2009年02月18日(水)
ケータイの話。
コスモが学校から、ちょっと面白いパンフレットをもらって帰って来ました。
文部科学省の発行らしいのですが、「ちょっと待って、ケータイ」。子供たちに携帯電話を持つことによって生じる危険性やトラブルの可能性を、啓発するためのものらしいのですが。
コスモが言うには、
「これ見たらなあ、僕はケータイ危険度30%らしい

ええっ? 30%もあるの??(-◇-;)

で、コスモがやってみたらしい「ケータイ危険度チェック」なるものを見てみると。
雑誌なんかによくある、YESとNOで答えながら進んでいく形式なのですが、ゴールは3種類で、危険レベル「100%」「70%」「30%」・・・

なんだ、30%が最低なのか(ーー;)

でも、この危険度チェック、ちょっと面白いです。まず、コスモが辿った方から行きますと、

友達の頼みなら嫌なことでも断れない NO→身近に相談できる人がいる YES→つい夜更かしをしてしまう NO→ゴール 危険レベル30%

となります。ちなみに2問目の「身近に相談できる人がいる」については、
「僕はちゃんと、ママがいるからなあ」
と言ってくれました。ふふっ

で、逆に100%になる場合なのですが。

友達の頼みなら嫌なことでも断れない YES→プレゼントをくれると言われたら自分の名前や電話番号を教えてしまう YES→知らない人から声をかけられ、ついて行ったことがある YES→ゴール

このルートを辿ると、危険度100%となります。
でもこれって、携帯がどうのこうの以前の問題なんじゃあ・・・
(コスモが辿ったのと、100%になる場合との中間くらいが70%とお考えいただければOKです
「知らない人に声をかけられてついて行くって、1年生レベルの話やよなあ」
と、コスモ。
こんなことまで文部科学省が注意しないといけないのか、と暗澹たる思いが
まあ、思春期の子供たちの携帯によるトラブルが多発しているのは確かですし、こういった子供が取っ付きやすいような啓発も大切なんでしょうね。

ちなみにコスモは、携帯を持っていません。今のところ、持ちたいとも思わないようです。
理由は、
「面倒くさいから
(ミもフタも無し)。
コスモの同級生は、特に女の子の携帯所持率が高いらしいのですが、
「メールがどうのこうのとか、話を聞いてるだけでもややこしいし、面倒くさい」
とのこと。
いつか生活上必要になる日が来たら、面倒がってもいられないでしょうが・・・
それ以前に、中学生になったら、たぶん周りは携帯を持っている子がもっと増えて、「何で持ってないんや」という話になる場合もあるでしょう。
それでもたぶんコスモは、
「面倒くさいから」
と華麗に(?)スルーして、我が道を行くんだろうなあ
自閉症という障害は、いろいろと困る面もありますけど。
こういった、自分のポリシーを守り抜くという点では(そのポリシーが悪いものでなければ)、プラスに働く場合もあるわけですね。
面白いなあ、と思います
2009-02-18 18:00 | 記事へ | コメント(8) |
| 生活 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2009年02月17日(火)
卒業の言葉。
夕方、仕事から帰るとコスモがプリントを前に、
「う〜〜〜ん
と唸っていました。
「どうしたん?」
と尋ねると、卒業式の言葉を考えなければならないということでした。
皆さんもご経験があるかと思いますが、小学校の卒業式に、一人が一言ずつ言う、あれですね
で、自分が言う部分だけを考えなければならないのかと思ったら、コスモのクラスが担当になっている部分を全て、埋めなければならないとのこと。
全部で70行くらいあって、もともと作文が苦手なコスモは、すっかり考えあぐねていたわけです。
ちなみにコスモのクラスの担当は、「1年生の思い出」「4年生の思い出」「修学旅行」「両親への感謝の言葉」なのですが、
「1年生の頃なんて覚えてへんし、4年生なんて中途半端すぎて、何があったかよく分からん。修学旅行はどうにかなるけどなあ」
と、コスモ。
じゃあ、取りあえず「どうにかなる」修学旅行だけ先に何とかしなさい、と言って、本当に全行埋めなければならないのか、他のついでもあったので担任の先生に確認してみることにしました。
先生のお返事は、やはり全行埋めてください、とのこと。
ただ、全くのオリジナルでなくても、去年の例を参考にして、ある程度それを真似たものでも構わないとのことでした。電話を切ってから改めてコスモに聞いてみると、確かに去年の分のプリントを持ち帰っていたのですが、
「パクリは嫌やから」
と、参考にするのを躊躇っていたようです。
私は、卒業式に限らずお祝いの席での言葉は似たり寄ったりになるのが当然だから、真似するのは全然構わないんだよ、と説明。
「結婚式のお祝いの言葉とか、本を参考にする人も多いんやからね」
と言うと、ようやくコスモも納得した様子。
「1年生」「4年生」に関しては、「パクる」ことにしたようです(笑)

