2011年04月20日(水)
トト、元気過ぎ
少し前にクサガメのトトが食欲が無くて、動物病院に連れて行ったということを書かせていただきましたが。
その後、トトはもうすっかり元気です。
むしろ元気過ぎるくらい。
どのくらい元気かと言うと、食欲が復活を通り越して増進し、朝夕の決まった時間帯になると、
「餌をくれ〜〜」
と猛烈にアピールを始めます。
こんな感じです↓(さり気に動画初投稿です。)



本来は朝だけ餌を与えていたのですが、獣医さんでいただいた薬が「朝夕2回」になっていたので、それに合わせて餌をやるようになったのが運のつき(?)。
すっかり「餌は1日2回もらえるもの」になってしまいました。
で、すご〜く元気なのですが薬はまだ余っているので(元々いただいた薬も少量なのですが、1回につき目薬程度の量しか使わないのでなかなか減りません)、先日、
「まだ飲ませた方が良いですか?」
と動物病院に電話して聞いてみました。
すると、
「亀さん自身は連れて来なくていいから、水槽の水を一度持って来てください。それで問題なければ、お薬は終わりにしましょうか」
というお返事が。
そして今日、要らないミニタッパーに水を入れ、持参しました。
早速顕微鏡で見ていただき、前回見つかった「病原性のあるアメーバ」は見当たらなくなったとのこと。
「今、残っているお薬が終わって、その後元気でしたら今回の通院は終わりでいいですよ」
と、お墨付きを頂戴しました
本当にヤレヤレです。

動物病院の待合室で待っていたら、犬を連れている方を3人、猫をバスケットに入れて連れていらした方を1人お見かけしました。
みんな、大事な家族として可愛がられているのですね。
うちのトトも我が家の次男?として、これからも元気で、たくさん餌を食べて欲しいです
2011-04-20 17:21 | 記事へ | コメント(2) |
| トト(クサガメ) |
2011年04月19日(火)
怖いよ?
昨日の晩ご飯のときに、コスモがいきなりこんなことを言い出しました。
「僕がなかなかお箸使われへんかったのはなあ。幼稚園の年少のときの、担任の先生のせいやねん」
と。
コスモが通っていた幼稚園はお昼が給食で、家からはお箸とコップだけを持たせるようになっていました。
ただし、お箸が上手く使えない子はスプーンやフォークも持参して良し、と言うことで。
入園当時のコスモはまだお箸が使えなかったので、お箸・スプーン・フォークが入ったセットをいつも持たせていました。
ところが、年少時の担任の先生は、最初のころは「お箸なんて、ゆっくり使えるようになればいいんですよ〜」と優しげなことを仰っていたのに、だんだんと変貌?し始めました。
しまいには、
「お箸がちゃんと使えないコスモ君は、年中になれませんよ!」
とまで言い出す始末。
本人はショックを受けるし、私も随分と嫌な思いをしましたが、年中に上がったときに担任が代わり、その先生はとても大らかな方だったので、コスモも構えることなく、いつの間にかお箸も使えるようになっていきました。
ただ、私はコスモが当時お箸が使えなかったことについて、単にコスモが不器用だからだと思っていたのですが。
「年少の担任の先生はなあ。僕が少しでも変なお箸の持ち方してたら、めっちゃ怒ってん。指をぎゅーっと掴まれて、痛い痛い言うても離してくれへんでなあ」
と、コスモ。
そしてしまいにお箸を持つのが嫌になり、先生に練習しなさいと言われても断固拒否したのだと。
そう言えばあの当時、コスモは家でお箸の練習をさせようとするたび、泣きべそをかいていました。
コスモは「言語障害が無い」ことになっていますが、同年齢のお子さんに比べれば「話す」ことが苦手です。まして幼稚園のころのコスモに、そんな詳しい経緯を話す能力はありませんでした。
まさに10年の時を経て謎が解けたというか、話が繋がったというか。
「それに比べて、年中の先生は何もうるさいこと言わへんかったから。僕も、ちょっとやってみようかなって言う気になってん。そしたら、使えるようになった」
(ちなみにコスモは今では、お手本のような綺麗なお箸の持ち方をします。私より上手です)

