2009年01月22日(木)
ステレオタイプ(^_^;)
最近、職場にまた新人さんがやってきました。
私より少し若いくらいの女性で、仕事ぶりは真面目な方です。
ただ、休憩時間にお話をするときに、少々疲れます。どうして疲れるかと言うと・・・

「子供」と言うものを、その人が普段見聞きしている(らしい)一般論、いわゆるステレオタイプでまとめようとする人だからです。

別にわざわざ説明したわけではありませんが、一緒に仕事をしていると、
「小学6年生の息子がいる」
というくらいのことは話に出ます。
その新人さんは未婚で、子供もいらっしゃらないのですが、ここから彼女の「持論」が始まります。
「そのくらい大きくなったら、お母さんと口も利いてくれないでしょ?」
「いや。よく喋るよ」
「休みの日はお友達と遊びに行って、いつまで経っても帰って来ないとか」
「休みはほとんど家におるねえ。私と買い物に行ったりはするけど」
「中学に入ったら、運動部に入って大忙しになるんと違う?」
「あの子は超運動音痴やからねえ。運動部には入らへんよ」

・・・・・・・・・・以下、省略しますが。

別に彼女の言うことをことごとく否定するつもりは無いのですが、全部コスモに当てはまらないことですから、正直に答えるとこうなります。
方便の嘘をついて受け流せばいいような気もしますが、古参の同僚や上司はコスモが少々毛色の変わった子だと言うことは知っているので(障害のことは一部の人しか知りませんが)、そういうわけにもいきません。
仲のいい同僚が、
「コスモくんは、ちょっと変わった子やからねえ」
と彼女に牽制球を投げてくれたりもするのですが、また気がつけば、
「そのくらいの歳の男の子って言うのは・・・」
と、一般論に話が戻っています。
一番参ったのは、

「今の親っていうのは過保護な人が多いから、先生たちも大変ですよねえ。だから発達障害とか、モンスターペアレントとかが増えるんですよねえ」

・・・・・・・・・・・・・・・

お願いですから、聞きかじりの言葉を適当に繋げて、とんでもないまとめ方をするのはやめてください(ToT)

まだ知り合って間もない方ですから、あまりキツイことも言えませんが、これは放っておけないので。

発達障害は、あくまで生まれつきであって、親の過保護とは関係ないこと。
モンスターペアレントは過保護な親の過剰な例かも知れないけど、発達障害の子の親は過保護とは関係なしに、本当にお願いしないといけないことがたくさんあるから、学校に色々お願いに行くのだということ。


その2点だけを、冷静に、しかしきっちりとお話ししておきました。
それでも彼女の反応は、
「いろいろ頼まれる学校の先生も大変ですよねえ・・・」
でしたけど。

そりゃあ、確かにね。大変ですけど。
でも、私たちだって、喜んで頼んでいるんじゃないですよ。
頼まずに済むなら、どんなに嬉しいか。ねえ(T_T)


まあ、彼女も深く考えて喋っているわけではないので、話題はまた別の方向に移るんですけどね。
「それくらいの歳になったら、携帯とか欲しがるんじゃないですか?」
「いや。今のところ、欲しがってないよ・・・
向こうにしてみれば、一生懸命私に話を合わせようとしてくれている(?)のだと思いますが。
はっきり言って、休憩時間が苦痛な今日この頃です
2009-01-22 17:44 | 記事へ | コメント(8) |
| 生活 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る