だから」
と言い聞かせました。
金曜日なので寝るのは遅くてもいいのですが、もし眠くなったら先に寝ておくように、と。
ところがコスモは、
「僕、ママが帰ってくるまで待ってる」
と。
「だって、やっぱり寝るときはママとお話ししながら寝たいもん

こんな可愛い(親バカ基準)ことを言われてしまったら、

うおおお、全力で早く帰ってくるぞ〜〜(T◇T)

と、思わずにはいられません(笑)

さて、役員会ですが。
学年委員会が終わったのが、8時ごろ。3年生が紛糾して、長引いてしまったようです。
それから、全体の委員会。PTA会長さんの前振りがあってから、各委員会内での打ち合わせ。私が所属している環境整備委員会では、委員長さんがしっかりした方なので、話もサクサク進みます。そんな感じで、委員会内打ち合わせが終了したのが8時半ごろ。
その後は、本部から運動会での手伝いのお願いなどが簡単にあって、さあ、もう終わりだと思ったら。

手を挙げたのが校長先生。

それは、これからの学校行事についてでした。
早い話が、新型インフルエンザの関係で、予定どおりに行事がこなせるとは限らないので了承して欲しい、ということなんですが。

今のところ、重症化している生徒はいないけど、これからはそういう子も出るかも知れないこと。
3年生は、受験を控えていること。
受験がらみで、定期テストや実力テストが延び延びになってしまったら、特に私立高校の受験が大変なことになってしまうこと。
先生方はなるべく子供たちに楽しい思い出を作ってやりたいと考えているけれど、あまり行事をズルズル引きずって、勉強が上の空になってしまっても困ること・・・


などなど。
常日頃から思い悩み、考え込んでいらっしゃる思いの丈を、保護者に語りたいと思われたのでしょう。
校長先生のお話は、30分余りに及びました(泣)
お気持は、分かります。本当に分かります。
まして、文句を言うつもりなどさらさらありません。
でも、会議に参加しているのは、皆さん例外なく子持ちのお母さん方ばかり。夜の7時以降という主婦にとっては最も忙しい時間帯に、何とか時間を割いて来ている方ばかり。
校長先生の話が進めば進むほど、空気は重〜くなっていきました。
そして、私は眠〜く・・・というのはウソ(?)ですが、コスモのことが、気になって気になって。
校長先生のお話が終わったのは、9時10分ごろ。その後は、皆さんものすごい勢いでそそくさと帰って行かれました。
私も含めて、ですが・・・
会議室から出て、学校の玄関に向かいながら、私は携帯で電話。私の携帯からなら、コスモが出るのです。
「何?」
とぶっきらぼうに尋ねるコスモに、
「今から帰るから。もうすぐ帰るから。だから、待っててね」
と伝えると、
「分かった」
と、やや明るい声。
家に辿り着いたのは9時半近くでしたが、コスモは起きて待っててくれました。
そこから私は、速攻でお風呂に入って、直接ベッドへGO!
無事に?「お話ししながら寝たい」というコスモの希望を叶えることが出来たのでした。
ヤレヤレです
そして・・・・疲れた〜っ
2009-10-10 15:52 | 記事へ | コメント(2) |
| 中学校 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2009年10月09日(金)
「奥様ですか?」
我が家に電話が掛かってくると、取るのはほぼ100%私です。
母は電話嫌い。
父は、面倒くさがりで縦の物を横にもしない人。
コスモに至っては、つい最近まで「電話が鳴ったら、出て話す」ということすら知りませんでした。今でも、鳴ってもほとんど反応しません。
そんなわけで、でもしているか、お風呂にでも入っているかでない限り私が出ることになるのですが、掛かってくるうちの半分くらいは何らかのセールスの電話のような気がします。
まあ、こういう電話を掛けてくる方たちもお仕事なわけですから、なるべく不快な物言いはしないように気を付けています。ほとんどお断りすることになりますが、そんなときも柔らかく、丁寧にを心がけています。
でも。
私がどうしても、嫌になってしまう言われ方があります。

