2010年05月21日(金)
テスト終了!
今日、コスモたちは中間テストが終わりました。
本人もすっかり開放モードで、今は横でDSのゲームをやっています。
私も身に覚えがありますが、試験の終わった日と言うのは本当にいいものですよね。
まだ返って来ないし(笑)
今回のテストは、全体的に「まずまずの出来」だったそうで、そういう意味でもコスモはホッと一息、ひと安心のようです

そんな感じで親子で呆けていたら、担任の先生から電話
コスモ、何をやらかした! テスト用紙に名前でも書き忘れたか?!と思ったら、来月に迫った臨海学校の話でした。
来週の水曜日に保護者向けの説明会があるのですが、それが終わってから、学年主任の先生・担任の先生・支援の先生・私といったメンバーで話をしましょう、とのこと。
いつもお気づかいありがとうございます、と電話越しではありますが心からお礼を申し上げました。

それから、もう1つ。
少し前に書きましたが、臨海学校のときは「体験学習」と言うのがあって、4つのプログラムのうちから好きなのを選ぶことになっています。
それが今回は、
1.海でボートを漕ぐ体験
2.サンドアート体験
3.オリエンテーリング
4.海辺で拾った石や貝殻で工作
の4種類で、チキンなコスモは、
「ボートは、沈んだら怖い。サンドアートは、砂が崩れて埋まったら怖い。オリエンテーリングは、道に迷ったら怖い」
と、消去方式で石や貝殻の工作を選択。
同じプログラムに人数が集中した場合はくじ引きなので、コスモは、
「もし外れたらどうしよう」
とビクビクしていたのですが。

担任の先生曰く、
「実は、工作を選んだのがコスモくん1人なんですよねえ・・・」

は?(^◇^;)

「先生、それって、クラスで1人ですか? それとも・・・」
学年で1人です」
で、先生が仰るには、たくさんいるなら学校からペンや接着剤などを持って行くつもりだったけど、何しろコスモ1人なので、
「すみませんが、お家から持って来ていただけますか?」
とのことでした。
そのこと自体は何の異論もない私でしたが、逆に気になったことが1つ。
「コスモ1人だけがそのプログラムで、先生方やあちらの施設の方にご迷惑をおかけしませんか?」
担任の先生は、それは全然構わない、コスモに別のプログラムをやろうと言ってもキツイだろうし、却ってあちらのコーチとマンツーマンで出来て良いかも知れない、と言ってくださいました。
それなら、と言うことで、詳しいことは来週の水曜日に詰めることに。
電話を切ってから、コスモが不安そうに聞いてきました。
「何? 臨海のときのプログラムがどうかしたん?」
そして、担任の先生が仰ったことをそのまま伝えると、
「やったあ〜〜。1人で出来るんや〜〜

そこで喜ぶか^^;

何だかんだ言って、友達が出来たと言っても、コスモみたいな子は1人でコツコツ、誰にも邪魔されずにやるのが大好きなんですね。
ヤレヤレ

何はともあれ、テスト終わり。
次の大きな行事は、来月半ばの臨海学校です
2010-05-21 14:16 | 記事へ | コメント(8) |
| 中学校 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2010年05月20日(木)
失礼なっ!(`´)
コスモたちは、今日から中間テストです。
1学期の中間だけあって、取りあえず5教科だけ、範囲もそう広くないので、コスモも比較的気が楽なようです。
今日、英・国・数が終わって、明日は理科と社会。
暗記科目はお手のもののコスモですので、鼻唄歌いながら勉強しています
・・・って、油断するなよ〜

さて、題名の「失礼なっ!」ですが。
今日の午前中、コスモが学校に行っているうちに、母と近所のスーパーに買い物に行きました。
コスモが3時間で帰ってくるので、手早く食料品売り場だけを回りました。
で、お勘定が終わって、買ったものをサッカー台の上でエコバッグに詰めていたときの話。
イチゴを買ったので、母がビニール袋に入れようと、サッカー台に取り付けられているビニール袋(トイレットペーパーみたいに巻いてあるやつですね)を取ろうとしたところ、私と同年代くらいの女性も同時に取ろうとしていて、お互いに手が当たりました。
「あ、すみません」
「いえいえ」
という感じで、本来ならそれで終わりのはずなんですが。

