2009年07月25日(土)
呼べば来るトト。
久しぶりに、クサガメのトトの話です。
おかげさまで、暑さにもバテることなく、毎日食欲モリモリでとても元気です。
最近、トトは自分の名前を覚え(?)ました。
「トト〜」
と呼ぶと、そっぽを向いていても、ちゃんとこっちに来るんですよ。

「呼べばくる亀-亀、心理学に出会う」(中村陽吉著、誠信書房)

という本があるんですが、さしずめ「呼べば来るトト」と言ったところでしょうか

証拠写真です↓ 「トト〜」と呼んだら、こっちを向いてくれました。



もともと可愛いと思っていましたが、名前までちゃんと覚えてくれて、この頃は家族みんなでトトが可愛くて仕方ありません
あと、トトは結構お利口さん(?)で、トト専用の扇風機があるのですが(それについての記事はこちら)、水温が上がってくると扇風機の下に行って手足をバタバタさせます。
そして、扇風機をつけてあげると、とても嬉しそうに泳ぎ回ります。
9月の初めがやってくれば、トトがうちに来て丸二年。
これからも元気で長生きしてね、トト
2009-07-25 17:41 | 記事へ | コメント(4) |
| トト(クサガメ) |
2009年07月24日(金)
泣いたわ〜(T◇T)
昨日の、「ドラクエ\」の話の続きです。
一日に何時間もやり込んでいるわけではないので、まだ序盤なんですが、昨日の夜に最初の大きな物語がひと段落しました。
出だしだけご説明しますと、とあるお城に美しいお姫様がいて、民衆に慕われていました。ところが、謎の黒騎士が現れ、そのお姫様を妻にしたいと言い出します。
王様(お姫様の父)は、得体の知れない者に姫はやれないと言って、主人公に黒騎士の討伐を頼みます。
しかし一方でお姫様は、黒騎士はそんな悪い人だとは思えない、自分は黒騎士に会ってみてもいい、と言い続けるのですが・・・という内容。

もう、イントロ部分だけで、悲恋の匂いがプンプンします(^◇^;)

で、この先は是非、実際にゲームをプレイした方にお楽しみいただきたいと思いますので、詳しくは避けますが。
クライマックスのシーンで、次第に目頭がじわじわじわ。
とある台詞で、こらえていた涙がぶわっ(ToT)
「あかん、泣けてきた・・・」
横で一緒にゲーム画面を見ているコスモは、
「うわ〜、ママ、めっちゃ泣いてる」
と、呆れ半分、感心半分。

いいじゃないか。
泣いたっていいじゃないか。
ゲームだろうが何だろうが、感動するお話に変わりはないんだから(T_T)


で、コスモはと言うと、
「ええお話やなあ」
と言いつつも、涙は見せず。
コスモは、こういうところはドライです。
物語は物語と、割り切っているようです。
ポケモンの映画を見て泣いたこともありますので、「いいお話」に全く心を動かされないというわけではないのでしょうが、冷静なんだか、現実的なんだか
でも、こういうコスモだからこそ、感動するようなお話(出来事)にたくさん出会って、例え涙を流すところまではいかなくても、いろいろな気持ちを感じて欲しいなあと思います。
こう言っては何ですが、虐められたら涙はすぐに出るのに。
辛くて泣くのと、感動して泣くのとは、たぶん作用する場所が違うのでしょうね。

話は、ゲームに戻りまして。
いいですよ、「ドラクエ\」。
お涙ちょうだいの話と思われる方もいらっしゃるかも知れませんが。
私は、ゲームで号泣したのは久しぶりです。
2009-07-24 18:21 | 記事へ | コメント(4) |
| ゲーム / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2009年07月23日(木)
ドラゴンクエスト\
先日、コスモと2人で「ドラゴンクエスト\」を買いました。
ドラクエと言えば、いわゆる国民的ゲームですよね。
私は、いわゆるヘビーユーザーではなくて(コーエー「三國志」はバリバリのヘビーですが)、1・2を少しやったことがあるのと、あとは4と5と7を齧って、8をクリヤーしたくらい(十分?)。
ですから、「ドラクエ\」も気軽に楽しみたいくらいの感覚で、発売したらぼちぼち買おうと思っていました。
ところが。
いざ、発売してみると、インターネット上で酷評がてんこ盛り。
とくに凄まじいのが某大手通販サイトで、細かい内容は(書き出すとキリがないので)避けますが、とにかく「こんなのはドラクエじゃない」というレビューが殺到していました。
それで私も、買おうかどうしようか迷っていたのですが・・・
ただ、魅かれたのがキャラメイク。
今回のドラクエは、自分で主人公を「作る」ことが出来るのです。背丈、髪型、目鼻立ち、髪や目の色などが設定可能です。男か女かも選べます。もちろん、名前も自分で決めることが出来ます。
私は「三國志」でも自分の分身のキャラクターを作るのが好きですし、モンハンはハンター=自分なので、ドラクエの世界を「自分」が冒険できるのなら、それはそれでとても楽しいなと思いました。
取りあえず、いろいろ調べるために先に攻略本を購入(変だと思われるかも知れませんが、我が家ではよくあることです)。
コスモと2人、ゲームシステムやシナリオ、アイテムなどをよ〜く検討して、
「伝統的な『ドラクエ』だと思うと違和感があるかも知れないけど、RPGとしては面白いんじゃないか」
という結論に達して、買うことにしました。
(ちなみに、「違和感がある」と言うのは、メインキャラの中に、今時のギャルっぽいキャラクターがいるためです。)
で、買った数は2本。私とコスモで、1本ずつ。
実は「\」の大きな特徴の一つが、マルチプレイ機能。DSのワイヤレス通信で、最大4人まで同時プレイを楽しむことが出来ます。まあ、それを楽しむためなんですが、もう1つ。

