2010年06月23日(水)
久々のパニック(-_-;)
今日、コスモは学校で、久しぶりのパニックを起こしました。
ひと言で言うと、隣のクラスの子とのトラブルです。
放課後、担任の先生から電話が掛かって来て詳しく知ったのですが、以下、ご説明します。

中学になると大抵そうかと思いますが、コスモたちも体育は男女で別々になっています。
そのため、体育の授業のときは隣のクラスと合同になります。
その隣のクラスの中に、少々やんちゃな子がいて、先生方の前では何もしないけれど、先生の目がない着替えのときなどに、コスモにしばしばちょっかいを掛けているようです。
そのちょっかいが、今日はどうもエスカレートしてしまった様子。
何でも、今男の子の間でとあるゲームが流行っていて、負けた側は罰ゲームとして相手に叩かれるそうです。
隣のクラスのやんちゃな連中が、コスモにそのゲームをしようと持ちかけたのですが、コスモが嫌がって断ったところ、いきなり強い力で背中を叩かれたとか。
それが痛かったのと、もともとしつこく迫られてパニクりかけていたのとで、その場で大泣きに泣いてしまったそうです。
すぐに担任の先生が来て(誰かが呼んでくれたのでしょう)、事は収まり、隣の担任の先生にも伝わったそうですが、
「同じクラスの子たちは、コスモくんのことをかなり理解してきてくれているんですけどね。隣まではなかなか・・・」
と、コスモの担任の先生も悔しそうなご様子でした。
幸い、コスモと同じクラスの子たちは、
「やめろ」
「(コスモが叩かれた後で)手形がついてるぞ。これは強く叩き過ぎやろ」
と庇ってくれたそうで、それはコスモも嬉しかったと言っています。
しばらくは先生方も着替えのときに目配りしてくださるかも知れませんし、今回のことは取りあえずこれで解決かなと思っています。

それにしても、こういうことが起きるたびに思うのですが、コスモと言う子はちょっかいを出さずに放っておいてくれれば何事も無いのに、どうしてこういう出来事が後を絶たないのかなあ、と。
苛めと言うのは、詰まるところは「少数派」が「多数派」に危害を加えることだと考えられます。
自閉症の子は当然「少数派」ですから、その独特の匂いを嗅ぎつけて、標的にされると言うことでしょうか。
学校という集団生活にいる限り、こういうことは続くのでしょうか?
それならいっそ、コスモみたいな子は学校に行かない方が無事ってこと?
先生方が尽力してくださっているのは重々承知していますが、やはり我が子が痛い目に遭って泣かされたと思うと、親としては心穏やかにはなれません。

そして、もう1つ。
今回、担任の先生が泣いているコスモに、
「泣いたら、余計付け込まれるで。泣くのを止めなさい」
と仰ったそうなのですが。
至極ご尤もだと思うのですが、「泣く」のはコスモがパニクったときの「症状」です。
それは果たして抑えた方が良いのか、それとも爆発してしまった場合は本人の好きにさせた方が良いのか、これまた悩むところです。
私も決して泣けば良いと考えているのではなくて、むしろこれから大人に近づいていくにつれ、本人なりの事情があるにせよ大声で泣くというのは如何なものかと思っています。
一番いいのは、パニックを自分自身で止められるようになれば良いのですが。
それが出来れば、自閉症の人は苦労しないでしょうし。
取りあえず今日、本人には、
「大声で泣く前に、泣いたら恥ずかしいと思ってごらん。それでも辛抱できんくらい嫌な気持ちやったら、逆に泣くだけ泣いて周りをビビらせてみるか?」
と少々そそのかして(?)おきましたが。
来月、発達外来に行くことになっているので、そのときにお医者さまに相談してみようと思います。