何と、相手の女性が、台の上にある雑巾?で手を拭き始めたではありませんか!!(`´)

当然、母も私も、ムッカ〜ッ

手を拭いている女性に、二人してガンを飛ばしましたが、女性は無視して、自分の買ったものを袋に入れ始めました。
で、その入れている様子を見ていると、何度も出したり入れたり入れ直したり、かなり神経質な感じが見てとれたので、たぶんもともと潔癖症と言うか、かなりいろいろなことに神経を使う人なのでしょう。

それにしても。

いつもこのブログを読んでいただいている方はお分かりかと思いますが、うちの母もか〜な〜り〜神経質というか、綺麗好きです。
手を洗うときは、普通にチャチャッと洗うだけでは物足りなくて、指の間、爪の先はもちろん、手首まで洗っちゃう人です。
それが汚い物扱い?されたものだから、もう大変。
荷物を詰め終わって駐車場へ行き、車に乗った途端に、

「何、あの人! めっちゃムカつくわ!! 気分悪い!!(`Д´) 」

と、喚き散らし始めました(母は内弁慶なので、人前では強いことは言えないのです)。
今回ばかりは母が悪いわけではないので、否定するわけにもいかないし。
「そうやねえ」
と相槌を打ちつつ、嵐が収まるのを待つしかありませんでした。

本当に、どこの誰だか知らないけど。

うちの母の起爆スイッチを押すのはやめてくれっ!!\(*`∧´)/

あと、母の手よりむしろ雑巾の方が汚いような気がするのは私だけでしょうか・・・
2010-05-20 15:43 | 記事へ | コメント(10) |
| 生活 |
2010年05月19日(水)
親友?
コスモは、学校でのことをあまり話しません。
小学校1年生のころなんか、
「今日、学校で何があった?」
と尋ねても、
「さあ」
で終わりでした(笑)
今にして思えば、コスモにとって学校生活というのは漠然とし過ぎて、説明のしようもなかったのでしょうね
その後、学年が上がるにつれ徐々に聞けば話すようになりましたが、自分から語りだすことは滅多にありません。
家で寛いでいて、わざわざ思い出すのも嫌なんだろうな、と私も敢えて無理強いはしないのですが。

そんなコスモが、今日になって急に、こんなことを言い出しました。
「僕なあ、もしかしたら、親友が出来たかも知れん」
今まで仲良しのお友達はそれなりに居ましたが、「親友」という言葉が出たのは初めてです。
その親友くんってどんな子?と尋ねてみると。
名前はFくん。クラスの中でも、かなり活発な男の子だけど(悪い意味ではなくて)、何かとコスモをフォローしてくれるそうです。
体育の時間などにコスモがウロウロしていると、
「ほら、こっちやで」
と手を繋いでくれたり、横から競技のやり方?を助言してくれたり。
コスモのことをいろいろ聞いてくるけど、それは決して嫌な感じではなくて、コスモ本人も、Fくんと話しているととても楽しいとか。
「何て言うか、Fくんと居るとホッとするねん。僕が家族と先生以外でそう思ったのは、たぶん初めてやなあ」
うん、そうだね、コスモ。きっと初めてだね
そして、コスモがどうして今日になってその話をしたかと言うと、
「今日なあ、Fくんが掃除の時間にちょっとふざけてたから、注意してん。本当の友達やと思ったから注意したんやで。Fくんも、『あ、ごめんな』って謝ってくれてん。お互い、悪いところは注意しあってこその友達やろ?」

うん、そうだね、コスモ。ママもそう思うよ(*^_^*)