・・・・・・・・・・何と言ったらよろしいのやら

この話に限らず、コスモは(コスモだけでなく自閉っ子は)何年も経ってから、当時のことを赤裸々に語り出す場合があります。
小学校のときの担任の先生のことも、中学に入ってから「何年生の何学期に、こんなことを言われた」と話していたことが何度かあるのですが(「何学期」どころか日付まで覚えているときも有り)、まさか幼稚園のときの話まで飛び出すとは。
自閉っ子の記憶力は、便利な面も多々あるのですが、こういった恐るべき一面もあります。

「だからなあ、僕、あの先生には二度と会いたくないねん。もし何処かですれ違っても無視する
と、締め括ったコスモ。
あちら側はもうそんなことは忘れて(例え覚えていても子供の側は忘れていると思って)、いつか何処かで出会ったら、
「まあ、コスモ君」
と微笑みかけてくるのかも知れませんが。
コスモがその声に応えることは、決して無いのでしょう(コスモが顔より「声」で人間を覚えている傾向があります)。
そして先生は、自分が自閉症児の心に決して消えないキズを遺していることには全く気づかないまま、訝しがることになるのでしょうね。

・・・・・ああ、怖い、怖い。
2011-04-19 18:15 | 記事へ | コメント(4) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2011年04月18日(月)
アンケート
今日、コスモが学校からアンケート用紙を2枚持って帰ってきました。
1枚は、間近に迫った修学旅行関係で、何か健康上気になることはないか、当日常備薬を持ってくるかどうかと言った内容。
これは普通でしょう。特に迷うこともなく記入。
もう1枚は、進路の希望調査。
まず、進学か就職か、就職した上で定時制高校かと言った選択肢が。
これは迷わず「進学」ですが。
それから、志望校を2校書くようになっていました。
ここで詰まってしまいました。
今のところ、コスモと一緒に考えている高校は数校あります。
でも、か〜な〜り漠然としたもので、いざ2校に絞れと言われると難しいです。
一応、「漠然と考えている」基準は、

・コスモは大学進学を希望しているので、それなりに進学実績のあるところ。
・あまり遠いといざと言うときに駆けつけるのが難しいので、自宅から距離が離れ過ぎていないところ。


・・・これくらいです。
要するにそこそこの進学校で、そこそこ近い場所ならいいということなんですが。
この「そこそこ」が曲者かも知れません。
で、提出期限は明後日なのでじっくり考えているヒマもないし、コスモに「何処にする?」と相談。
すると、第一志望に関しては、案外スルッと返事が返ってきました。
そこはコスモが中1の頃から「入れたらいいなあ」と言っているところで、親の私も本人の希望が叶ったら良いなあと思っている高校です。
いろいろあるけど、詰まるところはそこが受けられたらいいな・・・と考えています。
第二志望は、はっきり言って「これ」と言った学校が無いので、適当に。
「最初の調査なんだから、これでいいよね?」
と、いい加減なものです(笑)
正直言って、蓋を開けてみないと分からない部分もありますし。
大阪府の場合、内申は中3の成績のみが対象になりますから、この先1年間のコスモの成績がどれくらいかにもよりますし。
まあ、ぼちぼち行こか〜、と言うことで