セーブが1箇所しか出来ない(T◇T)

私はゲーム会社さんに文句を言う気はないんですけど、こればっかりはショックでした。
これじゃあソフトの共有なんて出来ないし、お気に入りのイベントを何度も見るためにその直前のデータを取っておく、なんてことも出来ません。
ネット上で酷評されるのも、ある程度仕方ないかなあと・・・

でも、ゲームの内容的には楽しいです。
純粋に楽しいです。
DSだけにボリュームはイマイチかも知れませんが、私のような隙間時間にゲームを楽しんでいる者にとっては、ちょうどいい塩梅でもあります。
携帯ゲーム機なので、セーブや中断も簡単ですしね
購入を迷われている方、もしいらっしゃいましたら、過度に期待せずに、そしてセーブデータが1個であることを覚悟してお買い求めになればあまり問題ないかと思います。
あとは、ギャルキャラを適当に受け流せば・・・(笑)
とにかく「ドラクエ」という固定観念を取り去れば、良作だと思いますよ。

「ドラゴンクエスト\」の公式ホームページはこちら
2009-07-23 17:06 | 記事へ | コメント(2) |
| ゲーム |
2009年07月22日(水)
日食
今日の午前中からお昼過ぎにかけての日食。
皆さんはお楽しみになりましたか?
大阪はあいにくの曇り空でしたが、それでも雲の合間からときどき欠けた太陽が姿を見せてくれました。
この日のために、文房具店で買った105円(笑)の「日食観察用グラス」。
コスモはこれを掛けて、太陽が雲間から出てくるたびに、
「欠けてる! 欠けてる!!」
と、ぴょんぴょん飛び跳ねてはしゃいでいました
私もときどき見せてもらいましたけど、本当に三日月みたいに欠けた太陽の姿は、とても不思議で、神秘的で。
そして、日食のピークだった(と思われる)午前11時ごろには、曇っていることもあって何だか辺りが薄暗くなり、漠然とした不安のようなものも感じました。
何と言うか、闇に対する本能的な怖さ、みたいなものですね。
現代に生きる私たちですらそうですから、日食の成り立ちが解明されていなかった昔は、さぞ太陽が欠けていく姿は人々を不安に陥れたことでしょう。
今みたいに、天体ショーだ何だと言って楽しむどころじゃなかったでしょうね
そのことを思えば、純粋に空の神秘を楽しんで、やれ天気がどうのこうのと言える現代は、気楽なものだと思います

次の、日本で観測できる皆既日食は、26年後だそうです。
(ちなみに外国なら、来年でもあるそうです。)
その頃、コスモはおじさんに、私はおばあさんになっていることでしょう。その時もまた、一緒に日食が見られるかな?
それとも、コスモは私とは別に暮していて、それぞれ違う場所から見ることになるのかな?
日食観察グラス、取りあえず26年後まで取っておこうと思います(笑)
2009-07-22 14:28 | 記事へ | コメント(2) |
| 生活 |
2009年07月21日(火)
ぴょんぴょん。
今、コスモはWiiでゲームをやっています。
楽しいらしく、リモコンを振りながらぴょんぴょん飛び跳ねています。
我が家の基準では、コスモがぴょんぴょん跳ねているのは機嫌も体調も良い証拠。
これが、自閉症の特徴のひとつ、「常同運動」だと知ったのは、コスモがアスペルガーだと判明して、更に後のことでした。