本当の意味で「親友」になれるかはまだまだこれからでしょうけど、コスモにもどうやら、学校に行って友達と話すという「楽しみ」がようやく芽生え始めたようです。
中学2年生の1年間を、Fくんと一緒に、楽しく過ごせればいいなと思います。
そして、友達を作る楽しさも、覚えていってくれればいいな、と・・・


おまけ

つい最近、Fくん初め、クラスのお友達に「お父さんはどうしたんや?」と聞かれたそうです。
「僕が小さいときに離婚した」
と答えると、
「可哀相になあ」
と同情されたとか。
それに対し、コスモは、
「別に寂しくないで。ママが男みたいなもんやから」
と答えた、と・・・

あのなあ、コスモ
2010-05-19 17:44 | 記事へ | コメント(8) |
| 中学校 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2010年05月18日(火)
夢屋さん。
コスモは、相変わらずエレクトーンを習っています。
一時は、才能の限界に気付いてやめようかどうしようか悩んでいましたが、今は「弾くこと自体が気持ちいい」と思えるようになったそうで、本人の中で何かが吹っ切れたようです。
いちおう、青写真としては、中3の受験シーズンになったら一時休会という形を取って、高校生になって時間的に可能であれば続けよう、という話になっています。
時間的に、と言うのは何処の高校に行くかで距離の問題もありますし、部活に入るかどうか、カリキュラムとして土曜日に授業があるかなどなど。
土曜日云々というのは、コスモのレッスン日が土曜日だからで、まあこれは講師の先生との話し合い次第でどうにでもなるのですが。
ただ、高校の都合次第でやめるにしてもそれは絶対的なものではなくて、一時中断になると思います。
大学生や社会人になって、自分なりの時間が取り易くなれば、
「また再開したい」
そうです。
「だって、ママもやってるもんなあ」
と言ってもらえたとき、何だかすごく嬉しくなりました

さて。題名の「夢屋さん」ですが。
コスモが今日になって、エレクトーンの練習をしながら言った言葉です。
「僕なあ、夢屋さんなんや」
いつものことですが、コスモの話は前後が思いっきり省略されていますので、少しご説明しますと。
コスモが通っているエレクトーン教室で、中学生以上になっても習っている子はごく少数です。
男の子は、コスモ1人。女の子も、たぶん数えるほどでしょう。
幼稚園に入る前くらいの年齢の「幼児クラス」には、1クラスにつき10人なんてこともありますが、年齢が上がるほどに櫛の歯が抜けるように、徐々に減って行くのです。
それは、教室が合わない場合もあり、他にやりたいことが出来た場合もあり、そしてその子の才能の限度を親または本人が感じてという場合もあるでしょう。
コスモはそんな後輩たちに、「夢」を与えたいのだと。
今は練習がしんどかったり、なかなか上手く弾けなかったりするかも知れないけど、こんな年齢まで続ければこれだけ弾けるようになるんだよと。
後輩の小さい子たちだけでなく、親御さんたちも、
「うちの子かて、続けていればあんな風に弾けるようになるかも、と思ってくれるかも知れんやろ?

コスモは、コンテストでそこそこの賞はもらっていますが、優勝して近畿大会や全国大会に出るというほどの腕前ではありません。
自分はそこまで行けない、ということに気付いて、限界を感じてやめたくもなったのでしょう。
でもそれを一歩乗り越えたときに、コスモは本当の意味で音楽が好きになれたような気がします。
後輩たちにもその気持ちを伝えたい。そのように思っているのかな・・・と言うのは、親バカかも知れませんが

ちなみに、コスモが今練習している曲は、「いきものがかり」さんの「YELL」。
私も毎日、コスモが弾くのを聞くたびに、励まされています
2010-05-18 17:57 | 記事へ | コメント(4) |
| エレクトーン |
2010年05月17日(月)
文字通り。
コスモは、自閉症のうちの、アスペルガー症候群です。
自閉症という大きな範疇の中で、知的障害が無いのが高機能自閉症、更に高機能自閉症の中で言語障害が無いのがアスペルガーと言われていますが、私は正直言って、あまり区別する必要は無いのではと思っています。
と言うのは、あくまでコスモの場合ですが、言語障害が「無い」と言うことになっていても話し言葉は拙々しいですし、言語の意味を勘違いして覚えていることも多いです。
そして、「処理速度」という能力については、通常の6割程度。
この部分だけピックアップすると、立派に?知的障害を持っていることになります。
他の分野の数値が高いので、平均すると「知的障害無し」となっている。ただそれだけのことです。

