2008年09月20日(土)
トトロバット。
ゼニガメ(クサガメ)のトトは、相変わらず元気ですが、最近妙な芸(?)を覚えました。
強いて名づけるなら、アクロバットならぬトトロバットでも言いましょうか・・・
こんな感じです↓



うっかり絡まったのではありません。
トトが、自分でやっているんです。
やたら線が多いのでいちおうご説明しますと、まず一番右側の透明な線は紫外線ランプの線で、水槽の外に出ているので、関係ありません。
問題は、中の三本の黒い線。
一番右がヒーターのセンサーの線、真ん中がヒーター本体の線、そして一番左がフィルター(画面では斜めに写っている黒くて長いもの)の線です。
この三本の線を何とも器用に使って、こんな風に宙ぶらりん状態になるのが、今のトトのマイブーム(笑)なのです。
こんなのを見たら、危ないんじゃないか?と思いますよね。私も、コスモを初め他の家族も、最初はそう思いました。でも、トトはここから、上手に水の中にダイビングするんです。たまに仰向けに引っくり返った状態で着水することがありますが、そんなときもクルッと器用に回って、あっという間に普通の体制に戻り、元気に泳ぎ始めます
・・・・・・スポーツでもしているつもりなのかな?
もちろん、大事なトトのことですから、私も線の張り具合とか、レンガの位置とかには細心の注意を払っているのですけど。
ときどき、少し線の配置を変えたりすると、
「今度はどう登ってやろうか・・・」
とばかりに、ジーッと線の方を見詰めていたりもします。
亀って本当に、意外なくらい面白い生き物ですねえ
2008-09-20 18:21 | 記事へ | コメント(2) |
| トト(クサガメ) |
2008年09月19日(金)
緊急下校
近畿地方に、台風が接近中です。
今朝、コスモが登校する前にも天気予報とにらめっこしていましたが、取りあえず暴風警報は出ていないので、いつも通り(と言うか朝練に間に合うように)家を出ました。
その後も、警報が出る気配はないので、下校も通常と変わらずかな?と思っていたのですが。
11時ごろ、、学校から連絡網メールが届きました。
市の教育委員会の決定で、ちょうど夕方ごろに雨風が強くなる可能性があるため、給食終了後すぐに下校するとのことでした。
実は3日ほど前に、もし台風のために緊急下校になった場合はどう対処するかのプリントが回ってきていました。
その中の選択肢として、

