2009年01月11日(日)
回転寿司&狩猟生活^^;
先日からの約束通り、今日はコスモご希望の回転寿司「函館市場」へ行ってきました。
昨日の夜からコスモは、
「明日はお寿司やな〜〜。函館行くんやな〜〜
(↑別に北海道に行くわけではありませんが)
と、待ち遠しくて仕方無かったようで。
その言葉に違わず、本日のコスモの食べること食べること。
とうとう、我が家の食欲大王のおじいちゃんを追い越して、家族内で一番たくさんのお皿を平らげるという快挙を成し遂げました
4人全員で28皿だったのですが、おばあちゃんが6皿。おじいちゃんと私が7皿、コスモが8皿という配分です。
と言っても、コスモが食べたのは穴子が6皿と、ししゃも子が2皿なんですけどね
「何か、お腹の中で穴子が戦争している感じや〜〜
と、コスモ。
すっかり大好きな穴子を堪能したようです

さて。家に帰れば、狩猟生活(笑)
コスモが1人でクエスト(狩猟の依頼)をこなす傍らで、私はようやく初心者用の練習クエストを終了。
で、狩猟に当たっては自分の好きな武器を選ぶ形になるのですが、コスモはハンマーを使いたいそうなので、
「ママは遠距離攻撃が出来るように、ボウガンにしといて」
そんなわけで、私は強制的にスナイパーに決定
練習クエストでは片手剣しか使っていなかったので、今度はしばらく武器の練習コーナーでボウガンの練習。一通り使い方を覚えたかな?と思った時点で、
「じゃ、一緒に狩りに行こか」
単独でのクエストを1つもこなさないうちに、いきなり2人協力プレイのクエストへ(汗)
まあ、コスモもまだまだ駆け出しハンターなので、受注できるクエストのレベルは知れているのですが、それでも超初心者の私にとっては難関。どうってことないモンスターにやられたりして、
「ちゃんとやってよな〜〜
コスモに文句言われまくり(泣)
あまりにもコスモがブツブツ言うので、
「しゃあないやろ、ママは慣れてへんのやから! あんまり言うんやったら、一緒に行かへんで!!
と一喝すると、大人しくなりました(低レベルな親子喧嘩)。
それでも何だかんだ言っているうちに、大型の猪っぽいモンスターを狩ることに成功。

