2010年05月17日(月)
文字通り。
コスモは、自閉症のうちの、アスペルガー症候群です。
自閉症という大きな範疇の中で、知的障害が無いのが高機能自閉症、更に高機能自閉症の中で言語障害が無いのがアスペルガーと言われていますが、私は正直言って、あまり区別する必要は無いのではと思っています。
と言うのは、あくまでコスモの場合ですが、言語障害が「無い」と言うことになっていても話し言葉は拙々しいですし、言語の意味を勘違いして覚えていることも多いです。
そして、「処理速度」という能力については、通常の6割程度。
この部分だけピックアップすると、立派に?知的障害を持っていることになります。
他の分野の数値が高いので、平均すると「知的障害無し」となっている。ただそれだけのことです。

で、言語の話に戻りますが。
アスペルガーの典型的な症状の1つとしてよく挙げられることで、「言葉を文字通りに受け止める」というものがあります。
例えば、「真っ直ぐ家に帰りなさい」と言われると、家に帰るまでに曲がり角を曲がってはいけないのかと困ってしまうわけです。
コスモにも、こういう部分は多々ありますが、少しずつ経験を積んでいくことで、
「この場合はこういう意味」
という自分の中のファイルを増やしていっています。
ですから、最近では(少なくとも小学校の頃よりは)そういった勘違いも少なくなってきているのですが、つい先日のこと。
テレビでB型肝炎についての番組があって、それをマジマジと見ていたコスモが、ひと言。
「B型肝炎かあ。僕も、気をつけないとあかんな」
と。
そうやね、と相槌を打ったものの、何だか様子がおかしいので(文では説明しにくいのですが、ものすごく身近なこととして心配しているような感じ)、
「心配せんでも、風邪みたいに簡単に伝染るものと違うよ?」
と言うと(B型肝炎は血液を介して感染します)、
「え? B型肝炎って、B型の人がかかり易い肝炎と違うんか?」

・・・・・・・・・・(^_^;)

コスモは、血液型がB型です。
その時までずーっと、
「B型肝炎とか、インフルエンザB型とかはB型の人の病気」
と思い込んでいたそうです。
(お読みいただいている中に実際にB型肝炎で苦しんでいらっしゃる方がいらっしゃいましたら、どうも申し訳ございません
「違うよ、それはウイルスの種類・・・」
と言いかけて、もしかしてと思いまして。
「ひょっとして、インフルエンザA型って、A型の人が罹ると思ってる?」
と尋ねてみると、案の定「うん」という答え。
A型何々はA型の人、B型と付くものはB型の人、AB型の人は両方罹り、O型だとどっちにも罹りにくい(罹らないという意味ではないらしいです)。ずっとそう思っていたのだとか。
「違う!」
で、改めてそれらはウイルスの種類であって、血液型とは関係ないことを伝えました。
「え〜〜、じゃあ僕もA型インフルエンザとか、罹るんか〜?」

血液型AとAB以外罹らないのなら、新型インフルのときにあんなに大騒ぎしてないって(-_-;)

取りあえず、社会に出る前にこの勘違いが訂正されて、良かったです(笑)

2010-05-17 17:28 | 記事へ | コメント(8) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
こんばんは。
コスモ君は、言葉通りに素直に受け取るんですね。
ある意味(別に嫌味ではなくて)可愛い面を持っているのですね。
自分がB型だから、B型肝炎に気をつけないと駄目だとか、素直でいい子ではありませんか
ちょっと、ほほえましい部分を持っていて羨ましい?
実は、わが長男、初めての中間テスト、完全になめきっているので、支援学級の連絡帳にそのことを書いたら、長男用にプリントを作ってくださって、「漫画なんか読んでいる場合ではありません」と書かれていたので、少しは、効果あるかと思いきや、「じゃ、パソコンはしていいんやな」です・・・
支援学級の先生も、長男の言い訳に「一理あるな」と感心されたとか・・・。
最近、こずるい面がでてきて、困っています。

その点、コスモ君は、素直で説明もキチンと聞いてくれて納得してくれるのがいいですね。
こんばんは。
あはは〜(*^▽^*)
可愛い発想ですねぇ。
でも、判る気がします。
何型なんて言われたら、そう思っちゃうよね〜。
S君はウイルス大好きっ子だから、そんな事は考えませんが、言葉通りに受け取る事はホントに多いですね。
しかも、明らかにマンガに書かれている事でも本気にとらえたりしますから、困る事も出て来ます(^_^;)
アスぺにしろ、高機能にしろ、記憶力って良いですよね。
でも、知的能力検査では、その記憶力が仇になるんですよ〜。
パズル系、暗記系の問題がかなり、いや、半分くらい占めてますからねぇ。
そりゃ、点数も良いように出ちゃうわぁと思っちゃいます。
yamachanも受けた事がありますが、すっごく急いでいて、パッと答えが浮かばないものは次々にパスしてもIQ110を超えてましたからねぇ(-_-;)
あてにならん、と思ったのは言うまでも有りません。
逆に、LDの検査は説明を受けるだけでもチンプンカンプンになる程難しいものでしたよ〜。
でも、何を背負っているにせよ、自分の力で生きて行く力、これが1番大切ですよね☆
判らない所を「教えてください」と言えて、失敗を指摘されたら素直に謝る事が出来て、出来ない事は「助けてください」と言える力、これが大切なんじゃなかなぁと思います。
その点で言えば、コスモ君は充分に育っていると思います。
全部、コスモママさんがそう育てたからですよ♪
凄いですよね、コスモママさん(*^^)v
なるほどねー。
久しぶりにかわいかったです。(ごめんなさい

