2010年12月22日(水)
言わなきゃ良かった(-_-;)
今日はちょっと、重めの話になります。ご不快に感じる方がいらっしゃいましたら、申し訳ございません。

一昨日辺りから、疲れ気味の私。
まあ、祖母の葬儀以来疲れているのかも知れませんが、昨日の夜は眠くてだるくて、一刻も早く寝たかったくらい。
でも、コスモが起きている間は我慢して、寝るのはコスモと同じ9時に寝ました。
ゆっくり眠ったはず。
それでもまだ、今日もだるくて眠くて。
学校の懇談会に行ったからかなあ、とふと思いました。
先生が嫌なことを仰ったわけでもなんでもないし、むしろ有意義な懇談会だったと言えるのですが、何故かあれ以来ドッと疲れたような。
その理由は何となく自分の中では分かりつつあったのですが、私が朝っぱらからあくびをしていたら、母がムキになって聞いてきました。
「どうしたの?! どこかしんどいの??!」
母は昔から、私がしんどそうにしていると怒ります。
私の体調が悪いことが自分の機嫌の悪さに直結するようです。
心配からきているのか、それとも私が「いつも通り」でないこと自体が嫌なのか、この辺も考えだしたらキリがないのですが、今回は置くとして。
正直に、懇談会に行って以来ちょっとしんどいんよ、と答えました。
すると母は、
「何でしんどくなるの? コスモはすごくええ子やのに。先生も、別に悪いことは言わへんかったんやろ?」
と。
確かにそう。先生は、コスモのことを「困った子」だとはひと言も言っていません。それでもしんどくなるのはどうしてだろう、と母に問われる前に少し考えていました。
たぶん、コスモが障害のある子だと改めて自覚するのがしんどいのだろう、と。
コスモは、家にいる分にはほとんど問題の無い子です。
話を聞いて欲しいときは名前を呼ぶとか(呼ばないと自分が関係していると気づかない場合があります)、手短に簡潔に話すとか、一種のコツみたいなものはあるのですが、少なくとも私は十年以上コスモを育ててきて、そういったやり方がほぼ習慣になってしまっているので、面倒さも、まして不自然さも感じません。
でも、学校という集団の場では、コスモのように注意を促さないとコミュニケーションが成り立たない(成り立ちにくい)子は、やはり問題であって。
「改善の必要がありますね」
と仰る先生の言葉は、コスモの成長を願うものであり、有難いものだと分かっていても、そこで「ああ、やっぱりうちの子は障害があるんだ」と認めざるを得なくて(当たり前ですが)、それにしんどさを感じている自分に気付いたのです。

このブログをいつもお読みの方にはご理解いただけると思いますが、私はコスモのことが大好きです。
コスモが私の息子で本当に良かった、といつも思っています。
ただ、本人の将来を考えると、どうしても漠然とした不安が漂います。
「どうにかなる」と気楽に考えている一方で、「本当に大丈夫だろうか」という不安もあるのです。
懇談会という場は、それが浮き彫りになるものなのですね。
もちろん、不安材料を明るみにするのは必要なことで、悩むのも心配するのも、これまた親の役目なんでしょうけど。

だらだらと書きましたが、要は上記のようなことをひっくるめて「しんどい」んだと言うことを母に伝えました。
集団の中だとどうしても目立つコスモの障害のことを再認識するのがしんどいのだと。
すると母は、こう言いました。
「なんで? どんな子でも、ここを直して欲しいとかああして欲しいとか、先生は必ず言うでしょ。それと同じやないの。そんなことで、しんどいなんておかしい」
と。

・・・・・・・・・・。

言わなきゃ良かった。
泣きたくなりました。いえ、こっそり泣きました。
母に分かってもらえないのは知っていたはずなのに。言った私が馬鹿でした。
「もういいよ」
と私が話を中断すると、母は怒って、
「何? もういいってどういう意味??」
とまだまだ話を続けたい様子でしたが、取り合わないことで強制終了。
母はしばらくブツブツ言ってましたが、今はもう忘れたようです。
たぶん、「途中で話が終わったくらいだから、大した問題じゃない」と自己完結したのでしょう。

すみません、まとまりのない文章になってしまいました。
やはり私が弱音を吐けるのはこのブログ上だけということですね。
ここまでお読みくださった方、どうもありがとうございました
2010-12-22 13:53 | 記事へ | コメント(8) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る