「やったなーp(^−^)q」

と、2人で喜びあってハイタッチ
こりゃあ、このゲームは人気出るわと納得した瞬間でした。
そんなわけで、この後も夕飯後に狩猟生活です(コスモは今もやってます)。
ああ。何か、引き返せないところに来た感じ(涙)
でも、すっごく楽しいから、いいんですけどね
2009-01-11 17:21 | 記事へ | コメント(4) |
| ゲーム / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2009年01月10日(土)
モンハン入門。
三学期の初っ端からいろいろあって、少々(?)ストレスが溜まってしまったコスモ。
いちおう気晴らしに「回転寿司に行こう」ということで話は落ち着いたのですが、ここでもう1つ思い切って「気分転換」をしてしまいました。
皆さんは、「モンスターハンター」というゲームをご存じでしょうか。
略して「モンハン」と呼ばれることが多いのですが、簡単に言うと「狩り」のゲームです。いえ、突き詰めても「狩り」のゲームだと思います。プレイヤーは自分の分身であるハンターをゲームの中に作成し(名前・性別・見た目の年齢・髪型や髪の毛の色など、いろいろ設定可能)、ひたすら「狩り」をします。
ハンター自身はレベルアップするのではないので、プレイヤー本人が上達するのと、あとはゲームを進めていくとより強力な防具や武器が手に入るようになるので、それで装備を固めることでスキルを磨くしかありません。
そういったところが人間の(特に男性の)狩猟本能を駆り立てるのか、今、このゲームは男性を中心に大流行しているそうです。
コスモの同級生も、ゲームをやる子はほとんど持っているようで、しきりにコスモに、
「お前も買えよ」
と言っていたらしいのですが、コスモはリアルっぽい画面が嫌で、イマイチ踏み出せずにいました(リアルっぽいのが苦手なことについては、こちら)。
でも興味はあったみたいで、先日、インターネット公式HPを見てみると言い出しました。そしてしばらくすると、
「おー
という声が。
モンスターのデザインやゲームのシステムなど、いろいろなものがツボにハマったようです。
実は私自身も多少興味があったので、取りあえず攻略本を買ってきて、そちらから研究。いつの間にかコスモと2人、自分なら分身の顔をこれにするとか、名前はどうしようとかいう話になっていました(笑)
そして、今日。しっかりソフトを2本買って、親子2人で狩猟生活の始まり。
分身として、コスモはスキンヘッドのお爺さん、私はお団子頭の女の子を作りました。実年齢と全然違うのも面白いんじゃないか、ということで
始めてみると、やっぱりコスモの方が断然飲み込みが早いです。このゲーム、獲物を狩ったあとで「肉を焼く」という作業があるのですが、コスモは一発で上手に焼けたのに、私は「生焼け」や「こげ肉」ばかり。
「ママって、現実だけやなくてゲームでも料理が下手なんやな〜」
というキッツイお言葉をいただきました(泣)
その後、「僕が料理の上手な嫁さん見つけるから、心配せんといて」とコスモ。と言う訳で、料理上手のお嫁さん募集中。
今はまだ、コスモも私も初心者用練習コースみたいなものを順にこなしている最中なんですが、もう少しゲームを進めれば、二人で一緒に(ゲーム機同士通信して)狩りに行くこともできます。
この連休中には、そう出来るようになればいいなあと思います
買うまで遠回りしたものの、始めてみれば「めっちゃ面白い」とハマりまくっているコスモ。
あ、私も面白いですよ。今も、早く続きがやりたくて仕方ありません
と言う訳で、新米ハンター2人組(実生活では親子、ゲームでは爺ちゃんと孫娘?)。
これから狩猟生活頑張りますっ!!
2009-01-10 17:35 | 記事へ | コメント(4) |
| ゲーム / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2009年01月09日(金)
ご心配をおかけしました。
昨日の件では、どうもご心配をおかけしまして、申し訳ありませんでした
今日の夕方になって、担任の先生からお電話がありました。
やはり一応は気にしてくださっていたようです。
先生には、率直に、
「本人はE君がどうのと言うより、ビックリした気持ちの方が強かったようです。昨日はかなり引きずっていましたが、今日は大分落ち着きました」
と申し上げておきました。
現に、昨日に比べるとチックも8割減くらいになりました。
やはり当日は本人もショックがきつかったのでしょうが、自分の好きな音楽やテレビ番組やゲームに癒されているうちに、少しずつ調子を取り戻すことが出来たようです。
あとはこの三連休でほぼ復活するのではないかと思います。
更に、どうしても気になっていたことを私から。
「E君の親御さんには、どうかお気になさらないようにお伝えください。怪我も大したことはありませんので」
そうお伝えすると先生も、
「ありがとうございます。そうお聞きして、ホッとしました」

先生も、大変だなあ(-_-)

それが正直なところです。
文句を言う親御さんもいるでしょう。
担任が電話するだけじゃなくて、校長や教頭を出せと言う保護者もいるでしょう。
あるいは、相手の親が謝りに来いと言う人もいるかも知れません。
みんな、我が子のことが一番大事ですから、それぞれの気持ちはやむを得ないとして、間に立つ先生は、本当に大変だなあと。
そう思うと私は、少なくとも今回の件では先生を責める気にはなれませんでした。

電話を切った後、コスモにも伝えました。

先生もね、ちゃんとコスモのことを気にして、電話してきてくれたんやから。
だからコスモも、今回のことを気にするのはもうやめよう。
気になってしまうかも知れんけど、楽しいこといっぱい考えて、なるべく忘れよう。
ええね?