「奥様でいらっしゃいますか?」

最初に「○○さんのお宅でしょうか」と聞かれて「はい」と答えると、8割方はこう返ってくるような気がします。
我が家で「奥様」というと、さしずめ母でしょう。でも、母は電話が嫌いで、特にセールスの電話が大嫌いなので、もし替わったら超不機嫌になってしまいます。ですから、私のところで堰き止めたいわけですが、
「娘です。母は留守です」
と答えると、
「それでは後ほど掛け直します」
となり、エンドレス状態になります。
仕方ないので、奥様じゃないけど「はい、そうです」と答えると、そういうことで話が一旦続きますが、セールスを断ると今度は「ご主人はこういうことはお嫌いですか?」と尋ねられたりします。
面倒くさいので父を「ご主人様」と想定して「はい、嫌いです」と答えたりしますが、これがどうにも気持ち悪くて
電話してこられる側は、家の電話に出るのはほとんどが配偶者のいる主婦だという前提で話しているのでしょうが、

独身女性だっているんだよっ!!
バツイチだっているんだよっ!!
ダンナの居ない人だっているんだよっ!!


と、叫びたい気持ち全開になります
それに、「奥様」ではないものの、我が家の家計を握っているのは、実のところ私です。これは、うちの母がそういうことが苦手な人だからで、私が成人して以後、いつからとは無しにそうなっています。
ですから、仮に何かのセールスだとすれば、それはどちらかと言うと、「奥様」の母より私に話してくれた方が早いわけです。
あるとき、私も虫の居所が悪くて、「奥様ですか」と言われてムカついたので、
「私は娘ですけど、もう30代の(当時)大人です。大抵のお話でしたら聞かせていただきますが」
と答えたことがあります。
相手は、マンション販売か何かの男性でしたが、あきらかに小馬鹿にした口調で、
「あ、そうですか。では、大人として話をさせていただきます」
と。

・・・・・あんたの会社は、マンションじゃなくてケンカを客に売ってるのか?(-"-)

と言いたいのをグッとこらえて、お断りさせていただきましたが。

「奥様ですか?」と言われて、「はい」も気持ち悪いし。
「お嬢様ですか?」と言われて、「はい」と答えるような歳でもないし。

アラフォーでバツイチで実家住まいの女は、こういうときどう答えればいいんでしょうね?(^_^;)

皆さん、良いアイディアがありましたら、どうぞご教示ください


以下、おまけ

コスモがまだ1〜2歳のころ。
お風呂に入れている最中に、電話が掛かってきました。
取りあえずコスモを湯船に入れて、慌てて電話に出ると、相手は女性で、何かのセールス。
「すみません、今子供を一人で湯船に入れているところなんです!」
と言うと、
「まあ、大変! すぐに行ってあげて、ごめんなさい!」
と切ってくださいました。
あちらも子持ちのお母さんだったのでしょうか?
今までで、一番気持ちよく心に残っているセールス電話です
2009-10-09 15:35 | 記事へ | コメント(8) |
| 生活 |
2009年10月08日(木)
台風休校。
昨日の夜から今朝にかけて、こちら大阪では台風18号が通過していきました。
日付が変わったころには強い雨風が吹き荒れていましたが、夜明けと共に弱まっていって、コスモが起きる6時ごろには、普通に雨が降っているのと変わらない感じでした。
学校は、午前7時現在で暴風警報が発令されていればお休みになります。
昨日は授業参観でしたが、帰りのHRでも担任の先生が黒板に大きく「暴風」と書いて、
「波浪警報では休みになるんですか?」
「洪水警報は?」
「乾燥警報は?」(←そんなもの無い)
と質問する生徒たちに、

「暴風警報だけ! 他のは関係ない!!(`´)」

と叫んでおられましたっけ。
それを見て、楽しいクラスだなあと感心もしたのですが

で。
そんなわけで、「暴風警報」が無いことにはお休みにならないので、コスモは起きるなり、怪しい祈祷を開始
6時過ぎのテレビを見る限りでは、大阪は徐々に暴風圏内から外れていく頃でした。
こりゃあ、7時前には警報が解除されるかも知れないねえ、とは言ったのですが。
コスモは窓の外に向かって、よく分からない呪文を唱えたり、踊ったり。
その祈り?が通じたのか、午前7時直前のニュースでも、警報はまだ解除されず。
そして、7時過ぎに学校からのお知らせメールが来て、「本日休校」の文字が。
「やったあ!!
と、大喜びのコスモ。
台風は自然災害なだけに、手放しで喜んで良いものでもないでしょうが、ここのところ疲れ気味だったコスモには、ちょうどいい中休みかな、と。
ただし、学校からのメールには、
「試験前なので、しっかり自宅学習するように」
との言葉も入っていましたので、そこのところはしっかり釘を刺しておきましたけど。