あと、コスモが別の意味で悩んでいたのが「両親への感謝の言葉」。
「お父さん」「お母さん」にそれぞれ書くようになっているのですが、あくまで自分の親ではなく保護者全体に対しての言葉です。で、コスモは何を困っているかと言うと、
「ママは、一般のお母さんとは違い過ぎるからなあ。何て書いたらええんやろな〜
つまり「一般的なお母さん」に対する言葉だと、自分の「ママ」には当てはまらないので気持ち悪い、と
去年の例を見ると、「おいしい料理を作ってくれて・・・」等々家庭的なことが中心なのですが、
「ママは家庭的とはほど遠いからなあ」
はい、すみません orz
結局、この部分だけは私も協力して、
「いつも話を聞いてくれてありがとう」「怒ったらとても怖いけど大好きです」
などのフレーズを入れてみました。
で、コスモが、
「これで終わり!」
と言うので、
「ん? 『お父さん』のところはええの?」
と念のため聞いてみると、
「ええねん。先生に聞いたら、僕はお父さん居らんからええって言われた
と、あっけらかんとしていました。

コスモ、本当に素直でいい子に育ったね。
「お父さんが居ない」ことを堂々と言えるほどにね。
ママは嬉しいよ。
どうだ、元の夫。羨ましいだろ〜(^^♪


卒業式の言葉は、みんながそれぞれ考えてきた内容を持ち寄って、それを編集する形になるそうです。
どんな仕上がりになるのか、今から楽しみですが。
本番で聞かされたら、絶対泣くだろうなあ。
だって、コスモが書いた原稿を見ただけで、泣きそうですもん
2009-02-17 18:43 | 記事へ | コメント(4) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 小学校 |
2009年02月16日(月)
洗剤が降ってきた。
今朝の話です。
そもそも私は血圧が低いので、朝起きてから30分くらいは脳の活動が通常の10%程度です(もっと低いかも)。
そのボーッとした状態で、いつも通り洗顔&歯磨きをしていたときのことなんですが。
我が家の洗面所は、お風呂の脱衣所でもあり、洗濯機の置いてある場所でもあります。洗濯機は洗面台の左手にあり、洗濯機の上には父が作った棚があって、洗剤とか柔軟剤とか、要するに洗濯関係のものが置いてあります。
我が家では、洗濯機を回すのは母(おばあちゃん)の役目です。これは母が洗濯に対してこだわりがあるためで(すすぎが何分とか、脱水が何分とか)、いわゆる聖域なので、私は一切手出しも口出しもしません。お恥ずかしい話ですが、かつて結婚したときには、洗濯機の使い方を全然知らなくて、説明書を一から読んだほどです(笑)

閑話休題。

で、寝ぼけまなこでバシャバシャと顔を洗っていましたら。
左の方から、妙な音が。

ぼてっ。

何だろ〜?と横を見てみたら、洗剤の箱が落ちていました。

えーと。

棚から洗剤の箱が落ちたんだな、と理解するのに数十秒。洗顔中でメガネをかけていなかったので、取りあえず顔を拭いてメガネをかけ、しゃがんでマジマジと見てみると、洗面所の床一面に、真っ白な洗剤の粉が。
(床も白いため、メガネなしの状態では気付かず。)

「あ〜〜、えらいこっちゃ〜〜」(眠いため反応鈍し)

まあ、私が念力で落としたわけでもなし。
上に書きました↑ように、洗濯機を回すのは母の担当なので、少なくとも私が洗剤を棚に置いたわけでもなし。
きちんと洗顔&歯磨きを終わらせてから、母に報告しました。
「棚から洗剤が落ちたよ」
と。

そこからは、母の阿鼻叫喚(@◇@;)