すみません、私自身まだ整理がついていないので、まとめることも出来ないのですが・・・
本当に、苛めの無い世界というのは、どこかに無いものでしょうか・・・

2010-06-23 18:40 | 記事へ | コメント(12) |
| 広汎性発達障害(アスペルガー症候群) / 中学校 |
こんばんは。
コスモママさん。
コスモ君、災難でしたね。
わが長男もパニクッタら手のほどこしようがありません。
コスモ君は、泣くことで、パニック状態を落ちつけようとしたのではないでしょうか?
担任の先生にも、今回のことで、ちょっと「そういう言い方はないでしょう」?ちょっかいを出した子が一番悪いのですが、コスモ君のクラスの子たちが、かばってくれたことは、心強いですね。
どのクラスでも、いじめまでいかなくてもちょっかいを出して、問題を起こす子が必ずいます。
次男も気が弱く、支援学級の空気に慣れているせいか、少し強く言われると、へなへなとなって、泣いてしまいます。
確かに支援学級は、一人のためにみんながかばってくれたりするので、次男もついつい甘えてしまいます。
これではいけないと、支援学級の先生とクラスの先生が、なるべくクラスに溶け込もうとしようといろいろ、考えてくださいました。
私も、もう5年生になる次男に「その子は、自分のことは自分でしなあかんと言うてるだけやで」とさりげなく言っております。聞くと、休み時間には、クラスの子とドッジボールなどをするようになってきたとか・・・。
発育遅れの次男は、表面上5年生でも、中身は、まだ2〜3年生と言ったところでしょうか・・・。
あいにく、次男の担任の先生は、今年大学をでたばかりの新人さん。
一生懸命やってくださっているのですが、発達障害の子まで、考える余地はないので、私はもっぱら支援学級の先生に相談を持ちかけています。

コスモ君は、この場合、泣いても仕方のないことだったと思います。
泣くことで、窮地に陥った自分を表現したのでは・・・と思います。
コスモ君、よく頑張りましたね。
こんばんは。
学校と言う場所では、まだ先生なり、理解有る子たちが守ってくれます。
でも、社会に出ると、そうもいかない。
いじめてくる人が居ると、上司に報告するような人はいないでしょう?
なので、大きくなればなるほど、親としては心苦しく、子供のままで居て欲しいと思ってしまうのです。
今回は、クラスの子が守りに入ってくれた事で、コスモ君の気持ちも半分は収まっているでしょうけど、きっと恐怖心は取れてないでしょうね〜。
泣けば、周りのヤンチャっ子は、面白がってやってくる。
でも、泣く事自体は悪い事ではありません。
コスモ君の避難所を準備してもらい、そこで我慢が出来なくなったら思いっきり泣くように、そして、そこで、泣きながらでも思いのたけを先生に言える場所があると良いですね。
最終的には「障害者は外に出すな」と言う事になりかねない不安定さの中で、今、障害を抱えた人たちが人らしく暮らせるように努力と試行錯誤をしている段階なんです。
コスモ君が高校生になるまでに何とかなるかと言われれば、それは難しい問題でもあります。
なので、yamachanchiでは大学と言う時間稼ぎをしているんですよね。
コスモ君が嫌でなければ、学年集会を開いてもらい、支援の必要な子が居る事、そしてその特徴、それから、判っていないだけで、他にもそういう生徒もしくは大人もいっぱい居るんだという啓発運動をしてもらうのも良いと思いますよ☆

これから、悩んだり、親子して泣く事も増えてくるかも知れません。
でも、ドン!と肝を据えて、学校と協力しながら、コスモ君の成長を促してあげてください。
コスモ君の笑顔が奪われない事を祈っています☆
うーーーーーーん
うっとーしい事されましたねえ
なんでしょうこのウザイ卑怯もんはッ
ウザイもん同志で勝手に遊んでりゃいいじゃん。
わざわざこっちにかかわって来んなッ。
こっちはなにも悪い事をしていないのに、どうしてこんな
嫌な気分にさせられなくちゃいけないんでしょう。
コスモくんもコスモママさんもどんなに悔しい気持ちでいる事かと思います。
その上 今回は先生の言葉もちょっと辛かったですね。
とっさに出たのかもしれないですが・・・。
悔しくて泣くのとパニックで泣くのはきっと違うんですよね?
素人考えかもれませんが、「症状」なら無理に押さえ込むのは
心に不安定の種が溜まってしまい良くないような気がするんですけど・・・。
お医者さんはなんて言われるんでしょうね。
それにしても、クラスの子がかばってくれたのは心強いですね。
クラスの子とは いい関係が作れているんだなあと よくわかりました。
2010年06月24日(木) 06:52 by コスモママ
いーささん、おはようございます

担任の先生が、「泣いたら付け込まれる」と仰ったのは、決して間違いではないんですよね。
実際、コスモが皆に見えるところでいつまでもめそめそ泣いていたら、次回もやんちゃな連中は「あいつ、泣くぞ」と面白がってちょっかいを出すことでしょう。
ただ、コスモと言う子が「泣く」のは普通の「泣く」とはちょっと違う・・・と言うことを理解していただきたいなと思いました。
当事者でないと難しい、微妙な話なんですけどね。
だからと言って、ならどう対応していただくのが一番良かったのか、と言われると私も困るんですけど
取りあえず、泣いている姿が周りの子に見えないように、何処かに連れて行っていただく・・・くらいでしょうか?
この辺もまた、お医者さまに聞いてみようと思います。