ぴょんぴょん飛び跳ねる(同じ場所で何度も跳躍を繰り返す)行為は、自閉症の人が興奮した場合に見られることが多いそうです。
ただし、飛び跳ねる=上機嫌とは限らなくて、不機嫌なときや怒っているときに飛び跳ねる人もいるらしいです。
飛び跳ねる他に、身体をゆらゆら揺らすロッキング行動や、手を目の前でひらひらさせることも常同運動のうちに入ります。
コスモは、手をひらひらはあまりやりません。ロッキングは、どちらかと言うとイライラしているときにやります。
そして、ぴょんぴょん跳びは、嬉しいとき、楽しいとき
どの動きがどの感情に対応しているかも、その人によって違うんだろうなあと思います。

とにかく、そういうものだとは全然知らなかった私たち家族は、コスモが小さいころから飛び跳ねる様子を見るたびに、
「あ、ご機嫌やね
と微笑ましく見守ったり、体調を崩した後なら、
「もう大丈夫そうやね
と安心したりしたものです。
それが自閉症の目安の一つだったとは。
知っていれば、もっと早く気付くことも出来たでしょうに。
(あ、もちろん飛び跳ねる=自閉症ではないと思います。あくまで目安の一つに過ぎませんので、悪しからずご了承ください。)

それでもやっぱり、飛び跳ねているコスモを見ると、
「ああ、今日は調子がいいんだな」
と、安心します。嬉しくなります。
自閉症の子の行動は、傍から見ると変わっていることも多いかも知れませんが(小さい子ならともかく、中学生がぴょんぴょん跳ねているのは、少々奇妙な光景かも)、これはこうだと分かっていれば、十分に穏やかで、幸せな毎日が送ることが出来ます。
そして外出先などで、たまにコスモと同じようにぴょんぴょん跳ねているお子さんを見ると、
「あの子も、もしかしたら自閉ちゃんかな。可愛いなあ
と思わずにはいられません。
これからも、コスモには家の床が抜けない程度に(笑)、元気に飛び跳ねる毎日を送って欲しいと思います
2009-07-21 16:16 | 記事へ | コメント(2) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2009年07月20日(月)
劇場版ポケットモンスター「アルセウス 超克の時空へ」
夏休み中は、そんなに遠出をする予定はありません。
強いて言うなら、来週和歌山方面で1泊するくらい。その他のお出かけ予定は、

夏の映画×3!!(^◇^)

今日はその中の第一段、「劇場版ポケットモンスター アルセウス 超克の時空へ」を観てきました。
もはや、ポケモン映画は毎年の夏の恒例行事。
今年はどんなのだろうと、いつもワクワクさせてくれます。
特に今回は、一昨年、去年の映画に続く3部作。
ポケモンたちにも、いろいろな種類がいますが、その中でも「神」と言われるレベルのポケモンが数体います。
一昨年の映画は、時間を司る神・ディアルガと、空間を司る神・パルキアの戦いが中心。
去年は、その2体の「神」の戦いで、この世の裏側に存在する「反転世界」が影響を受けてしまい、その「反転世界」の主(神)であるギラティナが、ディアルガに勝負を挑む。
そして今年。この世の全てを造り上げたと言われる創造神・アルセウスが目覚め、ディアルガ・パルキア・ギラティナの3体と激しくぶつりかり合う・・・!!

何かもう、子供のアニメのレベルじゃないです。
目の前で繰り広げられる神話です。
聞いてるだけでも、ワクワクしてきませんか?♪♪v(⌒o⌒)v♪♪


事前(2日前)にしっかり座席を確保して、コスモと2人で万全の態勢(?)で観に行きました。
内容は、期待を裏切らず、そしてそれ以上。
綺麗&迫力のある映像はもちろん、ポケモン映画の名物と言ってもいいフルオーケストラの音楽も、とてもステキでした。
ちなみに、創造神・アルセウスの声をあてているのは何と三輪明宏さん。全てを生み出した存在に相応しい、中性的で優しいお声でした。最高でしたよ
「ポケモン」をご存じない方でも、十分楽しめる素晴らしい映画だったと思います。
まだ上映も始まったばかり。この夏の思い出にいかがですか?