今回の台風で、うちの近所は特に大きな被害もありませんでしたけど、一歩外に出ると折り畳みの傘が道の真ん中に落ちていたり、工事現場の簡易トイレが傾いていたり。
やっぱり、尋常じゃない雨風が通り過ぎて行ったんだなあと実感せずにはいられません。
子供たちにとっては、文字通り降ってわいた嬉しいお休みだったかも知れませんが、被害に遭われた方には心よりお見舞い申し上げます。
2009-10-08 15:37 | 記事へ | コメント(7) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 中学校 |
2009年10月07日(水)
授業参観
台風が近づいていますが、今日は中学校の授業参観でした
科目は、社会科。コスモのクラスの担任の先生は国語ですが、社会の先生は副担任です。年齢は50歳くらい?の女性の先生で、この先生もコスモのことをよく理解し、いろいろと助けてくださっています。
授業参観は1学期以来ですが、コスモの座席は相変わらず教壇の真ん前の特等席(笑)
その席に座らせていただいているおかげで、先生の指示もスムーズに本人の中に入るようで、授業にはほとんど問題なく付いて行っていました。
ときどき、指示が伝わっていないときは、先生がさりげなく指さしてくださったり。小学校低学年のころに、全然状況が飲み込めずに呆然としていたことを思えば、すごい進歩です。本人の成長もあるでしょうが、先生方のご助力があってこそ。有難い話です。
先生の質問にも積極的に手を挙げて、答えていました。終始、穏やかな気持ちで見ることのできた、いい参観でした。小学校のころは、参観はどっちかと言うとハラハラドキドキする場でしたからねえ

参観の後は、学級の保護者会。
一学期の参観の後はPTA総会だったので、学級単位の保護者会は初めてです。
お互いに自己紹介の後に、子供の話になったので、コスモのことも話させていただきました。

成長に偏りがあること。
そのため、得意なことは中学生レベルでも、苦手なことは小学校低学年レベルであること。
この先、運動会等の大きな行事ではご迷惑をかけるかも知れないけど、よろしくご理解を願いたいこと・・・


などを、手短に、しつこくならない程度に
担任の先生もちょっと横から口を添えてくださって、
「でも2学期に入ってからは、ずいぶん落ち着いてますよね」
と。
私も、
「はい、おかげさまで!
と、思いっきり同意させていただきました。

保護者会が終わってから、一人のお母さんが声をかけてくださいました。
そのお母さんも、「うちの子は幼いんです」と話しておられましたが、そちらのお子さんにも軽度の障害があって、知的障害があるか無いかのグレーゾーンにあたるそうです。
取りあえず普通学級で入学したけど、ご本人がしんどい思いをするので、今は科目によって支援級に行ったり、普通級で過ごしたりしておられるとか。
うちのコスモも、支援級にというほどでもないけど、普通級で何の支援もなしというわけにもいかないラインにいるのだとお話しすると、
「お互いに、しんどいですよねえ。でも、頑張りましょうね」
と言ってくださいました。
お友達になれそうなお母さんとお会いできて、とても嬉しかったです