そしてコスモも、「分かった」と。
ついでだから、三連休に何処か行きたいところはあるかと尋ねました。遠くは無理だけど、近場ならどこでもOKだと言うと、
函館市場(回転寿司)」
という返事が即座に返ってきました
連休のいつにするかは未定ですが、またコスモの煮穴子・ししゃも子攻撃(コスモはこの2種類が大好き)に遭いそうです・・・

そんなわけで、100%とは行きませんが、コスモはまたいつものコスモに戻りつつあります。
皆さん、どうもありがとうございました
2009-01-09 19:49 | 記事へ | コメント(6) |
| 小学校 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2009年01月08日(木)
波乱の幕開け(ーー;)
今日から、3学期が始まりました。
小学校生活最後の日々。無事に、滞りなく開始・・・と言いたいところですが、少々波乱の幕開けとなってしまいました。
以下、この「心の星日記」にしては重い内容になります。
もし読まれて不快になられた方がいらっしゃいましたら、申し訳ございません

コスモの同級生に、知的障害の男の子がいます。仮にE君とします。
E君はもともと、良く言えば腕白、悪く言えば乱暴な子で、うちの母が学校までコスモを迎えに行ったときに、何の前触れもなく蹴られたこともあります。
コスモも、E君に蹴られたり殴られたりはしょっちゅうですが、
「慣れてるし、E君に悪気はないことは分かってるから」
と、今まであまり気にすることもありませんでした。
ところが。
今日の休み時間の話だそうです。
コスモがいつも通り教室内でお絵描きをしていると、いきなりE君がコスモのメガネを取り上げて、頬を引っ掻いたそうです。
(今でも、みみず腫れ程度の痕が残っています。)
その後もE君は手を緩めることなく殴りかかってくるので、コスモは教室内にいた担任の先生に、
「先生、助けて」
と、助けを求めたそうです。
で、コスモはこの時点で初めて気づいたらしいのですが、E君が襲いかかっていたのはコスモ1人ではなくて、たくさんの子供がE君に引っ掻かれたり殴られたりして、
「阿鼻叫喚の渦やった」(コスモ談)
そうです。
(ここでコスモがやられる前にも誰かがやられていたのか、そもそも先生は教室に居たのに気付かなかったのかなどの疑問は残りますが、コスモの話なので、その辺の時系列は不明です。)
ともあれコスモは先生に助けを求めに行ったわけですが、ここで先生の仰った言葉が、少し問題でして。
「コスモ君が、E君に何かしたのか?」
とお尋ねになったそうです。
先生としては、事実関係を確認したかったのだと思いますが、それでなくてもパニックの入口に立たされていたコスモには、自分が責められているような気がして随分ショックだったようです。
「お絵描きしてただけです」
と答えると、先生も、
「そうか、分かった」
と言ってくださったそうですが、コスモは教室に居づらくなって(周囲が「阿鼻叫喚」で騒がしかったこともあるでしょうが)、ふらふらっと廊下に出たとか。
そんなコスモに、声をかけてくださったのが、あの5年生時の担任の先生
どうしたの、と声をかけてくださった先生に、コスモが事情を話すと、
「そうか、それは大変やったなあ」
と慰めてくださり、そのまま手を引いてお手洗いの鏡を見せて、
「大丈夫。傷は大したことないよ」
と、一緒に確認してくださったそうです。それでコスモも納得&安心できて、もう一度教室に戻ることが出来たとか。

先生、貴方は我が家の救世主です(ToT)

さて、コスモが自分のクラスに帰ると、いちおう騒ぎは収まっていて、先生がE君に言って聞かせている最中だったそうです。そして、E君はクラスのみんなに謝ったらしいのですが、コスモに言わせると、
「先生に『言いなさい』って言われたから言ってる感じで、全然ごめんって感じがせんかった」
そうです。
相手の声のトーンや表情などを読み取るのが苦手な、自閉っ子のコスモがそう感じるくらいですから、他の子はどう思っていたのやら。
それに、コスモ以外の子も多数被害を受けていたとのことですので、その中にコスモよりもっと酷い目に遭った子が居なかったかどうかも、気になるところです。
E君がこういうトラブルを起こして、たぶん一番つらいのは、E君の親御さんでしょう。
その親御さんが、必要以上に他の保護者の方から責められないことを祈るばかりです。
もちろん、障害があるからと言って、何をしてもいいとは思いませんし、コスモに対してそういう教育をするつもりは一切ありません。
でも、E君については知的障害があるということを知っているだけで、どの程度の善悪を認識できるのかは私には分かりません。ですからコスモを慰めるにしても、
「E君、今日は久しぶりに学校に来て、お友達に会えて、興奮しちゃったのかな?」
くらいしか、言う言葉が見つかりません。
コスモも力無く、
「うん・・・
と頷くばかりです。
せめて担任の先生が、コスモがSOSを出したときにそのまま受け止めてくださっていれば・・・という気もしますが、状況を把握したかった先生のお気持ちも分からないではないし、E君とコスモのどちらに事情を確認するかと言えば、やはりコスモになってしまうでしょうし。
難しいところです。
その後コスモには、E君に対して怒ったり、やり返したりしなかったことを確かめた上で、
「コスモはええ子やね。優しいね
と、親バカ丸出しで褒めておきましたけど。