「アルセウス 超克の時空へ」の公式HPはこちら
2009-07-20 16:46 | 記事へ | コメント(2) |
| 趣味・レジャー |
2009年07月19日(日)
しろたん。
コスモが大好きなキャラクターの1つに、「しろたん」がいます。
真っ白なアザラシで、とても可愛いです。一番のお気に入りは、しろたんの抱き枕で、こんな感じ↓



タオル地で、ふわふわです
実はコスモにとっては、これが一番の癒しグッズなんです。
学校で何か嫌なことがあったり、パニックを起こしたりした日は、ずっとこのしろたんにスリスリしています。
でもこればっかりは、学校に持って行くわけにいきませんしねえ

もちろん、小さめのマスコットもあります↓



左側はしろたんのお友達のクジラさん、右側はしろたんのお兄さん。
「兄」と書かれた旗?を持っているのがチャームポイントです(笑)
こういうのをカバンに付けてもいいかと思うんですけどね。中学の間は、からかわれちゃうかも知れないし・・・

さて。そんなわけでコスモは大のしろたんファンなんですが、今日も買い物ついでに、しろたんグッズが売っているお店に寄りました。
そして、今日買ったのがこれ↓



携帯扇風機です。
コスモに言わせると、結構涼しいそうです。
夏の間のお出かけのお供になりそうです。
お店の人に、
「すぐに使いたいので」
とお願いすると、快くOKして、直接コスモに渡してくださいました。
早速首に掛けているコスモの姿が一段と幼く見えたのか、
「今、小学生以下のお子様を対象にキャンペーンをやってますけど・・・」
と、声を掛けてくださいました。
「すみません、この子見た目は幼いんですけど、中学生なんです
とお伝えすると、
「ああーっ、すみません
と、店員さん。
いえいえ、全然構わないんですよ
本当に幼い子ですからねえ。
しろたん枕にスリスリしている姿なんか、小学生を通り越して幼稚園児ですから

しろたんの公式HPはこちらです。可愛いものがお好きな方、是非一度ご覧になってください
2009-07-19 18:26 | 記事へ | コメント(6) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2009年07月18日(土)
夏休み開始〜!(^◇^)
今日から夏休み。
コスモは朝からニッコニコです
昨日まであった(はずの)チックも、キレイさっぱり消えて。
チックって、本当にストレスから来るものなんだな〜と再認識。
さて、喜ぶのは結構ですが、夏休みだからと言って遊び呆けているわけには参りません。
当然、宿題もあります。
この夏休みの宿題は・・・

国語:漢字ワーク、読書感想文、生活体験文、俳句(笑)
数学:ワークブック
理科:自由研究
社会:ワークブック
英語:ワークブック、英単語のプリント
家庭科:エコに関するレポート又は作品
保体(?):運動会の旗のデザイン


以上です。
小学校と似たようなものかなあと言うのが正直な感想です。
特に、運動会の旗とか
社会科が自由研究的なものではなくワークブックになっている辺り、むしろ小学校より楽かも
コスモは、毎日決めた量をコツコツやるのは得意ですからね。
家庭科のエコ関係については、いいネタを思いついたので、それを採用しようと思っています。またその時に書きますね
となると、やっぱり強敵は。

読書感想文、生活体験文、そして自由研究(^_^;)

夏休みの宿題の、三大魔王と呼ばせてもらいます(^◇^;)

特に読書感想文は、8月初旬の登校日に提出予定。
実質、半月程度で終わらせなければなりません。
とてもじゃないけどゆっくり構えている時間はないので、早速作戦会議。
長編は大変だ、と言うことで、芥川龍之介か太宰治か宮沢賢治の短編で済ませよう、ということになりました(理由は、全部家にあるから)。
で、どの作家に絞るかという話になったのですが、コスモが選んだのは宮沢賢治。
取りあえず幾つかの短編を読んでみて、気に入ったもので感想文を書くそうです。
問題は既定の枚数分(原稿用紙3枚以上)書けるかどうかですが・・・ま、何とかなるかな
何はともあれ、汗と笑いの夏休み開始!です
2009-07-18 19:11 | 記事へ | コメント(2) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2009年07月17日(金)
1学期終了(^^)
今日は、1学期の終業式。
でも4時間で、給食を食べて帰って来ました。
例の新型インフルエンザの影響で、1週間学校がお休みになった関係です。給食の1年間の回数とか、いろいろと調整してくださっているようです。
同じ理由で、今年は夏休みが少し短くなります。2学期は8月の4週目から。ただし、8月中は給食なしで短縮授業です。
何はともあれ。
春から始まったコスモの中学校生活、取りあえず明日から長期休みに突入!です

今日は金曜日。
パソコン教室の日でもあります。
普段なら、帰るのが夕方で、時間的にギリギリになるので私が学校まで迎えに行くのですが、今日は時間的には十分余裕。
でも、
「やっぱり金曜日やから、迎えに来て欲しい」
と言うので、校門前まで行きました。
出てくる子供たちは、ほとんどの子が笑顔。
やっぱり、明日から夏休みと思うと嬉しいもんね
そして、やがて現れたコスモも、やっぱりニコニコ笑顔
「休みやな〜〜。明日から、夏休みやな〜〜」
と、家に帰るまで、何度も何度も。
よっぽど嬉しいんだなあ、と。
そして・・・喜んでるのはたぶんあっちもあるな、と思っていたら。
「通知票なあ。意外に良かったんや〜
と。
「どれどれ」
と見せてもらいました。
実は私は、懇談会の時に見ているんですが^m^

5教科は概ね、良い成績でした。
面白かったのが実技4教科。
10段階評価で、

美術が5。
保健体育が4。
家庭科が8。

技術が9!!