・集団下校で、自宅に帰る。
・集団下校で、自宅以外の場所(親戚や友達の家など)に帰る。
・保護者が迎えに行く。

という3つの項目があったのですが、我が家は迷わず3番目をチョイス
だって、いきなり緊急下校だなんて、コスモが混乱してぐるぐる回っている姿がリアルに想像できますからね〜〜
で、そのプリントを提出した後だったので、今朝家を出る前にも、
「もし、台風が接近してきて、緊急下校になったら、ママが迎えに行きます。ママがダメだったら、おじいちゃんかおばあちゃんが迎えに行きます。コスモは、学校で待っているように」
と言い聞かせました(自閉っ子に大事なことを言い聞かせるときは、標準語のような口ぶりで、短めに話すと伝わりやすい場合があります)。
それがある意味、見事に大当たり(?)。
約束どおり、コスモを学校まで迎えに行きました。
学校に着くと、先生方が大声で、
「○○方面はこっちに並んでー!! △△方面はこっちー!! お迎えの人は体育館に入ってー!!」
と、子供たちを誘導していらっしゃる真っ最中でした。
「お迎えの保護者の方は、体育館の中でお待ちくださーい!!」
とも言われたのですが、私はそのまま外で待機。コスモは何が苦手って、口頭で指示されるほど苦手なことは無いですから。ましてこの混乱の中で、「お迎えは体育館」と先生方が叫んでいらしても、コスモには伝わらないでしょう。
先生方もそれを分かっていらっしゃるのか、私が外に突っ立ったままでも、どなたも「お母さんも、体育館の中でお待ちください」とはおっしゃいませんでした(笑)。
やがて、押し合いへし合いの子供たちの中にコスモの姿が。私はコスモの手をそっと掴んで、
「お迎えの人は、一度体育館に入ります。みんなが揃っているか先生にチェックしていただいてから、帰ります」
と説明。案の定(?)先生方の指示は耳に(と言うより脳に)入っていなかったようです
その後、「お迎え」担当の先生に名簿をチェックしていただいて、無事下校。
幸い、その時点で雨は小降り程度で、当初はパニックとまではいかなくても困惑気味だったコスモも、家に近づくにつれてご機嫌になりました。
「良かったな〜〜。今日は、早く帰れたな〜〜。家でゆっくりできるな〜〜
コスモが喜んでいると、こちらまで嬉しくなっちゃいますが、
「台風というのは大変な自然災害で、困っている人もいっぱいいるんだから、台風だからって喜んだらあかんよ」
とだけ、釘を刺しておきました。
「分かった
と、コスモ。
ともあれ、いきなりの緊急下校でしたが、無事に済んで、本当に良かったです
2008-09-19 14:08 | 記事へ | コメント(8) |
| 小学校 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2008年09月18日(木)
感じること。
今日仕事から帰ると、教育委員会からの封書が届いていました。
「区域外就学に関する手続きについて」・・・対応、早っ。
要するに形式上、私がもう一度申請書(封書に同封済み)を提出して、そこで手続き完了、となるようです。
明日は台風みたいなので、出すとすれば月曜日以降かな・・・ともかく、ようやくここまで来た実感が湧いてきました

で、ここで皆様に少しばかりお詫びを。
昨日の記事で、「進路相談・7」としていましたが、「6」の間違いでした。
単なるポカミスです。すみません
それから、今までのいきさつが分かりやすいように、「中学進学」というカテゴリを新しく作りました。
この先の「中学に向けて」もこちらのカテゴリに入れたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

コスモは、運動会の練習も順調に進んでいるようです。
組み立て体操は、本来なら5年生と6年生がペアになって、6年生がリードしなければならないのですが、コスモの相棒は同じ6年生の体格の大きな男の子だそうです。
人数の関係か、配慮してくださったのか。たぶん後者ですね(笑)
おかげでコスモは、文字通り大船に乗った気持ちで安心し切っているようです。こちらの面でも、ヤレヤレです
コスモも私も、たくさんの方に支えていただいているんですね。
そんな当たり前のことを、昨日から改めてしみじみと感じています
2008-09-18 17:42 | 記事へ | コメント(6) |
| 中学進学 / 小学校 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2008年09月17日(水)
進路相談・6
皆様にご報告申し上げます
今日の午前中、コスモの小学校の校長から、電話がありました。
教育委員会から連絡があり、コスモの区域外通学申請が無事認められたそうです。
まだ形式上は「内定」で、正式な通達はいわゆる就学通知を待つことになりますが、校長曰く、既に幾つかの審査?を通過したので、100%決定と考えて間違いないそうです。
コスモは、本人も家族も希望した通り、市内の公立中学校で、発達障害に理解があり、自宅から距離的にも一番近いB中学校に通えることになりました。
これもひとえに、皆様が応援してくださったおかげと、コスモともども感謝しております。
本当に、どうもありがとうございました

さて、今回の決定ですが、いちおう卒業間際までは内密に、ということなので、コスモの同級生たちには当分の間ナイショです。
コスモが行くことになったB中は、我が家の近所からだと本来の校区のA中より近いので、
「同じように近いB中に行きたい」
という児童や保護者が出ると困るから、ということだそうです。
まあ、コスモの場合は、あくまで発達障害のことを踏まえての話ですから、ただ「近いから」という理由だけでは無理なのですが・・・
お友達のみんなに黙っているのはコスモも私も心苦しいのですが、仕方ないですね。

