2008年10月09日(木)
最高の運動会・5
最高と言い切ってもいいくらい、とても楽しく、素晴らしい思い出を残してくれた今年の運動会。
それはもちろん、コスモにとってだけではなくて、他の大勢のお子さんたちにとってもそうだったと思います。
コスモの学校には、コスモ以外にも障害を持ったお子さんが何人かいます。運動会の間、私の眼とビデオカメラ(笑)はずっとコスモを追い続けていましたが、時折そんな、他の障害を持ったお子さんたちにも目が行っていました。
特に私が気になっていたのが、今年3年生の、自閉症の男の子。
現在、去年のコスモの担任の先生が担任していらっしゃる児童です。
この先生は本当に素晴らしい方でしたので、できることなら6年生でもコスモを受け持っていただけたら、と思っていたのですが、それは叶いませんでした。その代わり、今度3年生になる自閉症の男の子を担任されると知り、残念ながらも私は納得したものです。
この男の子、去年(2年生時)も運動会に参加はしていましたが、団体競技のとき、ピストルの音を怖がって運動場の真ん中に座り込んで、ずっと泣きじゃくっていました。
それを当時の担任の先生(コスモも持っていただいたことがある方で、今一つ自閉症の理解のない先生)が無理やり参加させようとして、その子はパニック状態に。その時点では私は男の子が自閉症だとは知らなかったのですが、
「ああ、きっとコスモと同じ子だ。可哀相に
とハラハラしながら見守っていました。
そして今年度。良い先生に受け持っていただいたことを知り、今年の運動会は泣かずに、できることなら笑顔で参加して欲しいなあと、陰ながら応援していた私。
3年生の徒競争が始まって、その子の姿を探すと、いました。ニコニコしてピョンピョンして、自分の順番をきちんと待っていました。ピストルの音はちょっと怖がっていたけど、元気よく走ることができました。笑顔でゴールした姿を見届けて、私は心から拍手を送りました。
そして、ダンス。これも、眩しいくらいの笑顔で。ときどき列を外れたり、移動し損なって違う場所で踊ったりしていましたけど、ご愛嬌、ご愛嬌
困っているときは、担任の先生が手を引いて所定の位置に戻してくださっていました。そんなときも、男の子の顔は終始笑顔でした。去年泣きじゃくっていたことなんて、嘘のように。
「良かったなあ。良かったなあ(T_T)」
名前も苗字くらいしか知らない男の子なのに、私は涙を堪えるのがやっと。きっと、あの子の親御さん(お顔を見かけたことはあります)も、今頃喜びの涙を流していらっしゃるんだろうなあと。出来ることなら、面と向かって「良かったですねえ」と語り合いたいと思いました。
午後からの競技には、その子は参加していませんでした。
自閉症の子にはちょっとキツイと思われる種目で、これもまた、一つの決断ではないかと思いました。
ともあれ、あの子が泣かずに笑顔で参加できたこと。それは、コスモが「最高」と言えたのと同じくらい、私にとっては素晴らしい出来事でした。

コスモや、3年生の自閉症の男の子以外の障害を持った子供たちも、本当に元気に、一生懸命運動会に参加していました。
コスモの同級生には、ダウン症のT君、聴覚障害の男の子、脳性麻痺の女の子、そして知的障害の女の子がいます。
聴覚障害の男の子、知的障害の女の子、そしてコスモは6年生の種目に全て参加。
ダウン症のT君は、徒競争、800メートル走、組み立て体操に参加。
そして、脳性麻痺の女の子は、徒競争と組み立て体操に参加。
ここで私が感じたのは、必ずしも全ての種目に参加することが、「バリアフリー」と言う訳ではないのでは、ということです。
その子その子の特性や症状に合わせて、「選ぶ」という道があって良いのではないかと。
コスモも、中学生、高校生となると次第に参加できない競技も出てくることでしょう(お医者さまには、そう言われています)。
でも参加できないものがあるならその分、参加できるものでベストを尽くして、できないものは精一杯仲間たちを応援して、その子にとっての成功や成長を築き上げることができれば、それが「最高」と言えるのではないでしょうか。
障害のある子たちが、それぞれ参加できる種目で汗を流し、輝いている姿を見て、私は心から、それは尊いと思いました。

延々と書き連ねてしまった運動会の話も、いちおうこれで終了とさせていただきます。
(また、思いついたら書くかも知れませんが・・・って、おいおい
皆様、お付き合いくださいましてどうもありがとうございました。
明日から平常運転(?)に戻ります。また毎日、ネタを探さなきゃ(笑)
2008-10-09 17:34 | 記事へ | コメント(6) |
| 小学校 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る