2011年04月09日(土)
成長したあ〜\(^o^)/
昨日は、午後から発達外来に行って参りました。
久しぶりに心理検査を受けるためです。
もともと、かなり前から中3に上がるときに受けましょうかという話にはなっていました。その結果を見て、高校について大まかなことを考えましょうと。
受けたのは「WISCV」で、コスモは小学4年生、6年生と受けたことがあり、今回で3回目になります。
段取りも分かっているので、リラックスして受けることが出来たようです。
私は同じ部屋の少し離れた場所で待っているのですが、やはり勝手が分かっているので本を持参してのんびりと待たせていただきました。
今回、心理士の先生が行なった質問の中に、社会常識に関するものがあったのですが(細かい内容は公開しない方がいいような気がするので、書くのはやめておきます)、確か小4で初めて受けたときにコスモは同じ質問をされていました。
そのときは、
「え? なんでそうなる??
みたいなとんでもない答えが返ってきたのですが、昨日はちゃんと「常識的」な返答をしていました。
まあ、小4と中3の差は大きいと思いますが・・・それでも、成長しているんだねえとしみじみ。
1時間ほどの検査が終わって、しばらくして結果が出て説明していただいたのですが、そこには更に私が思っていた以上の「成長」の軌跡が現れていました。

まず、WISCの内容とコスモの特徴について、簡単にご説明しますと。
IQに関しては、「言語性IQ」と「動作性IQ」があります。簡単に言うと、言語性IQとは言語全般の能力に関するもので、動作性IQとは空間の認知や運動能力などに関するものです。
コスモは、言語性が高く、動作性が低いタイプ。
そして、平均すると「普通」になってしまうのですが・・・
今回は、何とこの「動作性」が10もアップしていました
そして、言語性は高い値をキープしつつ、より上昇。
まあ、平たく言えば「知能指数が上がった」ことになるのですが・・・
そんなことより、「動作性」のアップが嬉しい限りです。
それは間違いなく、「成長」ですから。

WISCの検査に現れるもう1つの値として、「群指数」があります。
これは、能力分野をIQより更に細かく分けたものとお考えください。
「言語理解」「知覚統合」「注意記憶」「処理速度」の4項目があり、「言語理解」と「注意記憶」はだいたい文字通りの意味です。
「知覚統合」と言うのは、複数の情報を自分の中で処理する能力のこと。例えば、複数のことを同時にできるかどうかなど。
「処理速度」は、器用不器用に関する数値。要領の良し悪しなども含まれます。
コスモは、「言語理解」と「注意記憶」が高く、「知覚統合」と「処理速度」が低いタイプです。お察しいただけるかと思いますが、「言語性IQ」「動作性IQ」の高低にそのまま繋がっています。
で、今回もその凸凹っぷりは健在でしたが、「知覚統合」と「処理速度」がそれぞれ10くらいずつアップ。
特に「処理速度」のアップには、心理士の先生もビックリされていました。
コスモの「処理速度」は、今までの検査では通常の6割程度だったのですが(100人いればビリからトップくらいの数値)、それが7割程度に改善されていました。
「よく頑張っているんやねえ。いやあ、驚いたわ」
と、先生。
そして「知覚統合」に関しては、結果として一般的な平均値に。
「初めて診たころに比べて、本当に落ち着きましたねえ」
とお褒めにあずかりました。

長くなりましたので、高校の話については、「続きを読む」で・・・

2011-04-09 15:47 | 記事へ | コメント(6) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る