ただ、何だかんだ言って受験の1年が始まったんだなあと。
少々間抜けなスタートではありますが、「高校進学」のカテゴリを設けました。
来年の春まで、よろしくお付き合いくださいませ。
2011-04-18 17:36 | 記事へ | コメント(2) |
| 高校進学 |
2011年04月17日(日)
気持ちのいい話
昨日の夕方、父がいきなり知らない男の子を連れて帰ってきました。
一体何事かと思ったら、その子の自転車が壊れて、動けなくて困っていたので直してあげることにした、と。
男の子を発見したのは家から1キロくらい離れた場所で、そこからえっちらおっちら、2人で自転車を抱えて移動したようです。
時々書いていますが、父はメカニックに強いので、家電なんかもちょっとした故障なら直せます。
男の子の自転車も、家にあった工具やら部品やらを使って、何とか漕げる状態に。
その頃にはもう辺りが暗くなりかけていたので、父は軽トラで送ってあげようかとか、家に電話したらどうだとか提案したみたいですが、男の子は、
「怒られるからいいです」
と。
年齢は、だいたい小学校高学年くらい。
「しっかりした子やなあ」
と父は感心していました。

そして、今日のお昼ごろ。
昨日の男の子が、ご家族と一緒に見えました。
あいにく父は留守だったのですが、
「ありがとうございました」
と菓子折り持参で
そこまで気を遣っていただかなくても、と申し上げましたが、ご家族の方が仰るには、
「自転車を壊したのはこれが初めてじゃないんです。反省させる意味で、このお菓子は本人のお小遣いで買わせました」
と。
そういうことなら、却って受け取らないと失礼かと思い、有難く頂戴しました。
間近で見た男の子は、物言いはしっかりしているけど、まだまだあどけなくて可愛らしい子でした。
折り目正しい親御さんに育てられて、きっと立派な大人になることでしょう。

父が帰宅して、男の子とご家族が見えて、お菓子は男の子の自腹だと話すと、
「そりゃあ可哀相に
と苦笑い。
そして、
「それにしても、今時の子供ってあのくらいの時間まで外で遊んでいるもんなんやなあ」
と変なところで不思議がっていました。
いや、それがむしろ普通かと。
うちのコスモがほとんど外遊びをしないことの方が、世間から言うと「不思議」の側ですから(笑)

ともあれ、可愛らしい男の子と礼儀正しいご家族のおかげで、美味しいお菓子と気持ちの良い休日をいただいた私たちでした
2011-04-17 17:33 | 記事へ | コメント(6) |
| 生活 |
2011年04月16日(土)
肩が凝る。
ただいま、肩がバリバリ状態です。
原因は、在宅ワークのPC入力。
定期的にお仕事をいただいて資料のデータ化をしているのですが、今回の資料は字が小さくて・・・
私は近眼なので小さい字は眼鏡を外せば見えますが、PCの画面は眼鏡をかけないと見えないので、作業中はずっと、眼鏡を掛けたり、外したり。
そりゃあ肩も凝ります
もっと大きい字にしてくれよと言いたいところですが、ちょっと古い資料で現物しかないので仕方ありません。
勝手に拡大コピーするわけにもいきませんし(コピーをすると、紙が傷むので)。
拡大鏡も使ってみましたが、余計に字がぼやけるし。
今回の仕事、早く終わりてえ〜〜!!と内心叫びながら、今日はほぼ1日中この作業を続けておりました。

私の場合、在宅ワークの掻きいれ時は、実は土日なのです。
お仕事を下さる方も、
「お子さんが家にいる日は捗らないでしょう?」
とよく仰るのですが、逆です。
コスモが家にいる方が、よっぽど捗ります。
出勤する日は別として(私は非常勤の仕事と在宅ワークとを兼業しています)、私が家に居てコスモが学校に行っている日は、却って片付けないといけない用事が多くて。
母も、遠慮せずにいろいろ頼んできますし。
コスモが帰ったら帰ったで、プリント類を持ち帰っていないかどうか点検したり、学校であったことを聞いたり。
担任の先生から電話が掛かってきたり、こちらからお掛けしたり。
あっという間に夕方になってしまいます。
それに引き換え、休日はコスモがマイペースに過ごすのを横で見ているだけ。
朝イチに、宿題や通信教材をどのくらいやるか、出掛ける用事があるかどうかを確認。
例えば今日だと、宿題は無し、進○ゼミの模試をやる、午後からエレクトーンのレッスンに行くといった感じです。
あとは本人に任せておけばそれで良し(エレクトーン教室には車で連れて行きますが)。
もちろん、話しかけてきたり勉強の分からないところを聞いてきたりはしますが、さほど苦にはなりません。
何よりコスモが傍にいることで、私自身が安心できるのかも知れません。