ここで、どうして私が片付けないんだ?と思われる方も多いと思いますが、それは母のこだわり・その2が関係しているためです。
母は、床掃除に関しても、非常にうるさい人です。
下手に掃除すると、
「あそこも、ここも、磨きようが足らない」
と怒られるのは目に見えているので、洗濯機を回すのと同じく、私は手出し口出しをしません。
悲鳴を上げながら、朝の早よから掃除機をかけまくっている母をしり目に、私はコスモの朝ご飯を準備。
「おばあちゃん、どうしたん?」
と尋ねるコスモに、
「今は近づいたらあかんよ
と私。
床に何かがこぼれたときの母には、近づかない方がいいというのが、私の子供のころからの経験則です。
まだ寝ていた父が、掃除機の音で「何事や」と起きてきましたが、事の顛末をそ〜っと話すと、
「あー、それなら仕方ないな」
と、また寝に行きました。

そんなわけで、今日は早朝から大騒ぎだった(厳密に言うと母一人が騒いでいた)我が家ですが。
洗剤の棚は、ちゃんと奥行きがあるのに(つまり洗剤の箱がはみ出すようなサイズでもないのに)、なぜ箱が落ちてきたのかは永遠の?謎です
2009-02-16 18:13 | 記事へ | コメント(6) |
| 生活 |
2009年02月15日(日)
一休み。
昨日はどうも、心配をおかけしました
今日はすっかり平熱に戻りましたが、まだ少しばかり目まいと吐き気(お食事前後の方、ごめんなさい)がするので、今日は一日、大人しくすることにしました。

本当は、仕事もしなくちゃいけないんだけどなー
結構詰んでるんだけどなー
仕方ないなー


で、夕食は完全に手抜きの、有り合わせ食材での「鍋」にして。
午前中は、録り溜めたビデオを見て、ボーッと。
そして午後からは、コスモと一緒にモンハン三昧(おいおい)

実はモンハン(モンスターハンター2ndG)の方は、圧倒的なプレイ時間差&もともとのアクションの腕前により、コスモにものすごい差を付けられています。
このままじゃ親の威厳に関わる(??)ので、実は先日から装備をしっかり整えて、フルフルというモンスターに立ち向かう準備を整えていました。
このフルフルというのは、ひと言で言うと電撃を放ってくるモンスターなのですが、近距離攻撃専門のハンターには非常に不利です(いきなり身体全体が電気を帯びたりするため)。
ですから、ハンマー専門(笑)のコスモは、フルフルを倒すのにものすご〜く時間がかかりました。何度目か(何日目か)でようやく倒して、今はその先に行っているのですが、ここはひとつママが一発でフルフルを倒して、親の力を見せてやろうと(見せ方が間違ってるような気もしますが)。
結果・・・「一発」は無理でしたが、二発目で無事倒すことができました
(ちなみに私の武器は、ライトボウガンという銃のようなものです。)
「すごいなあ〜。ママ、やるなあ〜〜
コスモに思いっきり褒めてもらって、いい感じ
そう言うコスモは、今はティガレックスとか言うフルフルなんて比べ物にならないような大型モンスターに立ち向かっているのですが・・・
(ティガレックスは、羽根の生えたティラノサウルスと思っていただければ分かりやすいと思います。)

