2008年10月10日(金)
放課後練習。
今月の半ば、市の小学6年生が参加する「陸上記録会」が市民グラウンドで開催されます。いちおう有志が参加、という形になっていますが、実際は健康上の理由で無理なお子さん以外、半強制です
コスモは、発達外来のお医者さまのご指導で、無理な参加はしない方がいいと言われたのですが、参加するのが学校側の原則ということで、走り幅跳びに出ることになりました。
走り幅跳びになったのは、別にコスモが得意なわけでも何でもありません。走り幅跳びは、砂場で行われるので、他のトラック競技と比べて待ち時間が短く、仮に決勝まで残っても午前中で終わることがひとつ(まあ、残ることはないですが)。
もうひとつは、市民グラウンドはとても広くて、各競技の参加者がどこに集合するか迷うことが多いそうなのですが、走り幅跳びは取りあえず砂場に行けば間違いないので、コスモが迷う可能性も少ない、という至って消極的な理由で決まりました(笑)
で、2学期に入ってからほぼ毎日朝練が、週に2回ほどの割合で放課後練習が行われているのですが、コスモは今のところ、一度も休むことなく参加しています。最初のうちは、いつもと違う時刻に登校することに抵抗があったようですが、それにも慣れたようです。と言うか、また元に戻すのが大変かな
そして今日は、放課後練習の日でした。放課後練習は、当然下校時間がいつもより遅くなります。こちらに関してはコスモは依然慣れていなくて、帰るのが遅くなる→宿題を始めるのも遅くなる→寝るのも遅くなる、というのがかなり負担なようです
今日は金曜日で、パソコン教室のある日なので、尚更でした。休もうかどうしようか、コスモもちょっと迷ったのですが、大好きなパソコン教室だし、今月の下旬には修学旅行でどうしても休まなければならない週があるので、
「時間が遅くなるけど、行く」
ことを決断しました。コスモとしては、大決断のうちです
それにしても、コスモが朝練や放課後練を休むと言わないのは不思議だなあ、と前々から思っていました。そもそも、今日のパソコン教室を休むか休まないかという話が出たとき、どうして「放課後練を休む」という選択肢はでなかったのかなあ、と。
今日迎えに行って、その謎が解けました
陸上記録会の各種目は、それぞれ担当の先生が種目別に指導していらっしゃるようなのですが、走り幅跳びの指導はコスモの5年生時の、あの担任の先生だったのです。
実はその間、私が放課後練習のお迎えに行ったのは今日が初めて(他はおばあちゃん)だったので、今日になって気づいたわけなんですが。
コスモに、
「ずっと、あの先生なわけ?」
と尋ねると、
「うん。そうやよ
と、ケロッとした表情。なるほど、あの先生ならコスモの気性もよくご存知で、無理なく、コスモが困ることもないように指導してくださっているはずです
もしかして、走り幅跳びの指導を割り振ったのは校長・・・?
だとしたら、粋なことをしてくださいますねえ。よっ、校長、男前
「陸上記録会」まで、あと一週間余り。
5年生時の先生が指導してくださっていると知って、秋の行事オンパレードの中で、また不安がひとつ消え、安心がひとつ増えました
2008-10-10 20:04 | 記事へ | コメント(8) |
| 小学校 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る