そんなわけで、気持ち的には楽〜なのですが、体力的にはしんど〜い1日でした。
取りあえずノルマ分は出来上がったので、夜はゆっくりすることにします〜
2011-04-16 18:18 | 記事へ | コメント(4) |
| 生活 |
2011年04月15日(金)
パイロットウイングス リゾート
今日は久しぶりに、ゲームの紹介でも。
コスモが昨日、こちらのゲームを買いました。↓

パイロットウイングス リゾート

任天堂の、3DSの新作ゲームです。
たった一言で説明するなら、「空を飛べるゲーム」。
これで終わったらご紹介にならない(笑)ので、もう少しちゃんとご説明しますと、飛行機、ロケットベルト(いわゆるロケット噴射みたいな?)、ハンググライダーの3種類の乗り物で南国の島「ウーフーアイランド」の上空を自由に飛びまわることが出来るのです。
もちろん、漫然と飛ぶだけではなくて、ミッションのようなものもあります。
ただ、コスモに言わせると、
「ミッションも悪くないけど、フリーフライト(文字通り自由に飛ぶだけのモード)が一番楽しい」
とか。
3DSなので、画面はもちろん3D。
私もちょっと覗かせてもらいましたが、本当に空を飛んでいるような感覚で、とても気持ちいいです
いわゆるハラハラドキドキ系ではなくて、居ながらにしてリゾート金分を味わえる癒し系ゲーム、といったところでしょうか。
コスモにはピッタリです。

・・・とまあ、無難なことを書いてみました。
この2〜3日、やたらバタバタしている上(全て野暮用です)、記事にすることがあまりなくて。
そのうち、反動でまた長文書きに戻るかも知れませんが。
その節はよろしくお願いします
2011-04-15 16:20 | 記事へ | コメント(4) |
| ゲーム |
2011年04月14日(木)
スタート順調
今日はちょっと忙しいので、簡単に近況報告を・・・
コスモの3年生スタート、順調です。
英語と体育、そして理科の先生が去年と替わったのですが、どの先生も優しく、丁寧にコスモに接してくださっているようです。
英語の先生は、教えていただくのは初めてですが校外学習や校内スポーツ大会などでよくコスモの相手をしてくださるそうで、コスモに個人的なニックネーム(書くと個人が特定されてしまうのでやめておきますが)を付けて可愛がってくださっているとのこと。
コスモはもともと英語が嫌いではないのですが、去年の先生が苦手なタイプで(いわゆる発達障害を「障害」と認めないタイプ)英語の成績がやや滞り気味だったので、今年は別の先生になって本当に良かったです
新・校長とはまだ1対1で話はしていないそうですが、そのうち声を掛けてくださることもあるでしょう。
と言うか、話しかけてくださっているのにコスモが気付いていないだけかも知れませんが・・・