で、言語の話に戻りますが。
アスペルガーの典型的な症状の1つとしてよく挙げられることで、「言葉を文字通りに受け止める」というものがあります。
例えば、「真っ直ぐ家に帰りなさい」と言われると、家に帰るまでに曲がり角を曲がってはいけないのかと困ってしまうわけです。
コスモにも、こういう部分は多々ありますが、少しずつ経験を積んでいくことで、
「この場合はこういう意味」
という自分の中のファイルを増やしていっています。
ですから、最近では(少なくとも小学校の頃よりは)そういった勘違いも少なくなってきているのですが、つい先日のこと。
テレビでB型肝炎についての番組があって、それをマジマジと見ていたコスモが、ひと言。
「B型肝炎かあ。僕も、気をつけないとあかんな」
と。
そうやね、と相槌を打ったものの、何だか様子がおかしいので(文では説明しにくいのですが、ものすごく身近なこととして心配しているような感じ)、
「心配せんでも、風邪みたいに簡単に伝染るものと違うよ?」
と言うと(B型肝炎は血液を介して感染します)、
「え? B型肝炎って、B型の人がかかり易い肝炎と違うんか?」

・・・・・・・・・・(^_^;)

コスモは、血液型がB型です。
その時までずーっと、
「B型肝炎とか、インフルエンザB型とかはB型の人の病気」
と思い込んでいたそうです。
(お読みいただいている中に実際にB型肝炎で苦しんでいらっしゃる方がいらっしゃいましたら、どうも申し訳ございません
「違うよ、それはウイルスの種類・・・」
と言いかけて、もしかしてと思いまして。
「ひょっとして、インフルエンザA型って、A型の人が罹ると思ってる?」
と尋ねてみると、案の定「うん」という答え。
A型何々はA型の人、B型と付くものはB型の人、AB型の人は両方罹り、O型だとどっちにも罹りにくい(罹らないという意味ではないらしいです)。ずっとそう思っていたのだとか。
「違う!」
で、改めてそれらはウイルスの種類であって、血液型とは関係ないことを伝えました。
「え〜〜、じゃあ僕もA型インフルエンザとか、罹るんか〜?」

血液型AとAB以外罹らないのなら、新型インフルのときにあんなに大騒ぎしてないって(-_-;)

取りあえず、社会に出る前にこの勘違いが訂正されて、良かったです(笑)
2010-05-17 17:28 | 記事へ | コメント(8) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2010年05月16日(日)
ガン見。
コスモは中学2年生。
もう背丈は私とほぼ同じになりました。
童顔なので、未だにしょっちゅう小学生に間違えられますが、声変わりも始まっているし、肩幅もがっちりと、男らしくなってきました。
でも、精神年齢は同年代の普通のお子さんに比べて、まだまだ下。
今で大体、小学校低学年程度のようです。
そんなコスモは、未だに私と一緒に出掛けるときは、手を繋いできます。
おじいちゃんおばあちゃんとは繋ごうとしないので、どうやら私限定のようです(以前は、おじいちゃんおばあちゃんとも繋いでいました)。
恐らく、安心したいのでしょう。ちょっと精神的に不安定かな?と思えるときは、しきりに繋ぎたがります。
現に、本人がつい最近、「手を繋ぐと安心するんや」と言っていたこともあります。
お互いに荷物を持っているときや、1列に並んで歩かないといけない場合は、繋がずにいることも出来ます。
そんなわけで、私の方から無理に繋ぐことはしませんが、コスモの方から自然に繋いできたときは拒みません。
コスモと一緒に、あれこれお喋りしながら手を繋いで歩くのは、本当に楽しいものです