コスモ君のファイルって、一度ファイルに記憶すれば
確実にその後 引き出せるファイルですもんね。
ファイルっていうより、ハードディスク搭載ってカンジですよね。
私のファイルは歳とともにインクが薄くなってきて
読めない箇所があちこちあります・・・。 とほほ。
おはようございます〜。

大人でも勘違いしている人いるかもしれませんよ。
それにうちの高校生の息子だってたまに摩訶不思議な事を言い出すしやらかします。
中学生1年の頃、本を開いて頭の上において寝るという不思議な睡眠学習???・・・まじですか!っていうのをやってました
中学生にもなってこんな事をやるなんて・・・っておかしいやら呆れるやらで。
それを友達に言ったら実行した子もいるとか
先日、そんな事をやっていたよな〜って二人で大笑いしてました。
ちょっと成長はしております。
中学生たちって案外コスモ君のような事をおうちで言っていると思いますよ。
一つ一つ学んで知識を増やして、ゆっくりと皆大人になっていけばいいんですよね。

昨日、ニュースで32歳の女性が8歳の女の子を指したって事件を見て、コスモママさんのガン見の女性の事を思い出してました。
やっぱり、怖いなって思います。
ま・・・まさかお近くではないですよね・・・。
2010年05月18日(火) 13:35 by コスモママ
いーささん、こんにちは

本当に素直に受け取ります。
良い意味でも、悪い意味でも。
小学校のときに、同級生に「お前の家に火をつけてやる」と言われて、大パニックになりましたからね。
しばらくの間、大変でしたよ〜〜

そんな自閉っ子を持つ親からすると、長男くんのずる賢さ?は羨ましくもあります。
そういった抜け道を考える的な発想は、コスモにはありませんからね。
取りあえず、最初の中間テストはお試しみたいなものですから、支援学級の先生がくださったプリントを活用すれば、大丈夫じゃないでしょうか。
そのうち、なめてる場合じゃないと自覚してくれますよ

コスモは、いちおう説明はキチンと聞いてくれますが、頭の中で理解できているかどうかはまた別です。
「この前説明したやん!」
と言うことも多々ありますよ。
今回みたいな、言葉に関する知識なら一度で覚えますが、何らかの前後関係が存在するもの(事件のニュースなど)は分かりにくいようです。
根気が要りますよ〜
2010年05月18日(火) 13:46 by コスモママ
yamachanさん、こんにちは(^o^)

はい、私も不覚にも、「可愛い」と思ってしまいました(笑)
でも、社会に出てそんなことを言ってたら笑い者ですからね。今のうちに訂正できて良かったです。
そうそう、心理テストってパズル系や記憶系が多いですよね。
コスモは特に記憶系が抜群(測定可能内でほぼ最上値)なので、処理速度60でも、平均すると「普通」になってしまいます。
お医者さまには、
「パソコンにたくさん情報が詰まっているけど、プリンターが紙詰まりしていてプリントアウトできない感じ」
と言われました。
平均して数字にしてしまうと、そのしんどさが分かりにくくなってしまうんですよね。
IQ判定も、善し悪しですね(^_^;)

コスモにとって幸いかも知れないのは、社交的ではないけど、比較的人懐っこいことでしょうか。
おかげで先生方にも可愛がっていただいて、本人もまた、人に物を尋ねることや助けを求めることに抵抗が少なくなったのかなと思います。
親は先に逝きますから、自分で周りの人の支えを求める(もちろん厚かましくではなく感謝の気持ちを持って)能力は、是非とも身に付けて欲しいものです。
お褒めにあずかり、恐縮です。どうもありがとうございます(*^_^*)
2010年05月18日(火) 13:51 by コスモママ
さんごさん、こんにちは

可愛いですよね(親バカ)
親として訂正はしなければなりませんでしたけど、この天然ぶり?は、いつまでも健在であって欲しいと思いました

そうですね、コスモの頭はハードディスクに近いかも知れません。
それも凄い容量の
昨日も、何だったか忘れましたが、幼稚園のころに見たテレビ番組のことをベラベラ喋り始めて、驚いたところです。
そういうファイルは消去して、お勉強の分を増やしてくれないかなあ・・・なんて、思ってしまいますが

私のファイルも、劣化中です。
先日、母と二人で中尾彬さんの名前が思い出せなくて困りました(笑)
「ほら、あの、ねじれたマフラーの人!」
で数時間悩んじゃいましたよぉ
2010年05月18日(火) 13:56 by コスモママ
ぺんさん、こんにちは

そうですね、学校で教わることでもありませんし、大人でもそう勘違いしている人はいるでしょうね。
私の同僚でも、
「新型インフルエンザって、何が新型なん?」
とか言ってる人がいましたし(職場の人は皆大卒かそれ以上)。
睡眠学習、昔流行りましたね。
以前、さくらももこさんが実際にやったことがあるとエッセイに書いておられました。
もちろんダメだったそうですが、返品しようとしたら、あの手この手で誤魔化されたとか。
確かに楽チン?だし、信じたくなりますよね。
そう言えば、私は子供のころノストラダムスの大予言を信じていて、すごく怖がっていたこともあります。
みんな、後から考えたら「何で?」と思うような間違いや失敗を繰り返しながら、大人になるんですね

大阪市の事件、いたましいですね。
被害者の女の子が早く回復することを祈るばかりです。
我が家は大阪府の南部ですので、近くではありません。
ご心配おかけしました。どうもありがとうございます。
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る