ともあれ、まずはひと段落と言ったところです。
それにつけても、本当にたくさんの方々のお世話になりました。
皆様はもちろんのこと、教育委員会のAさん、校長先生、B中の校長先生。
心理士の先生、そして忘れてはいけない発達外来のお医者さま。
コスモがアスペルガーだと分かって以来、少しずつ出来上がっていった色々な方とのご縁が、一気に集約されたような気がします。
有難い話です。これからも、このご縁を大切にしたいと思います

そんなわけで、6回連続でお送りした?「進路相談」のシリーズは今回で終わりです(そのうち、一括して見られるようにカテゴリー化しようと思っています)。
次回からは、中学関係の話題は「中学に向けて」としたいと思います。
皆様、これからもどうぞよろしくお願いします
2008-09-17 18:49 | 記事へ | コメント(12) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 小学校 / 中学進学 |
2008年09月16日(火)
朝練。
先週の火曜日から、コスモたちの学校では朝練が始まっています。
毎週水・金曜日は運動会に向けての朝練で、それ以外は来月半ばにある市の陸上記録会に出る子供たちが対象です。
このブログにお越しいただいている皆様ご存じのとおり、コスモは超運動音痴なのですが、陸上記録会には原則として6年生全員が強制参加です(健康上の理由で無理なお子さんは別ですが)。コスモもしっかり枠に入っています
そんなわけで、先週からコスモはいつもより15分早く家を出て登校しています。普段は、7時45分に終わる教育テレビの番組を見て、それから出るのですが、体操服に着替える時間などを考えると(コスモは着替えるのも、ものすご〜く遅いです・・・)、それでは間に合いません。仕方ないのでお気に入りの番組はビデオに録画して、夕方に見ています。
いつもの習慣を変更するということは自閉っ子にとっては結構キツイことで、コスモも仕方ないと割り切ってはいるようですが、
「朝、あの番組を見んと出かけるのは、何かすごく気持ち悪い・・・
そうです。
で、今朝も通常より15分早い7時半に家を出ようとしたのですが、外はあいにくの雨
「雨の日の朝練は、どうなるか聞いてる?」
と尋ねても、返事は「さあ・・・」と、今一つ。
先週配布された「朝練のお知らせ」プリントにも、雨の場合のことは何も書いていなくて。
ここで一気に不安定になってしまったコスモ。

もともと、いつものタイムスケジュールとは違うので、朝練には行きたくない。
でも、(コスモは根が真面目なので)行かないのは気持ち悪い。
でも、雨が降っているから、朝練があるかないか分からない。
行っても朝練は無いかも知れない。
でも、もしあったら、朝練をさぼったことになる・・・


つまり、「行きたくない」と、「さぼりたくない」が思いっきりジレンマになっちゃったわけで。
それに「予測のつかないこと」は、これまた自閉っ子の超苦手分野ですから、それも相まって。
「どうしよう、どうしよう」
とぐるぐる回っているコスモに、私は、
「たまには休んでもいいんだよ」
と言いましたが、病気でもないのに休む、というのがコスモには納得できなくて。
結局、収めるにはこれしかないだろう、ということで、
「それなら、行っておいで。そして、先生に、雨の日は朝練はどうなるんですかと聞いておいで。天気に関係なしにあるのなら、これからは雨でも気にせずに行けばいいし。もし雨だと中止なら、次からはそう思っておけばいいんやし」
と、私。
「もし無かったら、早く学校に着いてしもうて、どうしたらええんや?」
と、コスモ。
適当に過ごせばいいじゃん、と言いたいところですが、この辺りの見通しも立てておいてあげないと、自閉っ子は不安になるんですね
「お絵描きしておけばいいよ。この頃、(運動会の練習で)忙しくて、あんまりお絵描きしていないんやろ?」
「そうやなあ。そうする
ここでようやく、コスモは落ち着きを取り戻して、7時半を少し回って登校していきました。