さて。先週の金曜日のことですが。
いつも通り、コスモをパソコン教室に連れて行きました。
もうすぐ中間テストなのですが、出掛ける前に試験勉強のノルマを終えることが出来たコスモは、上機嫌。
私と手を繋いで、駐車場からパソコン教室への道を、ニコニコしながら歩いていました
すると。
30代くらい?の女性が、いきなり私たちの前に立ちはだかって、

ガン見。

誰?と思いましたが、知り合いでも何でもありません。
何をジロジロ見ているんだ、と私もその女性を見返しましたが(つまりガンを飛ばしましたが)、あちらも視線をそらさず、こちらを睨みつけています。
そう。何だか分かりませんが、怒っているような表情でした。
今にも私たちを、叱り付けんばかりの。
アホらしい、と思って通り過ぎて、振り返ってみると、今度はわざわざあちらも振り返って、

ガン見。

ちなみに私とコスモは、コスモの好きなアニメの話をしていただけで、別に他人様が聞いて気を悪くするようなことを言っていたわけではありません。
考えられるとすれば、大人と身長もさして変わらないような男の子が、母親と手を繋いで歩いていること。
それくらいしか、思い当りませんでした。
パソコン教室の時間が迫っていたので、そのままやり過ごしましたが、あの女性は一体、私たちに何が言いたかったのでしょう。

過保護?
友達親子?
そんなだから、今の若者は自立出来ないんだとか?


コスモは、見た目では障害が分からないタイプです。
でも、外見で分からない障害は、自閉症に限らず、たくさんあると思います。
弱視なのかも知れない。聴覚障害かも知れない。
知的障害かも知れない。多動かも知れない。
例え自閉症が思い当らずとも、いくらでも「手を繋がなければならない(もしくは繋いだ方が良い)」ケースは考えられるはずです。
更に言ってしまえば、親と子が手を繋いでいるからと言って、子供の方に何らかの保護が必要だからだとは限りません。親の側が障害を持っていたり、何らかの疾患を抱えていて子が介助している場合もあるでしょう。

で、そこまで考えることが無いにしても。
「過保護に違いない」
と断定できる(?)と思っているにしても。

何故、ガン見する?(-_-;)

ずーっと昔、まだコスモが発達障害だと分かっていなかった頃、私に面と向かって、
「お母さんがだらしないから、子供の成長が遅れるのよ!
と言ってのけた知り合い(というより顔見知り程度の人)がいます。
あの人と同じような人種だったのかなー、と思ってみたり。

皆さん、次にもし今回のガン見女性(笑)に出会って、同じように睨みつけられたら、どうしたものでしょうかねえ?
2010-05-16 16:22 | 記事へ | コメント(8) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2010年05月15日(土)
得意技。
今朝起きて、いつも通りPCを開いて、ドキッ!!としました。
私のはノートPCなのですが、なぜか「O(オー)」のキーだけが、ぶらぶら浮いているというか、外れかけていると言うか。
長年PCを使っていますがこんなのは初めてで、

修理?
電器店に持って行く?
でも、在宅ワークがあるのに??
キーボードだけ買っちゃう???(@_@)


と、頭の中がグルグルグル。
たまたま父が起きてきたので、見てもらうことにしました。
父は工業高校卒で、40年以上技術畑で働いてきた人なので、こういうときは頼りになります。
一旦PCの電源を切ってから、つらつらと眺めて、
「ああ。単純に外れてるだけやな」
と言って、カチッと嵌めてくれました。
その後、何の不具合もありません。
短気で頑固者で、困ったことの多い父ですが、日曜大工はお手の物ですし、簡単な電気工事なら自分でやってしまいます(免許も持っています)。
頑固職人ってやつですかね