いっぱいビデオを見て。
いっぱいゲームをして。
今日は完全に、「お休みの日」でした。
明日から、また頑張れそうです。頑張ります
2009-02-15 18:03 | 記事へ | コメント(6) |
| 生活 / ゲーム |
2009年02月14日(土)
体調不良(^_^;)
昨日の晩から今朝にかけて、お布団の中で妙に身体が痛い感じがしました。
朝起きても、身体がだる〜い感じ。全身が、というわけではないのですが、太ももから膝にかけてが妙にしびれているような感覚でした。
一昨日に校長とお話しに行って、身体が緊張して筋肉痛みたいになったのかな?と思いつつ、午前中は買い物へ。
一緒に行った母が、
「今日は温かいな〜」
と言うのに、私はどちらかと言うと寒くって(ガタガタ震えるほどではないのですが)。おまけにものすごく眠くなり、ここ数年でおそらく初めてであろう「午前中の昼寝」をしてしまいました。
さて。お昼ご飯で起きたものの、食欲も今ひとつ。母が、
「あんた、体調が悪いんと違うやろね?」
と言うので、熱を計ったら37度8分
コスモも含めて、一気に「ヤバいじゃん」モードに陥りました。
「あんた、インフルエンザと違うやろうね?
と、母。
「そんなこと言われたって、この場じゃ分からんわ!
と、私。
まあ、インフルエンザの割には「眠い」だけで身体がものすごくしんどいわけでもないし、喉の痛みも咳も鼻水もなく、ほんの少し寒かったのも家に帰ると(つまり熱が上がると)収まっていました。
土曜日の午後で、かかりつけの医院は閉まっているし、取りあえず様子を見ようと。
それにしても、本当にしんどくないので30分ほど経ってからもう一度熱を計りました。
37度1分。・・・あれ?
その後、実はこの時間まで、37度1〜2分を行ったり来たりで、全く熱は上がる気配がありません。
薬も何も飲んでいないのに、30分で微熱に下がるインフルエンザなんて聞いたこともないので、
「たぶん、更年期やろうなあ」
という結論に達しました
更年期の症状は、人によってさまざまですが、特に疲れているとき、ストレスが溜まっているとき、そして生理などでホルモンバランスが崩れているときに顕著に出る場合があるそうです(経験者の母談)。体温が急に上がったりするのも、よくある症状の一つです。
ここんとこ(と言うか今でも)仕事が忙しいし、今週の半ばからスキー合宿のことでストレス溜まりっぱなしだったし、そして今ちょうど生理の真っ最中だしで、条件は嫌になるほど揃っています。
「あんたも立派に中高年やねえ」
と、母。
やかましいわい

ま、とにかく、異様な眠気だったので仕事は諦めて、午後から爆睡。
4時半ごろまで寝て、おかげさまでスッキリしました。
熱も全く変化なし。更年期の症状のひとつに、「微熱」もあるそうですから、このくらいだったらその範囲と考えて大丈夫・・・かな?
まだ油断は禁物だと思いますが、取りあえずヤレヤレです。

さて。今日は全国的に(?)バレンタインなので、コスモと父にもチョコレートをプレゼント。
と言っても、半分以上は母と私の胃の中に入るのですが(笑)
我が家が買ったのは、いつもケーキを買うT.YOKOGAWAのチョコレートです。こちらのHPを見ていただければ、ピラミッドみたいな形の面白いチョコレートが現れると思います。塩キャラメル味だそうで、とても美味しかったですよ
(写真を撮ろうと思ったのですが、先に父とコスモがつまんでしまったので悪しからず)

スッキリしたら、お腹も空いてきました。私も残りのチョコレートを食べようかなー
2009-02-14 16:52 | 記事へ | コメント(6) |
| 生活 |
2009年02月13日(金)
解決(^^)
スキー合宿トラブル、完結編(?)です。

今朝、コスモはこんなメモを持って、学校に行きました↓



昨日私が校長に話して、コスモと私の気持ちは担任の先生に伝わっているはずですが、やはり最終的にはコスモの口から本人の思いを先生に伝えた方が良いだろう、と思いました。
コスモは、自分の言いたいことを順序立てて言うのがとても苦手です(自閉症の典型的症状、「コミュニケーション障害」の一環です)。
ですから、ある程度込み入った話がしたい場合は、紙に書いて持って行きます。いつもは私が書くことが多いのですが、今回は本人に書かせました。その方が、より先生にもコスモの気持ちが伝わるだろうと考えたからです。
(ちなみに途中に「→先生答える」とあるのは、先生が答えたら次の言葉に移る、という意味です。)

コスモは、このメモを一気に書き上げました。
内容はいいとして、あまり先生を責めるような口調にならないように、あくまで冷静に読むよう伝えて、送り出しました。

夕方、帰ってきたコスモに、今日の成り行きを聞いてみました。
まず結論から言うと、ちゃんと同室の3人には謝ってもらえた、と。
3人とも、
「そこまで傷ついているとは思わんかった。ゴメン」
と言ってくれたそうです。
ただ、謝ってもらったのはどちらかと言うと鍵の話で、コスモとE君を放って行ったことについては、3人には今ひとつピンと来なかったようです。
これについては、学校に行く前に私から、
「みんなは、鍵を掛けたのがコスモと勘違いしたことについては、悪かったなあと思うかも知れへんけど、E君と二人きりにしたことは、深く考えてへんかも知れんよ? だから、あんまり謝ってくれなくても、気にしないように」
と言っておいたので、コスモも諦めることができた様子。
(そもそも、一番悪いのは、E君を子供たちに預けて行った支援級の先生だと思いますしね。)
ちょうどいい機会なので、コスモに話しておくことにしました。