すみません、今日は話がまとまりそうにありません
重ね重ね、お読みになって不快になられた方がいらっしゃいましたら、お詫び申し上げます。
3学期の初めにいきなりこの騒ぎで、今日のコスモはチックが出まくり。
しばらくの間は尾を引きそうです。
そして最後に、せめてここで叫ばせてくださいね。

こういうときの自閉っ子のフォローって大変なんだよー!!(T_T)
どうしてくれるんだよー!!!(ToT)


あ、これはあくまで、今の状況に対しての叫びですからね。
決して、E君や担任の先生を責めているわけではありません。
そして、先生、心の底からありがとうございます。先生のおかげで、コスモのストレスは3割減くらいになったと思います。たぶん(笑)
2009-01-08 14:50 | 記事へ | コメント(6) |
| 小学校 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2009年01月07日(水)
日付の概念。
今日で冬休みも終わり。明日から3学期が始まります。
コスモは、午前中に宿題やら何やらを揃えて登校準備を済ませ、あとはゆっくりと好きなことをして寛いでいます
今となっては懐かしい話ですが、コスモがまだ低学年で、アスペルガーだと分かっていなかった頃は、長期休みの終わりごろは、ひと騒動でした。
コスモは宿題は早めに済ます子なので、そちらの方は何の問題も無いのですが、どうやら「日付」というものに対する概念が薄いのです。冬休みで言うと、1月の6日ごろになって残りの休みが1・2日しかないことに気づき、パニック状態になったこともあります
また、休みでなくても、運動会などの大きな行事が数日後に迫っていることを知って、やはりパニクってしまったりとか。
曜日はちゃんと把握できているのですが、「今日は何日」と言うのは、よほどスペシャルな日(自分の誕生日とか、クリスマスとか元日とか)でない限り、意識することがほとんど無いようです。どうしたものかと思っていた矢先、たまたま見つけたものがこれでした。↓



ポケモンの日めくりカレンダーです。
確か、4年生になる年から使い始めているので、これで4つ目ですね。
ご覧の通り、日付ごとに違うポケモンが現れるようになっています。これだとコスモも、「今日は何のポケモンか」見たさに、毎日自分で(朝起きて一番に)めくってくれます。
これのおかげで、「今日は何日」が敢えて意識しなくても分かるようになり(自閉っ子は、視覚的な情報だとすんなり頭に入ったりします)、長期休みの終わりにも、泣き喚かなくて済むようになりました(笑)
今では、多少ブツブツ言いつつも(行ってはいるものの基本的に学校が好きではないので)、自分で始業式の準備もするようになって。本当に成長したものです。
今年からは、日付と曜日が最初から印刷されている日記帳も使い始めました。今までは普通のノートに書いていたのですが、ポケモンの日めくりとの相乗効果で、より日付というものを意識してくれるようになればいいなあと思います。