えーっと・・・・(^_^;)

美術、体育はこんなものでしょう。
コスモは、絵は好きですが雑だし、体育は超運動オンチの上、期末テストがアレでしたから。
家庭科は・・・ペーパーテストが良かったからかなあ?
そして技術は・・・・・・・・・・(悩)

そりゃあ、ペーパーテストは良かったですけど。
でも、木工の実習なんて絶対ボロボロだったはずで。
どこをどう間違ったらこうなるんだか

先生ー、もしかして「9」と「6」をひっくり返してませんかあ?(T◇T)

まあ、でも。
先生方が、それなりにコスモの頑張りを認めてくださっているのは、本当に嬉しいことで。
本人も喜んでいるので、おかげさまで気持ち良く夏休みを迎えることが出来ました

明日から、長いお休み。
でも、きっと過ぎてしまえばあっという間。
中1の夏休みは、1回しかないんだよ、コスモ。
大切に、そして楽しく過ごそうね!
2009-07-17 15:03 | 記事へ | コメント(4) |
| 中学校 |
2009年07月16日(木)
気がかりなこと。
職場の、小学1年生の息子さんがいるお母さんから聞いた話です。
息子さんの担任の先生は、年配のベテラン先生なのですが、怒ると非常に怖く、またガラが悪いそうです。
「子供が悪い言葉を先生から覚えそうで・・・」
と、そのお母さんは悩んでいます。まあ、それもそれで深刻な問題だと思うのですが、聞いていて気になったことがひとつありました。
息子さんと同じクラスの男の子で、非常に動作が他の子に比べてゆっくりな子がいるそうです。
授業参観などでも、顕著に分かるらしく、先生が指示を出してもワンテンポもツーテンポも遅れているし、またやること1つ1つが「まるでスローモーションのように」ゆっくりだそうです。
「この前の参観のときも、お帰りの支度がすごくゆっくりで。しかもランドセルの中身を出したり入れたりして、何度も確認するの」
・・・・・・・・それって・・・・・・・・

コスモが小学1年生のころと、そっくりそのままなんですけど^^;

もちろん、そのお子さんを直に見たのではありませんから、発達障害だと私に断定できるわけではありません。
また、担任の先生はじめ周囲が適切に対応してくださっているのなら、少なくとも1年生くらいの段階では、発達障害かどうかは二の次でいいと思います。
げんに、コスモの小1のときの先生はとても素晴らしい方で、コスモのマイペースぶりを上手く支えてくださったので、楽しく無事に学校を生活を送らせていただいていました。
でも。
そのお子さんの担任(もとい職場の人の息子さんの担任)は、ことあるごとに声を荒げて、
「何モタモタしてるの! 早くしなさい!!」
と言った感じで罵っているらしいです(実際は、もっと聞くに堪えない汚い言葉だそうです)。
授業参観でもそうだし、普段の授業でもその子はいつも叱られているそうです。
「いつも先生がボロクソに言ってるんじゃ、その子が虐められるんやないかと思って・・・」
と、1年生のお母さん。
「しまいに学校に行きたくないとか言い出したらどうするんやろうねえ」
と、皆で頷くことしきり。

他の学区、しかも別の市なので、私からは口も手も出すことができません。
でも、そのお子さんのことが気になって仕方ありません。
仮に、その子が発達障害だとしたら。
障害とまで行かなくても、成長にある程度偏りがあって、それを周囲(この場合担任の先生)に理解してもらえずに、日々不適切な対応を受けているとしたら。
どれだけ、その子の成長に悪い影響を及ぼすことでしょう。もしかしたら、二次障害にだって繋がるかも知れません。
話をしてくれた1年生のお母さんは、あまり親しくない人なので、込み入った話をするわけにもいかず・・・
単にマイペースで、先生に言われても気にしないようなお子さんならいいのですが・・・
心配です。心が痛みます
2009-07-16 18:42 | 記事へ | コメント(4) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
前へ 次へ

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る