コスモの感覚はね。普通の人と、ちょっと違うの。
他の人がどうってこと無いやんと思うようなことが、コスモにはものすごく辛かったりする。
逆に、他の人がものすごく嫌だったり辛かったりすることが、コスモにとってはどうってことないかも知れない。
それは、コスモの脳が他の人と少し違うから。コスモが悪いんでも、他の人が悪いんでもない。感じ方が違うだけなんよ。
だから、これからもコスモがものすごく嫌だったことが、他の人には理解してもらえないかも知れない。
そんなときは、他の人が悪いと思い込むんやなくて、感じ方が違うのかもと思ってみてね。


コスモは、
「分かった」
と。
ついでにもう1つ、話しておくことにしました。

今回は、ちゃんとみんなが謝ってくれて、問題が解決できて良かったね。
コスモにとって、問題を解決するっていうことは、すごく大事なことなんよ。
コスモたち自閉っ子の脳はね。普通より記憶力がずっといい。
それはいいことなんやけど、そのために嫌なことでもなかなか忘れられんかったりする。
嫌な思い出を、何年も経ってから思い出したりする。困ったことやけど、それも脳の特徴やから仕方ないね。
でも、嫌なことでも、ちゃんと解決できていれば、
「嫌な出来事やったけど、最後には解決できたなあ。良かったなあ」
と思うことができる。
それが、とても大切。
もちろん、解決できんこともあるやろうけど。
コスモが子供のうちは、ママも手伝うから。
なるべく解決できることは解決して、嫌なことを思い出しても大丈夫なようにしよう。


コスモはこれについても、
「なるほどなあ。確かに、嫌なことは忘れへんもんなあ」
と。
自閉っ子の「忘れられない脳」は、本当に大変です

になってから、担任の先生からもお電話がありました。
「僕の認識が甘かったです。どうもすみませんでした」
とのことでした。
まあその通りなんですが(笑)、先生もきちんと反省?してくださったということで、結果オーライ
校長に言いに行った甲斐があったなあ。うふふ
そしてついでに、E君のお母さんにはくれぐれもよろしく、ということをお伝えしました。私の方は、何もわだかまりを抱いていませんから、と。

卒業を間近にして、一時はどうなるかと思いましたが、どうやら今回の問題は解決と考えてよさそうです。
皆様にはご心配をおかけして、しかも毎日毎日長〜い文章を読んでいただきまして、どうもすみませんでした
ありがとうございました
2009-02-13 20:03 | 記事へ | コメント(8) |
| 小学校 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2009年02月12日(木)
直訴^^;
昨日、一昨日に引き続き、スキー合宿でのトラブルの話です。
(すみませんが経緯については、一昨日と昨日の記事をご参照願います
今朝、私はコスモに連絡帳を持たせました。担任の先生に宛てて、以下の2点を記入しました。

@皆がコスモにE君を押し付ける形で遊びに行ってしまったことに、本人はとてもショックを受けたこと。
Aメガネが破損したのなら、事の過程を説明する際に、そのこともきちんと伝えて欲しかったということ。


そして、コスモとE君だけを置いて他の部屋に遊びに行った3人には、コスモが鍵を掛けたのではない旨、きっちり伝えて欲しいと合宿から帰った当日に申し上げた・・・はずでした。

今日、帰ってきたコスモは明らかに不機嫌顔。
嫌な予感がしつつ、連絡帳を開けてみると。
Aの件については、ある意味予想通りというか、

「お伝えするのを忘れていました。」

・・・・・・・・・・

あまりのお粗末な答えに、言葉もありません。
そして@についてですが、

「宿についてすぐということもあり、みんな他の部屋に遊びに行ってしまったようです。」

思わず、目をゴシゴシゴシ。
いや、それは分かってますよ? みんなが他の部屋に遊びに行ったのは知ってますよ?
別に今更、事実の確認をしているわけじゃないです。
コスモがそのことでとても傷付いたということをお知らせして、そのお返事をいただきたいのですが・・・もしもし?