それにしても、小学校生活も残り3ヶ月足らずとなりました。
卒業式が近づいてきたら、コスモもそのことを意識するようになるのかな。
そのとき、コスモがどんな気持になるか、ちょっぴり楽しみでもあり、不安でもあります。
(「別に何も」とか言ったりして
2009-01-07 17:00 | 記事へ | コメント(4) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 小学校 |
2009年01月06日(火)
あっちもこっちも^^;
去年の年末、大掃除をしているうちにテレビの買い替えを思い立ってしまったうちの家族。
ところが、いつもの電器店へ行ってみると、たまたま希望の大きさのテレビが品切れ中であることが判明。
馴染みの店員さんが気を遣って、お年玉価格で取り寄せますと言ってくださったので、入荷を待つことに。来週には入るそうですが、ほんの少し肩すかしをくらった形になりました。
で、入荷の連絡を待つしかないのですが、何とな〜くスイッチが入ってしまった状態なので、新しいテレビが来たらすぐにセットできるように、先に配線をやってしまおうということになりました。
実はうちの父はもともとテレビの技術関係の仕事をしていたので、こういう方面はプロです。ですから、技術的には何も問題ないのですが、問題なのは父の性格
父は何と言うか、自分が待たされると怒るのですが人を待たせるのは一向平気な人で、よく言えばマイペース、悪く言えば自分勝手。
あと、気が散りやすくて、例えばテレビの配線作業をしていたとして、他のことが気になると、肝心の仕事を放ったらかして他所へ行ってしまいます。
今日も、作業の途中でふと玄関の方に目をやって、いきなり扉の建てつけが気になったらしく、しばらくそちらの方に行ってしまいました
一方で母は、全てが予定通り、時間通りに運ばないと気がすまない性格。
コスモが赤ちゃんの頃には、私がミルクをやる時間をものの10分遅らせただけでも「ひどい親だ」と言い出す始末で、ほとほと困ったものです。
私がこのマイペースな父と超厳格な母の板挟みになっているのは子供の頃からの話で、休日に父が日曜大工でも始めようものなら一気に母の機嫌が悪くなるので、心の底から逃げ出したいといつも思っていました。
10代後半から20代にかけては本当に逃げ出したりもしていましたが、コスモがいる今となってはそういうわけにもいかず。
と言うか、コスモがいることで私は現在三方向からの板挟み状態です
コスモは、いわゆる「厳格」とは違うのですが、周りがどういう状況であっても「いつもの自分の生活」を貫くタイプ。
今日も配線作業のために箪笥を動かしたり、綿のようなホコリを掃除機で吸ったりと大わらわなのに、きっちりいつもの時間(11時45分)になると、
「昼ご飯は?

お前の辞書には、「忙しそうだから少し待つ」という言葉はないのかっ!!(`´)

・・・・・・ないんですよね(号泣)

こんなときに小言を言うと余計にこっちがイライラするので、黙ってコスモの分だけ昼ご飯を用意。
母は母で、やっぱりいつも通りの時間にお昼が食べられないことで、イライラしているし。
父は「作業がキリ良くなるまで」と言って聞かないし。
母が先に食べればいいのに、という気もしますが、母は床の汚れに超神経質な人で、父が作業をする端から掃除機を掛けなければ気が済まないので、そういう訳にもいかず。
何だかんだ言って、コスモ以外の家族の昼ご飯は1時過ぎに。向かいの席で食べている母からは、電気みたいなイライラオーラがビリビリビリ
この上、父が昼寝をすると言ったら(父は原則、家にいる日は昼寝をします)泣こうかと思いましたが、今日はしないと言ってくれたので少しだけホッ
昼食後も、父の作業はたびたび脱線するわ(私もどっちかと言うとさっさとやりたい方なので、こういうのは苦手です)、母には些細なことで怒鳴られるわ、そしてコスモは実にどうでもいい内容の機関銃トークを繰り広げるわで私の精神的疲労もピークに
4時頃に作業が完了したときは、心の底からヤレヤレと思いました(涙)

しかし、実は父の作業は、これで完全には終わっていなかったんです。
今回、朝から配線作業をしたのはコスモと私の部屋(リビング)だったのですが、こちらをやっているうちに、自分と母の部屋(和室)の配線もやりたくなったらしくて。
リビングが完了した後、つまり夕方4時から今度は和室の配線作業が始まりました。
まだ終わっていません
コスモはもう圏外(笑)なのでいいのですが、母のイライラは続行中です。さて、今夜は何時になったら全てが終わりますやら。私にも分かりません
それにしても、どうしてうちの家族ってば、我が道を行くタイプだらけなんだろう・・・
私一人だけ、あっちにもこっちにも気を遣って、

私は太鼓持ちかー!!(ToT)

