2008年10月31日(金)
『アスペルガー症候群・高機能自閉症の人のハローワーク』
先日に引き続き、書籍の紹介です。

『アスペルガー症候群・高機能自閉症の人のハローワーク―能力を伸ばし最適の仕事を見つけるための職業ガイダンス』
(テンプル・グランディン、ケイト・ダフィー著 梅永雄二監修 明石書店)

文字通り、アスペルガー(高機能自閉症)の人に、どんな仕事が向いているかという本です。
たまたま、先日ご紹介したこちらの本と同時に購入したのですが、我が家にとってはタイムリーな購入となりました。
長年、将来の目標に「エレクトーン関係の仕事」を置いていたのに、自分にはそこまでの才能はないと気付いたコスモ(その件についてはこちら)。
今すぐ進路を決めないといけないような年ごろではありませんが、道しるべのようなものを失って心細そうだったコスモに、私はこの本を見せることにしました。
内容は大人向けで、小学校高学年でも読めないことはありませんが、少々難しいと思います。自力で読むとすれば、高校生以上でしょう。
アスペルガーの人が職業についたとき、どういった状況で困る可能性があるか、更にはパニックを起こす可能性があるかといったことが、具体的な事例と共に説明されていますので、非常に参考になります。これから何らかの仕事(バイトも含めて)に就こうとしているアスペルガーの人には、是非お勧めしたい本です。
取りあえずコスモは自分で読むのは無理なので、「どんな職業が向いているか」の章の目次を見せました。ここでその項目を全部書いてしまうのは、著者の方に申し訳ないのでやめておきますが、その中には「空調技術者」「記録管理」というのもあって、なるほどと感心させられました。
そして、コスモはそれらの項目の中に、「研究科学者」という文字を見つけて、目を輝かせました
「そうかあ。研究者って、僕らに向いてるんや
「うん。そうらしいよ
先の記事を読んでくださった方はご存知かと思いますが、コスモはこの本を見る前から、「エレクトーンの仕事は諦めるけど、何かの研究をする仕事をしたい」と言っていました。その気持ちを後押しされた形になったので、とても嬉しかったのだと思います。
「何がええかなあ。やっぱり生物かなあ。地学もええなあ?」
まだそこまで決める必要もないと思いますが(笑)、あれこれ語るコスモの生き生きとしていること。実際にそういった職業に就けるかどうかも未知数ですが、当面はこれで良かったのかな?と
「それなら、中学に行っても一生懸命勉強せなあかんで?
「うん! 頑張る!!
ほんの少し道に迷いつつあったコスモを救ってくれた、この本。
これからもいろいろな局面で役に立ってくれそうです。
この本を出している「明石書店」は、他にもいろいろと発達障害に関する書籍を出していらっしゃるようです。また、何か見つけたらご紹介しますね
2008-10-31 20:03 | 記事へ | コメント(4) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る