給食当番やクラスの係なども前年度に引き続き同じもの。
決める前に、担任の先生がクラスのみんなにコスモのことを少し説明してくださったそうです。
説明の間、コスモは別室で学年主任の先生とお喋りをしていたとかで、「楽しかった」と上機嫌
本当に、中学の先生方は良くしてくださっています。
私もコスモも、幸せ者です
2011-04-14 18:36 | 記事へ | コメント(4) |
| 中学校 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2011年04月13日(水)
父、車買い替え
父が少し前から、車を買い替えたいというようなことを言い出しました。
「わしも歳やし、そろそろ軽にしようかな」
と。
今、父が乗っている車はいわゆる3ナンバー。
デカイです。
私はそんなデカイ車を乗りこなす自信がないので、父のとは別に小型の乗用車(いわゆるリッターカー)を持っています。
まあ、父は自分であちこち出歩く人なので、1台ずつ持っていた方がお互い何かと効率がいいのですけどね。
で、私が免許を取って以来ずっと、父は私より大きな車に乗っていました。
しかも段々大きくなっていきました。
今の3ナンバーは、父が退職金で買ったものです。
だからずいぶん愛着があるはずなのですが、一方でこの車は、何かと故障が多くて。
カーナビはもう3回くらい修理に出しましたし、どこかにぶつけたこともありましたし、タイヤがパンクしたこともあったような。
そして、父がショックだったらしいのは、今年に入ってから他人様の自転車を壊してしまったこと。
駐輪中の自転車を引っ掛けて押し倒し、ついでにタイヤで轢いてしまって、弁償する羽目になったのですが、
「もし、人が乗っていたらと思うとゾッとする
と、大きな車を運転することが少し怖くなってしまったようです。
前々から、今の車が古くなったら次は軽かな・・・という意味のことは言っていたのですが、それを少し早くしたいと。
もちろん、私は賛成です。
今の車も、まだそんなに古くないので、割と高く下取りしてもらえるようですし。
私もコスモも、そして何かと文句をつけたがる母もOKしたので、機嫌を良くして早速父はショールームへ行ってきたようです。
そして、考えていた車種の綺麗なチョコレート色のが気に入った、と。
もう契約も済ませたようで、カーナビの入荷がいつになるかによるけど、それが分かり次第納車の日も決定だとか。
「歳を取って、仕方ないから軽にする」
みたいなことを言っている割には、ノリノリのような気がします(笑)
年配の人が大きな車を運転していけないとは言いませんが、自分で自分のスキルを考えて、相応の車にするのは良いことだと思います。
父が、前向きに自らの「老い」を捉えることが出来ているようで、嬉しいです。
オプション費用くらいは、私からプレゼントしましょうかね
2011-04-13 18:22 | 記事へ | コメント(6) |
| 生活 |
2011年04月12日(火)
異動
新年度になって、中学校でコスモを取り巻く環境は基本的には前年度までのものを引き継いで、とても良い状態で過ごさせていただいております。
ただ、1つだけ大きく変更になった点がありました。
支援コーディネーターの先生が、他校に転勤なさったのです。
先生方の異動ですから、私は当然新年度に入るまで存じませんでした。
そして、知ったときは多少ショックではありましたが、担任の先生や学年主任の先生がそのまま居てくださるだけでも有難い話だと思いました。
支援コーディネーターとして新しい先生が入って来られたのかどうかはまだ存じ上げないのですが、気になったことが1つだけ。
昨年度の途中から始まった、「言葉の教室」(いわゆる通級)はどうなるのかなと。
この教室、うちの市では初めて「中学生の発達障害児を対象とした通級」として開かれたそうで、他校の生徒さんたちもその日だけコスモの中学に通っています。
それが無くなってしまうのはすごく残念ですし、仮に他校に移転するならコスモをそこに通わせるかどうか考えないといけないし・・・と。
私が学校に電話しても良いのですが、先生方は年度が明けたばかりでとてもお忙しい時期だと思うので、コスモ本人に質問させることにしました。
コスモは基本的に、「書いてある」ことなら忘れません。
メモが非常に有効なタイプです。
ですから、私が聞くほどでもないけど、ちょっと先生に確かめて欲しいくらいのことは連絡帳に書いておけば、ちゃんと聞いてきてくれます。
(まあ、出来るようになったのは中学に入ってからですが。)
そんな感じで、今回の通級のことも聞いてきてもらいました。
で、結果はと申しますと、コスモの中学での「言葉の教室」は今年度も続くそうです。
担当は、昨年度までの先生に代わって、コスモが教科担任を持っていただいたことのある女性の先生。
私も何度かお会いしたことがあるのですが、とても優しそうな先生です。
それ以上詳しくは分からないのですが、もしかしたら支援コーディネーターもこの先生が引き継いだのかも知れません。
ともあれ、在籍している学校で卒業まで「通級」も続けられそうで、本当に良かったです

