2009年01月03日(土)
水間寺。
お正月三日。
またもや我が家の年中行事ですが、貝塚市の水間寺まで行ってきました。
去年も全く同じような記事を書いていたような気がしますが、気にしないでください(笑)

目的のひとつは、もちろん、これ。↓



水間寺の名物、「千本づき」です。
地元の青年団の方々が細長い棒のような杵でお餅をつきます。独特の節回しの歌(民謡?)に合わせて、踊るようにつくので、とても面白く、趣があります。コスモは喜んで、その場でピョンピョンしながら見ていました(笑)
この「千本づき」でつかれたお餅は、後で「餅まき」の行事に使われます。

そして、今日こちらのお寺に行った理由は、もう一つ。
「厄除け」です。
この水間寺というお寺は、「厄除け」でかなり有名なお寺で、私の地元では新しい車を買ったときの安全祈願や、いわゆる「厄年」のお祓いなどは必ずと言っていいほどこのお寺にお願いします。
現在、うちの家族は誰が厄年というわけでもないのですが、実は去年一年間、比較的近い身内(両親の兄弟の家族など)に大病や事故が多かったのです。幸い、誰も命に別条はありませんでしたが、私たち家族4人も年の初めにきちっと厄払いをして、気持ちを引き締めておこう、ということになりました。
コスモは、こういった「お祓い」は初めてですので、あらかじめ大体どんなものかを話しておきました。お寺の仏間に正座して、お坊さんがお経を詠んでくださるのですが、
「その間は足を崩したり、しゃべったりしないように」
と言い聞かせておいたのですが。
お経が始まると、木魚のリズムに合わせて、メトロノームのように体を揺らし始めるコスモ
ええ、そうですよね。正座しておく、しゃべらないとは言いましたが、
「体を揺らすな」
とは言いませんでした
読経の最中に注意するわけにもいかないし、取りあえず周囲に迷惑はかけてないし、観音様(水間寺のご本尊は、観世音菩薩です)なら何も申し上げなくてもこの子が自閉っ子だということは分かってくださるでしょうから、まあいいかと放っておきましたが・・・
祈祷が終わって、お堂を出てからコスモ曰く、
「いやー、楽しかったわ。お経聞いてたら、退屈せんかった
そりゃあそうだろう

お祓いも済み、千本づきも見て、あとはコスモお待ちかねの屋台タイム。
この水間寺では、お正月にはたくさんの屋台が軒を連ねます。
コスモは毎年必ず綿あめと焼きとうもろこしを食べますが、今年は巨大フランクフルトにもチャレンジ。
「うまいわ〜〜
と、満足げにパクパクパク。いやホント、よく食べるようになりました。数年前の10倍くらい?
「お昼ご飯は、もういらんわ」
と言うコスモを連れて、厄除けのあとのスッキリした気持ちと一緒に、帰宅した私たちでした。

P.S.結局、お昼ご飯もいつもと同じように食べたコスモ。
「体重、増えるなあ
と喜んでいます(本人は太りたいらしいので)。
2009-01-03 17:02 | 記事へ | コメント(4) |
| 生活 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る