父のことを書いたので、ついでに母の得意技についても書こうかと思います。
母は、神経質な分、綺麗好き。
うちの床や台所は、いつもピカピカです
以前、ガス会社の方(いつも出入りしている業者の方)がいらして、
「台所を見せてください。お掃除のアドバイスとか出来ますので」
と上がっていらしたのですが、
「完璧!!」
と驚嘆して、それ以上は何も言わずに去って行かれたこともあります(笑)
掃除の他には、アイロン掛けが上手。私が中学生か高校生のころ、
「いつもブラウスにアイロンがピシッと掛かっていて、すごいね」
と友達に褒められたことがあります。
それが結構、嬉しかったのを覚えています。
現在は、コスモの制服のシャツもアイロン掛けしてくれています。
きっと先生方にも、清潔感のある子だと思っていただいていることでしょう。
あと、母は看護師だったので、ベッドメイキングも完璧。
皺ひとつないくらい、シーツをピンピンに伸ばします。
母に言わせると「簡単なこと」だそうですが、私は何度習っても同じように出来ません

最近、両親に関する愚痴ばっかり書いているので、たまには2人の長所を探してみようと思いました。
性格の長所は、ちょっと難しいのですが・・・父も母も、真面目なところでしょうかね。仕事に関しては、本当に真面目に生きてきた人たちです。
そういう面は、コスモにもぜひ見習って欲しいと思います

あ、それから、余計なことですが入院していた携帯が返って来ました。
これでひと安心です。もう絶対に落とさないぞ〜〜
2010-05-15 17:56 | 記事へ | コメント(6) |
| 生活 |
2010年05月14日(金)
補聴器。
私の父方の祖父は、聴覚障害者でした。
生まれつきではなかったらしいのですが、子供のころに熱病にかかって、それが原因で聴こえなくなったと聞いています。
補聴器は着けていましたが、それでも周りが声を張り上げて、ようやく聴こえるか聴こえないかといった感じ。
そんな祖父は、話すのも億劫がって(昔、父を叱ったこともあるらしいので、全く話せないわけではなかったと思います)、「ああ」とか「うん」とか言う程度。
ぶっきらぼうで、愛想のない祖父でしたが、私には優しい人でした。

で。
そんな祖父の息子である父も、最近耳が遠くなり始めています。
もともと、平均よりはやや難聴気味で、そういう家系なのでしょう。
特に高い音が聴こえにくいらしく、つい最近、父の乗っている自転車がキイキイ鳴っているので油を差した方がいいんじゃないかと指摘したら、
「何言うてるんや? そんな音なんかせえへんぞ!
と怒られました。
あとで、母やコスモにも「鳴ってる」と言われて、ブツブツ言いながら油を差していましたけど・・・
そう。父の難儀なところは、自分が聴こえていない、もしくは聞き間違えていることをなかなか認めたがらないことなのです。
例えば母が、8時半に出掛けようと言ったとします。
すると父は、8時に家を出ようとするのです。
母が、
「8時半って言うたやんか」
と言うと、父は、
「そんなはずはない。わしは確かに、8時と聞いた」
と怒り出すわけです。「半」が聴こえていないわけですね。
この場合、私は母が「8時半」と言ったのを横から聞いているので、取りあえず母の弁護に回りますが、そうすると、
「バカにしやがって!!」
と父は悪態をつき、拗ねてしまいます。
まあ、だいたい母の言い方もキツイのですが。
言った言わない、聞いてる聞いてないで、最近とみにトラブルが頻発するようになりました。
そんな父に、私は幾度となく「補聴器買ったら?」と提案しているのですが、一向に受け入れようとしません。
「補聴器なんて、どうせ雑音ばかり入るに決まっとる。それに、親父(祖父)みたいに、使っても使わんでも大して変わらん」
あとは、お金がかかる、と。
父は、自分が好きなものなら高い物でも平気で買いますが、根本的にはケチです。補聴器も、いい物になれば何十万としますから、そんな金は出せない、と。
私からは、今の補聴器は進化しているから昔より雑音はずっと少ないと思うし、コスモの同級生で生まれつきの難聴だけど補聴器を使っていて、支障なく日常を送っている子もいる、お金なら私がいくらか出すから、等々言ってみるのですが、馬耳東風と言うか、暖簾に腕押しと言うか。
馴染みのメガネ屋さんで補聴器も扱っているので、少しお尋ねしたみたら、
「ご家族や友人内で特にトラブルが無いんやったら、別にどっちでもええと思うけど、トラブルになっているんやったら・・・ねえ」
と言われました。
本当に、家の中だけなら家族喧嘩で済むのですが、外で大切なことを聞きそびれたりして、大きなトラブルになったりはしないかと心配です。
皆さん、何と言って父を説得すれば良いと思われますか?
ご意見、お願いしま〜〜す
2010-05-14 15:26 | 記事へ | コメント(6) |
| 生活 |
2010年05月13日(木)
試験範囲。
昨日、コスモが、ブス〜〜ッとした顔で帰って来ました
ちょっとややこしいので、順を追ってご説明しますと。
コスモたちは来週中間テストなので、ぼちぼちテスト範囲が発表され始めています。
昨日の時点で数学の先生が、範囲を教えてくださったとのことでした。
今回の数学の範囲には、2年生になってから習ったところだけではなくて、1年生のときに学年末テストより後に学習した部分も入ります。
そのことはコスモも知っていたのですが、「1年生で習っている範囲」として発表された中に、明らかにコスモが1年生のときには授業を受けていない内容が含まれていたそうです。
コスモは(たぶん半パニック状態で)数学の先生に言いに行ったそうですが、先生は、
「そうか〜? 習ってるはずやけどなあ」
と、半信半疑の様子だったとか。
ここで、誤解のないように申し上げておきますが、1年生と2年生とで、コスモの教えていただいている数学の先生は代わっています。1年生のときが女性の先生で、今が男性の先生です。
つまり男性の数学の先生は、
「自分が教えていたクラスでは、確かその範囲は教えたはずだ」
という意味で仰ったわけです。
コスモはそのことは理屈で分かっているものの(と本人が言っていました)、自分が嘘をついているような感じになってしまったことがどうにも悔しかったらしく、ここから自閉っ子とは思えない行動に出ました。