で、連絡帳の続きですが。

「E君にはもう一度よく言い聞かせます。E君のお母さんも、今度お詫びすると仰っています。」

・・・・・・・・・・・・。

分かってねー!!!(ーー;)

あ、いえ、E君のお母さんの謝罪を拒むつもりはありませんよ?
強要する気もありませんが、あちらがきちんと謝ってくださるのなら、こちらもちゃんと受け止めます。
ただ、こちらがお伝えしたいメインはE君のことではなくて。
コスモとE君を放って行った3人に、きっちり反省して、コスモにも謝ってもらいたいのであって。
それでも気の弱い(?)私は、念のためコスモに尋ねました。
「同じ部屋だった3人は、謝ってくれた?」
「いや。全然。先生は、たぶん鍵のこともまだ言うてへんと思う」

・・・・・・・・・・プチッ(−−〆)

これはもう、校長に直訴するしかないな、と。
本来は来週あたりにアポを取るつもりでしたが(実は今週は仕事の関係で滅茶苦茶忙しいので)、もうそんなことは言ってられません。
その場で学校に電話して、校長先生をお願いし、
「今からでもいいよ」
と言っていただいたので、お言葉に甘えて直行させていただきました

ものすごく長くなりそうなので、続きは下の「続きを読む」をクリックしてください↓
2009-02-12 18:24 | 記事へ | コメント(6) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 小学校 |
2009年02月11日(水)
悲しかったこと。
今日はハッキリ言って、愚痴話です。しかも長文です。
読んでご不快になられる方がいらっしゃいましたら、すみません。
「愚痴なんて聞きたくないよ」
と言う方は、どうぞスルーしてください。お願いします

以下、昨日ちらっとお話しした、スキー合宿でのトラブルについて、詳しく書かせていただきます。
知的障害のE君とコスモが二人きりになった結果、トラブルが起きたと書きましたが、実はそこに至る過程が問題なのです。

事が起きたのは合宿に出かけた当日のことで、高速道路が空いていたため、コスモたち6年生は予定より1時間ほど早く宿舎に着きました。
コスモはE君と同じ部屋で、他に3人、健常児の男の子たちが一緒でした。
部屋に入った後、しばらく自由時間ということになったそうですが、いつもE君に付き添っている支援級の先生が、何かの用事でしばらく席を外すことになったそうです。
先生は、コスモを含む同室の4人の子たちに、E君を見ておいて欲しいと頼んで、出かけました。
ところが、先生がいなくなって間もなく、コスモ以外の3人の子が、コスモ1人にE君の面倒を見るように言って、自分たちは他の子の部屋に遊びに行ってしまったそうです。
コスモは、(以前に暴力を振るわれたこともあるので)E君と二人きりになるのは嫌だと言ったそうですが、他の子は聞く耳持たずだったとか。
そして、E君と二人きりになったコスモ。
「怖くて怖くて、パニックを起こしそうだった。いや、たぶん起こしてた」
と、本人は言ってます。でも、E君を一人にするわけにはいかないという気持ちから、必死で我慢していたそうです。
すると、E君は部屋の鍵で遊び始めました。つまり、部屋の鍵を中から掛けようとしたのです。コスモは困りましたが、E君に何か言ったらまた暴力を振るわれると思い、手が出せなかったそうです。そうこうするうちに、他の部屋に遊びに行った3人が帰ってきました。
閉め出された形になった3人が怒ったのは当然のことですが、3人は閉めたのがE君ではなくコスモだと勘違いして、コスモを責めたそうです。
(この点について担任の先生は、「おそらく子供たちは、E君が鍵を掛けることができるとは思わなかったのでしょう」と仰っています。)
コスモは、
「僕じゃない」
と反論したそうですが、
「弱いくせに、口答えするな」
と言われてしまったとか。
コスモに言わせると、コスモはクラスの男子の中では「下っ端」で、「下僕扱い」だそうです。結局コスモの言い分は聞いてもらえないまま、また3人は遊びに行ってしまいました。
3人が居なくなると、E君は再び中から鍵を掛けようとしました。コスモは、今度こそ止めないとまたまた3人が閉め出されて、更に自分が悪くもないのに責められると思い、E君を止めたそうです。その結果が、昨日の引っ掻き傷ということになります。

