2008年09月30日(火)
ベーコンを・・・?(^_^;)
昨日の話、と言うか、実際には先週から続いている話なんですが。
先週の金曜日、学校から帰ってきたコスモが、
「あのなー、家庭科の先生に、次の家庭科(金曜日)にベーコン持ってくるように言われた」
と。
「ベーコン?」
児童が学校に食材を持って行くなんて、聞いたことないなあと思いつつ、
「何に使うの?」
と尋ねると、
「教科書に貼るらしい」

・・・・・・はい?
ベーコンを教科書に貼る??

「そんなもの貼ったら、教科書がベトベトになるで?」
「そやなあ。でも確かに、そう言ったと思うんやけど」

ベーコンをパックのまま持って行って、貼り付けるのか?
それにしたって、そんなゴツイものを教科書に貼って、邪魔にならないか?
だいたい食品なんだから、いくら真空パックしていても、日にちが経ったら腐ってこないか?


等々、コスモとしょーもない議論を重ねましたが、結論は出ず。
コスモの担任の先生は、毎週月曜日に「今週の持ち物表」のようなものをくださるので、それを見てから、やはり分からないようなら先生に確認しよう、ということになりました。

で、昨日の月曜日。
コスモは持ち物表を持って帰ってきましたが、問題の家庭科については何も書かれていませんでした。仕方ないので、連絡帳にでも書いて担任の先生に確認しようと思った矢先、当の先生から電話が
運動会の組体のポジションのことで、ちょっとした確認事項だったのですが、
「そちらから掛けていただいて、ついでですみません」
と断った上で、「ベーコン」の話をしました。
担任の先生は、家庭科の先生がすぐ傍にいるのでこの場で聞いてみますとおっしゃって、待つこと1〜2分。
電話の向こうから、笑い声が聞こえてきて、何だかイヤ〜な予感・・・
で、担任の先生の説明はと言うと、

ベーコンやハム、ウインナーなどの加工食品のラベルを持ってきて、教科書に貼る

ということでした。
つまりコスモには、最初の「ベーコン」と、最後の「教科書に貼る」だけが伝わっていて、真ん中辺りがすっぽり抜け落ちていたわけですね
「ベーコンを教科書に貼ったら、大変なことになりますよねえ
と担任の先生。
「確かにそうですよねえ」
私も笑うしかありませんでした・・・コスモらしい間違いだなあ、と思いつつ
先生にお礼を申し上げて、電話を切ってから、コスモに真相(?)を話すと、

「だってぇー! 家庭科の先生ってすっごい早口やもん! 何言ってるか全然分からへんし!! 黒板にも書いてくれへんし!!!

「そうやね。コスモが悪いんやないよ
私はコスモの頭をナデナデナデ。
「でもなあ、ネタとしては面白いよな
と私が言うと、
「ブログに書くんか?」
と、コスモ。
「書いてええか?」
「うん」
と言う訳で、書かせてもらっています(笑)

まあ実際は、コスモの言う通り、持ち物について黒板にも書かずメモもさせず、ましてプリントを配るわけでもない家庭科の先生が、いけないんですけどね。
コスモが口頭の指示が苦手、というのは再三学校側に申し入れていることですし、例え障害のない通常のお子さんでも、持ち物を早口でまくしたてられるだけ、と言うのは困る(間違える)場合もあるのではないでしょうか。
運動会が終わったら、一度修学旅行のことなどを担任の先生+支援級の先生+校長と話し合わせていただく機会を持つことになっています。コスモがちょうどいい笑い混じりの事例を作ってくれましたので、そのときにでも改めて、このお話をさせていただこうと思っています
2008-09-30 17:22 | 記事へ | コメント(6) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 小学校 |

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る