1年生のときに同じクラスだった子たちに、裏を取って回ったそうです(^◇^;)

とは言えコスモは人の顔を覚えるのが苦手なので、実際に尋ねたのは2〜3人だったらしいですが。
で、その事実を放課後に数学の先生(今教えていただいている男先生の方)に再び言いに行こうとしたら、あいにく先生がいらっしゃらなかったため、悶々として帰って来たと言うのでした。

本人は極めて不機嫌でしたが、私はただただ感心するばかり。
自閉っ子のコスモが、自分の言ったことを証明するために、他の子に聞いて回るという作業をしたわけですからね。

あんた、本当にコミュニケーション障害か・・・?^^;

と、疑惑?を抱いてしまったほど。
でもまあ、このまま放っておくわけにもいかないので、
「担任の先生に連絡してあげようか?」
と。本人も是非そうしてくれと言うので、久しぶりに私の方から学校に電話
担任の先生は、去年もコスモのクラスを持ってくださったわけですから、そのクラスで習っていない箇所が数学の試験範囲に含まれていると聞いて、
「まあ〜〜、えらいこっちゃ」
と、大阪弁丸出し(笑)
コスモが数学の先生に言いに行ったけどあちらは半信半疑だったこと、そのためコスモが裏を取りに回ったことをお伝えすると、
「コスモ君、やりますねえ
と、担任の先生も電話の向こうで笑っていらっしゃいました。
取りあえず、担任の先生から数学の先生にその旨きっちりと伝えておくので、明日(つまり今日ですね)もう一度、習っていない箇所を数学の先生に確認するようにしましょう、とのことでした。
電話を切って、コスモに担任の先生からの伝言を伝えると、ようやく納得できた様子。
そして今日、担任の先生と一緒に数学の先生のところに行って、改めて習っていないところをお伝えしてきたようです。
数学の先生は、取りあえずその場でざっと習っていない単元の説明をコスモにしてくださり(個人授業?)、
「また授業でもやるけど、試験勉強をしていて分からないところがあったら、いつでも聞きに来なさい」
と言ってくださったとか。
コスモは、昨日のことでちょっと数学の先生に腹を立てていたのですが、短い時間のざっとした説明が、
「とても分かりやすかった」
とかで、むしろ結果的には好意を持ったようです。良かった、良かった
それに、コスモと1年生のときに同じクラスだった子たちにとっても、良かったなあと思います。放置されたままじゃ、不公平ですものね。
担任の先生の手腕はいつもながらお見事です。
改めて惚れ直して?しまいました