帰宅してからは、台風準備。
植木鉢を玄関内に片づけて(おかげでジャングル状態です)、雨戸を閉めて、要所要所に懐中電灯やランタンを置いて。
食料品は、もし電気やガスが使えなくなったときのために、そのまま食べられる菓子パンなどを買い込んでおきました。
今回の台風は、かなり大きいみたいですね。皆さんもどうぞ、お気をつけて。
2009-10-07 16:32 | 記事へ | コメント(4) |
| 中学校 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2009年10月06日(火)
疲れてる?
コスモはここのところ、ちょっと疲れ気味みたいです。
理由はたぶん、運動会の練習と中間テストの勉強が重なっているから。
運動会の方は、やはり組み体の練習がキモみたいで、本人曰く、
「少しずつ、出来るようになってきた」
とは言っていますが、体育のある日は登校が憂鬱そうなので、やはり嫌なものは嫌なのでしょう。
そして中間テストは、今日がちょうと一週間前。テスト勉強も本番で、今は理科の勉強をしている最中です。
こればっかりは、
「疲れているだろうから、やらなくていいよ」
と言うわけにはいかないし。
それに、一週間前になると各教科の先生方が愛を込めたプリントを宿題として(期限はテスト当日まで)どっさり出してくださるので、例えやる気がなくてもやらなければなりません
コスモは根が真面目なので、プリントをやる以外にも、教科書を読んだり、英単語や漢字の練習をしたり、自分で決めたノルマをこなさないと気が済みません。
決して悪いことをしているわけではないので、これまた「やめとき」とは言えないし。
そんな疲れが重なっているからか、昨日は食欲も落ちていました(今日は回復しましたが)。
疲れるのは、体力の問題もあるでしょうから、これから身体が成長していけば、改善されていくのかも知れませんが。
でも、自閉っ子独自の「運動会が嫌」とか「決めたことをこなさないと落ち着かない」とか言った特性は、あまり改まるものでもないでしょうし。
肝心なのは気分転換かな?とも思いますが、コスモは出来ることなら9時か9時半には寝たい主義なので、テスト勉強をやると、ほとんど気分転換の時間がないままベッドへGO!になります
うちにはコスモしかいないので、こんなとき定型発達のお子さんはどうしているのかなあ、と思ったり。やっぱり夜更かしして、時間に余裕を持たせるのかな?
テスト勉強は、少なくともこれから6年間はずっと付いて回るもの。
運動会も、毎年あるもの。
どうやってバランスを持たせたものかな、と少々思案中です
2009-10-06 18:39 | 記事へ | コメント(6) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 中学校 |
2009年10月05日(月)
苦手。
子供は、親の似なくていいところに似ると言いますが。
コスモもご多分に洩れず、私に似なくていい部分が多々似ています(笑)
頑固なところとか。
不器用なところとか。
運動音痴なところとか。
で、全体的に勉強が嫌いではないのですが、つまずく部分までそっくり私と同じです(泣)
小学校のときは、時計の問題でつまずきました。
私も小学生のころ、時計がすごく苦手で、「何時何分の何分後は」とか「何分前は」という問題はほぼ全滅状態でした
時計を読むことは出来るんですが、前とか後とか言われると、頭の中で一生懸命時計の針をぐるぐる回さないといけないのです。大人になった今でも、こういうことは苦手です
そしてコスモも、私と同じ。つくづく、似なくていい部分が似てしまったものだなあと思いました。

そして、今日。
また、「似なくていいのに似てしまった」面を発見。
コスモがテスト勉強で、方程式の文章題を解いていたのですが、とある問題で「う〜ん」と詰まってしまいました。
どれどれ、と覗いてみると、いわゆる距離の問題。

A地点からB地点までは全部で何キロで、途中にC地点があって、A地点からC地点までは時速何キロで移動、C地点からB地点までは別の時速で移動して、トータルで何分かかった。A地点からC地点までの距離を求めよ。

みたいな問題なんですが。
これに詰まっているコスモを見て、遠い日の記憶が蘇りました。

私も詰まってたっけ。距離の問題(^_^;)

何て言うか、頭の中がこんがらがるんですよね。
今でもこういうのは苦手です。時計と同じく。
でも、時計と違って、これに関しては私は解消法を知っています。
ズバリ、図に書く。

要するに横線引っ張って、AとかBとか書いて、当てはまる数字をどんどん書き込んで行くということなんですが。
コスモに教えると、
「なるほど、そういう手があったか〜
と、大喜び。学校で習わなかったのかなあ、とちょっと思いますが、ま、いいか。
で、コスモが私とほぼ同じ思考回路を持つとすれば、近々つまづきそうな要素はもう1つあります。

パーセント(^◇^;)

案の定、少し先の文章題にあったので、これは親子で取り組むことにします。
コスモにも、
「これから、数学の文章題で分かりにくいところがあったら、どんどんママに聞きや〜」
と言っておきました。どこまで分かるか、保証はないけどね