ちなみに先生からは引っ掻かれたということしかお聞きしませんでしたが、家に帰ってからコスモに聞くと、メガネもE君に握りつぶされたそうです。先生方がペンチで修繕してくださったそうですが、言われて見ればメガネはしっかり歪んでいました。それは今日の午前中、いつものメガネ店に行って、綺麗に直していただきましたけど。
また、私が昨日の時点で少々驚いたのは、E君の暴力については先生方はしきりに謝っておられましたが、他の3人がコスモとE君を放ったらかして別の部屋で遊んでいたこと、そしてE君が鍵を閉めたのをコスモと思い込んで責めたこと。この2点については、事実確認だけで、全く言及が無かったことです。
ですから、私の方から申し上げました。本人はE君の暴力より、そっちの方によほどショックを受けていると思います、と。
すると、支援級の先生はともかくとして、担任の先生は意外な顔で、
「鍵を掛けたのがコスモ君じゃないことは、既に他の子は知っていると思いますよ」
と。
ちょうど、同室の3人のうちの1人が通り掛かったので、その場で先生が確認したところ、
「知らなかった」
と。
取りあえず先生には、休み明けにでも同室の子たちに、改めてコスモの仕業じゃなかったことをきちんと伝えて欲しい、とお願いしました。
そして、家に帰ってから、ちょっと悩みましたが、

皆がコスモにE君を押し付ける形で遊びに行ってしまったことに、本人はとてもショックを受けたこと。
(このことについては、後でコスモに確認したところ、「これが一番悲しかった」と言っていました。)
メガネが破損したのなら、事の過程を説明する際に、そのこともきちんと伝えて欲しかったということ。
(もしかしたら、有償修理になっていた可能性もあるわけですから)

その2点を、感情的にならないように、でも心持ちキツめに書かせていただきました。
E君を責めたくはありませんし、遊びに行った3人にしても、責任放棄と言うよりは、ただ単にE君の相手が面倒だったのかも知れません。
先生がメガネのことを仰らなかったのも、言い忘れていただけかも知れません。
でも、これはあくまで「そうかも知れない」範囲ですから。何をされても、どう扱われても、何も言わない(言えない)親だとは思われたくありません。

それから、今回のことは、卒業までに校長先生にもお話ししようと考えています。
コスモはもうすぐ卒業ですし、中学校も大半の同級生とは違うところに行きますから、事を荒立てるつもりはありません。
でも、コスモの後にも現れるであろう、コスモと似た子供たちのために。
例え障害がなくても、少々気弱なばかりに、悲しい思いをする子が少しでも減るように。
次の3点を、しっかりお伝えしたいと思います。

・子供たち(特に高学年)が、頼まれたことはきちんと成し遂げるよう、誰かに押し付けたりしないよう、責任感と思いやりを育てて欲しい。
・相手が弱い、自分が強いといった上下関係を勝手に作らない、人は皆平等なんだということを教えて欲しい。まして相手の言い分を一切聞かずにねじ伏せるなど以ての外だと言うことを、コミュニケーションの教育としても捉えて欲しい。
・コスモのような発達障害の子に対して、先生方の認識はまだまだ甘い(一部、素晴らしい先生もいらっしゃいますが)。問題を表面だけで捉えるのではなく、本人がどういったことで傷ついているか、メンタル的な面をきちんと把握するようにして欲しい。


理想論もあると思います。そもそも、思いやりや責任感の問題は、学校以前に家庭教育の範疇かも知れません。
でも、校長先生に知っていただき、お話しすることで、これからの学校教育の方針の一つとして検討していただければ、コスモも少しは報われるというものです。