それにしても・・・
コスモ、あんた自閉症・・・だよね?
2010-05-13 18:54 | 記事へ | コメント(8) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 中学校 |
2010年05月12日(水)
職歴変遷
昨日は、父のおかげで朝からバタバタしたあと、仕事の関係で遠出しました。
私の職業は、いちおう市役所の非常勤ですが、それだけでは生活が成り立たないので在宅ワークのバイトもしています(非常勤なら、バイトをすることに問題はありません)。
在宅ワークの内容については、先方のご迷惑になるといけないので伏せますが、簡単に言うとPCのデータ入力の仕事です。その仕事をいただくために、数ヶ月に1度、先方に出向いています。
今回は午前中に待ち合わせだったので、本当に久方ぶりに、出勤ラッシュに巻き込まれました
今の仕事に就くまで、私は2回転職しています。
最初の職場は大学を出てすぐ、在学中にバイトしていた企業で、そのまま正社員として働くことになりました。
とても忙しい会社で、昼休みはいちおうありましたが、実質10分くらいでお弁当を掻き込まなければいけないほど。
やりがいのある仕事でしたが、身体を壊してしまい、上司のご厚意でその会社と同じグループ内の企業に紹介していただき、転職という形になりました。
次の職場は、私を含めて職員が10人にも満たない、小さな事業所。
文字どおりアットホームな感じで、仕事と言えば電話番と簡単な会計、そしてちょっとしたお使いといった程度。
身体も心も、すごく楽ないい職場でした。
その後結婚し、コスモを妊娠したので、迷ったのですが退職することに。
私が子供のころ、母は働いていて家に居なかったので、自分がお母さんになったら、子供が小さいうちは家に居てあげたいと常々思っていたのです。
それから2年と少しは専業主婦でした。
コスモが2歳になって、そろそろ元・夫とも険悪になり始めたころ、大学時代の知り合いから、
「○○市の古文書保管室で働かないか」
とお誘いをいただきました。
当時はそれどころじゃなかったので、丁重にお断りしましたが、いざ離婚することになって向こうの両親に、
「コスモを引き取って、ちゃんと(経済的に)育てる自信はあるのか?」
と聞かれたので、
「あります! 既に、ある職場からスカウトされています!!」
と大見得切ってしまいました
そして離婚して、2〜3日のうちに知り合いに電話。
「すみません、この前断りましたが、仕事させてください!」
と。
今にして思えば、よくあんな厚かましいお願いが出来たものです(笑)
でも、幸いにも快く、
「明日からでも来てくれていいよ」
と了承していただきました
有難い話です
ただ、こちらの仕事は非常勤なので、経済的にはちょっとしんどいなあと思っていたら、今の上司が、
「在宅ワークで、PCのデータ入力ができる人を探している会社があるんだけど、どう?」
と声を掛けてくださり、二足の草鞋を履くようになって、今に至ります。

電車に揺られながら、今までの遍歴を思い返して、本当にたくさんの方のご厚情に恵まれてきたなあと改めて感じ入りました。
それは、今のコスモにもちょっと似ています。コスモも多くの方のご支援を受けて、おかげさまで元気に、そして本人なりに成長を続けています。
私も、そしてコスモも、いつかは自分が受けた恩をお返しできるような人間になりたいものです。
感謝の気持ち。忘れずに生きようと思います
2010-05-12 18:03 | 記事へ | コメント(8) |
| 生活 |
前へ 次へ

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る