さて、私の側の不安は、実はまだ消えたわけではなくて。
もし担任の先生が、朝練の有る無しを「その日の雨の強さ次第」なんて言ったら、どうしようかと思っていたのですが。
夕方、帰ってきたコスモの顔は晴れ晴れしていました。
結局、天気に関係なく、朝練はあるそうです(雨の場合は体育館)。
逆に雨だと中止だと思っている子が多くて、今朝は参加者が少なくて、雨なのに朝早くから参加したコスモたちは、とっても先生方に褒められたとか
「やっぱり、行っといて良かったわ〜〜。雨でも朝練、あったしな〜〜。褒めてもろうたしな〜〜
と、超ご機嫌のコスモ。
これでまた一つ、行事だらけの秋の問題が、ひとつ解決しました
2008-09-16 17:40 | 記事へ | コメント(6) |
| 小学校 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2008年09月15日(月)
「大決戦! 超ウルトラ8兄弟」
ポケモンプラチナ以外に、私とコスモの、もう1つの9月の「お楽しみ」。
映画「大決戦! 超ウルトラ8兄弟」を観てきました
今回は、残念ながら自宅から近い映画館では上映が無いので、見に行こうかどうしようか少々迷ったのですが(それでなくても秋は忙しいし)、やっぱり怪獣やウルトラマンは大画面で見なければ意味がない!!と、今日行って参りました。
映画の内容は、まさに新旧のウルトラマン入り乱れるといった感じで、大人も子供も大いに楽しめると思います。ただ、今回はヒーローものというよりは人間ドラマがより濃く描かれているので、小さいお子さんはちょっと退屈な部分もあるかも・・・? 主人公たちが、ウルトラマンに変身するまでが長いので。変身してしまえば、あとは盛り上がりっぱなしですけどね(笑)
もちろん、ドラマの部分は大人の目で見れば十分見応えがあるものです。「懐かしのあの人」が意外なところでゲスト出演していたり。そういった意味でも、どちらかと言うとオールドファン向けかな? 台詞なども、「あ、あのときと同じ」と思える懐かしいものが劇中で違和感なく使われていたり。ウルトラシリーズをよく知っている人ほど、深く楽しめる作品だと思います。
あと、舞台が横浜なので、横浜に何かしらの思い入れのある人は、別の意味で楽しいかも
主人公のダイゴ(ウルトラマンティガに変身する人)が観光関係の仕事をしている、という設定なので、ちょっとした横浜観光気分も味わえますよ(笑)

「大決戦! ウルトラ8兄弟」の公式HPはこちら
2008-09-15 15:06 | 記事へ | コメント(4) |
| 趣味・レジャー |
2008年09月14日(日)
プラチナ三昧。
昨日購入したばかりの、「ポケットモンスタープラチナ」。コスモは、ものすごい勢いで快進撃を続けています
前作の「ポケットモンスターダイヤモンド&パール」が発売したのは、コスモが4年生のときの9月。ちょうど2年ほど前です。「ダイヤモンド&パール」も「プラチナ」も、「シンオウ地方」(北海道がモデル)という地域が舞台になっているのですが、「ダイヤモンド&パール」の発売直後は、いわゆる攻略本の類が無かったため、コスモはなかなかゲームを進めようとしませんでした。
最近はインターネットで調べれば攻略情報はゲットできるのですが、コスモにとっては、目に見える形の「本」になっていないと不安なようで。
(この辺りに、コスモの自閉っ子としての特徴、「先が分からないのは不安」という面と「目で見て情報を把握するのが得意」という面がしっかり出ています。)
今、2年前がどうだったか確認するためにこのブログを遡ってみたら、「ダイヤモンド&パール」のときはハクタイシティという町に行くのに1ヶ月ほどかかっていました。
それが今回は、昨日(つまり発売日)のうちに、ハクタイシティに到着。今は、ヨスガシティという更に先の町まで到達しています。
これは、コスモが成長したということもあるでしょうし、あとは前作と同じ「シンオウ地方」ということで、地理(?)が把握できている安心感もあるのでしょうね。攻略そのものは、多少の違いはありますが、「地図帳」としては前作の攻略本で十分ですから。
そんなわけで、冒険もレベルアップも超ハイスピードで進んでいるコスモのチーム。私も昨日、コスモとほぼ同時スタートで始めましたが、大人はずっとゲームばかりしているわけにはいきませんからねえ
こっちが家事をしたり、その他の用事をしたりして、中断している間に、コスモにどんどん差を広げられています
「なあママ、バトルするか? 僕なら、いつでもええで〜〜
嫌だっつーの(現在で10レベルくらいの差)