ただ、気になるのは修学旅行などの校外行事のこと。
先のコーディネーターの先生は男性だったので、宿泊行事でも気兼ねなくコスモのことをお願い出来たのですが、女性の先生となると・・・
でも、学年主任は男性ですし、他にも担任を持っておられない男性の先生はたくさんいらっしゃいますので、何とかなるでしょう。
何と言っても、あの学年主任・A先生がコスモを放置なさるわけがありません(笑)

そして、嬉しかったのは、コスモ自身がコーディネーターの先生の異動を受け入れることが出来たこと(コスモも、年度が明けるまで知りませんでした)。
身近な先生の異動に動揺しなかっただけでも、上出来だと思います。
支援コーディネーターの先生、2年間どうもありがとうございました。
2011-04-12 16:54 | 記事へ | コメント(8) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 中学校 |
2011年04月11日(月)
転校生
あの忌まわしい地震から、1ヶ月。
復興の見通しもまだ遠い中、今日は強い余震があったようで、先ほどからずっとニュースが流れていますね。
被災地の方々のお気持ちはいかばかりかと、本当に心が痛みます。
心底よりお見舞い申し上げます。
私たち関西の人間は、これから何ヶ月、何年経とうとも、被災者の皆様のご苦労を忘れることなく、出来得る限りの支援を続けていくのが務めだと思っています。
東日本の皆様が頑張っていらっしゃるのに応えて、西日本も頑張ります。

                                

コスモのクラスに、東北からの転校生がいるそうです。
震災で避難して来たのか、それとも元々大阪に引っ越す予定があったのかは分かりません。
東北と言っても何県なのかも、コスモは「知らない」と言っています(たぶん担任の先生は仰っているでしょうけど、コスモが聞いていないのでしょう。)
ですから、被災したお子さんなのかどうかもよく分からないのですが、念のためコスモには以下のようなことを言い聞かせておきました。

・地震のことを、あれこれ聞いたりしないこと。
・持ち物が学校指定のものと違うかも知れないけど、それを指摘しないこと。
・イントネーションが関西弁と違っていても、決して笑ったりしないこと。


コスモは自閉症の中で知的障害と言語障害のない「アスペルガー症候群」ですが、その顕著な特徴として、悪気無しに言いたいことや思ったことをそのまま言葉に出してしまう、と言うものがあります。
例えば太っている人に「太っていますね」とズバリ言ってしまう、などです。
仮に被災して避難してきたお子さんなら、これ以上傷つけるようなことは決してあってはならないと思います。
だからくれぐれも、と。
それから、コスモ自身がそんなことをしなくても(言わなくても)、万一他のクラスメイトが傷つけるようなことを言ってその子が悩んでいるようだったら、担任の先生にそっと伝えるようにしようね、とも話しました。
自閉っ子のコスモはコミュニケーションに障害がありますので、直接誰かを慰めたり、また意地悪な子を諌めたりするのは難しいことです。
でも、3年間持っていただいてコスモのことをよく知ってくださっている担任の先生に、伝えるくらいのことは出来るでしょう。
コスモはよくいじめに遭う子ですが、優しく支えてくれる同級生もいっぱいいます。
コスモもまた、自分が他の子を支えられる面があるとしたら、自分の出来る範囲で支えて欲しいです。
社会とは本来、そうやって成り立つものでしょうから。

東北からやってきたコスモのクラスメイト。
来年の春には、「大阪に来て良かった」と笑顔で卒業を迎えてくれればいいなと思います
2011-04-11 18:11 | 記事へ | コメント(4) |
| 生活 / 中学校 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
前へ 次へ

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る