長男くんと次男くんも、それぞれ頑張っていますね。
次男くんの担任の先生が新人さんだそうですが、新人の先生は良くも悪くも精いっぱいですから、支援級の先生に支えていただくのが一番でしょうね。
コスモも新人先生に当たったことがありますが、あの年度は散々でした。
頭の柔らかい先生なら良いのですが、その先生は「子供はこうあるべき」と障害のあるなしに関係なく型にはめようとするタイプだったので、大変でしたよ

コスモが頑張れたのは、同じクラスのお友達の存在も心強かったからだと思います。
本人にとっては辛い出来ごとでしたが、いい経験にもなったと思います
2010年06月24日(木) 07:06 by あじさい
おはようございます。
コスモ君は、落ち着きましたか?
本当に腹立たしいですね。「ほっといてくれ。」ですね。
いつも思います。自分がされたら嫌なのに人にはする。
理解ある子には、いつも感謝しています。

3男も高校選びで悩んでいます。
公立は、お金がかからなくていいのですが、私立は面倒見がよいと聞いています。
yamachanさんのおっしゃる通り社会に出てからが心配です。いじめのない世界がほしいですね。
2010年06月24日(木) 08:34 by コスモママ
yamachanさん、おはようございます(^o^)

確かに、学校という世界は守られた空間ではあるでしょうね。
社会に出たら、もっと大変なことがたくさん待ちうけているんだろうなあと思います。
ただ、小学生の、それこそ1年生のときからずっと苛められ続けて、学校での集団生活というもの自体が、コスモには向いていないような気がするんですよね。あくまでコスモの話ですので、yamachanchiのお子さんたちについてはyamachanさんのお考えがあると思いますので、その辺りはご了承願いたいのですが。
高校を経て、大学生になってしまえば、クラスというものも無いし、日常的に接さないといけない相手は限られてくるので、コスモ的にはだいぶ楽になるような気がします(別の問題が浮上してくる可能性はありますが)。
その延長で、なるべく人に接さずに済むような職業に就いて、本人にとって楽な居場所を見つけられたら・・・と言うのが、楽観的ではありますが私の願いです。
せっかくアドバイスしていただいているのに、昨日に引き続き反論するようなことを書いてしまってすみません。
でも、yamachahさんと私の考えは、根っこは同じだと思います。
我が子にとって、安心できる居場所が欲しいんですよね。
私も、社会はそう簡単に変わるものではないと思っています。
親が本人のために、ある程度レールを敷いてやるしかないんですよね。悲しいけど。

学年集会は・・・放っておいても開かれるような気が(笑)
たぶん今頃、学年主任や校長先生がものすごい勢いで動いているような気がします^^;
啓発運動は、バンバンやって欲しいです。
泣くことに関しては、近々発達外来に行くので、そちらでお医者さまのご意見を伺った上で、担任の先生にお話をしてみようと思います。
いつもありがとう、yamachanさん。
これからもどうぞよろしくお願いしますm(__)m
こんにちは。
謝る事は無いですよ(^^)
だって、S君だってハミられたり、嫌な事を言われたり、ずとしてきましたもん。
ただ、ラッキーな事に「友達」と言える子が早期に出来た事。
でも、それはラッキーだった・・・に過ぎません。
S君だって、中学に進学した時には、支援学級に入ってましたし(その方が守って貰える率が高いと思った)、支援学校(高等学校)に行って、ライン生産などの周りとあまり関わらない仕事に・・・と思っていたんですよ〜(^^ゞ
でも、学校側が、私学ならとS君の成長の度合いなどを見ながら進めてくれて、今に至るんです。
S君の通う学校でも、1人学級ってのがあったんですよ。
きっと、S君よりコスモ君よりもずっと人と関わる事を怖がっていた子が居たんでしょうね。
私立だからこそ出来る事なんでしょうけどねぇ。
だから(だからと言う言葉は変かな?)、考え方の根っこはホントに同じだと思います。
何かにつけ、コスモ君に「学者を!」と言うのも、そこからなのかも・・・と今になると思います。
学者なら、変屈だろうが、変わり者だろうが、人とかかわるのが苦手だろうが、それが当たり前の世界みたいなものですからね(^_-)-☆
それに、コスモ君はS君とは違い、理論的で、柔軟な発想もあり、人の話しもちゃんと聞ける子です。
今の成績のまま行けば、落ち着いた学校に進学出来るでしょうし、学者になればそれこそ、1人でコツコツ出来る研究があるかも知れません。
学者肌の人にアスぺっ子が多いのをコスモママさんも知ってるでしょ?(^^)
伝えたい事に対し、yamachanの言葉が足らなかっただけです。
反論してしまったと思わせた事の方が、申し訳ないと思います。
ごめんなさい<m(__)m>
大丈夫、コスモ君なら、素晴らしい仕事の出来る大人になれる。
それは、コスモママさんの意識の下で、しっかりと判っている事と思われます(^^)
昨日は急いでいたのと、眠剤が利き始めていたので、早々にまとめてしまい、言葉ったらずになってしまったyamachanが悪かったです。
ホントにごめんなさい<m(__)m>
と、書いてても、まだ言葉ったらずかも知れませんが、長くなったので、終わっておきます(スイマセン)。
こんにちは〜。