それにしても、時計と距離とパーセントって、何か共通点があるのでしょうか。
ただ単に、いろいろなことが苦手ってことかなあ(汗)
2009-10-05 18:08 | 記事へ | コメント(4) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 中学校 |
2009年10月04日(日)
懲りる。
コスモと言う子は、いろいろと困るのはどちらかというと社会生活の方であって、家で過ごしている分には、ほとんど問題は起きません。
ただ、一緒に過ごしていると、こういうところは将来大人になったときにどうなのかなーと思う面は多々あります。
その一つが、時間の感覚。
例えば、通常の人なら「10分くらい休もう」と思った場合、途中で居眠りでもしない限り(笑)、適当に自分の中で約10分間を計ることが出来ると思うのですが。
コスモの場合は、そういう場合は時計と睨めっこして、「10分間」を具体的に確認しなければなりません。
そんなときに役に立つのがこのタイマーではありますが、ちょっと休憩、という度にセットするのもどうかと思いますし。
実は最近、コスモが割と休憩をダラダラとするようになりました。
しばらく様子を見て、
「あとどのくらい休憩するの?」
と聞いても、例えば今までなら「あと10分」と言っていたのを、20分とか、30分とか。
そして、上記のように時間の感覚がイマイチなので、気がつけば本人が言うよりも更に時間が過ぎている場合もあるわけです。
中間テストまで、あと一週間余り。
まだ直前というほどではありませんが、今日はテスト勉強をすることになっているのに、お昼ご飯を食べてからダラダラしていたコスモ。
わざと声をかけずにいたら、慌てたのは本人。
実は今日の7時から、コスモがとても楽しみにしている特別番組があるのです。
なのに、スタートダッシュが遅れてしまって、
「うわ〜っ、間に合うかなあ
という時間になってしまったわけです。
まあ、私の目算では、まだ間に合う時間だったんですが(この辺の見当が苦手なのも、コスモの特徴です)
「どうしよう、どうしよう
と、半パニック状態のコスモに、一言だけ釘を刺しました。
「慌ててやって、頭に入らんかったら意味ないで?」
コスモは、
「分かった」
と言って、少し落ち着いた様子で、勉強を始めました。

で、結果は・・・
ちょうど今(午後6時現在)、無事終了。特別番組に間に合いました
「懲りたか?」
「うん」
「これに懲りたら、あんまりダラダラ休憩せんことやで?」
「分かってる。今回は、ごっつい学んだわ〜」
と、コスモ。

ある程度失敗を経験させて、それに懲りるという形で身につけさせる。
これも実は、コスモにとって有効な方法です。
あくまでトラウマにならない範囲にしなければならないので、いつでも何にでも使えるというわけではありませんが。
今回は、ちょうどいい感じに「懲りて」くれました
「教訓やから、日記に書いとくわ」
と、コスモ。
ここまでくれば、たぶん忘れることはないでしょう。
休憩も良し。
息抜きも良し。
でも、やるべきことをやってこそ。
さあ、7時からテレビ見ようね〜
2009-10-04 17:35 | 記事へ | コメント(2) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2009年10月03日(土)
法事入門(^^ゞ
今日は、父方の祖父の十三回忌でした。
祖父が老衰で亡くなったのは、ちょうど12年前の今日。コスモはまだ1歳になっていませんでした。早いものです。
法事といっても、こじんまりやろうと言うことで、父は一応自分の兄弟にだけ声を掛けました。
父には弟と妹がいますが、どちらも今日は何かの用事があるという返事。
別にそれで構わない(むしろ楽)ので、家族だけでやることに。
祖父の法事というと、この前は七回忌で、コスモはまだ小さかったので、直接参加はさせていません。
また、その間に親戚のお葬式や年忌はありましたが、遠方の上コスモがまだ赤ちゃんで行けなかったり、逆にコスモや私から見れば遠い親族だったり。
そんなわけで、コスモが実際に体験する「法事」は、今日が初めてでした。
まあこの先、近い親戚で不幸が無いとは限らないし(と言うかいずれあるでしょうし)、コスモにも法事の一定の作法を教えておくのは必要だなと考えていました。
今日は文字通り身内だけだし、ちょうどいい機会。心の中で、じいちゃんごめんねーと呟きつつ、練習台にさせてもらいました(笑)

お坊様が見えたら、ちゃんとご挨拶すること。
お経の間は、正座してじっとしていること。
無駄に喋らないこと。用事があるときは、小声で言うこと。
お数珠の使い方。
お焼香のやり方。
足がしびれてしまったときの、失礼にならない崩し方・・・


などなど。
ほとんどのことは、お坊様が見えるまでに言い聞かせましたが、お焼香なんてのは、現物?を見ないことには、説明のしようが無いし。
そしてやっぱりと言うか、その場になって注意しないといけないこともありました。