それにしても、「ルビー&サファイア」(2002年発売)の頃には、自分でポケモンをゲットすることもできなくて、ずっとママが手伝っていたのにねえ。
前作の「ダイヤモンド&パール」でも、なかなかママのレベルに追い付けなくて、悔しがっていたのにねえ。
大きくなったなあ、本当に
2008-09-14 15:55 | 記事へ | コメント(6) |
| ゲーム / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2008年09月13日(土)
「ポケットモンスタープラチナ」発売!!
今日は、コスモと私にとって待ちに待った日。
「ポケットモンスタープラチナ」の発売日です!!
朝イチにトイざラスに行ってきてゲットしたソフトがこれ↓



今回のパッケージに使われているのが、「はんこつポケモン」のギラティナです。今年の夏の映画の、主役級ポケモンでもあります。
「プラチナ」は、基本的には先に発売した「ダイヤモンド&パール」のマイナーチェンジなのですが、前作では存在しなかった新しい世界に行けたり、ストーリーも変更されていたりと、「ダイヤモンド&パール」経験者でも十分楽しめるようになっています。もちろん、「ポケモン」が初めての人でもちゃんと楽しめると思いますよ

最初にパートナーとして選べるポケモンの種類は前作と同じなので、前回「ヒコザル」を選んだコスモは「ナエトル」を選びました。私は前回と同じ「ポッチャマ」です。ただし、前はメスだったのが、今回はオス。そして、メスのポッチャマはそのまま進化させずに育てていますが、今度のオスのポッチャマは最終進化形の「エンペルト」まで育てようと思っています。
ともかく、この三連休はコスモとこれで遊びまくるぞ〜〜!!