以上、長々と失礼いたしました。
ここまでお読みくださった方、どうもありがとうございます。
まだ怒り冷めやらぬ部分がありますので、多少言葉のきつい部分もあるかと思いますが、私とコスモの気持ちを汲み取っていただければ幸いです。
ありがとうございました
2009-02-11 13:52 | 記事へ | コメント(10) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 小学校 |
2009年02月10日(火)
帰って来ました。
昨日から、スキー合宿に行っていたコスモ。
帰りの道が空いていたそうで、予定より1時間早く戻ってきました。
学校まで迎えに行くと、6年生は体育館の中で校長先生の話を聞いている最中。
「早めに帰って来て、良かったね」
などなど、他のお母さん方と話をしているうちに、みんな体育館から出てきました。
コスモも出てきたので、
「お帰り
と迎えると、コスモの元気はイマイチで、
「支援学級の先生と、担任の先生が話があるって
と言うので、嫌な予感・・・
書くとものすごく長くなるので今日のところは控えたいと思いますが、知的障害のE君とまたトラブルがあったそうです(以前のトラブルについてはこちら)。
取りあえず端折ってご説明しますと、支援級の先生が何かで席を外したときに、コスモとE君の二人きりになってしまった場面があって、そのときにE君がしてはいけないことをしようとしたのでコスモが止めに入ったところ、E君に引っ掻かれてしまったとのこと。
頬と目の上に、引っ掻き傷が残っていました。
支援級の先生は、席を外したことをずいぶん謝っておられましたし、E君の保護者にもこの旨知らせるとのこと。
担任の先生も一緒になって謝罪してくださいましたので、これ以上私から申し上げることは何も無いんですけど、

最後の最後に、味噌がついたなー・・・(ーー;)

と言うのが、正直なところです。
まあ、コスモが悪くないのだけは確かなので、本人を諭す必要がないのが救いですが。
このトラブルについては、明日以降に気が向いたら詳しく書きます(笑)

まあ、とにかく引っ掻き傷は掠り傷程度ですし。
合宿そのものは、本人も「楽しかった」そうです。
スキーそのものは「まあ普通」だったそうですが、その後の雪合戦が楽しかったとか。
子供たちVS先生方で、雪を投げ合ったそうです・・・って、完全に多勢に無勢じゃん、先生方。大変だったでしょうね
夜の会の落語も、すごくウケたそうです。E君とのトラブルを全然引き摺っていないと言えば嘘になりますが、それなりに楽しい思い出も出来たようで、良かったと思います

明日は幸い、祝日でお休み。
その間に、コスモの傷もいろいろな意味で癒えることでしょう。
楽しみにしているゲームも明日発売するし、ゆっくり、そして楽しく休ませてやろうと思います
2009-02-10 19:35 | 記事へ | コメント(8) |
| 小学校 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2009年02月09日(月)
元気に行きました。
今朝早く、コスモは予定通り、スキー合宿に出かけて行きました。
起きたのは、いつもより1時間早い5時。集合は6時半です。担任の先生には、
「6時半ギリギリやなくて、6時20分くらいには着いておくように言われた」
とのことで、6時過ぎには家を出ました。
さすがに外は暗いので、今日は私が校門まで送りました。既にたくさんのお友達が校門近くに集合していましたけど、みんな早朝だと言うのにすっかりハイテンション。コスモだけでなく大勢の6年生が、今日という日を楽しみに待っていたんでしょうねえ
コスモには、
「怪我のないように気を付けて、楽しんでおいで」
と声を掛け、私は帰宅。
に帰ると一気に眠くなりましたが、今更眠ることも出来ず。
結局今日は、午前中に少しだけスーパーに買い物に行った以外は、ずーっと在宅ワークのパソコン入力をやっていました。
こう言っては何ですが、コスモが留守だとはかどる、はかどる。
何しろ、途中でブチ切られることがありませんから。今日1日だけで、いつもの3〜4日分は出来たかも?
その間、学校の方からはメールが2回。お昼ごろに無事宿舎に着いた旨、そして夕方に、無事スキーを終えてお風呂に入ったとの内容。
近況報告をもらってホッとするものの、修学旅行のときほど寂しさを感じないのは、一日パソコンに集中していたからか、それとも私が慣れたのか(笑)
それでも、コスモがいない家は、夕方になると妙に温度が低いように感じます(ただ単に、今日が寒いのかも知れませんが・・・)。
仕事の方は、やれば切りがないのですが、今日はこれくらいにして、晩ご飯を食べた後はゆっくりゲームでもしようかな〜と。
(モンスターハンターが、コスモにすっかりレベル差をつけられているので、少しでも追いつかないと
そんなわけで、今夜は久々に、ビール片手に徹ゲーをするかも知れません(不良母親)
コスモは今頃、楽しんでいるかな。
ママも今夜は楽しむからね。
そして明日からはまた、いろいろなことを一緒に楽しもうね
2009-02-09 18:23 | 記事へ | コメント(6) |
| 小学校 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
前へ 次へ

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る