お経に合わせて身体を揺らすな。

そして、お焼香のとき。

匂いを嗅ぐな(-_-;)

お香のに匂いが珍しかったのか、犬みたいに這いつくばって匂いをくんくんと嗅ぐコスモ。
小さい子ならともかく、中学生がこのスタイルってどう考えても変なんですが、
「他の人が自分を見て、どう思う」
かについて疎いのが自閉っ子。
お坊様がいらっしゃらなければ張っ倒すところですが、グッと堪えて小声で言いました。
「・・・・・嗅がない。」
コスモは、「?」という顔をしましたが取りあえずやめて、私が先にやった見本どおりにお焼香をしていました。

ごめんね、じいちゃん。
ビックリしただろうねー(^_^;)


1時間弱で、お経は終わり。
その後は、両親がお坊様と一緒にお墓参りに行くというので、私とコスモは留守番になりました。
「足、しびれたわー」
と、コスモ。あと、
「お香の匂いは、案外いい匂いだった」
とか。
嗅ぐもんじゃないよ、とは再度言い聞かせておきましたが。

自閉っ子にとって社会経験は、その場その場で応用を利かせていくものではなくて、膨大なケーススタディを積み重ねていくもの。
取りあえず、コスモの中に、「法事(年忌)」というファイルがひとつ増えたかな、と思います。

曾孫の練習に付き合って(?)くれてありがとうね。
じいちゃん。
2009-10-03 17:47 | 記事へ | コメント(4) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2009年10月02日(金)
金曜日の使者(笑)
コスモは、平日は毎朝6時に起きます。
そして約1時間で洗顔・歯磨き、朝ごはん、や着替えなどを済ませて、7時からはNHKの教育テレビを7時45分まで見て、登校します。
そして、7時45分〜8時15分までの番組はビデオに録画して、帰宅してから見るお楽しみにしています。
これが、コスモが小学生以来、ずーっと続けてきた生活習慣です。
小学校も中学校も、徒歩でかかる時間がほぼ同じなので、ほとんど変更せずに済んでいるのですが。
もちろん、行事などの関係で早く出なければならない日は、そうします。その辺りは、事前に分かっていれば大丈夫みたいです

さて。コスモは、金曜日が大好きです
先生方に良くしていただいても、本人なりに頑張っても、やはり学校生活はコスモにとって大きな負担なのでしょう。だから、金曜日が待ち遠しくて仕方ないみたいです。
そんなコスモが、「金曜日の使者」と呼んでいる存在がいます。
教育テレビでは、朝7時から「シャキーン!」という番組が始まるのですが、この番組の金曜日限定キャラクターで、「スーパージュモクさん」というおじいさん?がいます。
(「シャキーン!」の番組、並びにその登場キャラクターについては、こちらをご覧くださいね)
コスモは毎週金曜日になって、このスーパージュモクさんが現れると、

「金曜日の使者、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」

と、大喜びします。
それが、先週はシルバーウイークで通常の週と違って、放送内容は今までのダイジェスト。
金曜日になっても、スーパージュモクさんは現れませんでした。
あれだけたくさん休んで、木・金と学校に行ったらまた休みだったのだから、別に「使者」が居なくてもいいじゃないか、という気もするのですが、
「スーパージュモクさんがおらんかった・・・
と、ご機嫌斜めだったコスモ。
今週は、いつも通り出てきてくれてヤレヤレです

コスモは、基本的に素直で優しい子。
言えば聞き分けますし、決して、我がままではありません。
それでいて一方で、「スーパージュモクさんの居ない金曜日なんて」と、こだわって、落ち込んで。
こういう言動が、我がままと勘違いされかねないのも確かです。
この辺の折り合いが、自閉症が社会に順応していく上での難しさだなあとつくづく思います。

ともあれ、今日は無事?金曜日の使者もやってきて。
明日、明後日はお休み。中間テストも、まだ少し先。
この週末には、また「ポケモン」で遊ぶそうです。朝や昼間でないとゲットできないポケモンがいて、平日は無理だから、土日に必ず捕まえるのだとか。
コスモ、頑張れよ〜〜!! あ、もちろん勉強もきちんとしようね
2009-10-02 14:22 | 記事へ | コメント(2) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
前へ 次へ

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る