「ポケットモンスタープラチナ」の公式HPはこちら
2008-09-13 14:15 | 記事へ | コメント(4) |
| ゲーム |
2008年09月12日(金)
運動会の練習。
今週から、コスモたちの学校では運動会の練習が始まっています。
コスモたち6年生の出る競技は、騎馬戦、組み立て体操、そして800メートル走。
800メートル走は、要するに800メートル走ればいいのですから(と言っても大変ですが)、大して心配していませんが、騎馬戦は初体験。そして、組み立て体操は去年もやりましたが、今年は5年生をリードしなければならないので、これまた大変です。
数日前、コスモの担任の先生とお電話でお話ししました。アスペっ子のコスモは、予測のつかないことが苦手なので、いわゆる「どうなるか見当がつかない」ことは大の苦手です。初めての騎馬戦。6年生として頑張らないといけない組体。その2つにものすご〜不安を感じているようなので、私の方から一言、お伝えすることにしたのです(去年の担任の先生なら、こっちから逐一言わなくても、コスモの不安を察してくれたんですけどねえ・・・言わない、言わない)。
まずは、騎馬戦。コスモが上に乗って戦うのは絶対無理です。闘争本能ゼロですし、力も弱いので、一瞬でやられることは目に見えてます。第一、高いところが苦手なので、乗せられたら怖がると思いますし。
と言うことは騎馬の土台になるしかないのですが、そこにも問題があって。自閉っ子に往々にして見られることなのですが、コスモは同じ年代の普通のお子さんに比べると、軽度の運動障害があります(個人差があります。運動が得意な自閉症のお子さんもいます)。そのため、筋力もかなり低めです。
ですから、同い年のお友達が上に乗ってくるのも、コスモにとっては大人が乗ってくるのと同じくらい、大変なことなのです。
騎馬の土台となると、コスモ1人の問題ではなくて、上に乗っているお友達の安全にも関わってきますから、その辺をどうすれば良いか先生とご相談しました。どうしてもダメなら、騎馬戦はパスという方向も考えながら。
で、先生のご提案ですが、コスモが土台になるチームは、通常より人数を1人多くして、土台の人数を4人にする。本来は3人で良いので、「4人目」のコスモは、上に乗っている子の腰あたりをサポートすれば良い形になる。もしもコスモが手を放しても上の子は落ちないし、また、なるべく軽い子が上に乗るチームにする、ということでした。
それなら、コスモも安心ですし、乗る役のお子さんにも迷惑は掛けずにすみそうです。採用(笑)
それから、組み立て体操。いろいろな演技を行いますので、ひとつひとつ話し合っていてはキリがありませんが、コスモが一番不安がっているのが、6年生男子全員で行う「50人ピラミッド」。運動会全体のクライマックスと言っても過言ではない、最大の見せ場です。
コスモは上の方に登るなんてとても出来ないし、かと言って下の方だとたくさんのお友達が上に乗るので、筋力が必要になるし。これが、悩みのタネでした。
ところが。
このピラミッド、正面から見ると当然三角形ですが、実は底面も三角形で、全体的に三角錐のような形になるそうです。
つまり、底面の三角形の頂点(文章だと表現しにくいのですが・・・お分かりいただけますでしょうか?)は、単なる「点」で、皆と同じように四つん這いになっているけど、上には誰も乗っていないのだとか。
「コスモくんには、このパートをやってもらおうと思っています
と、担任の先生。
おお〜〜、先生。見直しましたよ。クリーンヒット!!
「ただし、文字通り一番後ろになってしまいますし、顔は下を向いてますし、写真うつりは良くないんですけどね。よろしいですか?」

ええ、ええ、よろしいですとも。て言うか、写真うつりの良し悪しなんて、そんな贅沢は申しません。コスモが無難にこなせるパートがあるのでしたら、是非ともそれでお願いします

「じゃ、そういうことで」
「よろしくお願いします」
ホッとした気持ちで、電話を切った私でした。
もちろん、コスモにもその場で伝えました。
「そっか〜〜。良かったわ〜〜
運動会の心配が7割くらいは減った感じで、コスモもニコニコ
その翌日から朝練が始まりましたが、今日まで欠かさず通っています。
昨日の騎馬戦の練習では、上の子が落ちてきてコスモの顔にぶつかり、鼻血が出たそうですが、
「全然平気やで。僕の力が弱くて、落ちてきたんと違うからな。大丈夫や
と、たくましいものです
運動会本番は、来月の初旬。
それまで練習ばかりで大変だけど、先生方を信じて、自分を信じて。頑張れ、コスモ
2008-09-12 15:10 | 記事へ | コメント(12) |
| 小学校 / 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
2008年09月11日(木)
自閉っ子だって、褒められる(^^)
昨日は少々ネガティブな話をしてしまい、皆さんに申し訳ないことをしてしまったので、今日は明るい話を書きたいと思います
「過保護」と言われ続けたコスモの幼稚園時代。優しくしてくださった先生方もいらっしゃいましたが、そんな優しい先生方からも、私の子育てそのものを褒めていただいたことは、全くと言っていいほどありませんでした。
でも、その幼稚園のころに、コスモが他人様にものすごーく褒められた経験があります。そのお話です