と叫びたくなります、ハイ。
2009-01-06 18:19 | 記事へ | コメント(4) |
| 生活 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2009年01月05日(月)
中学校へ
午前中、新年早々ですが、中学校の校長先生とお話をさせていただきました。
前回は、まだ区域外通学の認可が下りていない時期でしたので、そのお願いも含めてのご相談。そして今回は、無事に許可が下りたご報告と(校長先生の方には、教育委員会や小学校の方から既に連絡が行っていますが)、中学校に入学してからの具体的なお願いを、少々。
発達外来のお医者さまが「意見書」という形でコスモの特徴や配慮すべき点などを書いてくださいましたので、それもお持ちしました。
お医者さまの意見書の方には、騒がしいところが苦手だったり、複数の指示が伝わりにくかったりするコスモの困りどころが、親の私もビックリするくらい、余すところなく書かれていました。ですから、この件に関しては、私もほとんど説明の余地なし(笑)
私の方からは、どちらかと言うと中学校での日々の送り方に関するご相談をさせていただく形になりました。
まず、通学に関しては、現在小学校に通っているのと似た感じで、原則送迎。
特に最初のうちは、朝は私が校門まで、場合によっては校舎内まで送ることになりました。中学校は小学校と違ってものすごく広いですから、コスモが訳が分からなくなってウロウロするのは目に見えているので
慣れれば今のように、通学路の途中まで送迎する形になると思います。
パニックを起こした場合の避難場所については、他の先生方ともご検討の上、「どこが行き易そうか」を考慮して用意してくださるそうです。
「用意するのが当たり前」といった感じで対応してくださる校長先生に、改めて好感をもちました
お医者さまからは、場合によっては支援級の併用も考えるように言われたのですが、それはやはり、人員の関係からして難しいそうです。絶対にダメというわけではないけれど、授業の内容(普通級と同じように出来るかどうか)は、保証できないとか。この辺りは学校側のお立場も分かりますので、仕方ないかなと思います。
宿題等の課題の出し方については、来年度の一年生の先生方が決まり次第、相談してくださるそうです。
「最初のうちは、手探りになるかと思いますが」
と、校長先生。それは、もちろんそうですね
そういった課題の出し方も含めて、連絡帳を持たせることもOKしていただきました。
事前(春休みごろ)に本人を連れて、校内の見学というか下見をすることについても、その場でOK。
そして、障害のカミングアウトについて。
校長先生が仰るには、こちらの学校では原則、どのような障害について説明するにしても、生徒や保護者に対して「障害」という言葉は使わないそうです。
例え見た目で分かる障害であっても、「○○さんは足が不自由だから、車椅子が必要だし、みんなの手助けも必要になる」といった説明の仕方をなさっているそうです。
ですから、コスモのことに関しても、
「コスモくんは、こういうことが皆よりも苦手で、手助けが必要だから」
という説明で良いのではないか、ということでした。
どうしても更に踏み込んだ説明が必要になったときには、また私自身も含めて相談してくださるそうです。
私も、それで賛成です

30分ほど話をさせていただくつもりでしたが、気がつけば1時間をとうに過ぎて、とても中身の濃いお話になりました。
次回は、春休みに入ってから、本人と校長先生の引き合わせも兼ねて来させていただくことになりそうです。また、可能であれば、学年主任になられる先生も、事前にご紹介いただけるとのことでした。
校長先生は、しきりにご自分の力不足を嘆いておられましたが、ここまで熱心に、いろいろと聞いてくださる校長先生に出会えて、心から感謝しています
内容が多少脱線して、コスモが落語が好きなことや音感がものすごいことの話になると、
「コスモくんに会うのが、とても楽しみです」
と言ってくださった校長先生。
4月から、コスモをこの中学校に通わせることに、不安がゼロと言えばウソになりますが、何だかとっても楽しみになってきました
2009-01-05 16:06 | 記事へ | コメント(6) |
| 中学進学 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2009年01月04日(日)
避難訓練?
今朝方のことです。
うちには震度5以上の地震が予測されるときに、警報が鳴る警報装置があるのですが、それがほんの少し誤作動しました。
ちょうどその頃の時間帯にインドネシアの方で大きな地震があったようですので、それに反応したのかも知れません。
誤作動と言っても、一瞬音が出ただけだったのですが、念のため点検してもらおうということで、父が警報装置を扱っている会社に電話しました。
で、あちらの方が、正常に動作するかどうか確認するために今から試験的に鳴らしますと仰ったので、実際に鳴るときはどんな感じなのかを確認するために、大人3人で警報装置の側にスタンバイ。そのときコスモはと言うと、勉強机で通信教材のドリルをやっていました。
間もなく、警報装置が作動。
最初に、「今から、テストを行います」という音声が流れたあとで、「震度5以上の地震がきます。すぐに備えて下さい」という意味の言葉が、警告音と一緒に鳴り響きました。
「なるほど、こんなふうに鳴るんやねえ」
と納得しつつ、コスモのいるリビングに戻ると。
勉強机の下に、まるで子犬が犬小屋にうずくまるように隠れているコスモを発見
「大丈夫なんか? 地震は大丈夫なんか??