昨日、書ききれなかった事なんですけど。
いじめっ子に心の問題がある事が、あまり学校で重視されていないんじゃないかと前々から思ってます。
昨日書いた子はずっとクラスの集会の時は、問題になってました。
ただ、もっと実は問題児がいたので、少し影が薄くなっていたのですけど、度々気の弱い子はターゲットになっていて・・・。
頭のいい子でスポーツマンなので、多分教師もかばうような節があったような気がします。
うちの息子のように何言われても全然気にならない子もいるので、いじめらていると訴えている親に対しては、そんなにひどい状態ではないでしょう・・・と言う事になる。
悪循環ですね。

私自身が集団生活が苦手だったので、なんでうちの息子のような子供がうまれたのか不思議でしょうがないんですけど、よく学校の事は話してくれましたので、様々な事を話しました。
王子の小学校の頃からの友人で突然不登校になった男の子がいて、その子の事についても何回も話をしましたけど、わかったのか、わかってないのか。
王子の頭の中は、学校=楽しい所 なので、他の子も何故同じに思えないのかがどうしても理解できませんでした。
中学生の男の子たちの心は、本当にまだ子供で未熟です。

確かにそんな中でコスモ君は辛いかもしれませんね。

高校生ぐらいになってやっと男の子たちの心も大人としての成長を見せるんじゃないでしょうか。
集団生活が苦手だった私なんですけど、高校は楽しい所でした。
無理してクラスになじまなくていい・・・と言うのがあったためだと思います。
義務教育まではクラス・学年と言う単位で動いてましたけど、高校になるとかわります。
皆同じ教育・・・という枠がとれたからでしょうか。

コスモ君、今日は落ち着いてますか?
まず、言って叩いた子を問題視して欲しいですね。
心の成長が不十分なような気がします。
2010年06月24日(木) 17:11 by コスモママ
さんごさん、こんにちは

先の皆さんへのコメントを書いてから出勤したので、タイムラグが出来てしまいました。スミマセン
いつもながら(?)怒り全開のコメント、どうもありがとうございます
決して皮肉ではなくて、さんごさんにこういうコメントをいただくと、本当にホッとするんです。
目の前で一緒に怒ってくださっているような気分になって。
これからも、こういうときは是非満載のコメントをよろしくお願いしま〜す。

担任の先生のお言葉に関しては、仕方ないと思っています。
「泣くほど付け込まれる」のは、残念ながら事実ですから。
ただ、自閉症のパニックというのは色々あって、暴れる子・固まる子など様々ですが、コスモの場合は「泣く」なんですよね。
それを抑えるのがいいのかどうか・・・
怖いのは、ストレスが溜まって二次障害が起きることですから。
付け込まれるのは困りますし、どうするのが一番いいのか、お医者さまでも難しい問題かも知れませんが、お尋ねして来ようと思います。

それにしても、ウザい連中は本当にウザいです(いきなり口が悪くなる)。
仮に何をしてもいいのなら、コスモにちょっかいを出した面子を全員しょっ引いて、
「お前らか? うちの可愛い息子に手ェ出したんは? 大阪湾に沈めたろか? あァ?
と、胸倉掴んで脅して差し上げたいです(おいおいおいおいおいおい)。
まあ、実際問題としては、悔しい一方で、同じクラスのお友達がスクラムを組んでくれているという事実が嬉しいですね。
コスモもそれは本当に喜んでいるみたいですし、今のクラスはきっと、中学生活のいい思い出を作ってくれると思います
2010年06月24日(木) 17:19 by コスモママ
あじさいさん、こんにちは

ご心配ありがとうございます。
おかげさまで、今はすっかり落ち着いています。
今日は隣のクラスとの合同授業も無かったので、特にちょっかいを出される機会もなかったみたいです。
体育で合同になるのは仕方ないので、しばらくは先生方が目配りしてくださることに期待しようと思います。