今日、友人が私に相談を持ちかけてきました。
その友人には、幼稚園年長組の男の子がいるのですが、親戚の結婚式にその子を連れて行こうかどうしようか迷っている、という話でした。
親戚側は、是非連れてきて欲しいと言っているそうなのですが、彼女の息子さんは良くも悪くも活発で、
「一瞬たりともじっとしていることがない」
ということです。
おまけに電車が大好きで、大声で車掌さんの物真似をしたりしながら走り回るので、大事な式なのにご迷惑をかけるのではないか、と。それって、ちょっと発達障害っぽい・・・?とも思ったのですが、彼女の相談の要点はそこではないので、まあ置くとして。
「コスモくんは、幼稚園のころに結婚式とか出たことある?」
と、彼女に聞かれて、その時のことを思い出しました。

コスモがやはり幼稚園年長のとき、私の従弟の結婚式がありました。
家族全員呼ばれていましたので、もちろんコスモも連れて行きました。その時に持参したのが、お絵描き帳。
コスモは今でも絵を描くのが大好きですが、その当時は一日中と言ってもいいくらい、ずーっとお絵描きをしていました。朝起きて、トイレを済ませると、パジャマを脱ぐ前に、お絵描き用のテーブルの前に座って描いている、といった具合です。そして、幼稚園から帰ってきても、ご飯やお風呂のとき以外はひたすらお絵描き。そんなコスモですから、お絵描き帳は時間つぶしに打ってつけでした。
結婚式場へ行き、親族のテーブルに着いて、コスモはさっそくお絵描き開始。当時はこれまたものすごい偏食でしたので、用意していただいたお子様ランチにはほとんど手をつけず(代わりに私がいただきました)、ただただお絵描き。さすがにキャンドルサービスのときは真っ暗になるので手を止めていましたが、その間はゆらゆら揺れるろうそくの炎をじっと見つめていました。そして、明かりが点くと、またお絵描き再開。
親族のテーブル付近に、40代くらいの女性係員の方が控えておられましたが、その方は感心することしきり。
「こんな大人しい男のお子さんは初めてですよ。大抵は走り回ったり、大声を出したり、あとはゲーム機を持ってきたりしてね。せっかくのお式なのに、ゲームの音がピコピコ聞こえたりして、台無しですよ。そうじゃなくて、こうやってお絵描き帳でずっと静かに出来るなんてね。何て躾のいいお子さんなんでしょう
いやあ、ただ単に、いつもと同じことをやっているだけなんですけどね・・・
それでも、普段は滅多に聞かせてもらえることのない「躾のいいお子さん」という言葉で褒められて、私がとっても嬉しかったのも確かです。その係員さんは、最後までコスモをベタ褒めで、帰り際には「いい子だったから、特別に」と、売店か何かで売っている車のオモチャまで下さいました。
大好きな車に、コスモはニッコリ。とてもいい一日でした。

今にして思えば、お絵描き帳を持たせることで、自閉っ子が大好きな「いつものこと」をキープすることができて、長い時間を無事過ごせただけの話なんですが。
そもそも、結婚式なんて子供には退屈なものですし、小さいお子さんが動き回ったり騒いだりすることの方が、どちらかと言うと「当たり前」のような気がします。
コスモみたいに、同じことをずーっとやり続けるような子供の方が、珍しいかと・・・(それも、自閉っ子の特徴のひとつなんですけどね)
それでも、褒めていただいたことの嬉しさは、今でも私にとって忘れられないものですし、たぶんコスモの心の底にも、しっかり残っていると思います

で、友人の息子さんについてですが。
「親戚の人に、じっとしてない子なんですけど、ってお断りして、それでも構わないと言ってもらえれば連れて行ったら?」
と言っておきました。
果たして、うまく行くかな?
彼女の息子さんも、式場の人に、「いい子だね」と褒められることを祈っています
2008-09-11 18:37 | 記事へ | コメント(6) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |
前へ 次へ

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る