コスモに「テスト」だと言うことをすっかり忘れてました(^_^;)

「ごめん、ごめん。さっきのは警報装置のテストなんよ。ごめん」
「えー、そうなんか?
ブツブツ言いつつ、四つん這いになって出てきたコスモは、本当に子犬が這い出してきたみたいでメチャクチャ可愛かったです(救いようのない親バカ)
「あのなあ、何か『テスト』って聞こえたような気もしたけど、もし本当やったらあかんやろ? そやから隠れたんやで?」
「そうやね。ちゃんと机の下に隠れたコスモは、偉い、偉い
放っておくと本格的に不機嫌モードに突入しそうなので、ジジ・ババ・私で褒め倒し(笑)
そのうち、コスモもまんざらでもない様子になって、結果オーライです
それにしても、地震警報が鳴ってもパニックを起こさずに(そりゃあ内心は多少パニクっていたでしょうが)、自分が知っている限りの最善を尽くしたコスモには、良い意味で驚かされました。
本当に大きな地震がやってきたとき、同じように冷静でいられるかどうかは分かりませんけどね。ほんの少し、安心させてもらいました
2009-01-04 18:04 | 記事へ | コメント(6) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2009年01月03日(土)
水間寺。
お正月三日。
またもや我が家の年中行事ですが、貝塚市の水間寺まで行ってきました。
去年も全く同じような記事を書いていたような気がしますが、気にしないでください(笑)

目的のひとつは、もちろん、これ。↓



水間寺の名物、「千本づき」です。
地元の青年団の方々が細長い棒のような杵でお餅をつきます。独特の節回しの歌(民謡?)に合わせて、踊るようにつくので、とても面白く、趣があります。コスモは喜んで、その場でピョンピョンしながら見ていました(笑)
この「千本づき」でつかれたお餅は、後で「餅まき」の行事に使われます。

そして、今日こちらのお寺に行った理由は、もう一つ。
「厄除け」です。
この水間寺というお寺は、「厄除け」でかなり有名なお寺で、私の地元では新しい車を買ったときの安全祈願や、いわゆる「厄年」のお祓いなどは必ずと言っていいほどこのお寺にお願いします。
現在、うちの家族は誰が厄年というわけでもないのですが、実は去年一年間、比較的近い身内(両親の兄弟の家族など)に大病や事故が多かったのです。幸い、誰も命に別条はありませんでしたが、私たち家族4人も年の初めにきちっと厄払いをして、気持ちを引き締めておこう、ということになりました。
コスモは、こういった「お祓い」は初めてですので、あらかじめ大体どんなものかを話しておきました。お寺の仏間に正座して、お坊さんがお経を詠んでくださるのですが、
「その間は足を崩したり、しゃべったりしないように」
と言い聞かせておいたのですが。
お経が始まると、木魚のリズムに合わせて、メトロノームのように体を揺らし始めるコスモ
ええ、そうですよね。正座しておく、しゃべらないとは言いましたが、
「体を揺らすな」
とは言いませんでした
読経の最中に注意するわけにもいかないし、取りあえず周囲に迷惑はかけてないし、観音様(水間寺のご本尊は、観世音菩薩です)なら何も申し上げなくてもこの子が自閉っ子だということは分かってくださるでしょうから、まあいいかと放っておきましたが・・・
祈祷が終わって、お堂を出てからコスモ曰く、
「いやー、楽しかったわ。お経聞いてたら、退屈せんかった
そりゃあそうだろう