コスモがその子たちに何かしているなら仕方ないのですが、ボーッとしているだけですからね。
何の害も無いのに、手を出してくる輩は本当に腹立だしいです。
一方で、庇ってくれるお友達も増えているようで、それはとても嬉しいことだと思っています。

高校についてですが、うちは今のところ、どちらかと言うと公立にしたいな・・・という感じです。
本人が大学に行きたいと言っているので、なるべくそのときまで貯金を保持しておきたいので。
私立ですと、補助が出るにしても、何かとお金が掛かりますからね・・・
社会に出てからのことも心配ですが、本人に向いた、人との接触がなるべく少ない職業と一緒に探そうと考えています。
苛めなんてものがこの世から無くなれば、こんなことで悩まずに済むんですけどね・・・
2010年06月24日(木) 17:43 by コスモママ
yamachanさん、こんにちは(^o^)

どうもありがとうございます〜〜。
涙が出るほど嬉しいです〜〜。
と言うか、今半泣きです。隣でコスモが勉強しているので、悟られないように必死です^^;
そうなんです、コスモの将来の職業に学者がいいかなと考えているのは、まさに仰る通りです。
私自身の職業柄、学者先生と接する機会が結構多いのですが、そりゃあいろいろな方がいらっしゃいますよ(^◇^)
もちろん、普通に常識人の方もたくさんおられるのですが、一方でマンガに出てくるみたいなブッ飛んだ人も珍しくないのが学者の世界です。
こういう世界でなら、コスモも生きていけるかなあ、と・・・
多少「変な人」と思われても、違和感なく渡っていけるのでは・・・と、夢を抱いています。
その上で、何か世の中の役に立つことを達成してくれれば、私自身の人生はこのためにあったんだ!とその場で命が終わってもいい、くらいに思っているんですよ。
コスモには、プレッシャーになるので、そこまでは言ってませんけどね(^^ゞ
ただ、学者になるのは本人の希望でもあるので、ガリ勉しなさいとは言わないけど、そこそこの高校に入って、そこそこの大学に入れるようには努力しなさいと言い聞かせています。
苛めっ子たちをある意味見返すためにも、頑張れと。
昨日そう言ったら、割と心に響いたみたいで、
「そうやな」
と、吹っ切れた様子でした。

改めまして、どうもありがとうございます、yamachanさん。
yamachanさんは、本当に私とコスモのことをよく理解してくださっています。
私にとって偉大なる先輩であり、大切な同志だと(勝手に)思わせていただいています(*^_^*)
2010年06月24日(木) 18:22 by コスモママ
ぺんさん、こんにちは

そうですね、確かに苛める側の子の方がむしろ、心の問題があると思います。
私の方でも昨日書かせていただいた子がそうだったんですけど、普通の生活で、一体どうやったら小学生がそんな言葉を覚えるんだ?と思えるような罵詈雑言のオンパレードだったんですよ。
かなり卑猥な言葉とか・・・
その子は、小学校の卒業式も、汚れ切った普段着で出席しました。
家庭に何か問題があったとしか思えません。
苛め問題が発生すると、先生方は被害者側には色々と言ってくださるのですけど(その内容の良し悪しは別として)、加害者側に関しては、親にも伝わっていなかったりしますよね。
最悪の場合、「苛められる側に問題がある」と言われたり・・・
その辺の意識を改革するのは、どうすればいいのでしょうね。

発達外来のお医者さまにも、コスモにとって1つの難関が中学校生活だと言われました。
ぺんさんが仰る通り、まだまだ未熟で、それでいて行動力は大人並みだったりしますからね。
高校以上になれば、似たようなレベルの子が揃うから楽になる・・・と言うのがお医者さまの予想図です。
必ずしもそうとは限らないでしょうが、上に行けば行くほど、集団単位で行動する必要性も薄れていくでしょうから、確かに楽になるかなと希望を抱いています。
私も正直、集団は苦手なんですよ。
それでも、高校や大学は楽しかったですからね

ご心配ありがとうございます。
おかげさまで、今日はもう大丈夫です。
苛めっ子たちは、この事実を(たぶん)親に知られることもなく、これといったフォローも無いのでしょうね。
そちらの方がむしろ気になりますね。
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

ニックネーム:コスモママ
性別:たぶん女性
年齢:そろそろ半世紀
都道府県:大阪府
アスペルガー症候群の大学生・コスモと、その母のお気楽ゲーマーライフ。発達障害がメインテーマですが、半分くらいはゲームの話題です。

»くわしく見る