2010年06月23日(水)
久々のパニック(-_-;)
今日、コスモは学校で、久しぶりのパニックを起こしました。
ひと言で言うと、隣のクラスの子とのトラブルです。
放課後、担任の先生から電話が掛かって来て詳しく知ったのですが、以下、ご説明します。

中学になると大抵そうかと思いますが、コスモたちも体育は男女で別々になっています。
そのため、体育の授業のときは隣のクラスと合同になります。
その隣のクラスの中に、少々やんちゃな子がいて、先生方の前では何もしないけれど、先生の目がない着替えのときなどに、コスモにしばしばちょっかいを掛けているようです。
そのちょっかいが、今日はどうもエスカレートしてしまった様子。
何でも、今男の子の間でとあるゲームが流行っていて、負けた側は罰ゲームとして相手に叩かれるそうです。
隣のクラスのやんちゃな連中が、コスモにそのゲームをしようと持ちかけたのですが、コスモが嫌がって断ったところ、いきなり強い力で背中を叩かれたとか。
それが痛かったのと、もともとしつこく迫られてパニクりかけていたのとで、その場で大泣きに泣いてしまったそうです。
すぐに担任の先生が来て(誰かが呼んでくれたのでしょう)、事は収まり、隣の担任の先生にも伝わったそうですが、
「同じクラスの子たちは、コスモくんのことをかなり理解してきてくれているんですけどね。隣まではなかなか・・・」
と、コスモの担任の先生も悔しそうなご様子でした。
幸い、コスモと同じクラスの子たちは、
「やめろ」
「(コスモが叩かれた後で)手形がついてるぞ。これは強く叩き過ぎやろ」
と庇ってくれたそうで、それはコスモも嬉しかったと言っています。
しばらくは先生方も着替えのときに目配りしてくださるかも知れませんし、今回のことは取りあえずこれで解決かなと思っています。

それにしても、こういうことが起きるたびに思うのですが、コスモと言う子はちょっかいを出さずに放っておいてくれれば何事も無いのに、どうしてこういう出来事が後を絶たないのかなあ、と。
苛めと言うのは、詰まるところは「少数派」が「多数派」に危害を加えることだと考えられます。
自閉症の子は当然「少数派」ですから、その独特の匂いを嗅ぎつけて、標的にされると言うことでしょうか。
学校という集団生活にいる限り、こういうことは続くのでしょうか?
それならいっそ、コスモみたいな子は学校に行かない方が無事ってこと?
先生方が尽力してくださっているのは重々承知していますが、やはり我が子が痛い目に遭って泣かされたと思うと、親としては心穏やかにはなれません。

そして、もう1つ。
今回、担任の先生が泣いているコスモに、
「泣いたら、余計付け込まれるで。泣くのを止めなさい」
と仰ったそうなのですが。
至極ご尤もだと思うのですが、「泣く」のはコスモがパニクったときの「症状」です。
それは果たして抑えた方が良いのか、それとも爆発してしまった場合は本人の好きにさせた方が良いのか、これまた悩むところです。
私も決して泣けば良いと考えているのではなくて、むしろこれから大人に近づいていくにつれ、本人なりの事情があるにせよ大声で泣くというのは如何なものかと思っています。
一番いいのは、パニックを自分自身で止められるようになれば良いのですが。
それが出来れば、自閉症の人は苦労しないでしょうし。
取りあえず今日、本人には、
「大声で泣く前に、泣いたら恥ずかしいと思ってごらん。それでも辛抱できんくらい嫌な気持ちやったら、逆に泣くだけ泣いて周りをビビらせてみるか?」
と少々そそのかして(?)おきましたが。
来月、発達外来に行くことになっているので、そのときにお医者さまに相談してみようと思います。

すみません、私自身まだ整理がついていないので、まとめることも出来ないのですが・・・
本当に、苛めの無い世界というのは、どこかに無いものでしょうか・・・
2010-06-23 18:40 | 記事へ | コメント(12) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 中学校 |

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る