お祓いも済み、千本づきも見て、あとはコスモお待ちかねの屋台タイム。
この水間寺では、お正月にはたくさんの屋台が軒を連ねます。
コスモは毎年必ず綿あめと焼きとうもろこしを食べますが、今年は巨大フランクフルトにもチャレンジ。
「うまいわ〜〜
と、満足げにパクパクパク。いやホント、よく食べるようになりました。数年前の10倍くらい?
「お昼ご飯は、もういらんわ」
と言うコスモを連れて、厄除けのあとのスッキリした気持ちと一緒に、帰宅した私たちでした。

P.S.結局、お昼ご飯もいつもと同じように食べたコスモ。
「体重、増えるなあ
と喜んでいます(本人は太りたいらしいので)。
2009-01-03 17:02 | 記事へ | コメント(4) |
| 生活 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2009年01月02日(金)
福袋&初詣
お正月二日。
我が家の恒例行事で、午前中は某デパートで福袋漁りです。
今年は父が気合いを入れて、朝の8時ごろから(開店は9時半)先行して並びに行きました。母と私とコスモは後発隊で9時過ぎくらいに到着。そして、開店と同時に店内へ突入!!
両親とは、「自宅で会おうぜ!!」ということで私はコスモの手を引いて子供服の福袋売り場へ。恐らくお正月の福袋合戦でも、このコーナーが一番過酷ではないでしょうか。
目的のフロアに上がると、そこは既に人の波。いえ、嵐です
実はコスモくらいの年齢になると、サイズ的にあまり売れないらしく、そう必死にならなくても商品自体は手に入るのですが、会場の人込みを突破するために気合いを入れなければなりません。コスモに、
「手を放しなや!!」
と言い聞かせて、嵐の中にダイブ!
そして無事、目的のお店の「男児150cmサイズ」の袋を手に入れて、お勘定に行こうとしたところ・・・
私とコスモが繋いでいる手のド真ん中に、何故か一人の中年女性が突進
「こらァ! 何すんじゃァ!!
大声で怒鳴った私(怒ると結構怖いです)。
何とか離れ離れにならずに済みましたが、コスモは、
「怖かったな〜〜。もう少しでママと引き裂かれるところやったな〜〜
と繰り返し、繰り返し。
どこのオバチャンかは知らないけど、

自閉っ子に突撃してくるんじゃねえっ!!(`´)

まあ、そんなこんなで、取りあえず戦場は離脱。
あとはお楽しみタイムです
まずは、コスモが楽しみにしている玩具の福袋のコーナーへ。
最近の福袋は、ちゃんと中身が公開(?)されている物もあって、いいですね。
で、見えていた中身が気に入って、コスモが買ったのが、これ↓



木製の動物オモチャのセットです。
自分で好きなようにディスプレイできるようになっています。このディスプレイも、コスモに頼んでやってもらいました。
コスモはこういう、可愛い系のオモチャが大好きです。もうすぐ中学生の子が買うにしては、ちょっと幼いかな?という気もしますが、まあいいかなと。

それから、今度は地下の食料品売り場へ。
こちらは、私の目当てのスイーツやお煎餅の福袋狙いです。
お煎餅は職場用。私以外の人たちは、ほとんどご実家に帰省して何かしらのお土産を買ってきてくれるので、私だけ何も無いのは悪いな、と・・・
あ、スイーツはもちろん、自分用ですよ(笑)

その後はデパート近くのトイザらスへ行き、毎年買っているポケモンの福袋をゲット。
ポケモンの福袋は、いろいろな雑貨が入っていて、いつもなかなか良いのです。今年はバスタオル、折りたたみ式のボックス、ピカチュウぬいぐるみ、ポケモンの文房具などが入っていました。
別動隊だった両親も、目的のフグの福袋をしっかり手に入れましたので、今夜はてっちりの予定です

午後からは、これまたいつも通り、近くの氏神様へお参りに行きました。
コスモが今年引いたおみくじは、「中吉」。
願いごとは、「努力が実ってかなう」。
友だちは、「話すきっかけを早くつかもう」。
勉強は、「成績はいっそう努力すればよくなる」などなど。
結構、コスモに合っているなあと思います。
氏神様、恐るべし

こうして、例年と同じ「1月2日」のノルマは終了しました。
明日もまた、いつものお決まりの場所に行く予定。「いつも通り」のお正月を過ごせるのって、幸せだなあと思います
2009-01-02 15:40 | 記事へ | コメント(4) |
| 生活 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
前へ 次へ

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る