2010年02月01日(月)
短期記憶。
このブログでコスモと言う子をご説明するとき、よく「記憶力は良い」という話をさせていただいています。
これは厳密に言うと、
「機械的かつ長期的な記憶力に優れている」
という意味です。
例えば、ポケモンの名前を片っ端から覚えていますが、名前だけではなくてそのポケモンの身長とか体重とか、レベルいくらで何の技を覚えるとか、ステイタスが星幾つとか(ポケモンのステイタスは星の数で表されます)、そういったことはまるで攻略本を丸ごと覚えるような形で記憶しています。
お勉強でも、歴史の年号とか国の面積とか人口とか、何かと数字とが直結するようなものであれば、覚えるのは得意です。
逆に、コスモが苦手なのが、「短期的」な記憶。
要は「さっき何かをしようとしたけど、忘れた」という類ですね
ときどき、
「なあ、僕がさっき何をしようとしたか、知ってる?」
と聞かれることがあるのですが、口に出して言ってたのならともかく、コスモが心の中で考えていただけでは当然分かるはずがありません。
「さあ、知らん」
と答えると、本人も残念そうな顔をして、しばらく悩んでいますが、思い出すことはほとんどありません。
以前、「光とともに・・・」のマンガでも、例として「買い物に行ったときにお金を出して、お釣りをいくらもらえるというのを一時的に記憶する」といったことが自閉症の人は困難な場合がある、というお話がありました。
私もちゃんとしたメカニズムは分からないのですが、たぶんこういった「脳内に一時的にメモっておく」という作業が、彼らにとっては苦手のうちに入るのでしょう。

ただ、そんなコスモにも、最近変化が見えて来ました。
以前(少なくとも中学校に入る前)は、学校で先生に何かを渡すとか、何か質問をするといった類のことは、全部メモを持たせないとダメでした。
具体的には、私がメモしたものを筆箱の中に入れて、それを見たら思い出すようにさせていたのですが。
それが最近、
「メモが無くても、忘れへんよ」
と言うようになりました。
例えば、担任の先生に渡す書類などは、休み時間に読むために持って行っている本と一緒に入れておけばOK。
伝言については、朝に家を出る直前に、
「今日、先生にこう言って(聞いて)おいてね」
と頼めば大丈夫になりました。
コスモは口頭の指示が苦手なので、書類はともかくとして、伝言が出来るというのはスゴイことなんです
で、自分でも自信がついてきたのか今朝は、
「数学のワークを(宿題として出る前に)自主的にやってええのかどうか、聞いて来る」
と言って登校して行きました。
数学の先生は担任ではないし、今日は数学の授業も無いし。
本当に「覚えて」いなければ出来ないことなのですが、帰って来てから確認してみると、
「聞いたよ。別に、習ったところはどんどんやってええって言われたよ」
と。
(ちなみに、コスモがわざわざこんなことを聞きに行ったのは、いつもテスト前に数学ワークが宿題としてドッと出て、大変だから。つまり、楽するためです
いやー、自分で「何々について聞く」と決めて、ちゃんと忘れずに聞いて来るなんて、成長したもんだねーと心の中で呟いた私。

まあ、家の中での忘れっぽさぶりは相変わらずなんですけど。
緊張感の違いかな?
ぼちぼちでいいから、こっちの方も成長してくれると嬉しいんだけどなあ
2010-02-01 17:15 | 記事へ | コメント(4) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) |

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る